chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • プーチンは敗北するだろう、敗北すべきだ

    ウクライナ軍が決死の覚悟で戦ったのは、プーチンにとって悪夢だろう。今BSのワールドニュースアメリカを見ながら書いているが、プーチンが考えた、望んだような展開にはなっていない。世界を敵にした。プーチンの勝利はない、と確信した。パンデミックとともに、このロシア

  • ウクライナは必死に抵抗。日本は憲法改正の議論を始めるべき

    ロシアの軍事侵攻が進むなか、ウクライナ軍も必死に戦っているようだ。プーチンはキエフを制圧して短期間でウクライナを屈服させようとしているのだが、簡単ではない。宮家氏もこんなことをブログに書いている。“.......プーチン氏が「誤算する」可能性を感じ始めたからだ。

  • ロシアの軍事侵攻に対し、欧米は対ロ戦争をはじめるか

    ロシアは11の空港を含むウクライナ軍の80以上の施設を攻撃したと発表。この急激な軍事侵攻に、バイデンもマクロンもEU首脳も強烈なカウンターパンチを繰り出すこともなく鈍い対応。いろんな識者、評論家等々がいろんなことを言っているなかで、藤原帰一氏の、“欧米は対ロ戦

  • ウクライナは戦わなければ国土を失う

    プーチンがウクライナ東部の親ロシア派支配地域を独立国家と承認する大統領令に署名した。ウクライナは戦わなければ国土を失うことになる。アメリカもヨーロッパもウクライナのために血を流すわけはないのだから。これが国際政治の現実だ。日本も、尖閣列島は日米安保の適用

  • 昨日の町田市長選、結果は現職の5選だった。

    昨日の町田市長選及び町田市議会選。市長の方は現職石阪丈一市が4選16年と長すぎるので他の候補の公約を比べて数日考え、人物はよく知らないが、維新への期待から奥沢氏に投票。町田市は人口およそ43万人。市長選の投票率は前回(2018年)を0.17ポイント上回る42.51%で、

  • 今日は町田市長選及び町田市議会選

    市議選の方は長年支持してきた吉田つとむ氏で迷うこともないが、4選16年の石阪丈一氏はいかにも長すぎるのと、「子育て支援No.1のまち」を重要政策のトップに上げながら、学校の統廃合、給食実施方式、児童相談所設置、いじめ対策など具体的な取り組みで問題が多いことを知っ

  • ウクライナ危機は他人事ではない

    ウクライナ情勢についてのニュースが連日すごい。いまにもロシア軍がウクライナに侵攻するかのごときだが、ロシア側は侵攻はないと繰り返し言っている。習近平は、オリパラ期間中の戦争はやめてくれとプーチンに言ったはずだから、パラ終了まではない。とぼくなどは思うのだ

  • 北京オリンピッック開幕にいろいろ思う

    北京オリンピッックが開幕。中国の新疆ウイグル自治区での人権侵害に対して断固反対する立場から、外交的ボイコットを宣言してほしかった。まあ、総理も閣僚も行かないのはよかったが、聖火最終ランナーにウイグル族選手を起用して誤魔化そうなんて、ホントにサイテーな国だ

  • ウクライナ情勢から

    ロシアが12、3万の軍隊をウクライとの国境に集結させているが、本当にロシアが攻め込むなんてあり得ないと思ってたが。昨日、キャノングローバル研究所のYouTube チャンネルで宮家氏らの討論を聞いていたら、ウクライナを攻撃するか否かはプーチンのみぞ知るということだが、

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、af174さんをフォローしませんか?

ハンドル名
af174さん
ブログタイトル
「コロナ以後」とぼくらのこれから
フォロー
「コロナ以後」とぼくらのこれから

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用