chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Nick book https://www.nick-book.com

読書して得た知識のアウトプットと書評を投稿しています。 ビジネス書中心ですが、小説の書評もたまに載せています! ビジネス書の学んだことでは、自分へのメモだけでなく読者の方が分かりやすいような記事になるように努力しています。

Nick
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/11

arrow_drop_down
  • 【知らなきゃ損!?】お得に読書をする方法!!

    こんにちは、ニックです! 突然ですが、皆さん書籍費は月にいくらくらいでしょうか? 私は月3万円ほどになります…。 学生にとってこれはめちゃくちゃ痛い! (学生じゃなくても痛いかも…?) そこで今回はお得に読書をする方法を紹介します! その方法とは、ズバリ「ポイントサイト」を通して本を買うだけ!! ・紙の書籍・中古本・漫画・電子書籍・オーディオブック・雑誌 すべてがお得になります!! ポイントサイトって、アプリダウンロードするとお金になるとか無料登録でいくらもらえるとかいうあれ? それと同じサイトじゃが、今回は違う使い方を解説するんじゃよ。 ちなみに、私はアプリダウンロードなどはしていません!笑…

  • 「チーズはどこへ消えた?」の続編!「迷路の外には何がある?」~信念が人を動かす~

    物語「チーズはどこへ消えた?」のその後の話。「ヘム」は事態が一向に変わらないことにイライラし、徐々になぜ自分は「ホー」についていかなかったんだという考えにたどり着く。そして、昔チーズを求め冒険していたときに使っていた道具を見つけ、過去を思い出すとともに迷路の外に出ることを決断する。彷徨い続けたある日赤くて丸いものを見つける。それがリンゴであることを、出会った小人「ホープ」が教えてくれる。今までの考えに捉われ続けている「ヘム」はなかなかチーズに巡り合えない。その後「ホープ」からの刺激を受け、迷路の外を目指し、新たな冒険に出る…!

  • チーズはどこへ消えた?~たった90ページの変化の心得~

    この本は全部で94ページ、さらに物語の部分は約50ページと非常に薄いです。そのため、1時間もあれば大抵の人は読み終わると思います。しかし、得られるものはその時間の何百倍も何千倍も、それよりもっともっと大きいです。この本のうたい文句である1時間で読めて、10年間役に立つというのも納得できます。私自身は元々「ヘム」のようなタイプだと思います。しかし、現在、読書をしてブログを始めて、まさに迷路へと足を踏み出した瞬間の「ホー」と同じ状況だと思います。わからないことも多いですが、毎日の変化が楽しくて、すごく充実してます。「ホー」が壁に書いた格言の中にこんな言葉がありました。

  • 【成功マインド】惹き込まれるストーリーで一気に読破!「仕事は楽しいかね?《最終講義》」【書評】

    どーも、Nickです! 今回は、ついに「仕事は楽しいかね?」の最終話、「仕事は楽しいかね?《最終講義》」を読んでみました! // リンク 目次 こんな人におすすめ! こんなことが書かれている! 書評 こんな人におすすめ! ・ビジネス書を気軽に読みたい・自分は完璧主義者である・会社にとって特別な人間になりたい・成長したい・成功したい こんなことが書かれている! ・完璧より素晴らしい人であれ・非常識であれ・自分の脳を成長させ続けよ・偉大なる「?」を活用せよ 詳しくは備忘録をご覧ください! 書評 ついに完結となる「仕事は楽しいかね?《最終講義》」ですが、完全に「マックス・エルモア」の話の虜になりまし…

  • 会社の宝になる~完璧より素晴らしくあれ~「仕事は楽しいかね?《最終講義》」【備忘録】

    こんにちは! 「仕事は楽しいかね?《最終講義》」の備忘録をまとめてみました! // リンク 以下にシリーズ1,2の記事を載せておくので、まだご覧になってない方は読んでいただけるとより内容が深まると思います! 書評は書き終わり次第投稿します! 目次 準備 この本を読もうと思った理由 この本に期待していること この本を読んだ後自分はどうなっているか 学んだこと 完璧より素晴らしくあれ 完璧より素晴らしい人を見本に 完璧より素晴らしいとは 非常識であれ 非常識な発想 ハイパーロジック 真面目から非常識へ 自分の脳を成長させ続けよ 完璧だと思わない大切さ 聡明な人ほど謙虚 3つの案 自分の脳を成長させ…

