残りは冬物予算に nani IROのsituation、タンクトップにしたらすごくよくって。 リネンという素材もだし、この柄も好き。 タンクトップ1枚で会社には行けないから、カーディガンとセットになるなって思ってたんだけど、nani IROの本をパラパラめくってたらさ、あ、同じ柄...
2025年7月
nani IROのsituationとechinoの真っピンク (34,500/40,000)
残りは冬物予算に nani IROのsituation、タンクトップにしたらすごくよくって。 リネンという素材もだし、この柄も好き。 タンクトップ1枚で会社には行けないから、カーディガンとセットになるなって思ってたんだけど、nani IROの本をパラパラめくってたらさ、あ、同じ柄...
「リボンちゃん」寺地はるか著(街の小さなテーラーが舞台のお話)
読み進めるのがもったいなかった 全5話。 なんとも、なんとも・・・グッとくる。 でも、感動させるぜっていう書き方ではなく、読み手の捉え方しだいなんだろな。 そう、だから、小説って好き。 ドラマも映画もいいんだけど、アニメとかもさ。 でもさ、本って自由。 文字を自分の中でどんな感じ...
完成!大人にいい服のフリルバッグ、2個目はウーパールーパー的な
フリルは力技 シマシマフリル が気にいっちゃった。 まだ使ってなくって、そこにあるんだけど、つい、手にとって、携帯入れてみたり、肩にかけてみたり。 わたしは柄の服が多いから、シマシマフリルはいつだって使えないなと思って、ハギレパックの薄いピンクのリネンで作ったよ。 ひゃーーーーー...
かわいい・・・! さっそくリネンのハギレを形にしたよ。 黒に白縞のリネンはハギレパックに入ってたやつ。 裏地は家にあったいつぞやの薄めのコットンで、真っ白。 裏地は赤だったりピンクだったり、見えないところなのに気を使っているっていう色が好きで、白はしょうもないかなあ、って思ったの...
C&Sで夏っぽいのを三着分とリネンのハギレパック (29,000/40,000)
ついね 体調悪くって、ゴロゴロしてて、そしたらさ、ついさ、ポチッとね。 これであれを作って、これはあれに良さそう、これは・・・とその時は作るものを想像して買うのだけどね、いざ、届くと、何しようと思ってたんだっけ?ってきっと、あるあるかな。 リネンのハギレパックが全部かわいくって嬉...
完成!「ATELIER to nani IRO 季節をまとう 一年の服」なんとか1mで!バイアスタンクトップ
衝撃 かわいくて、びっくり。 あっという間にできた。 脇と衿はバイアステープ仕上げ。 バイアステープ仕上げって聞くと、包む、と思うでしょう? そして、ずれないかな、縫い落とさないかなとか、緊張するところでもあると思うのだけど、これは、ぐるっとひと縫いして終わり。 え、意味がわから...
「「ATELIER to nani IRO 季節をまとう 一年の服」なんとか1mで!バイアスタンクトップ①
工夫、というか必要に迫られて 型紙を作ってみたら、え、着丈70cmってお尻隠れる長さじゃない? いい感じと思っている自分のタンクトップを重ねてみると、いやあ、このまま裁断するのはないな、と。 リネンで縮むかと思うから気持ち長めで作ってもいいか。 丈10cmとって。 使おうと思って...
「「使い切る」ソーイイングと暮らし」を買ったよ(美濃羽まゆみ)
読み応えたっぷり ネットで買ってポストに入ってた。 あれ?間違えた?って思ったのは、単行本サイズで。 あー、そっか。 わたしはいつものA4サイズの洋裁本にエッセイが載ってるかと思ってたんだけど、反対な感じ、エッセイに手作りアイテムが載ってる本。 「使い切る」ソーイイングと暮らし。...
どっちも作りたいと思ってるけど 腕丸出しのタンクトップは、外に着ていく服ではないと思ってて、わたしはね。 まだまだ若い頃、(日焼けしてないから)白いゴボウ(痩せてるという意味)とか言われてた時代から、そう。 腕というか脇だったり、そこからの胸元をチラつかせたくないというのと、フレ...
完成!昭和な花柄でhanare by lillablommaのダーツなパンツ
いい感じ! 白のトップスを合わせると、あれ、サイケでなくなった! さっそく会社に着て行ったらなかなかの評判だったのが嬉しかったよ。 ただ、真夏の柄と思うけど、真夏の服ではなかった。 ストレッチのある生地でパンツに最適、だけど、やや厚みがあって通気性はゼロ。 しっかりした生地だよね...
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、Kiiroさんをフォローしませんか?
