美容好き♪ ファッションも好き♪♪美味しいもの食べて飲んで♪♪♪ そして健康も心がけて過ごしてます。そんな日々の中でのオススメの物や情報を 同世代女性と共有、共感できたらと思います。
骨格診断のウェーブタイプについの記事です。ウェーブタイプの方はフェミニンで可愛らしいデザインがよく似合います。華やかに装飾をプラスしたスタイルが良いので、アクセサリーやヘアスタイルなど、足し算のコーディネートが楽しめますね。
骨格診断のストレートタイプについの記事です。ストレートタイプの方はトラッドであきがこないデザインがよく似合います。長く着続けられるので、品質が良くて体型にジャストフィットする服を選ぶのが良さそうですね。
ハーブティーの種類、効能、いれ方、保存方法などをまとめた記事です。ハーブティーは見た目も美しく、香りも華やかで、リラックスやリフレッシュ気分が期待できます。その日の気分に合わせたハーブで楽しみたいですね!
マスクをして、顔が隠れているので、安心していませんか?マスクの下で、気づかぬうちに老け顔が進行しているかもしれません!でも逆にマスクで隠れているうちがチャンスです!今しっかりとケアをしましょう。老け顔なんて言わせない!頑張りましょうね。
骨格診断を受けたことはありますか?自分の骨格タイプがわかれば似合うファッションスタイルがわかるということで、これからの服選びの参考になりそうです。自分の骨格タイプを知って、似合う服を選んでスタイルアップさせましょう♪
額のシワも老け顔に見える原因の一つです。年齢を重ねハリやたるみで出ることもありますが、日常の何気ない動作が、何度も繰り返し習慣化することで、シワになっていることが多く、若い人でもシワになってることもあります。しっかりとケアをして予防しましょう!
中国茶についてまとめた記事です。中国茶の種類、いれ方、保存方法を紹介しています。中国茶は種類や作られかた、香り、味など、多種多様で奥が深いです。耐熱コップで簡単に入れて飲むも良し、茶道具を揃えて本格的に楽しむも良し、楽しいお茶タイムを過ごして下さい♪
リバウンドなし太らない食べ方の記事です。我慢すればするほど、食べたい気持ちが膨らんでしまいませんか?せっかく痩せられてもすぐにリバウンドしてしまったり。。。普段何気なくしている習慣や食生活を少し見直して、無理なく長く続けることができる方法を探しましょう!
20代の頃の写真と比べると、顔の輪郭が違う・・・ と鏡や写真を見て思うことはありませんか?目の周り、口元だけではなく、フェイスラインも下がってきたかも。。。と感じる今日この頃。フェイスラインのたるみ対策をシェアできたらと思います。
失敗しない!自分に似合う夏のファッション小物の選び方:まとめ記事4選
夏のバーゲン前に読んでおいて欲しい、帽子、サングラス、サンダル、レインシューの選び方参考まとめページです。ファッションは小物選びで見え方が全然違ってきます。自分に似合うスタイルを見つけて、お洒落を楽しみたいですね。参考にしていただけたら嬉しいです。
年齢とともに髪にコシが無くなったり、白髪が増えたり、カラーリングなどで傷んだり…色々と悩みが出てきます。でも諦めずにしっかりとお手入れをすれば、悩みも少しずつ改善します。全ては美しい髪をキープするために!原因を知って、対策を練っていきたいですね!
正しい姿勢のつくり方の記事です。姿勢が良いだけで印象はずいぶん良くなりますよね!肩こりや腰痛などの体の歪みも姿勢と関係しているそうです。立ち方、歩き方、座り方を正しい姿勢に変えて、スタイル美人になりましょう!
マスクをしていると口元が見えないと油断していませんか?マスクをしていると、鼻呼吸ではなく、口呼吸になりやすく、結果的に口の廻りの筋肉が緩み、たるみが出て、ほうれい線ができる(深くなる)ということがおこるそうです。老け顔予防の対策をまとめました。
美味しい紅茶とスイーツでリッラクス&リフレッシュしませんか?紅茶の種類・いれ方、産地、用語、保存方法を紹介しています。茶葉も産地などで味が全然ことなるので、その日の気分や体調で好みの味や香りを選ぶのも良いですね!