  • 【聞かせてください!】あなたにとって読書とは何ですか?~私にとっての読書について綴ってみた~

    ぜひ皆さんにとっての読書とは何かを教えてください。娯楽、趣味、人生を豊かにしてくれるものなどひとことでも意見を頂けると嬉しいです!!私にとってのビジネス書新しい知識、考え方との"お見合い"の場自分の中でもやっとした言語化できていないイメージや考えを言語化してくれるこれからすべきことを示してくれる私にとっての小説違う人生を擬似体験させてくれる人生の先生を紹介してくれる普段眠っている感情を呼び覚ましてくれる

  • 人間関係の鍵 "信頼" 「仕事は楽しいかね?2」【備忘録】

    最高の仕事最高の仕事は人間同士の結びつきから生まれるものだ仕事選びの大切な基準は"いまより幸せになれること"なんだ!なんか、綺麗ごとに聞こえるなぁ今日のニックは厳しいのう結びつきから見ていくとするかな"ほんもの"の上司&部下 "ほんもの"の上司とは・会うのが楽しみ・自分を高いレベルに引き上げてくれる・その人と一緒にいるときの自分が好き・高い規準をもっている・部下が自身で気付いていない才能に気づいて、気づかせるための階段を用意する前回の「仕事は楽しいかね?」で目標は意味がないってやったよ。規準と何が違うの?良い質問じゃな。目標と規準の違い目標とは、越えるべきラインを示すもの。規準とは、向かうべき方向性を示すもの。

  • 【第二弾】楽しく読める小説兼ビジネス書「仕事は楽しいかね?2」【書評】

    こんにちは! 前回の「仕事は楽しいかね?」に引き続き、今回は「仕事は楽しいかね?2」を読んでみました! // リンク 備忘録は記事を作成し次第投稿します! 目次 こんな人におすすめ! あらすじ こんなことが書かれている! 書評 こんな人におすすめ! ・堅いビジネス書を読むのが苦手・仕事が楽しいと思えない・職場の人間関係で困っている・ずば抜けた人材になりたい・楽しい職場環境を作りたい あらすじ 「私」はあの運命とも言える空港での「マックス・エルモア」との出会いの後、彼のアドバイスのおかげで羨ましがられるようなキャリアを築いていた。 しかし、上司の手伝いと部下の面倒見で1日が終わってしまい、自分が…

  • 読んでいて楽しい小説兼ビジネス書!「仕事は楽しいかね?」【書評】

    こんな人におすすめ!何も考えずただひたすらに日々を過ごしている、堅いビジネス書を読むのが苦手、成功したい、他の人と差をつけたい あらすじ「私」は35歳のサラリーマン、給料はそこそこ。ある晩、「私」は空港にいた。大雪という最悪の条件で飛行機が飛ばなくなったからだ。そんな中、子供たちと遊んでいた70歳前ほどの老人と出会う。 その老人は私にいくつかの質問を投げかけてきた。そして一つの質問が「私」をぎくりとさせた。「仕事は楽しいかね」疲れも相まって「私」は仕事の愚痴や過去の挑戦の失敗を話した。老人は熱心に話を聞いていたが、子供たちに引っ張られて去って行った。その後、近くにいた女性からその老人が発明家で巨額の富を築き、政界ともつながりがある「マックス・エルモア」であることを聞かされた。そして、幸運にもその老人が戻ってきた。老人「マックス・エルモア」とのたった1晩で「私」の人生を変える話が始まる…