残りは冬物予算に nani IROのsituation、タンクトップにしたらすごくよくって。 リネンという素材もだし、この柄も好き。 タンクトップ1枚で会社には行けないから、カーディガンとセットになるなって思ってたんだけど、nani IROの本をパラパラめくってたらさ、あ、同じ柄...
読み進めるのがもったいなかった 全5話。 なんとも、なんとも・・・グッとくる。 でも、感動させるぜっていう書き方ではなく、読み手の捉え方しだいなんだろな。 そう、だから、小説って好き。 ドラマも映画もいいんだけど、アニメとかもさ。 でもさ、本って自由。 文字を自分の中でどんな感じ...
フリルは力技 シマシマフリル が気にいっちゃった。 まだ使ってなくって、そこにあるんだけど、つい、手にとって、携帯入れてみたり、肩にかけてみたり。 わたしは柄の服が多いから、シマシマフリルはいつだって使えないなと思って、ハギレパックの薄いピンクのリネンで作ったよ。 ひゃーーーーー...
かわいい・・・! さっそくリネンのハギレを形にしたよ。 黒に白縞のリネンはハギレパックに入ってたやつ。 裏地は家にあったいつぞやの薄めのコットンで、真っ白。 裏地は赤だったりピンクだったり、見えないところなのに気を使っているっていう色が好きで、白はしょうもないかなあ、って思ったの...
ついね 体調悪くって、ゴロゴロしてて、そしたらさ、ついさ、ポチッとね。 これであれを作って、これはあれに良さそう、これは・・・とその時は作るものを想像して買うのだけどね、いざ、届くと、何しようと思ってたんだっけ?ってきっと、あるあるかな。 リネンのハギレパックが全部かわいくって嬉...
衝撃 かわいくて、びっくり。 あっという間にできた。 脇と衿はバイアステープ仕上げ。 バイアステープ仕上げって聞くと、包む、と思うでしょう? そして、ずれないかな、縫い落とさないかなとか、緊張するところでもあると思うのだけど、これは、ぐるっとひと縫いして終わり。 え、意味がわから...
工夫、というか必要に迫られて 型紙を作ってみたら、え、着丈70cmってお尻隠れる長さじゃない? いい感じと思っている自分のタンクトップを重ねてみると、いやあ、このまま裁断するのはないな、と。 リネンで縮むかと思うから気持ち長めで作ってもいいか。 丈10cmとって。 使おうと思って...
読み応えたっぷり ネットで買ってポストに入ってた。 あれ?間違えた?って思ったのは、単行本サイズで。 あー、そっか。 わたしはいつものA4サイズの洋裁本にエッセイが載ってるかと思ってたんだけど、反対な感じ、エッセイに手作りアイテムが載ってる本。 「使い切る」ソーイイングと暮らし。...
どっちも作りたいと思ってるけど 腕丸出しのタンクトップは、外に着ていく服ではないと思ってて、わたしはね。 まだまだ若い頃、(日焼けしてないから)白いゴボウ(痩せてるという意味)とか言われてた時代から、そう。 腕というか脇だったり、そこからの胸元をチラつかせたくないというのと、フレ...
いい感じ! 白のトップスを合わせると、あれ、サイケでなくなった! さっそく会社に着て行ったらなかなかの評判だったのが嬉しかったよ。 ただ、真夏の柄と思うけど、真夏の服ではなかった。 ストレッチのある生地でパンツに最適、だけど、やや厚みがあって通気性はゼロ。 しっかりした生地だよね...
だっておまけがリバティのハンカチなんだもん 買っちゃうよね。 でも、そのおまけがちょっと、だいぶ残念だったー。 ワンピを作った生地 で、かわいいんだけどね。 色付けはたぶんC&Sのオリジナルっぽいあずき系な色でさ、うん、かわいいんだけど。 でも、残念。 知らない柄がよかったなー。...
あと一息 ゴムを入れたら完成、だからほとんど完成。 なんともサイケ。 いやあ、これ、大丈夫かなあ、わたしに似合うかなあ。 ボトムスだから、まあ、派手でもいいとは思ってるんだけど、どうかなあ。 着る勇気が出なそうで、あとゴムを入れるだけだっていうのに、放ってしまいそう。 明日は在宅...
裏地つけたら暑いかな えっと、突然、夏来たね。 湿気もなくって、昼に少し出たら、夏休みの午後を思い出す今はまだ6月。 梅雨もどこか行っちゃったね。 実はね、2週間ほど前に裁断したり取り掛かりはじめたんだけどね。 その時は、真夏柄過ぎて完成してもまだ気が早いかなあなんて思ってたんだ...
どんだけかかってんの 自分に問いたい。 なんでシンプルなスカートにこんなに時間かかってるの、と。 ま、でも、自分のだしね。 着るものに困ってないしね。 できあがりは、すごくいい感じ。 白だけど、生地の厚みとボリュームで、ロング丈というのもあって、まったく子どもっぽくなく。 パンプ...
