chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
たろこの母仕事。 https://taroko1018.hatenablog.jp/

アラサーとアラフォーの狭間で0歳児子育て中。早大卒の金融機関勤務。2019年誕生のまんじゅう娘とメガネガリ夫と都内在住。育児に関するあなたのためになるかもしれないブログです。

たろこ
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/11

arrow_drop_down
  • 【読書感想】私たちは子どもに何ができるのかー非認知能力を育み、格差に挑む

    こんにちは、たろこです♪ 本日は、出産前に唯一読んだ育児関係の本をご紹介いたします。 出産前のとある日。 「メンタリストDaiGoがおすすめしてたよ。」 という理由で夫が購入したのが、 『私たちは子どもに何ができるのかー非人地能力を育み、格差に挑む』 ポール・タフ著、高山真由美訳、駒崎弘樹日本語まえがき メンタリストDaiGoさんは、科学的根拠をもとに発信されていることが多いので、たまにブログ、YouTube、本を拝見していました。 【一言概要】 科学的根拠をもとに非認知能力の育成について書かれた本 【気になったことメモ】 ・非認知能力とは ひとつのことに粘り強く取り組む力、内発的に物事に取り…

  • 【生後6ヶ月】赤ちゃんが笑う!『セルフいないいないばぁ』

    今回は生後6ヶ月のまんじゅう娘が今はまっている遊びを紹介します♪ 名付けて 『セルフ いないいないばぁ』!! いないいないばぁ、超有名ですよね。 子どもが産まれる前は、 「赤ちゃんが笑うといえば、いないいないばぁだよね」というぐらいの認識でした。 でもこのいないいないばぁ、 脳の神経回路を鍛える遊びとして良いみたいです。 1日に同じ働きかけを何度も繰り返すと、 脳の前頭前野の神経回路が複雑化し、 発達が促される、とのこと。 こんな効果があったとは!初めて知りました。 そもそも産まれたばかりの赤ちゃんは、 「見えなくなること」と「なくなること」 の区別がつかないらしいです。 いないいないばぁを繰…

  • 【生後5ヶ月】赤ちゃんが笑う!『イナバウアーごっこ』

    こんにちは、たろこです♪ 生後5ヶ月の時、まんじゅう娘がよく笑った遊びを紹介します。 名付けて 『イナバウアーごっこ』!! 赤ちゃんて、抱っこしても泣いてのけぞる時ありますよね。 特に寝かしつけの時とか。 「そんな泣かんでも良いのに…」 「そんな渾身の力こめてのけぞらなくても良いのに…」 「……寝てくれ!!」 と思いますよね。 わたしはそこで、諦めました。 「じゃあ、のけぞってくれ!」と。 しばらくのけぞらせて、ちょっと勢いつけて元の抱っこに戻す、を繰り返していると… あらら、楽しそう(笑)! 泣いていたまんじゅう娘がきゃっきゃ笑いだしてるヾ(*´∀`*)ノ! わたしは動きに合わせて 「イーナ…

  • 子育ての軸。

    みなさんは子育ての軸ってありますか? わたしは、何となくこういう子に育ってほしいな~というのはありましたが、深く考えたことはありませんでした。 今回はたろこの考える子育ての軸についての記録です。 2019年まんじゅう娘が誕生してからは、 「とりあえず、生きてくれ! 死なないでくれ!!」 という思いでいっぱいでした。 娘はいたって健康だったのですが、 とにかく生死が心配で心配で。 抱っこしてても 「ここで落としたらこの子は死んでしまう…!」 寝ている横を通る時にも 「ここでこけてエルボーでもしたらこの子は死んでしまう…!」 と、いちいち妄想。 もう命の重さが重いのなんの… 人間1人の命を預かって…

  • ブログについて。

    はじめまして、たろこです♪ 2019年に第一子出産し、現在生後6ヶ月の娘を育てています。 このブログは育児に関するたろこ宅での出来事の記録です。 育児情報てたーくさんありますよね。 育児本、ネット記事、育児ブログ、育児漫画、YouTube、Twitter、インスタ等々。 その中で、ぱっと目についた情報でも、参考になったことがたくさんありました。 もしかしたら、たろこ宅での出来事も誰かのためになるかも!と思い、ブログを始めました。 このブログでは、月齢ごとに、 ◎やってみて良かったこと ◎本を読んで実践したこと ◎悩んだことや解決方法 と、たまに ◎たろこの考えたこと などを記録していきたいと思…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たろこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たろこさん
ブログタイトル
たろこの母仕事。
フォロー
たろこの母仕事。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用