chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
会計士ママの子育てブログ http://maru2maru.com/

公認会計士で2児のママ。仕事と子育て、日々思うことを気ままに更新します。昨年経験した長男の小学受験については詳しくお伝えします! 会計士業界界隈の事情/保育園/小学校お受験体験/塾/ママ友お付き合い…

marumaru
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/11

arrow_drop_down
  • 小学校受験 夏の終わりは笑顔で。

    お受験のない今年は暇な夏になるかと思いきや、思いのほか忙しく過ごしております。1年生長男は、今日は英会話教室の体験レッスン。今やっているオンラインから対面グループレッスンのところに変えようと、ずいぶん前に宣言してから時間が経ってしまいましたが、今、複数の学校をまわって見定めようとしています。コロナで休止していたサッカークラブも再開し、炎天下の中、汗だくで…

  • 私立小学校ママ友談義 夏休みどうしてる?

     A子は、私と同じくワーキングマザーで気の置けるママ友。年少の頃から同じ幼児教室で、今年からお子様は有名私立女子校。お互い小学校生活初めての1学期は、コロナ禍で実感の無いままあっという間に終了。そのまま初めての夏休みも実感なく突入。そして、ママたちのやっていることは、昨年のお受験とあんまり変わらない夏?

  • 今年のお受験 出願 さまざま。

    小学校受験、いよいよ願書の入手〜出願が始まりますね。昨年までの出願といえば、9月初から出願書類を学校に買いに行って、願書書いたら、10月1日・2日に郵便局に持っていく。ほとんどの学校がこれでよかったのですが、今年の出願方法がなんと多種多様なこと!郵送やらWeb出願やら、日程もまちまちで、しっかり情報を抑えていないと、うっかり忘れてしまいそうです。ただでさえ、子どもの対策も佳境…

  • 小学校受験 【最新】学校説明会ノート 東京農大稲花小学校

    東京農業大学稲花(とうか)小学校のWeb説明会動画を拝見しました。その時の、私のノートです。2019年開校ながら高倍率の人気校です。私の感想は最後に。 ポイント1:なぜ「農大」なのか?東京農大では、農学・生命科学を扱う。すなわち、生き物、食べ物を扱う学問分野。

  • 年少次男くん この問題ができないか〜(>_<)

    8月です。 小1と年少の2人の息子たちは、外へ出ると口々に「アブラ蝉がいたー!」とか「青筋アゲハがいたー!」などと興奮し、採りたいなーなどという割には、いざ蝉がこちらへ向かって飛んでくると悲鳴を上げて逃げ回っております(笑) 種から育ててきた朝顔はようやく花が咲くようになったのに、2人とも既に興味を失い、水やりは私ですし、お友達か…

  • 小学校受験 【最新】学校説明会ノート 暁星小学校

    暁星小学校のWeb説明会動画を拝見しました。その時の、私のノートです。出願書類の不備にとても厳しい学校です。説明された出願書類についての注意事項をできるだけ記載しました。私の感想は最後に。 ポイント1:マリア会経営母体はカトリック教会の修道会「マリア会」&lt;…

  • オリンピックの夏!だったはずですが。先月人気記事。

    昨年の夏。私、平日も土日もなく、午前午後も、複数のお教室掛け持ちで、汗だくになって長男の夏期講習に奔走していました。その時に思っていたこと。来年の夏(つまり今)は、志望校に合格していて、そこでの生活にも慣れ、親子ともども清々しい気分で思いっきり夏休みを満喫しているはず!。そしてオリンピック!特に主人の希望でしたが、ぜひ本物を家族で見にいきたい、…

  • 私立小1年生の電車通学〜尾行する親

    この春から私立小学校に通う1年生の長男。本来なら4月の入学式から通って、5月のGW明けくらいには、一人で電車通学できるようにするというのが目標だったのですが、今年はいきなり休校。再開しても週に1〜2日ぼちぼち通う程度でしたので、これまでの登校日は全て私が送り迎えの付き添いをしておりました。 が、ついに、本日、息…

  • 私のお教室 〜 某幼児教室はやっぱり厳しかった!