いやあ・・・ 感想、難しい。 とりあえず、この本は関西弁圏内のひとじゃないと、感覚っていうか雰囲気がイマイチわからないんじゃないのかなあ。 あ、それが悪いとかではなくてね。 なんかさ、読みながらさ、京都で待ち合わせたり、梅田や十三で待ち合わせて河原町に向かってん、ごはん食べたり歩...
千里の道も一歩から 昨日、家出てから13時間半後に帰宅して、ミシンの電源入れて、ほんの1分くらいだけどミシンの時間。 ポケット、縫った! 続きやりたかったけど。 もし縫い間違えたり、ミシンの調子悪くなって糸が絡まったりしたら、それを放って寝れないからわたし、だから、さっと終わる。...
やる気少々復活 毎年、3月4月は忙しい。 今期はギリギリまで予算がどうこうというのがあって、頭がだいぶこんがらがって。 そこからの疲れが全然抜けず、休日に少し出かけても気分転換どころか疲れが溜まっちゃったりして。 服、山盛り持ってるから新しい生地ときめくし、かわいい格好を見ればあ...
ロング! 丈は92cm、わたしの持っているスカートの中で最長かな。 なんだかんだと躊躇しちゃって、いつももうあと数センチ長かったらいいのにな、と思う仕上がりになるのだけど、これは希望通りの長さ! 1cm四方くらいの大きめな紺のギンガムチェック。 ギャザースカートなんかにしちゃった...
めんどくさーい 誰に頼まれたわけでもなく、服がないわけでもないのに(むしろいっぱい持ってる)縫うスカート。 自分がやりたくてやってるのにね。 めんどくさい・・・! ギャザー寄せて、スカート上と下を縫い合わせてロック。 前後を縫い合わせてロック。 裾は三つ折りで延々と縫う。 縫い合...
だいぶ伊勢丹! 今は違うチェックなのに、このオレンジよりの赤と黄色と緑のチェックは伊勢丹を思いだすね。 服を作って、伊勢丹っぽいでしょって笑い話にしようと思ったけど、んー、笑い話にならないくらいの伊勢丹具合な。 ま、でも、服にして、伊勢丹着てきたよーって言おう。 3mあるから、ス...
4m買えないところが小心 生地を買わない宣言、なんだったのー、って自分でも思うけど、だってさー、セール、30%オフなんて聞いたらさ、買わないと損って思っちゃう。 いや、ほんとはね、買わなければお金は出て行かないから、買う方が損なんだけどね。 でも、こんな時に、ふだんなら手の届きに...
次がんばる この3連休はミシン、なにもせず。 なんだかいろいろやる気が出ず。 せっかくの連休なのにね。 3日とも、わりと自由に、食べたり飲んだり、休日らしいといえばそんな3日だったかな。 土曜の夜、突然、右目、ものもらい、ぶつけたような痛みがあったりして。 慌てて深夜までやってる...
300円なり 出かけた先のビルに、リサイクルショップというのかな、家で眠っていた食器だったり服だったり、この時期だからか、浴衣もあったお店に入ってみた。 アンティーク「風」ではない本物のアンティークがいっぱい。 昔の食器はさ、手がこんでて、丈夫だし、懐かしい。 日本製っていうのが...
派手リバティで このところパンツばかりなんだけど、ワンピにもパンツ合わせだし。 でも、暑い。 とにかく暑い。 スカートだと風が少しでも通るかな。 今は超ロングな気分で。 真夏!っていう気温だし、派手な柄でいこう。 リバティってことはわかってるけど、生地耳に文字のないタイプで、向き...
そしてさっそく着ていく サラッと軽いリネンのパンツ! 薄い生地、やぶれ防止もかねて裏地をつけたのだけど、せっかくのリネン、風通しが悪くなった。 でも、エアコンで夏は寒いオフィスだから、ちょうどいいかも。 っていうのは去年までの話、か。 月曜の会社は冷えてないし、エアコンがなかなか...
白のパンツはいろいろ欲しい 2mだけと幅広、送料込み。 抗いがたいワードにポチり、好きな感じ! パンツにしたいなと買ったの。 真っ白も潔くてよいのだけど、なんとなく気恥ずかしい。 これはね、生成色で、白というより白っぽいっていうかね。 リネンって雰囲気あって大好きなんだけど、コッ...
服はすごくかわいいのだけど 今日、 着てみた よ。 合わせるパンツ、白だと甘過ぎ、黒は好みではなく。 じゃあピンクでワントーンにと思ったら、全身ピンクはいやいや、まったく違う。 で、 ベージュのリネン と合わせたら、ぴったり! 好きな感じ。 このパンツはね、できた時はだいぶイマイ...
