chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あのね、心子さん。 http://anoneshinco.blog.fc2.com/

心の子でシンコと申します。備忘録を兼ねて書いてます。 2017年3月に大動脈弁閉鎖不全症のため「自己心膜を使用した弁形成術」を受けました。時々、弁膜症の事も更新しています。

心子
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/12

arrow_drop_down
  • 車をぶつけられました&ビアホール

    こんにちは、心子です。29日(土)のことです。スーパーの駐車場を徐行していたら、いきなりドスンッ!と衝撃が。その後にガリガリガリと・・・!駐車場所からバックで出ようとしてた車にぶつけられました。ええっ!なんで?! 何故このタイミングでバックしてきたの?ぶつけてきた相手は、年配の女性でした。心子さん、車をぶつけられたのは初めてで、ビックリでした。こんなノロノロと走ってる駐車場で、あるのね事故が。今ま...

  • 絵手紙教室(2023年度・4回目)

    こんにちは、心子です。26日(水)の夜は、公民館で絵手紙教室でした。今回のお題は、「草履 or 下駄 の絵手紙作成」・薄い段ボール紙を草履型に切り、千代紙を手でちぎって鼻緒を作り、貼り付ける。・文字入れをし、落款は、別の白い紙に押して回り1ミリほどで切って貼る。作ることが楽しくて、4つ作りました。赤と金の古典的模様の鼻緒にしてみました。文字入れで、”一歩” と ”歩く” で、字が被ってしまいましたね。書き終わ...

  • 読書日記「天龍院 亜希子の日記」

    こんにちは、心子です。気に入った作家さんに出会うと、続けてその作家さんの作品を読む傾向にあります。「ラブカは静かに弓を持つ」「金木犀とメテオラ」に続き、阿壇 美緒氏の作品3作目に選んだのは、「天龍院 亜希子の日記」です。2017年に ”小説すばる新人賞” を受賞した、彼女のデビュー作です。図書館で借りました。<あらすじ>人材派遣会社に勤める主人公・田町譲、27歳は、恋人と遠距離恋愛中で、職場の雰囲気はギ...

  • 「何か欲しい物」を探す

    こんにちは、心子です。「ボーナス出たからさ、何か欲しい物買っていいよ。」いきなり、殊更なことを言い出した相方でした。何故だ?と訝しんでいたら、今日、宅配でこのような物が届きました。 ↓この形状は、明らかにゴルフクラブですな。なるほど、そういうことだったのですね。自分が黙ってゴルフクラブを買ったので、私から「また、買ったのッ!」と、目くじら立てられる前に伏線を張ったワケだ。 スマホを見ながら、...

  • 今日はスプリングバレー・シルクエールで乾杯

    こんにちは、心子です。日曜日の午前中は、いつものように惣菜作りでした。ミニトマトを湯剥きして、すし酢に漬けて、パセリを振りかけ、冷蔵庫で一晩寝かして、さっぱり美味しい一品に。この季節は弁当の惣菜に悩みます。とりあえず、味付け卵とマカロニサラダ。ブロガーさん情報で知った100均の温泉玉子器、味の染み方が良くてとても重宝してます。ポテトサラダよりも、マカロニサラダの方が傷みにくいかもと、塩胡椒を加えて...

  • 今週の備忘録と最近のライムのフード

    こんにちは、心子です。18日(火)は、ハハ・89歳がかかりつけ医へ予約のある日でしたから、朝食後にそれとなく促しました。案の定、本人は、そのことをすっかり忘れていました(いつもそうですが)。毎回、クリニックの受付の方から「今日は、キクエさん受診の予約入ってます。」と電話がきます。それも申し訳ないので、ついに今月からは、心子さんがハハの通院日を管理することにしました。薬は、まだ本人自身で管理したがる...

  • 読書日記「金木犀とメテオラ」

    こんにちは、心子です。前回読んだ阿壇 美緒の”ラブカは静かに弓を持つ” がとても良かったので、今回も同じ作者の作品「金木犀とメテオラ」を、図書館で借りました。<あらすじ>北海道に新設された中高一貫の築山学園が、話しの舞台になっている。東京からやって来て学園寮に住む宮田 佳乃と、自宅から通う奥沢 叶の2人が、物語の主人公。最初に、入学年である12歳の2人の様子が描かれている。それぞれに対照的な環境で育ち、...

  • 暑中お見舞い申し上げます

    こんにちは、心子です。 暑中お見舞い申し上げます。昨日17日は、祝日で月曜日でしたが、日曜日と勘違いして、いつものようにせっせと惣菜の作り置きしました。考えたら、今週はお弁当の日は4日間だけです。手を抜こうと思えば、抜けた週だったわ。。。以下、昨日作った物の備忘録です。卵6個茹でて、めんつゆ&みりんで味付け卵に。値段が落ち着いた卵ですが、この暑さでニワトリ達も大変でしょうね。鉢植えの中で、無駄にグ...

  • 久々の映画「インディジョーンズと運命のダイアル」

    こんにちは、心子です。数年ぶりに相方と2人で、映画を観に出掛けました。互いの興味が久々に一致した映画、ハリソン・フォード主演の「インディジョーンズと運命のダイアル」です。これまでも全て映画館で観てきました。シリーズ5作目、ハリソン・フォードは81歳。彼が主演としては、最後の作品でしょう。第二次世界大戦中に、インディが「アンティキティラのダイヤル」を、偶然に手に入れた場面が、テーマソングと共に始まり...

