chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
さわろぐ 複利パワーMAXの米国インデックス投資 https://sawalog.hatenablog.jp/

米国インデックス投資で、グロース投資派です。 ETFのレバレッジ銘柄TQQQをCFDで買っています。 投資スタイルは中期投資で順張りです。 CFDのレバレッジも少しかけます。

さわ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/11

arrow_drop_down
  • レバレッジETFは長期投資にはむかない

    さわです。 レバレッジETFのTQQQをCFDの中期投資で売買しています。 今回はレバレッジETFは長期投資に向かないという話です。 わたしのメインのトレードは年1回のリセッション 中期投資の定義は幅広いと思いますが、わたしの場合は年に1回程度の大きなリセッションの時に全ポジションをロスカットして、底を打ったら買い直すのがメインのトレードです。 中期投資というと数週間単位のうねりでトレードする場合も含んでいますが、わたしは小さなうねりの場合はポジションの増減をさせる程度です。小さなうねりでのトレードはそれほどリターンがあるわけではないですが、少しでも増やしたいという気持ちと、トレードそのものが…

  • 一万円札から読み取るメッセージ

    さわです。 一万円札の肖像は福澤諭吉です。 わたしは以前から一万円札を眺めるたびに感じていたことがあるのですが、最近NHKの福沢諭吉の番組をみて、改めて思い出したので書いてみます。 学問のススメ 学問のススメの書き出しは「天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず」ですが、その後に続く文章は意外とそこまで知られていません。 重要な部分を引用します。 されども今、広くこの人間世界を見渡すに、かしこき人あり、おろかなる人あり、貧しきもあり、富めるもあり、貴人もあり、下人もありて、その有様雲と泥どろとの相違あるに似たるはなんぞや。その次第はなはだ明らかなり。『実語教』に、「人学ばざれば智なし、智なき者…

  • エポスカードの正しい使い方

    さわです。 エポスカードを3年ほど使っています。使ってみて分かったことを書いていきます。 わたしがメインで使っているクレカはエポスゴールドカードと楽天カードです。 エポスゴールドカードはポイント還元率が0.5%のカードです。 楽天カードは還元率が1%なのでそのままだと負けてるんですが、エポスゴールドカードには1年間で100万円分使うとボーナスで1万ポイント付与の奥義があります。 これにより100万円ぴったり使うと、通常ポイントの5000ポイント+ボーナス1万ポイントの合計1万5000ポイントもらえます。 100万円で1万5000円分のポイントなので、還元率1.5%です。 100万円以上使っても…

  • たった1つの銘柄だけを売買するスタイル

    さわです。 TQQQだけを中期投資で売ったり買ったりしています。 1つの銘柄だけを売買する理由 私がTQQQの1銘柄だけを中期投資で売買する理由は楽な割にリターンがいいからです。 つまり費用対効果に優れているからで、ここで言う費用とは取引にかける労力のことです。 もっとリターンを上げようと思えば銘柄選びに時間をかけて、短期でデイトレードしたりすればいいでしょう。 もっと楽をしようと思えばS&P500のVOOあたりを買って長期投資でほっとけばいいと思います。 投資とトレードの中間である中期投資がわたしのスタイルです。 基本面倒くさいからほっときたいんだけど、相場の調整局面で下げるのを何もせずただ…

  • 【シンプル】損切りのすすめ【検証】

    さわです。 TQQQのみをCFDでレバレッジをかけて中期投資しています。 中期投資は少数派? TQQQなどのレバレッジETFは暴落時の下落が大きい銘柄です。 暴落時にずっとホールドし続けるより、いったん損切りして再び買いなおした方がはるかにリターンが良くなります。 特にレバレッジをかけている場合は、ポジションが吹っ飛ぶ危険性が高いので、損切りは必須です。 最近ブログを始めて、他の人のブログを読むようになって気づいたのですが、投資スタイルが短期派と長期派の人が多いようで、中期派の人はあまりいないようです。 いろんな考察をしているのは長期投資派の方が多く、長期投資派の方は損切りをしない前提で投資を…