    昨年終わった長男のお受験。年少から初めていろいろな幼児教室を経験しましたが、最終的に、年長でお世話になっていたのは、以下の4つでした。 ・大手幼児教室 週3回(ペーパー、体操、絵画・制作)・個人塾    週1回(個別テスト対策)・行動観察専門塾 週1回(行動観察)・…

  • 小学校受験 気になる学校

    私、日夜、学校研究にいそしんでおりますが、最近、注目している学校があります。先日の記事で紹介した、「付属小のある高校での東大現役合格者数ランキング」、それから、「『

  • 小学校受験 私のお教室〜秘密の(?)行動観察専門塾

    「行動観察専門の塾」は、「個人塾」の先生から教えてもらいました。 お受験における「行動観察」には、いろいろなジャンルが含まれます。ペーパーや体操テスト”以外”の全てが「行動観察」といってもいいかもしれないのですが、ざっくり分類してみると以下のようなものです。 集団ゲーム:グループの中でゲーム、またはグループ…

  • 小学校受験 私のお教室〜個人塾はどうだった?

    小学受験専門の「個人塾」へ相談にあがったのは、年長の5月になってからでした。本試験まであと半年となり、一番焦っていた頃です。同じ幼児教室の他のお子様は、年少から個人塾を併用されている方も多かったので、うちはかなり遅いほうでした。 この時期は、幼児教室で一通りのジャンルは既に習い終わっていましたから、我が子の得意分野と不得意分野が、はっきりしてきます。大手幼児…

  • 小学校受験 【最新】学校説明会ノート 学習院初等科

    学習院初等科のWeb説明会動画を拝見しました。その時の、私のノートです。数少ない男子校の私立小学校。男子の特性を理解して男子に最善の教育をしようという、この学校の先生方の思いと工夫がとてもよく伝わってきました。 ポイント1:歴史と建学の精神 「学…

  • 小学校受験 私のお教室〜良いところ・そうでないところ

    昨年終わった長男のお受験。年少から初めていろいろな幼児教室を経験しましたが、最終的に、年長でお世話になっていたのは、以下の4つでした。 ・大手幼児教室 週3回(ペーパー、体操、絵画・制作)・個人塾    週1回(個別テスト対策)・行動観察専門塾 週1回(行動観察)・準大手幼児教…

  • 小学校受験 幼稚舎の日程変更で。

    今年の試験日程が続々と決まってきました。先日の記事のなかで、コロナのため、試験日程が分散することは予想しましたが、「日程変更は、可能性はあるとは思いますが、高くはないでしょう。」なんて、書いてしまいましたが、外れました。。

  • 年少次男くん 夏の終わりまでにコレをやります!

    「もう?」と思いながらも、次男(年少)は、夏休み前のお教室の日程が、終わりました〜。 年少の夏、お受験まで2年と少し。 この秋からの新年中をスムーズにスタートさせるためには、この夏中にできることをこなしていかねば!と焦り始めました。。ということで、今日は、年少次男のこの夏のカリキュラムを作りました。大したもの…

  • 小学校受験 【面接】回答の作り方 こんな質問にはどう答える?

    願書準備の真っ最中かと思いますが、そろそろ面接対策も気になり始めます。今日は私の面接対策例です。最後のほうに、ちょっと困りそうな面接質問例も載せてありますので参考になさってください。 面接の回答は願書と一致するように願書の内容と面接の回答は基本的には同じ…

  • 小学校受験 目指せ「東大」で考える学校選び

    小学校受験で大学付属でない「進学校」を希望する場合、系列高校からの大学合格実績は気になるところです。目指す大学は、どうせなら東大!小学入学前の今だからこそ、希望するのは自由!やはり我が子には東大に入ってもらうことにしましょう。笑 まず確認したいのは、東大への合格者数が多い高校のランキングです。 東京大学 …

  • 「海外大学」という選択〜小学校受験はグローバルに向かない?!

