chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
一日一電 https://plaza.rakuten.co.jp/ichiden/

一日一電へようこそ。 出不精を防ぐため毎日汽車を見に行くように心がけております。 どうぞよろしくお願いいたします。

みみ2006
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/15

arrow_drop_down
  • オホーツク2号が白石駅を通過した。

    最近は荒れた天気が続き汽車を見に行くのもおっくうだ。 今朝は道路が水を含んだ雪でぐちゃぐちゃで車もハンドルを取られて踊りながら走っている。 先日のオホーツク2号。 後ろには雪がたっぷり。 ライラ

  • この列車は何だ!

    この列車は何だ! よく見たら釧路運転所の車両。 イベント用の車両だな。釧路へ帰るんだ。 先回りして白石駅で待つが千歳線の踏切安全確認のため11時00分発のエアポートから列車が抑止されているようだ。北斗10号

  • 第1回目の大雪。

    目が覚めたら30cmの雪。吹きだまりのところは50cm。 けど向かいの家は10cmしかない。 ああ、ガッカリ。めげずに雪かきに精を出す。 終わったのが10時30分。汗だくで疲れたが運動不足の解消と思えば苦にな

  • 今日の試1191列車。

    本格的に冬になった。もう根雪だな。 F3021は185M江別行き。さあ、発車。 今日の試1191列車はDE101715が261-104を連れてきた。 1764M千歳行き。 にほんブログ村

  • 新札幌駅で見た貨物列車。

    新札幌駅に到着する北斗12号。 発車した北斗12号。 帯広貨物ターミナル行き2075列車。 DF200-4。 すれ違う列車から見た50列車。DF200-11。 手稲に戻ったら雪だった。 3月まで冬

  • 札幌駅で見た列車

    左は手稲から乗ってきた165D手稲発江別行き。中は苫小牧からの2755M。右はスタンバイ中のおおぞら5号。 ライラック16号が到着。 前面展望席。お疲れ様です。 北斗3号が到着した。 最近の特急は大半が5両

  • 札幌駅で見た列車。

    オホーツク2号が札幌駅に到着した。 車両の側面は塗装がはげてみすぼらしい姿だった。 JR北海道の経営状態を表しているようだ。 にほんブログ村

  • 一泊二日の旅その2。

    5時に起きて大浴場へ。 ああ、すっきり。 昨日のサウナは93度で水風呂が13度。 冷たすぎて足がキリキリ痛くて入るのを諦めた。 食事ははっきり言って不満足でした。 特に朝食。手が出なかった。 もう行かない

  • 一泊二日で観光旅行。

    今日は道南の観光旅行。 千歳のインディアン水車で鮭がたくさん捕獲されていました。 何度も何度もこんな感じでタモいっぱいでした。 ウトナイ湖でで白鳥見物。 道の駅は改修中で休業でした。 室蘭でカレー

  • 今日の試1191列車。

    とうとう真冬になってしまった。 車はゆっくり走らないと危険だ。 あちらこちらで事故ってる。 今日の試1191列車はこれ。キロハ261-201編成でした。 にほんブログ村

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みみ2006さんをフォローしませんか?

ハンドル名
みみ2006さん
ブログタイトル
一日一電
フォロー
一日一電

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用