  • 試し続けて偶然を待つ。今までの考えを覆す成功論!「仕事は楽しいかね?」【備忘録】

    こんにちは! 今回からは小説ともビジネス書ともいえる「仕事は楽しいかね?」の読書メモと学んだことをまとめていこうと思います! // リンク 書評は記事を作成し次第投稿します! 目次 準備 学んだこと 目標を設定しても意味がない 遊んで結果を待つ 試し続ける大切さ 偶然の産物 コカコーラの誕生秘話 目標の弊害 真似ても成功は手に入らない 他人を凌ぐためのルール 日本人のシンプルな戦略 アイデアを受け取る準備 3つのリスト アイデアを生み出す方法 ミスを恥ずかしがらない 人は試すことが好き 準備 今回は過去に1回読んだことがある本なのでいつものような準備は省略します。 今回もう一度読もうと思った理…

  • 身近な人の愛情に気づく1冊「そして、バトンは渡された」(瀬尾まいこ) 【書評】【本屋大賞】

    こんにちは! 今回は、2019年本屋大賞を受賞した「そして、バトンは渡された」を読んでみました! // リンク 目次 読む前の気持ち あらすじ 書評 読む前の気持ち ・バトンって家族が変わることをリレーに例えてるのかなぁ・帯に「不幸は何ひとつない」って書いてあったから心温まる話かなぁ・本屋大賞,キノベス,王様のブランチとかなり評判良いから面白そう! あらすじ お父さんが3人、お母さんが2人、苗字は4回変わった主人公「優子」。家族の形態は全部で7回変わった。しかし、全く不幸ではない「森宮優子」17歳高校生。彼女の学校生活、家庭での生活とともに過去が明かされていく。 書評 まず、この本のタイトルを…

  • 【書評】シン・ニホン(安宅和人 著)~これからの未来を創るための教科書~

    こんにちは! 今回は「シン・ニホン」の書評を書かせていただきました! // リンク また、複数の記事に分けて「シン・ニホン」から学んだことを備忘録として投稿させていただきました。 お読みいただいた方、ありがとうございました! 目次 こんな人におすすめ! こんなことが書かれている! 書評 こんな人におすすめ! これからを生きるためにはどのような力が必要なのかを知りたい 日本の現状を知りたい 「日本は〇〇だからダメ」とか「日本と違って〇〇国はこうしてる」ではなく「じゃあどうすれば日本が復活するのか」が知りたい これからの日本を生きていく自分の子供にどんな教育をすればよいのか知りたい 多数の視点をつ…

  • 【Part6】どんな未来を創るか~未来は目指し、そして創るもの~

    こんにちは! 今回はついに「シン・ニホン」から学んだことの最終回です! 「シン・ニホン」を通して安宅和人さんから学ばせていただいたこと、得られた新しい「気づき」がとても多かったため記事も多くなってしまいました。 ここに書ききれなかったこと、安宅さん独自のニュアンスも体感していただきたいため、時間のある方、興味のある方はぜひ読んでみてください! // リンク Part5は以下からどうぞ! ついに最終回なんだね! そうじゃ。最後まで気を抜かずについてくるんじゃよ。 目次 未来を創造するということ 未来とは何か 未来の不確実性と戦略 4つの未来 未来に対する戦略 未来に対する行動 未来と戦略、行動の…

  • 【Part5】輝く未来への投資〜日本を育てるリソース配分〜

    こんにちは! NickBookブログを覗いていただきありがとうございます! 今回は「シン・ニホン」から学んだことのPart5です! // リンク Part4はこちらからどうぞ! 目次 これまでの重要なポイント 科学技術の研究予算 研究機関の現状 研究予算額 学生1人あたりの研究費 研究予算の仕組み 研究予算の重要性 研究予算と論文数 高レベルの優秀な研究者がいなくなる 博士号取得者の減少 競争的資金の影響 研究予算の対策 優秀な研究者の流出を防ぐ 海外からの研究者の取り込み 競争的資金への対策 まとめ 大学の収入源 日本の大学の収入源と問題点(中) アメリカの大学の収入源 大規模を占める個人寄…