    小学校受験の志望校選びは、みなさん結構な割合で「大学」を意識していると思います。こどもには、"良い大学"に行ってもらいたい、だから大学附属校だったり、大学受験に強い小中高一貫校が人気があるわけですが、この良い大学の選択で、日本の大学にこだわらない、という考えかたはどうでしょうか。子供の将来の進学先に「海外大学」という選択肢です…

  • 小学校受験 【最新】学校説明会ノート 立教小学校

    立教小学校のWeb説明会動画を拝見しました。その時の、私のノートです。 数少ない男子校の私立小学校。男子の特性を理解して男子に最善の教育をしようという、この学校の先生方の思いと工夫がとてもよく伝わってきました。 ポイント1:愛の教育 本校はキリスト教の学校。&lt;…

  • 小学校受験 お受験ママ友がみんな後悔したこと

    昨年の冬、お受験が終わってママ友たちと話していて、よく出ることば。 ① ちゃんと説明会行って、学校分析をすればよかった② もっと願書出しておけばよかった③ サボらずに試験、受ければよ…

  • 小学校受験 【最新】学校説明会ノート 早稲田実業初等部

    早稲田実業初等部の学校説明会、Web説明動画を拝見しました。その時の、私のノートです。キーワードは、願書や面接で使えそうです。最後に、願書・面接に向けての、私なりのまとめもあります。今回の説明会、早実が”求める子供の象”に触れていましたが、それ、ほとんど、合格する子の”答え”を言ってしまっているようでした。

  • 小学1年生が英語を始めたものの・・・納得いかない私。

    うちの小1長男は、今年の1月からオンラインの英会話を続けています。1回25分、週2回、Skypeで先生とお話して、月謝は1万円程度です。フィリピン系(っていう言い方微妙ですが)なので、リーズナブルなお値段ですが、そろそろ、このまま続けようか迷い始めています。 というのは、やはり、効果がいまいちなこと。半年続けていますが、英単語はだんだん増えてきましたが、会話となる…

  • 年少次男のお教室 「今日は誰とどのように来ましたか?」

    お受験で、先生からの問いかけに、はっきりと的確にお答えができる、という子はやはり好印象ですよね。子供によって特に差が分かり易い部分でもあります。 次男のお教室でも、まだ年少ということもあり、できるできないに、かなり個人差があります。一目瞭然なのが、男児と女児のレベルの違い。

  • 私立小学校ママ友談義 学校が始まって見えてきた・・・

    A子は、私と同じくワーキングマザーで気の置けるママ友。年少の頃から同じ幼児教室で、この春からお子様は有名私立女子校。コロナ自粛が明けて、学校が始まり、通学、送り迎え、お勉強、見えてきた学校の特徴。。 私「やっと、うちも学校はじまったのよ。」 A子「そ…

  • 子育てブログなハズでした…先月の振り返り。

    このブログを書き始めてから、やく2ヶ月。「会計士ママの子育てブログ」ということで、小1&年少、二人の男の子の子育て生活を気ままに綴るつもりで始めたブログですが、すっかりお受験ブログになってしまっています。もちろん、そのほうがアクセス数があ・・・という下心も無くは無いのですが、どちらかと言えば、やはりこの時期、昨年の自分のお受験活動のことが鮮明に思い出されて、つい書き留めたくなってしまうという…

  • 子どもの将来の職業で考える学校選び【お医者さん編】

    お受験をするという選択をするとき、少なからず子供の将来について考えることになります。特に、小学校受験の場合、子供の進路を親が決めてしまう要素が強いので、責任重大です。そこで、小学校選びにおいても、子供が大人になるまでの進路のイメージを持っておくことが必要だと思いました。ということで、小学校選びにあたって、子供の将来の職業を考えるシリ…

