chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
tamo
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/16

arrow_drop_down
  • 見積もり甘くてデスマーチ?正確な作業見積のメリットとコツの話 2/2

    こんにちは、たもです。 前回、正確な見積もりのメリットと、そのやり方について説明しました。 今回は、 大きなプロジェクトを正確に見積もる方法 見積もりの結果を上司や顧客にどう伝えるか といったことについて書いていきます。 大きなプロジェクトでの見積もり プロジェクトが大きければ、あたりまえですが正確な見積もりが難しくなります。 前回、 作業を1時間以内で終わるよう分割し、その後作業の数を数えて見積もれば正確な見積もりができる! といったものの、大きなプロジェクトに対していきなりそれをやるのは現実的じゃないです。 というのも、プロジェクトが始まる前からすべての作業が分かっていることは稀ですし、後…

  • 見積もり甘くてデスマーチ?正確な作業見積のメリットとコツの話 1/2

    こんにちは、たもです。 仕事において、ある程度の裁量権を持っていると、その仕事はいつ終わるの?と上司や顧客から聞かれることはありませんか。 また締切が決まっている場合でも、 そこまでに終わらせることが可能かどうか? どこまでの完成度を保証できるか? と聞かれることもあるのではないでしょうか。 このときパッと答えられなかったり、安請け合いな見積もりをしてしまうと、相手の要求に引っ張られて無理なスケジュールを組み、長時間労働で体や心を消耗してしまうかもしれません。 そこで今回は、作業の正確な見積もり方や、その答え方について紹介できればと思います。 作業を正確に見積もることのメリット そもそも、作業…

  • 見積もり甘くてデスマーチ?正確な作業見積のメリットとコツの話 1/2

    こんにちは、たもです。 仕事において、ある程度の裁量権を持っていると、その仕事はいつ終わるの?と上司や顧客から聞かれることはありませんか。 また締切が決まっている場合でも、 そこまでに終わらせることが可能かどうか? どこまでの完成度を保証できるか? と聞かれることもあるのではないでしょうか。 このときパッと答えられなかったり、安請け合いな見積もりをしてしまうと、相手の要求に引っ張られて無理なスケジュールを組み、長時間労働で体や心を消耗してしまうかもしれません。 そこで今回は、作業の正確な見積もり方や、その答え方について紹介できればと思います。 作業を正確に見積もることのメリット そもそも、作業…

  • 眠れないなら寝なければいい?不眠症改善の意外な方法とは

    こんにちは、たもです。 常に仕事のパフォーマンスを高く維持できるに越したことはないですが、日中眠かったり、最近いまいち寝れてなくてパフォーマンスが上がらないんだ、と思うことはありませんか? 眠い状態でソフトにバグを仕込み、お客さんに怒られ、さらにストレス抱えて眠れない・・・なんて状況は避けたいものです。 不眠は長引くと、集中力や意欲の低下、果ては抑うつなんかを引き起こしたりするので、注意が必要です。 症状がひどい場合は、医師の診察を受けた方がいいのはもちろんですが、そうなる前に早い段階で対処できるのが望ましいです。 というわけで、今回は不眠症改善に効果がある2つの方法を、自身の経験も交えてお伝…

  • キャリア選択と能率アップに関する記事まとめ

    こんにちは、たもです。 今週は体調不良のため、新規の投稿はお休みします。。。 が、何もしないのもあれなので、今回は総集編です。 テーマ別に過去の記事を並べてみましたので、よろしければ読んでいってくださいませ。 キャリア選択にお悩みの方向け 自身のキャリアに漠然とした不安を抱えてしまうワケ - たもろぐ 好きを仕事にできれば幸せになれるのか問題 - たもろぐ 仕事に無関心になったら数年を棒にふるかもしれないというお話 - たもろぐ 仕事選びに役立つ性格分析 - たもろぐ やる気アップ、効率アップをお求めの方向け デバッグ(など問題解決)で時間を浪費するクセを直す方法3選 - たもろぐ マルチタス…

  • 仕事も休日もイマイチやる気が出ないと感じたら、アレが足りてないのかも

    こんにちは、たもです。 日々、仕事も趣味も元気にこなしていきたいものです。 しかし、 仕事のやる気がいまひとつ出ない せっかくの休日だけど、スマホ見ながらゴロゴロするだけ・・・ いっそのこと、ずっと寝ていたい といった感じで、やる気が出なくて行動できず、そんな現状に辛さを感じる人も少なくないのではないでしょうか。 日々の仕事で疲れ果て、また次の日頑張るために休むのは大事なことです。 しかし、やる気を出して色々なことに挑戦し、人生を充実させたいと思うのが人情というもの。 というわけで、今回はやる気が足りなくなる原因と、その対策についてお話します。 やる気が出ないのは〇〇が足りない テストステロン…