意識的にリラックスタイムをとっていますか?リラックスタイムのお供として日本茶の種類・いれ方、産地、保存方法についての記事です。日々のストレスをこまめに解消して、快適に毎日を過ごせるように、美味しい茶葉を選んで上手に入れて至福の時間を楽しみましょう。
年齢に負けない!アンチエイジング対策!からだ編まとめ記事8選
からだのアンチエイジング対策のまとめページです。更年期セルフチェックと対策法、骨粗鬆症予防、尿もれ予防、白髪の原因と対策、女性の薄毛ケア、老眼の対策と改善方法、白内障について、歯周病予防について紹介しています。いずれも参考にしていただけたら嬉しいです。
晴れている日はもちろん、曇っている日も紫外線がきついです。色白を目指して毎日心がけるのは、日焼けをできる限りしないこと!といっても、毎日太陽は浴びます。毎日のちょっとした積み重ねが大切です。日焼けしないための対策をまとめました。参考にしてくださいね。
雨の日の対策のまとめページです。レインシューズの選び方、足の臭いケア、ヘア対策、脇汗対策、部屋干し対策の記事を紹介しています。雨の日が少しでも心地よく過ごせるように、いずれの記事も参考にしていただけたら嬉しいです!
梅雨に入って、髪の毛うねりや膨張していませんか?家を出るときは大丈夫でも、外の湿度のある外気に触れたら、、、少しでも朝セットをしたままの状態を長くキープできるよう対策を練ってこの梅雨を乗切りましょう!爆発ヘア対策をまとめました。
梅雨がはじまると洗濯に悩まされる季節が来ましたね!今年は対策をして、少しでも快適に過ごしたいと思っています。部屋干しについてまとめたものをシェアします。雨の日は憂鬱になりがちですが、洗濯物は清潔で気持ちの良い状態でありたですよね。
陽射しが強くなってきましたね。家にいて日焼け対策はしていますか?家にいるから大丈夫と思っていても、知らず知らずのうちに、日焼けをしている可能性もあります。家にいてうっかり日焼けをしない為、しみ・そばかすを作らない為のカーテン選びについて書いています。
みなさん日焼け対策きっちりしていますか?1.まずは自分の肌質と洗顔法チェック!2.肌質別お薦め日焼け止め3.日焼け止めの正しい使い方/ シミや肌荒れの原因を作らないように、今日は買物や出勤など用の日常使いの日焼け止めについての情報をシェアします。
足の悩みとそのケアについてのまとめページです。足の悩みその1:ガサガサかかと! その2:ヒールだこ! その3:足の臭い! その4:靴擦れ! それぞれの予防やケア、対策についてまとめています。ずれも参考にしていただけたら嬉しいです。
足の悩みとそのケアについてのまとめページです。足の悩みその1:ガサガサかかと! その2:ヒールだこ! その3:足の臭い! その4:靴擦れ! それぞれの予防やケア、対策についてまとめています。ずれも参考にしていただけたら嬉しいです。
サンダルの季節がやってきました!2020年!流行のサンダル・キーワード、種類、サイズ選び、人気ブランド8選、お手入れ方法。サンダルについてまとめたものをシェアしています。ラフになりがちな夏の服装、足元の装いでスタイルアップさせましょう!
疲れてないのに、疲れたように見える目の下のたるみ。電車の窓に映る自分の顔に驚くことありませんか?最近、急にたるみが進んだような気がしていて、お手入れをきちんと始めるため、対策をまとめました。老け顔にならないように頑張ります。
こんにちは、梨子です。暑くなってきて、脇汗が気になり始めました。年を重ねて更年期になると脇汗の種類も変わってくるようです。皆さん、対策はされていますか?今日は脇汗について調べたものをシェアします。その脇汗、もしかして多汗症?更年期?今日の記
これから夏に向けて、水分不足は熱中症のも心配だけど、水分の取りすぎて、汗をかくのも嫌だし、むくむのも嫌。とつい思ってしまいます。適切な水分の取り方って知っていますか?水分不足も過剰摂取もどちらも身体にも美容にも影響を及ぼすので注意が必要です。
在宅ワークの方に向けての記事です。作業環境は整っていますか?在宅ワーク周辺アイテムについて、購入する前の下調べや、お店で購入相談する時に必要な内容の参考にまとめました。自分に必要なスペックを見極めて、費用対効果の良いものを選びたいですね。
毎日何気なくしているシャンプーですが、間違えた方法ですると、ふけやかゆみ、抜け毛、臭いの原因になります。正しいシャンプーの仕方、乾かし方を知っていますか?私は見直すことで"アホ毛”が飛び出なくなりました!正しい洗い方で美しい髪を手に入れましょう!
皆さんの雨靴事情はどうですか?レインシューズについてまとめたものをシェアしようと思います。1.シーン別、レインシューズの種類/ 2.人気レインシューズブランド8選/3.レインシューズのお手入れ方法 雨の日もお洒落を楽しみましょうね!
「ブログリーダー」を活用して、梨子さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。