  • 小学校受験 「子育て」を忘れそうになったときのこと。

    お受験の真っ最中の頃、お受験の世界がすべてに見えてしまう時期がありました。 よい結果をださなければならない。と自分自身を追い込み、そして息子のことも追い込んでしまっていました。 他の子と比べては、「どうしてできないの?」「なんでやらないの?」と思った、だけでなく、言ってしまって…

  • 小学校受験 幼児教室選びと先生の相性

    幼児教室の、11月からの新年中、新年長のクラスの開始に向けて、夏あたりに希望のクラスの申し込みが始まります。我が次男くんも次の新年中のクラスの申し込みをしなくてはなりません。ただ、実は、このままこのお教室を継続と決めているわけではありません。広く、他もみて、選ぼうと思っています。 長男の…

  • 小学校受験 私の願書の書き方【ノウハウ編〜親の職業は書くの?】

    シリーズ化している「私の願書の書き方」。最後は、【ノウハウ編】ということで、小ネタです。小ネタではありますが、私が願書を書くときに、ふと困ったこと、迷ったこと、それをどうしたか?を書いておこうと思います。 関連記事:小学校受験 私の願書の書き方…

  • 年少次男お教室 子は絶好調、親反省。

    今月から、年少の次男は幼児教室に通っています。関連記事「年少次男くん 幼児教室デビュー」 今週もお教室がありました。先生へのご挨拶は、相変わらずです。。 先生「お名前をおしえてください」

  • 小学校受験 新型コロナで今年のお受験はこう変わる?

    新型コロナで今年の小学校受験はどう変わるのか?昨今行われている感染予防の観点を、お受験の本番に当てはめるとどうなるか?というシミュレーションです。 1.試験日程事前面接の日程が分散する。本試験の前に事前の面接がある学校につ…

  • 小学校受験 私の願書の書き方【大失敗!の後編】

    私の願書の書き方、【後編】です。【前編】では、願書の志望理由の内容を決めるところまで来ました。 小学校受験 私の願書の書き方【前編】 あとは、願書を入手したら、書くだけです。が、この”書くだけ”が、凄まじく大変でした。そして私は、大失敗を犯します…

  • 小学校受験 私の願書の書き方【前編】

    小学校受験の願書、そろそろですね。願書の書き方のノウハウは、いろいろ世に出ているのですが、結局、私自身の実体験で、やってよかったこと、やればよかった反省を、準備から完成までステップごとにご紹介します。 0.やる気を起こすあくまで私の場合ですが、まずはここからでした。頭では書くこと考えなきゃと思ってはいて…

  • 宇宙好きな子必見!JAXA宇宙センター公開再開!したけれど・・・

    JAXA筑波宇宙センターは、茨城県筑波市にあるJAXA(宇宙航空開発研究機構)の研究・事業施設なのですが、一般の人でも見学ができます。昨年、私と長男で伺ったのですが、とてもスゴイんです!博物館では感じられない、宇宙関係の、本物感、最前線感を、ビシビシ感じられるんです!ロケットや宇宙に興味のある子供達、そして大人たちにも、思い出作りにとっても良い場所だと思いまし…

  • (振り返り)慶應義塾横浜初等部 学校説明会でわかった幼稚舎への対抗心

    昨年の、慶應義塾横浜初等部 学校説明会の模様。前編↓↓は、本題の説明会がはじまる前に終わってしまい申し訳ございません。(^^;(振り返り)慶應義塾横浜初等部 学校説明会【前編】 ここからが、本題。初等部長の近藤先生のお話です。 1.学校に…

  • (振り返り)慶應義塾横浜初等部 学校説明会(前編)

    よく晴れた真夏の炎天下、東急田園都市園 江田駅を降りてから、かれこれ10分くらい歩いたかな、緩やかとはいえ長く続く坂道を恨めしく思いながら、汗だくになって進むと、ようやくその建物が見えてきました。クリーム色の壁に茶色の屋根。周囲に邪魔な建物が全くない、低層の可愛らしい建物が、澄み渡った青空にとてもよく映えていました。この絵画のようなコントラストを見ると、今日は晴れた空でよかったと、暑さも…

  • 小学校受験「行動観察」のホントの目的はこれ!