  • 仕事選びに役立つ性格分析

    こんにちは、たもです。 この仕事は自分に合っているんだろうか・・・と悩んだことはないでしょうか? もしかしたら、現在進行形で悩んでいる人もいるかもしれませんね。 自分に合った仕事を探すために、ひとまず今の仕事を続けてみたり、転職を繰り返したり、エニアグラムのような性格分析をしてみたり・・・仕事の適正を測ることは、多くの人にとって大きな関心事と言えましょう。 今回は、仕事の適正を知るのに役立つ性格分析について紹介します。 1.モチベーションの上げ方を決める2つの性格の型 2.獲得フォーカス(攻撃型)の人に向く仕事 3.回避フォーカス(防御型)の人に向く仕事 まとめ 1.モチベーションの上げ方を決…

  • 仕事選びに役立つ性格分析

    こんにちは、たもです。 この仕事は自分に合っているんだろうか・・・と悩んだことはないでしょうか? もしかしたら、現在進行形で悩んでいる人もいるかもしれませんね。 自分に合った仕事を探すために、ひとまず今の仕事を続けてみたり、転職を繰り返したり、エニアグラムのような性格分析をしてみたり・・・仕事の適正を測ることは、多くの人にとって大きな関心事と言えましょう。 今回は、仕事の適正を知るのに役立つ性格分析について紹介します。 1.モチベーションの上げ方を決める2つの性格の型 2.獲得フォーカス(攻撃型)の人に向く仕事 3.回避フォーカス(防御型)の人に向く仕事 まとめ 1.モチベーションの上げ方を決…

  • 【お手軽・時短】体ひとつから始める疲れ目対策4選

    こんにちは、たもです。 エンジニアは必然的にパソコンとにらめっこしてる時間が長いので、目が疲れるということが多いのではないでしょうか。 エンジニアに限らず、最近は目を使う仕事が増えてきており、疲れ目は現代人にとってとても身近なものかと思います。 疲れ目を放置すると、眼精疲労になります。眼精疲労になると、休息や睡眠をとっても疲れが抜けず、肩こりなどの全身症状を引き起こすため、生活の質をガッツリ落としてしまいかねません。恐ろしい・・・。*1 というわけで今回は、深刻化する前に疲れ目を回復させる方法を紹介していこうと思います。 紹介する方法は、「手軽さ」や「時間をかけない」という観点で厳選しておりま…

  • 人工知能(AI)を支える流行りの技術「機械学習」って何? 2/2

    こんにちは、たもです。 前回、機械学習の概要について紹介しました。 tamoshu303.hateblo.jp 前回までの内容だと、「機械学習がどんなものかはわかったけど、具体的に何ができるの?」と思われる方もいるでしょう。 というわけで今回は、「機械学習で何ができるのか?」ということを紹介していきます。 高度な画像認識 連続データ(時系列データ)の分析、予測 その他 まとめ 参考文献 高度な画像認識 従来人間の目でしかできなかった難しい認識・判断をするのに、機械学習を用いることで高精度な画像認識や分析ができるようになります。 画像認識は、機械学習の一手法である"Deep Learning"の…

  • 人工知能(AI)を支える流行りの技術「機械学習」って何? 2/2

    こんにちは、たもです。 前回、機械学習の概要について紹介しました。 tamoshu303.hateblo.jp 前回までの内容だと、「機械学習がどんなものかはわかったけど、具体的に何ができるの?」と思われる方もいるでしょう。 というわけで今回は、「機械学習で何ができるのか?」ということを紹介していきます。 高度な画像認識 連続データ(時系列データ)の分析、予測 その他 まとめ 参考文献 高度な画像認識 従来人間の目でしかできなかった難しい認識・判断をするのに、機械学習を用いることで高精度な画像認識や分析ができるようになります。 画像認識は、機械学習の一手法である"Deep Learning"の…

  • 人工知能(AI)を支える流行りの技術「機械学習」って何? 1/2

    こんにちは、たもです。 近年、人工知能(AI)や機械学習、Deep Learningという言葉がよく聞かれます。 例えば、 中国トップの囲碁棋士に勝った、DeepMindの人工知能*1 アメリカで一部サービスを展開した、Google系列会社の完全無人タクシー*2 サーブやスマッシュに対応した、オムロンのAI搭載卓球ロボット*3 などのニュースで、聞かれます。 自身も、本職に役立つかと思い機械学習を勉強してました。 今回は、自身の理解確認も兼ねて、機械学習とは何かを紹介できればと。(今さら感はありますが。) そもそも人工知能とは 機械学習とは 参考文献 そもそも人工知能とは そもそも人工知能(A…

