カフェとパリが好きな25歳。2020年3月に仕事を退職し、ヨーロッパのマルタへ短期留学に行きました。現在は離職中です。自身の経験や思う事、日常などについて気ままに書いています。
おはようございます! 昨日、3年弱働いてきた会社の 最後の出社を終えました。 働き始めた頃、まだ慣れていない時は 出勤中の電車で会社の最寄駅に着くのが怖かった。 それが今はもう来れない事に こんなに悲しさと愛おしさを感じてる。 不思議ですね。 昨日の送別会では みんなに沢山のエールをもらいました。 褒めていただいたり あなたならできると言っていただいたり お世話になったと感謝されたり… 取引先の人にも あなたがいたからここまでこれたと 最終日に電話をいただきました。 とっっっっても嬉しかった。 好きな仕事だった訳じゃない。 それでも、責任はいつも持ってやってた。 会社のために考えてた。 自分と…
こんばんは。 今日は今の気持ちを書こうと思います。 毎日誰かに贈り物をもらったり 頑張ってと励ましてもらったり ご飯をご馳走していただいたり 本当に感謝と悲しさで心が苦しい。 ふとした時に泣きそうになったり もう仕事に来るのが来週あと2日と思うと 呼吸ができなくなって心臓が痛くなります。 私は精神状況が体調にもろに出るタイプで 肉体的にもかなりしんどいです。 どれほど仕事が自分の人生にとって 大部分を占めていたのか痛感しています。 仕事がなくなった自分は どうやって生きていけば良いのか分からない。 次の仕事も決まっていないし 何よりも大好きな仲間と仕事できなくなるのが 死ぬほど辛いし悲しいです…
こんばんは。 今日(もう昨日だけど)は、 話題のパラサイトをレイトショーで観てきました。 色々と考えさせらる映画でした。 個人的には好きな感じではなかったかな… もう会社に出勤するのが あと4日になってしまいました。 あっという間に来週飛び立ちます。 結局やる気が出なくて 全然英語も勉強してないしやばすぎる。 準備もまだできてなくて焦りがすごいです。 とりあえず留学中に行く国の航空券だけ 先に全部押さえました。 行くのが確定した国は下記の通り。 ・イタリア(ローマ・カターニア) ・スペイン(バルセロナ) ・オーストリア(ウィーン) ・チェコ(プラハ) ・イギリス(ロンドン) あとはトランジット…
こんばんは。 実は私、年々苦手な食べ物を克服してます。 今は食べれない食べ物はほとんどない。 美味しくないものは食べたくないくらいかな!笑 レーズンも実は昔はそんなに好きじゃなかった。 でも、美味しいと言う人がいるってことは 美味しい食べ物なんだなと思って 色んなレーズンを食べ続けた結果、好きになりました。 それでも美味しくないレーズンパンとかは 今でもそこまで好きではないけど 美味しいやつは美味しい! ラムレーズンのアイスや 美味しいパン屋さんのレーズンパン、 マルセイのバターサンドなどが好きです。 そんな話を、会社で私の業務を引き継ぐ 新しく入社した方にしたところ マルタへ行く餞別の品とし…
こんばんは。 昨日はお菓子教室に行きました! 今回はバレンタインという事もあり ショコラボックス作りでした🍫 いつもながら素敵なインテリアと テーブルコーディネートに癒されます。 先生が可愛いお水まで用意してくださいました。 出来上がりはこんな感じ。 プラスチックのボックスに入れて 可愛くリボンを掛けて完成です❤️ 作り終えた後は試食と軽食の時間です。 いつもこの時間が一番の楽しみ☺️ このガトーショコラ、 粉を入れずに作っているので濃厚です。 更にピスタチオペーストを どっさり入れているので本当に美味しい。 数日おくとピスタチオの味が より出てくるそうです! 帰り際に先生に留学中の旅の相談を…
おはようございます。 もう会社を辞めるまであと3週間になりました。 どうしよう、受け入れられない。笑 どうしたらいいのか分からないくらい たまに不安が押し寄せます。 嘘でしょ?本当に自分は仕事辞めるの?って。 だんだんと留学中に行く国の航空券を押さえ始めて かなり実感が湧いてきました。 この間までは落ち着いてたのに 数日で心の状況は変わってぐらぐらしてます。 情緒不安定すぎますが、 今日は留学中に行きたい国について書こうと思います。 箇条書きで下に書きます✈︎ ・イタリア(ローマ・フィレンツェ・ボローニャ) ・🇪🇸スペイン(バルセロナ) ・🇫🇷フランス(パリ・アルザス) ・🇧🇪ベルギー(ブリュ…
こんにちは。 昨日は仕事の休憩時間を使って ほんの30分くらいですが蔦屋さん主催の二子玉川蚤の市に行きました! 二子玉川で行われるのは2017年以来で、今回が2回目です。 私の家から二子玉川はかなりアクセスしやすいので 二子玉川で年に数回やってくれるようになれば嬉しいですね。 蔦屋さん主催の蚤の市はヨーロッパのお店が多く ヨーロッパ好きの私のはたまらなく魅力的です。 蚤の市では自分の好きなお店を巡るほか、 初めて出会うお店で自分の気に入ったお店を見つけます。 まあ大体、お店の名前を見ないで蚤の市を回って ここ可愛いな~と思うところは毎回同じお店なんですけどね。笑 気に入ったお店はショップカード…
「ブログリーダー」を活用して、Tomomiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。