    小学校お受験ならではの「行動観察」というジャンル、対策が難しいと感じませんか?今日は、それをシンプルに対策する、私のちょっと大胆な仮説です。 そもそも、「行動観察」として、ひとつにまとめてしまうから、よくわからなくなるんですよね。幼児教室が、ペーパー(筆記)、体操、制作”以外”のいろいろな試験項目を困ってまとめてしまったのだと思いますが、そもそも、どこの学校も「行…

  • 「孫子の兵法」でお受験に、勝つ!?

    「孫子の兵法」は、むかしの戦い方のマニュアルですが、現代の様々な場面で、どのように行動すべきかのヒントがつまっています。お受験を、戦いというのは、いかがなものかという気もしますが、でも実際、いろんな意味で戦いですよね。。 「こども孫子の兵法」という本。(監修:齋藤孝 日本図書センター)

  • 年少次男くん 幼児教室デビュー!

    今週いよいよ、年少次男くんの幼児教室が始まりました!お勉強(ペーパー)と体操の時間を無事?過ごしてきました。 はじめてのお教室。最初はお勉強からです。並んだテーブルと座席は6つ。 椅子にしっかり座って、お膝に手を置いて待ってる子・・・3人。「ママ~!」と甘え、「イヤだ~!」と脱走、お母様アテンドでなんとか着席する子・・・

  • 小学校受験の志望校 ご縁と相性

    占いの世界では、「ご縁」と「相性」は別物だそうです。お受験では、合格したことを「ご縁があった」と言いますが、「ご縁」とは御先祖からのつながり、運命のつながりといった類のもの。いや、合否にそんなものは無いでしょう!(”縁故”は除く。。)私の実感では、お受験で合格した、とは、「相性が合った」の方がしっくりきます。 小学校受験を一度経験してみて、多くの…

  • 学校に行けない私立小1年生、塾へ行く。

    我が家の長男くん、この4月から晴れて小学一年生になったわけですが、未だ一度も登校したことがありません。 今月から少しだけ登校日が設定されて、やっと通学の予定です。冬服には袖を通すことなく、夏服での登校となりそうです。ちょっと味気ないですね。 本来なら4月からの授業で、お勉強も進んでいるハズだったのですが、全く始まっていません。そんな中、長男…

  • 小学校受験 「お話の記憶」問題を克服しました。

    小学校受験のペーパー問題に「お話の記憶」というジャンルがあります。 お話を1度だけ聞いて、そのあと、話にまつわる質問に答えるという形式の問題です。 例えば以下のような問題です。長いので、大人のかたは、ざっと斜め読みでやってみてください。実際の子供達は、これを文章を見ずに、耳で聞きます。

  • 小学校受験 夏期講習ってこんなにかけるの?

    蒸し暑くなってきました。幼児教室の夏期講習の計画をそろそろ決める頃かと思います。特に年長さん向けの講座は多種多様で、あれもこれもと取り始めると、夏の間じゅうほぼ毎日なんらかの授業を受けることになります。幼児教室ごとでも授業の特色が違いますから、複数の教室の講座を掛け持ちすることもあるでしょう。 かくいう我が家も昨年の夏は、かなり詰め込みました。 特に、志望校…