  • 人工知能(AI)を支える流行りの技術「機械学習」って何? 1/2

    こんにちは、たもです。 近年、人工知能(AI)や機械学習、Deep Learningという言葉がよく聞かれます。 例えば、 中国トップの囲碁棋士に勝った、DeepMindの人工知能*1 アメリカで一部サービスを展開した、Google系列会社の完全無人タクシー*2 サーブやスマッシュに対応した、オムロンのAI搭載卓球ロボット*3 などのニュースで、聞かれます。 自身も、本職に役立つかと思い機械学習を勉強してました。 今回は、自身の理解確認も兼ねて、機械学習とは何かを紹介できればと。(今さら感はありますが。) そもそも人工知能とは 機械学習とは 参考文献 そもそも人工知能とは そもそも人工知能(A…

  • 3日坊主を防ぐアプリやガジェットを紹介してみるよー

    _aんにちは、たもです。 勉強や筋トレ、ダイエットなど、ある程度長期間やらないと効果が出ないものってありますよね。こういったものは、いかに習慣化してモチベーションを維持できるかが大事だったりします。 ただ、短期間で効果が出にくいものは変化が見えにくいので、つまらなかったり、すぐ飽きたりするのが人の常。私も飽きっぽいので、習慣化に失敗したものがどれほどあったことか。。。 じゃあ良い習慣を身に着けるにはどうしたらよいのか。 というわけで今回は、自分も使っている習慣化に役立つアプリやガジェットを紹介してみますん。 Habitify Oura Ring 番外編(カレンダーとシール) まとめ Habit…

  • 3日坊主を防ぐアプリやガジェットを紹介してみるよー

    こんにちは、たもです。 勉強や筋トレ、ダイエットなど、ある程度長期間やらないと効果が出ないものってありますよね。こういったものは、いかに習慣化してモチベーションを維持できるかが大事だったりします。 ただ、短期間で効果が出にくいものは変化が見えにくいので、つまらなかったり、すぐ飽きたりするのが人の常。私も飽きっぽいので、習慣化に失敗したものがどれほどあったことか。。。 じゃあ良い習慣を身に着けるにはどうしたらよいのか。 というわけで今回は、自分も使っている習慣化に役立つアプリやガジェットを紹介してみますん。 Habitify Oura Ring 番外編(カレンダーとシール) まとめ Habiti…

  • マルチタスクでバカになるかもという話

    こんにちは、たもです。 仕事でも家事でも勉強でも、色んなことを同時並行して進めないといけない、と思う場面があるかと思います。 複数の物事を同時に進めることをマルチタスクと言ったりしますが、マルチタスクできる人って、すごい「できる人感」がありますよね。 対して、自分は複数の仕事を並行して進めるのは大の苦手。マルチタスクできる人に憧れる時期がございました。 ただ近年、マルチタスクって実は脳に有害なのでは?という研究があるようでして。 今回はそのあたりを紹介できればと思います。 マルチタスクすると、感情が抑えられなくなり、意思決定力も落ちるかも イギリスのサセックス大学が、75人の成人を対象に、「セ…

  • マルチタスクでバカになるかもという話

    こんにちは、たもです。 仕事でも家事でも勉強でも、色んなことを同時並行して進めないといけない、と思う場面があるかと思います。 複数の物事を同時に進めることをマルチタスクと言ったりしますが、マルチタスクできる人って、すごい「できる人感」がありますよね。 対して、自分は複数の仕事を並行して進めるのは大の苦手。マルチタスクできる人に憧れる時期がございました。 ただ近年、マルチタスクって実は脳に有害なのでは?という研究があるようでして。 今回はそのあたりを紹介できればと思います。 マルチタスクすると、感情が抑えられなくなり、意思決定力も落ちるかも イギリスのサセックス大学が、75人の成人を対象に、「セ…

  • サイドプロジェクトとして何をやろうかなと迷ったときの意思決定の話

    こんにちは、たもです。 以前、エンジニアが自信をつけるにはサイドプロジェクトがいいんじゃないか、という話をしました。 ではサイドプロジェクトをやるとして、何をやったらいいかなあと迷ってしまうことってありませんか? サイドプロジェクトに限らず、会社員の方が会社で企画をするときに何を企画案として挙げるか、またはイラストレーターがどんな絵を描くか迷ったり、といったことはよくあるんじゃないかと思います。 今回は個人的な体験を踏まえ、サイドプロジェクトをどうやって決めるかのプロセスをまとめてみました。 サイドプロジェクトに限らず、他の分野にも応用が利くと思うので、参考になれば幸いです。 1.まずは候補を…

