暑い札幌。 試1192を見に行ったら来なかった。 札幌行きA102. 小樽行きエアポート。 今乗っている車は11年で23万キロ走りそろそろ小さな故障が出てきた。 買い換えようかなあと思い車屋へいってみ
7両編成になった北斗4号。目の前に7両目が停車していた。 この辺の部品名を言えれば相当の通だね。 定時発車。 おおぞら1号は6両編成。 運転士さんの癖もいろいろあるようで発車寸前にブレーキを外す人、
今日は18時から会議があり待ち時間にウオッチング。 スマホの画像もきれいなものだ。 会場に向かう途中の風景。 ああ、良い匂いはするし、腹も空いてるし、つらいなあ。 にほんブログ村
手稲から新札幌まで行ってみた。 途中とかち4号回送とすれ違う。 札幌駅を発車する北斗12号。 今日のお目当てはこれ。 50列車。空コキが目立った。 DF200-102。通過するときの音がたまらない。
日曜日は父の日。子供が3人いるけど音沙汰無しだったから忘れていた。 翌日スーパーへ行ったら花咲カニとカキが大量に売れ残っていた。 それも半額。 じゃ自分で父の日を祝うか、と買ってみた。 冷凍してなかっ
今日は孫と一緒に魚釣り。 チカが目的だったが釣れるのはうぐいだけ。 それも大きいから仕掛けが切られたり針が折れたりエラい損害だった。 孫の靴のサイズは27cm。 横でジャンピングが始まった。 釣り
先週新しいスーパーが開店した。初日に行ったらすごい混雑だった。 ほとぼりが冷めただろうと行ってみた。 目の前を汽車が走る。 なかなかいいロケーションだなあと満足。 それにしても物価の値上がりがすごい
久しぶりに手稲駅へ行ってみた。先日からeast i の情報をもらっていたが ついつい忘れてしまったり、メモを確認しなかったりチョンボ続きだ。 2724M東室蘭行き回送。新型737系。 121M江別行き 5:45
あれ、揺れてると思った瞬間、スマホが鳴り出したので慌ててテレビをつけた。 グラグラ揺れてるが何もできなかった。 ただオロオロ。 反省しきり。 にほんブログ村
今日は所用があって小樽へ行った。 快速エアポートには乗らず各駅停車でのんびり行く。 小樽駅の様子。 これは知らなかった。 ロシアかぁ。今はどういう関係なんだろう。 帰りも各駅停車。 海を
今日は3月に生まれた孫の顔を見に旭川へ。 札幌はすごい雨だったが岩見沢で雨が上がったので高速を降りて国道12号線をゆっくり走る。 道の駅奈井江で一休み。 日本一長い直線道路を走る。 本当にまっすぐだ
今日は高2の孫娘が遊びに来たいというので迎えに行ってきた。 待ち合わせ場所は百合が原公園。 早めに家を出てここによって見た。 古い農機具や消防車、家庭用品などが展示されている。 こういう文書の中身
デブってきた。先週から痩せようと歩くことにした。一日1万歩。 買い物は極力歩く。 買い物途中に10km先のJRタワーを見る。 手稲山もどんより見える。 堂々と信号無視の車。 いつもパトカーが見張っ
貨物列車が到着すると機関車が車庫へ戻ったりコンテナを貨物ヤードに引き上げたりいろいろ忙しいようだ。それを見ているのも楽しいひとときだ。 乗った普通列車が白石駅でエアポートの通過待ち。 札幌を目の
千歳線平和駅。 千歳線は列車が接近すると案内があるが函館本線は案内がないので 注意していないとわからない。 ライラック13号も近づくまでわからなかった。 オホーツク2号がやってきた。 猛ス
「ブログリーダー」を活用して、みみ2006さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。