  • 私立小学校ママ友談義 私立とコロナとオンライン授業

    A子は、私と同じくワーキングマザーで気の置けるママ友。年少の頃から同じ幼児教室で、この春からお子様は有名私立女子校。自粛期間中どうしてた?談義の結論は、やっぱり私立小学校? A子:「コロナでウチの社員も在宅勤務に慣れたみたいで、リモートワークを続けるひとが増えると思う。私ももう会社行く必要ないなら行かないし!まあ幼児教室の時も平日のクラスで、しょっちゅう抜け出し…

  • 慶應義塾幼稚舎を目指す、ということ。

    慶應義塾幼稚舎の学校説明会は、毎年7月に行われますが、今年はやはり中止になってしまいましたね。説明会に行かれないことで、もしご心配な今年受験予定の方、誤解を恐れずに言うと、幼稚舎の説明会はそれほど重要ではありません。合否に影響するような情報もありませんでしたので、ご安心ください。昨年の説明会の模様は、先日の記事に書きましたので参考にされてください…

  • 発表!次男くんのお受験目標

    仕事で人生でも何事も、成果を得るには「目標」が大切です。目標がないと、漫然と過ごしたり、無駄なことに時間を裂いたりと、とても効率的ではありません。年少の次男くんの「目標」を定めることにしました。(今日のブログは、読んでもらうための記事ではありません。私の宣言です!) 我が家の、次男の目標は、、本試…

  • 伸びない子供に悩む日々。大切な親子の関係。

    本試験まであと5ヶ月。お受験を一通り経験し終わった今、いろいろな事を知っている感じにこのブログを書いていますが、じゃあ自分のときは、順調に計画通りに着々とお受験の日々を過ごしていたのかというと、全くそんなことはありません。これから受験を迎える方に知ってほしいと思ったことは、むしろ、自分が失敗したこと。自分ができなかったことを、こうやるべきだったと、反省の思いで書き…

  • 小学校受験(年少)次男くんの特訓!

    週末ですので、次男くん(年少)特訓の日です。私立小学校1年生のお兄ちゃんが、学校から配信される動画学習をしていましたので、次男くんはそれが楽しそうに見えてしまい、なかなか集中してくれませんでした。集中してくれない時は、おやつで誘います。「これができたら、あげるね~」といって、小さくて小分けになっている類いのお菓子を投入します。食べ過ぎにならないよう、でもある一定の満足感…

  • 小学校受験 お母様たちの服装は。。

    緊急事態宣言が解除され、いよいよ各校の説明会は再開することでしょう。始まったら、着ていく服はお決まりでしょうか。 昨年、私の伺った小学校ではどこも9割以上のお母様方が、いわゆるお受験スーツでした。色は濃紺で選択の余地なし。そうなると、どのブランドだろうが、どこで買おうが、ほとんど同じな気がしてきますが、でもやっぱり実際に見て、着てみると違うし、迷うんですよね。身長の高さや体型によ…

  • (振り返り)立教小学校 学校説明会その2で、カリタス事件を憶う

    立教小学校の学校説明会は、例年3回あり、いずれも内容が違います。昨年6月上旬に行われた1回目は、学校の教育方針、本試験の日程や内容の説明と、子供達の授業風景が見られる授業参観でした。(立教小学校 学校説明会1回目の記事はこちら) 2回目の今回は、各教科…

  • 小学校受験 そろそろ受験日程の計画を!

    昨年の我々のお受験では、今頃は、実際に受験する学校をそろそろ固めていく頃でした。ずっと本命の志望校はありましたが、第2希望、第3希望ほか、受ける学校を具体的に決めていく作業です。本試験の時期の大まかな流れは、10月に神奈川の学校、11月1週目が東京の集中日、2週目に慶應横浜、早稲田の2次面接、その他の2次募集のある学校がぼちぼちで、あっという間に終了です。小…

  • 小学校受験 今から始める体操・運動テスト対策

    昨年長男の体操・運動テストの対策として、毎日の朝トレを実践してきましたが、始めたのは、実は年長になってからです。体操担当の主人がなかなかやってくれず、やっと焦り始めたのが今頃の季節です。そして経験から分かったこと。それは、運動能力を上げるには、年長になってからでは、とても大変だったということです。 小学校受験での、体操・運動テストの目的や、先生が見るところは、学校により違います。…

  • 小学校受験 第2弾!次男のお受験始動!?