  • サイドプロジェクトとして何をやろうかなと迷ったときの意思決定の話

    こんにちは、たもです。 以前、エンジニアが自信をつけるにはサイドプロジェクトがいいんじゃないか、という話をしました。 ではサイドプロジェクトをやるとして、何をやったらいいかなあと迷ってしまうことってありませんか? サイドプロジェクトに限らず、会社員の方が会社で企画をするときに何を企画案として挙げるか、またはイラストレーターがどんな絵を描くか迷ったり、といったことはよくあるんじゃないかと思います。 今回は個人的な体験を踏まえ、サイドプロジェクトをどうやって決めるかのプロセスをまとめてみました。 サイドプロジェクトに限らず、他の分野にも応用が利くと思うので、参考になれば幸いです。 1.まずは候補を…

  • 仕事に無関心になったら数年を棒にふるかもしれないというお話

    こんにちは、たもです。 日々のお仕事お疲れ様です。 仕事してると、ああ今日は面倒だなーとか、やる気出ないなーとか思うことが、誰しも一度はあるかと思います。まあそれでも、皆さん何とか仕事をやっているんだと思います。 しかし、納期がキツい時期が続く、タフな折衝が続く、頑張ってるのに周囲に認めてもらえない、人のフォローばかりさせられるとき、皆さんならどう思いますか? 「仕事とか、もうどうでもいいわ・・・」と思ってしまうことってないですか? 今回は、仕事に無関心になるのは本当に危険かもよ?というお話と、なってしまったときの対処法を紹介します。 仕事への無関心の裏にあるもの もしバーンアウトになってしま…

  • 仕事に無関心になったら数年を棒にふるかもしれないというお話

    こんにちは、たもです。 日々のお仕事お疲れ様です。 仕事してると、ああ今日は面倒だなーとか、やる気出ないなーとか思うことが、誰しも一度はあるかと思います。まあそれでも、皆さん何とか仕事をやっているんだと思います。 しかし、納期がキツい時期が続く、タフな折衝が続く、頑張ってるのに周囲に認めてもらえない、人のフォローばかりさせられるとき、皆さんならどう思いますか? 「仕事とか、もうどうでもいいわ・・・」と思ってしまうことってないですか? 今回は、仕事に無関心になるのは本当に危険かもよ?というお話と、なってしまったときの対処法を紹介します。 仕事への無関心の裏にあるもの もしバーンアウトになってしま…

  • 自身のキャリアに漠然とした不安を抱えてしまうワケ

    こんにちは、たもです。 突然ですが質問です。 「あなたは今の仕事内容や給与に満足してますか?あなたにとって理想の仕事って何ですか?」 そんなことを聞かれると、仕事内容や給料に不満はないけれど、なんとなく「このままで大丈夫なんだろうか?転職とか考えるべき?」とか思ってしまうことってないですか?(自分はよくありました・・・。) 今回は、そんな不安の原因と、不安への対処法を紹介していきます。 1.漠然としたキャリア不安の原因 原因のひとつに、「社会的証明の原理」と呼ばれる現象があります。 社会的証明は社会心理学の用語で、意味としては「みんながやるから自分もやる」という心理のことを言います。 転職市場…

  • 自身のキャリアに漠然とした不安を抱えてしまうワケ

    こんにちは、たもです。 突然ですが質問です。 「あなたは今の仕事内容や給与に満足してますか?あなたにとって理想の仕事って何ですか?」 そんなことを聞かれると、仕事内容や給料に不満はないけれど、なんとなく「このままで大丈夫なんだろうか?転職とか考えるべき?」とか思ってしまうことってないですか?(自分はよくありました・・・。) 今回は、そんな不安の原因と、不安への対処法を紹介していきます。 1.漠然としたキャリア不安の原因 原因のひとつに、「社会的証明の原理」と呼ばれる現象があります。 社会的証明は社会心理学の用語で、意味としては「みんながやるから自分もやる」という心理のことを言います。 転職市場…