  • 【Part4】輝く未来を担う人材育成

    こんにちは! 今回も「シン・ニホン」から学んだことを備忘録としてまとめていきます! // リンク Part3はこちら 前回はこれからを生きるために必要な3つの力と「気づく」ことの大切さを学んだね! うむ。今回は、その人材を育成するための話じゃよ。 目次 3層の人材育成 AI×データ時代で勝つための3層 遅れを取り戻す人材育成 1.2つのリソースの再活用 〈技術者・エンジニア層〉 〈ミドル・マネジメント層〉 2.学ぶ→教えるのシステム 3.MOOCと反転学習の導入 4.外国からスペシャリストを招く 国語力と数学力の見直し 国語力の現状〜空気を読む教育〜 国語力の改革〜考える力・伝える力〜 数学の…

  • 【Part 3】異彩を放て、若さは才能!〜これからの時代に強い人材とスキル〜

    今回は、前回のPart2に引き続き「シン・ニホン」から学んだことPart3です! // リンク Part2はこちらから ニックだよ!ブック大先生今回もよろしく! それじゃ、前回までの復習からはいるかのう。 目次 前回までのあらすじ 今回の内容 これからの時代、強い人材とは? 「普通ではない人」とは 「普通ではない人」の育成 《全体での改革》 《個人での改革》 人間力の大切さ 若さは才能 若くして成功した例 AI化に向けて必要なスキル 幹となる3つの力 AIを使う側に回れるかどうか 3つの力の習熟度 まとめ 人間の強み 1.感覚 2.人それぞれの知覚 3.複雑な思考 4.人間力 5.問題解決能力…

  • 【Part 2】これまでの日本と日本の未来創造

    今回は安宅和人さんの「シン・ニホン」から得た知識、Part2です! // リンク Part1はこちらからどうぞ。 nickbook.hatenablog.com ここでは、空白の30年とも言われる平成時代の日本と、そんな日本が輝く未来を創造できるのかについてまとめます。 「空白の30年」とか「失われた30年」とか聞いたことあるよ! なにが問題で伸びなかったのか、これからどうすれば良いのかを学んで行くかのう。 ※今回の記事はとても長いためまとめから載せています 目次 まとめ おいてけぼりにされた日本 30年前と現在の比較 30年前 現在 日本が伸びていない理由 日本の産業はICTで差をつけられた…

  • 【備忘録】シン・ニホン(安宅和人)

    こんにちは! 今回は安宅和人さんの「シン・ニホン AI×データ時代における日本の再生と人材育成」を読んでみました。 // リンク ビジネス書にしてはとてつもなく膨大なページ数であり、私が本を読んで得たことも多かったため、複数の記事に分けさせていただきます! 目次 こんな人におすすめ!! 準備 《この本を読む目的》 《この本に期待していること》 《この本を読んだ後自分はどうなっているか》 この本を読んで得たこと こんな人におすすめ!! ・これからを生きるためにはどのような力が必要なのかを知りたい ・日本の現状を知りたい ・「日本は〇〇だからダメ」とか「日本と違って〇〇国はこうしてる」ではなく「じ…

  • 【Part 1】データ×AIと今後求められる力

    今回は「シン・ニホン」から得た知識のまとめpart1です! // リンク 今回から以下の二人と一緒にまとめていきたいと思います! ブックじゃ。 ニックだよ!ブック大先生よろしく! 目次 時代が変わるスピード AIとは? AIの誤解 産業で利用されるデータ×AI AIは学び続ける 今後のビジネス データの共有 IoT化とデータ共有 各学問的分野の発展 機械工学 遺伝生物学 地政学 現在のビジネスと今後の展望 今、強いビジネス 今後強い企業 かつての企業価値 これからの企業価値 未来の方程式 時代が変わるスピード 今、私たちが生きている社会はデータ×AIの視点から見るとものすごいスピードで変化して…

  • 【書評】【本屋大賞2位】ライオンのおやつ(小川糸著)