    小学校受験の対策をいつからはじめるか?これには正解が無し、家庭それぞれ、子供それぞれ、というのが正しいと思っています。とはいえ色々な家庭をみてきて、いつから始めるべきかの私なりの分析がありますので、それはまたの機会に書ききたいと思いますが、少なくとも私の場合は、、私のモチベーションです。(笑)この4月から次男くんは年少になりました。昨年はずっと長男のお受験に没頭しており…

  • 小学校受験 体操・運動テスト対策

    小学校受験では「体操・運動」の試験は多くの学校で取り入れられています。中でも重視していると思われる学校は、早稲田実業初等部、慶應義塾横浜初等部、立教、暁星、そして筆頭は、慶應義塾幼稚舎です。コロナ自粛の中ではありますが、外でお部屋で、親子で一緒に体を動かすことはできます。我が家も昨年お受験に向けて、毎朝、出勤前の主人の担当で、子供と一緒に運動しました。ペーパーと違って運動能力の向…

  • 小学校受験 絵画・制作問題はこう対策しました。

    慶應幼稚舎、慶應横浜初等部、早稲田実業初等部、この3校には絵画・制作の試験があります。実は、絵画・制作を試験科目にしている小学校は、あまり多くありません。理由の一つは、評価が難しいからからだと思います。わずか5、6歳の子供が作った作品に甲乙をつけたところで、何の意味があるのでしょうか。幼児教室では、さまざまな題材に対して、さまざまな材料を使いこなし、パッと見で見栄えのする作品の作り方、…

  • (振り返り)慶應義塾幼稚舎 学校説明会

    昨年7月のよく晴れた暑い日、慶應義塾幼稚舎の学校説明会は行われました。揃って紺の装いの人々が、ややうつむき加減で、無駄話などなく、みな早足で幼稚舎の門に吸い込まれていきます。この日、天現寺交差点の周囲はある種異様な雰囲気になります。会場は満席で1回700名として2日間で計4回、参加者はざっと3,000名というところでしょうか。ご夫婦での参加率の高さはあらゆる小学校の中でも一番でしょう。毎年の志…

  • あと半年。ペーパー対策で今すること。

    本試験まであと半年を切るこの時期、順調に仕上がってきているはずもなく、特にペーパーについては、模擬試験の結果が帰ってきては「なぜいつもできていることができないの?」「なぜ選択肢を全部みないの?」「なぜなぜなぜ・・・」といつもイライラしていました。幼児教育は褒めることが鉄則と言われていますが、それはわかっているのですが、頭の中はそうもいきません。今の時期は、なんとか子供をやる気にさ…

  • お受験親子は なぜ高尾山を目指すのか?

    小学校受験を目指す親子の聖地といえば、「高尾山」です。「いやいや、初めて聞いたよ」という声も聞こえてきそうですが、実際、多くのお受験親子が、受験前に高尾登山をします。我々もちょうど1年前の5月のこの頃、親子3人で登ってきました。

  • 小学校受験グッズはここで買いました。

    小学校受験のためだけに購入する子供のものといえば、学校訪問時の服と、体操テスト用の体操着です。どこの学校も試験日の服装は”動きやすいもの”くらいにしか指定はないのですが、実際にお受験用以外の服装でこられるお子様は、皆無です。色柄のシャツとか、キャラクター入りのTシャツとかを着ていったら、それはそれで目立って良いのではないかと思ったりもしますが、まあ、勇気はないですね。。…

  • (振り返り)昨年の早稲田実業初等部 説明会

    早稲田実業初等部の学校説明会は、昨年は6月初に、早稲田大学で行われました。実際の学校を訪問したかったのですが、広い会場が必要だからでしょう。この日の説明会は750人収容のホールがほぼ満席。同日に2回行われましたので、合計1500名程度が参加したと思われます。 始めは、早稲田実業学校長のお話。「早稲田実業学校」というのは高等部、中等部とこの初等部を含む一貫校としての総称で、その代表として…

  • 小学校受験 模擬試験は受けるな?!