  • 【驚愕】複利×複利で神速で億る方法【ETFのCFD】

    さわです。 TQQQをCFD(=差金決済)で買っています。 前回記事で「レバレッジ×レバレッジ」の話をしましたが。 今回はその続きの「複利×複利」の話です。 複利の効果 TQQQはナスダック100の3倍レバレッジ銘柄ですが、 特徴として、原指標の「日々の値動き”率”の3倍」になるように設計されています。 つまり自動で日々複利投資をしていることになります。 TQQQがQQQに比べて異常なほど大きな上昇をするのは、この「日々複利」の効果が大きいためです。 TQQQはこの10年で最大67倍まで値上がりしました。(コロナで最近下げていますが) TQQQ 過去10年の価格推移 平均年利を計算すると52.…

  • コロナでETFはどう動いた?【コロナショック検証】

    さわです。TQQQが大好きです。 コロナショック検証パート2です。 前回の検証はGAFAMでしたが、今回はETFを比較検証してみます。 コロナショックの第2波が懸念される今、 前回のコロナショックについてちゃんと検証しておく必要があると思いやってみました。 ETFのチョイスは割と適当です。 選定理由はみんなが買ってそうな気がするという私の偏見です。 個別のETFの動きよりは、ETFの全体としての傾向がつかめればいいと思っています。 暴落時に実際どういう動きになるのかの特性を知っておけば、 今後の対処の参考になると思います。 データは5月15日のものです。 それでは早速見ていきましょう。 視点そ…

  • 【簡単】TQQQで年利100%を狙う方法【ETFレバレッジ×CFDレバレッジ】

    さわです。 ナスダック100の3倍レバレッジETFであるTQQQをCFDで買っています。 CFDとは差金決済のことで、FXのように証拠金を預けると株価指数なら5倍から10倍、債権やコモディティなら最大50倍のレバレッジをかけることができる仕組みです。FXもCFDのひとつです。 資金が少額でも大きなポジションが取れるので資金が少ない人におすすめです。 資金が少ない人向けの投資といえばFXが有名ですが、CFDはあまり知られてなくて、やっている人がまだまだ少ないのが現状です。 書店でもネットでもほとんど情報がありません。 でも、GMO証券あたりが盛んに広告を出しているので、今後大きく伸びていくと思い…

  • コロナにいちばん強いGAFAMはどれ?【コロナショック検証】

    さわです。 TQQQのみを中期投資で売買しています。 TQQQの構成銘柄の中でも大きなウェイトを占めるのが、なにかと話題のGAFAMです。 コロナショックに強いと言われるGAFAMですが、 その中でいちばん強いのはどれでしょうか。 だいたい見当はつくのですが、それをチャートできちんと比較してみましょう。 視点その1。2月19日起点 2月19日起点 GAFAM比較 コロナショックが始まった日からみるとこうなります。つまり本当にコロナに強い順です。 順位は、 アマゾン マイクロソフト フェイスブック アップル グーグル やっぱりアマゾンが強いですね。 復活のタイミングが早くその後の伸びもいいです。…

  • TQQQの特性を検証【グラフで比較】

    さわです。 TQQQが株価の上昇と下降に対してどういう値動きの特性を持つのかの検証です。 TQQQと書いていますが、これはレバレッジ銘柄全般の特性です。 なのでSPXLなどに読み替えてもらってもいいと思います。 条件は、 ・最初の価格を100とする ・原指標(わかりやすくQQQとする)が日々1%ずつ上昇or下落 ・TQQQは日々3%ずつ変動(変動”率”が3倍) ・期間は100日間 ・参考として原指標にレバ3倍を単純にかけたものを記載(変動”幅”が3倍) とします。さっそく見ていきましょう。 まずは上昇し続けるパターン 100日間上昇し続けた場合の比較 TQQQが指数関数的に上昇しています。 す…