ズボンっぽくなってきた やっと、日曜の午後になってやろうという気になったよ。 好きでやってることなのにね、しかたなしにはじめるっていうね。 でも、やってみれば、やっぱり楽しい。 あとは裏地を作って、ベルトを作って、あわせたらできるんだけど、今夜は焼き鳥。 キリのいいところで終わら...
なぜか筋肉痛 忙しいー。 体がクタクタ。 事務なのに、体中がなんでか痛い、山登ったの?みたいな。 四半期末の忙しさ、今までとあまり変わってないはずなんだけど、体にこたえてるのは、年、か。 でも、がんばらないといけないのだけど、お金をもらうということは、責任とかさ。 それにしても、...
明日中目標 木金と、1日15時間ほどのPC作業(仕事)。 忙しいときだからね、まあ、しかたないけど、そしたら、家でPC開けなかった、目がしょぼしょぼ。 梅雨入ったと言うけど、晴れ。 気分転換に、多摩湖へ。 小一時間で森っぽいところにいけるのはいいね。 日焼け止めつけたけど、ヒリヒ...
もう4年まだ4年 今日は朝、目が覚めた瞬間に、カーテン越しの明るさで、暑いんだろうなと思うような太陽。 案の定、日中は暑かった。 風は吹いてたけど、熱に包まれるような重い風だった。 家から駅は、歩けば10分弱だけどパソコンを持ってるし、暑さできっとばてる。 自転車で行って、で、電...
及第点 後ろあきも衿も、やり直して完成。 うん、いい感じ。 バイアスは取れず、横でバイアステープにした。 でも、うん、共布の安心感たるや。 だったらさ、袖も共布がいいなとは思ったんだけど、せっかく このために買ったサテン だし。 袖だけアクセントってのもいいね。 薄い薄い生地。 ...
何を着ても暑い だからって、裸も逆に暑いかもね。 汗をかくっていう日は、汗を吸ってくれる下着系のTシャツみたいなのがいいかも。 だからって、無地の真っ白のTシャツで会社に行くのはハードルが高すぎる。 胸元と裾からも脇からも風を通すようなトップス。 生地はリネン。 そう、 ミナ の...
ほどく、か しつけをしてから縫うべきだっただろうけど。 いつも、バイアスは、しつけしたりまち針さすのに時間がかかるばっかりで、しかもうまくいかないから、指で押さえつつ送りつつ、ゆっくり縫う。 そんなつもりはないけど、滑るから、強くおさえてたんだろうね。 波打ち過ぎ。 んー。 これ...
暑い日には暑い国のを 旦那兄一家とランチ。 鶏ハム、ニンジンラペ、ポテトサラダ、キノコとシーフードアヒージョ。 美味しいパン屋でカツサンドとハンバーグサンドを調達。 楽しい時間だったよ。 わたしには弟と妹がいて。 帰省した時、わたしの旦那氏と弟と妹旦那さんが仲良くしているのを見る...
これはほんとに好き わたしは事務職で会社勤め。 取引先に来てもらうことはあっても、自分は出向かない。 服装は、ジーンズやミニはNGというオフィスカジュアルだけど、コロナ以降、スニーカーで来ているひともいたりして、だいぶカジュアル寄り。 ただ、わたしは、自分の私服の好みとして、あん...
白とピンク ほんのちょっとでも、白ってすごいね。 初めて使ってみたセッパがすごく便利。 ほんのりゴムで、ボタンを止めるのがらくなの。 ハギレで細いループを作るのは、ひっくり返すまでループ返しからはずれないでよっていうドキドキ感も楽しいし、なかなか上手に作れるのだけどね。 でも、伸...
だいぶ残念 もう暑い、雨は降らない予報だし、張り切っておろしちゃった、 青のリバティ 。 あれ?なんか、どうなんだろ。 旦那氏は、いいねー!って。 その服変、だなんて言ったらわたし、噴火するのわかってるから褒めてくれてるのだろうけど、でも、言い方が、ほんとによいと思ってそうな。 ...
繰り返す 素振り(剣道)、発声練習(演劇)と、反復練習で育ってきた成果かもね。 粘着質とは思ってないけど、気に入ったら同じこと、平気。 読み終わった本をまた読み直すってのもよくするし、って話が違うか。 繰り返すことで力がつくというか、要は復習、絶対大事でしょう。 なんて、同じもの...
ハギレを持って行くべし 思い立って、手芸屋に寄ってサテンのバイアステープを買う。 色、このコーラルピンクが良さそうと即決したけど、いや、ちょっと派手かな、と無難にもう2色を選んで、帰って、生地に当ててみたら、え、どれも全然違うし。 去年のお正月のヒューモンガス福袋に入ってた葉っぱ...