    こんにちは! 前々回「流浪の月」に続いて、今回は本屋大賞2位となった「ライオンのおやつ」を読んでみました! // リンク 目次 読もうと思った理由 読む前の気持ち あらすじ 感想 読もうと思った理由 ・本屋大賞作品の「流浪の月」がとても良作であり、他のノミネート作品も読みたくなったから ・人生と向き合うようなテーマに惹かれたから 読む前の気持ち ・自分の人生最後のおやつはなにが良いかなんて絞りきれない…笑 ・「流浪の月」が面白かったから他のノミネート作品も面白いんじゃないかなぁ(期待大) ・「ライオンのおやつ」というタイトルはどういう意味だろう あらすじ 余命宣告を受けた主人公、海野雫。彼女は…

  • 【解説】小型株集中投資での知識整理

    この記事では、「10万円から始める!小型株集中投資で1億円」の記事で難しい用語があったのでそれの解説をします! nickbook.hatenablog.com 目次 IR責任者とは? フェルミ推定とは? フェルミ推定の株への応用 イノベーター理論とは? キャズム理論とは? イノベーター理論・キャズム理論の株への応用 IR責任者とは? IRとはInvestor Relations(インベスター・リレーションズ)の略です。 これは、企業側が自分たちの経営状況や財務状況を投資家たちに説明する活動のことです。 したがって、IR責任者とは企業が投資家に向けた説明をするという活動の責任者のことになります。…

  • 【書評】10万円から始める!小型株集中投資で1億円(遠藤洋著)

    こんにちは! 今回は書店で見かけて気になった「10万円から始める!小型株集中投資で1億円」という本を読んでみました! // リンク 備忘録もあるのでそちらも是非ご覧ください! nickbook.hatenablog.com 目次 こんなひとにおすすめ!! こんなことが書かれてる!! 読んだ後の感想 こんなひとにおすすめ!! ・本格的に投資を始めようと思っている ・徐々にお金を増やしていく資産運用ではなく、利益率の高い投資をしたい ・投資でしっかり儲けを生みたい ・副業で投資をやりたい ・分散しないと投資は危険だと思っている ・多くのお金と自由な時間が欲しい こんな人には向かないかも…。 ・銀行…

  • 【備忘録】10万円から始める!小型株集中投資で1億円(遠藤洋著)

    こんにちは! 今回は小型株集中投資で成果をあげる本を読んでみました! タイトルは「10万円から始める!小型株集中投資で1億円」です! // リンク 感想が気になるという方はぜひこちらもご覧ください!! nickbook.hatenablog.com 目次 こんなひとにおすすめ!! 読む前の準備 《この本を読む目的》 《この本に期待していること》 《この本を読んだ後自分はどうなっているか》 この本を読んで得たこと 最も重要なこと 小型株集中投資とは? 小型株集中投資のメリット・デメリット メリット デメリット 投資の基本的なステップ 見つける 深掘りする 買う 持ち続ける 売る まとめ こんなひ…

  • 【書評】【本屋大賞受賞】流浪の月(凪良ゆう著)

    こんにちは! 本日は見事2020年本屋大賞を受賞した凪良ゆう(なぎらゆう)さんの「流浪の月」を読んでみました!! // リンク このブログ初の小説です! 緊張する...笑 目次 読もうと思った理由 読む前の気持ち あらすじ 感想 読もうと思った理由 ・本屋大賞を受賞し、今話題の本だから ・あらすじを読んで訳アリの恋だが抑えきれないようなもどかしい感じが伝わってきてそこに面白みと奥深さを感じたから 読む前の気持ち ・文は男か女なのか…?笑(全く情報なしでこの本を手にしていますm(._.)m) ・帯のコメントにある「他人から見たら異常な恋」というのは何!? ・読んだ後、どんな気持ちになっているんだ…

  • 【書評】これからを生きるための無敵のお金の話(ひろゆき著)