  • 絵手紙教室(2023年度・3回目)

    こんにちは、心子です。6月28日(水)は、今年度3回目の絵手紙教室でした。葉書2枚を使って ”蚊取り線香&豚の蚊取り線香入れ” を描いた「暑中見舞」です。・最初に、1枚目の葉書の中央下部を、丸く切り抜きます。・次に、2枚の葉書の上部を揃えて、穴あけパンチで穴をあけ金具で留めます。・1枚目に、豚の蚊取り線香立てを描き、2枚目には、蚊取り線香を描いて文字入れします。・丸くくり抜いた穴から、2枚目に描いた蚊...

  • 抜歯

    こんにちは、心子です。11日(火)に、かかりつけ循環器科のある総合病院で、左奥歯を1本抜歯しました。かかりつけ歯科の紹介状を持参して、受付を済まし、予約時間前に待合へ行くと、さして待たずに呼ばれました。左腕に血圧計、指先にサチュレーションを着けて、麻酔して、ブリッジの歯を分断して、本命の奥歯を抜いて、2針縫合、消毒、ガーゼを噛んで、終了。その後、抜歯後の注意点を歯科医から受けて、次の抜糸の予約日を...

  • あさやホテル@栃木旅行

    こんにちは、心子です。今回の栃木旅行は、急遽決まったこともあり、宿を選ぶ時間はあまりありませんでした。なぜならば、7月22日まで延長になった全国旅行割の絶対数が少なく、まさに早い者勝ちだったからです。週末の土・日はすでに空室がありませんでしたので、日にちを金・土曜日に変更し、A子と手分けしてネットで当たりました。A子から「宿泊料高い目だけど、あさやホテルが空いてたから、とりあえず、ポチッとして押さ...

  • 鬼怒川ライン下り&ロープウェイ@栃木旅行2日目

    こんにちは、心子です。栃木旅行2日目は、ホテルをチェックアウトしてから、鬼怒川ライン下りとロープウェイで鬼怒川観光を攻めることにしました。 ( 以下、写真多いです。 )全国旅行割で2000円分のクーポンが付きます。鬼怒川ライン下りで、それを利用するためには、アプリをダウンロードしてから、そこにクーポン代2000円をチャージして使用との案内でしたので、試しにそうして使ってみることにしました。鬼怒川ライ...

  • 大谷資料館@栃木旅行1日目

    こんにちは、心子です。世間では七夕祭りで盛り上がってた7月7日、織姫&彦星のロマンスとは無縁の女史3人は、栃木県にある大谷資料館に向けて車を走らせてました。大谷資料館って何?→ 大谷石の地下採掘場跡の展示場です。大谷石ってどんなの?→ 家の門柱や外壁に使われた石(あくまでも心子さんの印象)です。NHK番組のブラタモリは好きで毎回観てますが、ハッキリ言って自分は、石や地層に特に興味があるわけではありません...

  • 旅行の後の日常

    こんにちは、心子です。金~土曜日と、1泊で栃木県へ旅行してきました。土曜日の夕方5時頃に帰宅。見えない聞こえないながらも、気配は分かるライムが、ぼーっと立ち尽くして”お帰りなさい”と、出迎えてくれました。「ライムちん!元気してた?!」と、体中をなで回すと、黙って踵を返して離れて行きました。尻尾を振ったり喜びの声を発したりなど感情表現はありません。これが、今のライムの”普通”です。金曜日の昼休みに、ライ...

  • 市内散歩とこっそり就活

    こんにちは、心子です。日中は暑いので、朝・晩に散歩をしています。先日、市内コースを歩いていたら、いつもの看板が更新されていました。「DMOって何?」と思って、散歩しながらスマホで調べたら「観光地域づくり法人」の略語でした。この看板は、何気なく時勢を読みつつ新しい単語を使っているので、いつも興味津々、勉強させてもらってます。まだら呆けのハハ・89歳の火の不始末が心配の原因で、3月にパート職を辞めてから...

  • 読書日記「ラブカは静かに弓を持つ」

    こんにちは、心子です。予約して借りた本が、高等学校・課題図書になっていて、貸出期間が一週間になってましたので、スマホゲーム時間を削り、病院の待合にも持参して、せっせと読んで、五日目に読破することが出来ました。最近の自分の中では、最速です。安壇美緒 著「ラブカは静かに弓を持つ」、人気の本であり、課題図書になる本であると納得、とても魅力的な作品です。その素晴らしさに引き込まれるように読み進み、期限一週...

  • 循環器科 受診日

    こんにちは、心子です。今日は、循環器科の受診日でした。歯科と眼科も予約を入れてありましたので、1日に3科を受診しました。眼科は、特に変わりなしで、点眼薬が処方され、次回の予約は3ヶ月後。歯科は、循環器科の薬を休薬することなく、7月11日に抜歯することになりました。顔見知りの循環器科外来の看護師さんが、「今日は、歯科と眼科もあったのね。」と、声を掛けてくださったので、「そうなの、今日はフルコース。循...

  • なんちゃってトリミングとブルーベリージャム

    こんにちは、心子です。土曜日に、心子さんは、ライを、なんちゃってトリミングしました。目がよく見えないせいか、去年辺りから、顔回りのトリミングを非常に嫌がるようになったライムです。耳はキレイに刈れましたが、フェイスラインがガタガタで、宇宙人みたいです。数日中に間を見て修正したいと思います。体躯は、3ミリのバリカンで刈りました。イボがあちこちにあり、背骨がボコボコしてて、悲しいかな小さな体に、16年の...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、心子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
心子さん
ブログタイトル
あのね、心子さん。
フォロー
あのね、心子さん。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用