  • 好きを仕事にできれば幸せになれるのか問題

    こんにちは、たもです。 現役のソフトウェア開発者に限らず、最適な仕事選びは、多くの人の悩みのタネになったりするわけでございまして。 今回は、「好きを仕事に」の是非について語っていきます。 1.好きを仕事にできたら幸せなの? 2.どうしても好きを仕事にしたい場合にまずやるべきこと まとめ 1.好きを仕事にできたら幸せなの? 結論から言うと、好きを仕事にしたら特別幸せというわけでもないようです。 2015年にミシガン州立大学が行った研究で、被験者を2グループに分け、どちらが職業上の幸福と成功を手に入れられるかを調べました。*1 2つのグループとは、以下の通りです。 ◉ 適合派:「 好き な こと …

  • 好きを仕事にできれば幸せになれるのか問題

    こんにちは、たもです。 現役のソフトウェア開発者に限らず、最適な仕事選びは、多くの人の悩みのタネになったりするわけでございまして。 今回は、「好きを仕事に」の是非について語っていきます。 1.好きを仕事にできたら幸せなの? 2.どうしても好きを仕事にしたい場合にまずやるべきこと まとめ 1.好きを仕事にできたら幸せなの? 結論から言うと、好きを仕事にしたら特別幸せというわけでもないようです。 2015年にミシガン州立大学が行った研究で、被験者を2グループに分け、どちらが職業上の幸福と成功を手に入れられるかを調べました。*1 2つのグループとは、以下の通りです。 ◉ 適合派:「 好き な こと …

  • デバッグ(など問題解決)で時間を浪費するクセを直す方法3選

    こんにちは。たもです。 一般に、ソフトウェアエンジニアはデバッグをする機会が多く、 他人や自分の書いたコードが生み出すバグに日夜苦しんでいるかと思います。納期ギリギリのデバッグだと、もう発狂もの。 デバッグに限らず、あらゆる問題解決についても、同じような悩みはつきものです。 逆に言えば、デバッグにかける時間を節約できると、生産性が向上して自由な時間が増えるわけです。 (定時でさっさと帰って、ゲーム勉強とかしたいじゃん) というわけで、今回はソフトのデバッグ効率化に使えるテクニックを紹介します。 1. なぜデバッグしてると時間だけが過ぎ去ってしまうのか 2. 時間浪費グセを直す方法3選 2.1 …

  • デバッグ(など問題解決)で時間を浪費するクセを直す方法3選

    こんにちは。たもです。 一般に、ソフトウェアエンジニアはデバッグをする機会が多く、 他人や自分の書いたコードが生み出すバグに日夜苦しんでいるかと思います。納期ギリギリのデバッグだと、もう発狂もの。 デバッグに限らず、あらゆる問題解決についても、同じような悩みはつきものです。 逆に言えば、デバッグにかける時間を節約できると、生産性が向上して自由な時間が増えるわけです。 (定時でさっさと帰って、ゲーム勉強とかしたいじゃん) というわけで、今回はソフトのデバッグ効率化に使えるテクニックを紹介します。 1. なぜデバッグしてると時間だけが過ぎ去ってしまうのか 2. 時間浪費グセを直す方法3選 2.1 …

  • 腕に自信が持てないソフトウェアエンジニアがやったらいいこと

    ambitiこんにちは、たもです。 会社員として働くソフトウェアエンジニアは多いと思いますが、プロジェクトの一部分の仕事しかできず、いまいち自分に自信が持てないこともあるのではないでしょうか。 結論として、エンジニアとして自信をつけるには「サイドプロジェクト」をやってみることをオススメします。 1.サイドプロジェクトとは 2.サイドプロジェクトをやるメリット 3.サイドプロジェクトを始めるときの注意点 まとめ 1.サイドプロジェクトとは みなさんは「サイドプロジェクト」という言葉をご存知でしょうか。「サイド」でやる「プロジェクト」ということで、簡単に言えば個人の課外活動ですね。 ちゃんとした定…

  • 腕に自信が持てないソフトウェアエンジニアがやったらいいこと

    こんにちは、たもです。 会社員として働くソフトウェアエンジニアは多いと思いますが、プロジェクトの一部分の仕事しかできず、いまいち自分に自信が持てないこともあるのではないでしょうか。 結論として、エンジニアとして自信をつけるには「サイドプロジェクト」をやってみることをオススメします。 1.サイドプロジェクトとは 2.サイドプロジェクトをやるメリット 3.サイドプロジェクトを始めるときの注意点 まとめ 1.サイドプロジェクトとは みなさんは「サイドプロジェクト」という言葉をご存知でしょうか。「サイド」でやる「プロジェクト」ということで、簡単に言えば個人の課外活動ですね。 ちゃんとした定義は人によっ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tamoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tamoさん
ブログタイトル
たもろぐ
フォロー
たもろぐ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用