    例年であれば、これから各社、各幼児教室での模擬試験の日程が目白押しとなります。それも今年は軒並み中止か延期で、お父様お母さまはいつ再開されるのか、やきもきされていることでしょう。 昨年、我々は3月から本試験直前の10月までで計15回の模擬試験を受けました。その経験から、「どの試験をいつ受ければいいの?」と悩まれる方へのアドバイスはズバリ、受けなくてよい、です。 …

  • 小学校受験 願書の写真は、いつ?どこで?

    小学校受験の願書の提出は、都内校であれば10月です。たいていの願書には子供の写真を貼るわけですが、「最近の3分間写真(街角の自動のもの)は結構綺麗にとれるから、それでいいかなー」と呑気に漠然と思っていたら、女の子のママ友から 「写真館、7~8月の予約を今しないと埋まっちゃうわよ!」とLINEが回ってきました。えっ!?、写真館で撮るの!?もう予約!?と、あわてて予約をしました。 お受験写真の定番写真館は…

  • (振り返り)昨年の学習院初等科 学校説明会

    学習院初等科は、四ツ谷の駅から広い歩道の並木道をしばらく歩いたところにある、とても立地の良い場所にあります。5月新緑の頃、向かいは迎賓館、周りにも大きな公園、こんなに都心なのに豊かな自然に囲まれます。学校敷地内にも菜園、庭園があり、この環境だけでもこの学校に我が子を入れたいと思う方も多いことでしょう。 説明会は、科長先生(初等”科”なので校長ではなく)の歴史の説明から始まります。京都の公家の子…

  • (振り返り)昨年の立教小学校 学校説明会その1

    立教小学校は説明会がなんと3回もあります。3回のうちいずれかに出てください、という意味ではなく、全て内容が違うので真剣に当校をお考えの方は当然3回とも出てください、という3回です。その第1回目は昨年は6月初に行われました。 構成は、最初の2時間ほどで学校施設見学及び授業参観。その後、1時間ほど講堂で学校の教育方針や入試についてのご説明。最後にアンケート記入(しっかり記名制!)です。 昨年は天候…

  • (振り返り)昨年の洗足学園小学校 学校説明会

    昨年度は5月のGW明けに説明会のあった洗足学園小学校です。本試験が10月なため、都内校希望の人もとりあえず受けるお試し校ですが、実際にに子供を通わせるとなると、ちょっと考えさせる「進学校」です。 説明会は開始の30分以上前に行くのは、どこも常識となっていますが、こちらは早く行くと、先生方による弦楽3重層のミニコンサートが開かれ癒されます。(あとから行くと何事かとちょっと驚かされます)。 在学中も部活…

  • 前例のない小学受験。昨年の学校説明会を振り返る。

    この度のコロナ禍で、我が長男の小学校入学式はあえなくオンライン(というかビデオ配信)で終わってしまいました。一生に一度の晴れ姿。校門前の桜の木の下でベタな記念写真を親子で撮る夢は叶わず。冬服の制服もまだ買わなくてよかったんだなーとセコい発想に苦笑いの今日この頃です。思えば昨年の今頃は学校説明会がいよいよ本格的に始まるころ。ところが今年は、軒並み中止、オンライン配信だけなどとなっていて、これ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、marumaruさんをフォローしませんか?

ハンドル名
marumaruさん
ブログタイトル
会計士ママの子育てブログ
フォロー
会計士ママの子育てブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用