    こんにちは! 今回は私が尊敬している方の一人でもあるひろゆきさんの「これからを生きるための無敵のお金の話」を読ませていただきました! // リンク 備忘録も書いているのでぜひご覧ください! nickbook.hatenablog.com nickbook.hatenablog.com 目次 こんな人におすすめ!! こんなことが書かれている!! 感想 こんな人におすすめ!! ・生活費月5万円からニコニコ動画、2chを生み出し、最高年収数億円まで上り詰めたひろゆきさんのお金に対する考え方を知りたい ・なんとなく、今の社会は良くないと思っている ・浪費してしまう… ・今後、社会が向かうべき方向を知り…

  • 【備忘録】これからを生きるための無敵のお金の話(ひろゆき著)(後編)

    こんにちは! この記事は後編ですので、まだ前編をお読みになってない方はぜひ前編もご覧ください! nickbook.hatenablog.com 前編の繰り返しとなりますが、読む前の意識を思い出すためにも、準備の項目を掲載させて戴きます。 目次 こんな人におすすめ!! 読む前の準備 《この本を読む目的》 《この本に期待していること》 《この本を読んだ後自分はどうなっているか》 この本を読んで得たこと 正しいお金の使い方 年齢とお金 消費税増税は意味ある? 将来お金を稼ぐためには? 1.自分を磨く教育に力を入れる! 2.マーケットとコンテンツを工夫する 3.競争相手が少ないところで戦う! 4.今の…

  • 【備忘録】これからを生きるための無敵のお金の話(ひろゆき著)(前編)

    こんにちは!今回はニコニコ動画や2ちゃんねるの開発者として知られるひろゆきさんの「これからを生きるための無敵のお金の話」を読んでみました!こんな人におすすめ!! ・生活費月5万円からニコニコ動画、2chを生み出し、最高年収数億円まで上り詰めたひろゆきさんのお金に対する考え方を知りたい・なんとなく、今の社会は良くないと思っている・浪費してしまう…・今後、社会が向かうべき方向を知りたい・ベーシックインカムって何!?・ベーシックインカムに対する考え方を知りたい

  • 【書評】毎月5000円で自動的にお金が増える方法(ミアン・サミ著)

    今回は「毎月5000円で自動的にお金が増える方法」を読んでみました!資産運用・投資について興味があるがどんなものかわからない、投資したいけど怖いを解決してくれる1冊です!やはり、お金という話題は人を惹きつけます…笑「毎月5000円で自動的にお金が増えたらどれだけ楽だろう。」そのような軽い気持ちからこの本を手に取りました。そして、目次をパラパラとみてみると、お金の流れやリッチになるための考え方も載っていました。結果的に言うと、私はこの本を読んで新しい考え方を得ました。

  • 【備忘録】毎月5000円で自動的にお金が増える方法(ミアン・サミ著)

    今回は難しくて手が出しにくい分野と思われがちな金融関連の「毎月5000円で自動的にお金が増える方法」を読んでみました! こんな人におすすめです!!・銀行に預金しておけばとりあえず安全だと思っている・投資したいけど投資は危険というイメージが強い・お金の流れを知りたい・将来年金がもらえるのか不安だ・収入は安定しているがお金が貯まらない・副収入が欲しい

  • 【書評】知識を操る超読書術(メンタリストDaiGo著)

    DaiGoさんは「どうやってこの膨大な量の本を読み、何も見ずにアウトプットができるのだろう。」このような疑問からこの本を手にとらせていただきました。結果から言うと、読んで大正解の本でした。全体的にわかりやすくまとめられていて、根拠もあり、たとえも多く読みやすかったです。また、読書の方法を例を出しながらすすめてくれているため具体的な方法もわかりました。

  • 【備忘録】知識を操る超読書術(メンタリストDaiGo著)

    《この本を読む目的》 ・読んだ本の内容を忘れないため ・DaiGoさんの読書法を知るため ・自分の知らない読書法を知るため 《この本を読むメリット》 ・今まで聞いたことのない読書法を知ることができる ・自分より圧倒的に読書冊数が多いDaiGoさんの読書法を知ることができる ・今後の読書に活かせる

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Nickさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Nickさん
ブログタイトル
Nick book
フォロー
Nick book

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用