  • TQQQとQQQ比較

    さわです。 コロナショックでのTQQQとQQQの比較記事です。 TQQQとQQQはともにナスダック100を元に算出される指数です。 わたしは最初勘違いしていたのですが、 TQQQがQQQの単純に3倍というわけではないです。 どっちもQが3つ入っていて名前が似ていますが提供するのは別会社です。 ただレバレッジの効果の比較対象としては十分だと思います。 レバレッジ銘柄でよく言われるのは、 相場が上下すると複利効果で減衰するので、つまり「レンジ相場に弱い」 という話です。 減衰するのは事実ですが、それが弱点かどうかは投資タイミングによって違います。 グラフで比較していきます。 まず2月19日起点から…

  • TQQQの魅力

    さわです。 引き続きTQQQの話です。 同じ銘柄の話題ばっかりで恐縮です。 なにせこの1銘柄しか売買してないものですから。スミマセン。 さて本題ですが、TQQQの魅力はその上昇率です。 今はコロナショックで下げてますが、この10年で最大約67倍と素晴らしい成績でした。 平均すると年利52.3%くらいですね。→計算式は 67^(1/10)≒1.523 です。 途中下落の局面もあってこの成績です。 これだけ成績がいいとガチホで気絶しててもいいような気がしますが、 今回のコロナショックレベルのような軽めの暴落でも4分の1近くまで落ち込みました。 下落の大きさもレバレッジ銘柄の特徴です。 リーマンショ…

  • TQQQだけを売買する理由

    さわです。 TQQQだけを中期投資で売買しています。 この記事では、わたしがなぜTQQQだけを売買するのか、その理由について説明します。 TQQQはナスダック100の3倍レバレッジ銘柄です。 ナスダックの金融を除く時価総額上位100社ほどの総合指数で、 グロース株が多く含まれます。 GAFAMが5社すべて含まれているうえに、 ネットフリックスやテスラなんかも入っています。 最近の話題のZOOMもちゃんと入ってます。 TQQQを買うだけでこれらの最近のグロース株に分散投資できるので、 グロース投資派のわたしにとってうってつけです。 またTQQQは3倍レバレッジ銘柄なので、 レバレッジ銘柄の特性で…

  • なぜ中期投資をするのか

    さわです。 TQQQのみを中期投資で買ったり売ったりしています。 3倍レバレッジのETFというとSPXLが人気ですね。 SPXLを毎月積み立てのドルコスト平均法で 長期投資するスタイルの方が多いような感じです。 ただ、わたしは3倍レバレッジETFにベストな投資法は中期投資だと思います。 それは今回のコロナショックのような下落時の落ち込みと その後のリバウンドが大きいからです。 TQQQはコロナショックで 高値の118.8ドルから32.27ドルまで下落しました。 下落率は72%です。 今は74.79ドルなので底値からの上昇率は131%です。つまり2.31倍ですね。 長期保有の場合はこの恩恵を受け…

  • 自己紹介

    さわです。 投資について日々考えたことを書いていきます。 自己紹介: 米国インデックス投資で、グロース投資派です。 ETFのレバレッジ銘柄TQQQをCFDで買っています。 投資スタイルは中期投資で順張りです。 CFDのレバレッジも少しかけます。 レバレッジをかけているので気絶投資法はしません。 日々チャートをチェックして、テクニカルで買い増し・損切りします。 好きなテクニカルは、平均足、MACD、RSIなどです。 バフェット氏とは投資スタイルが違うのであまり参考にはしてません。 ただ、投資家として尊敬はしているし、アメリカを信じるという点では同じです。 よろしくお願いします。 さわ ↓参加しま…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さわさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さわさん
ブログタイトル
さわろぐ 複利パワーMAXの米国インデックス投資
フォロー
さわろぐ 複利パワーMAXの米国インデックス投資

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用