chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
マニラ りぱぶりっく狂笑国 https://blog.goo.ne.jp/pp_agadmnl

フィリピン漫遊記

何十年経過しても変わらない「嵌」その嵌りのパターンもまた何十年経過しても変わらない。

花一輪
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/10

arrow_drop_down
  • いまフィリピンは

    新型コロナウイルスの変異種が確認された日本を含む国々からフィリピンへの渡航制限が令和3年1月31日まで延長されています。ビザの種類、以前に発給されたフィリピン外務省(DFA)推薦や免除、特権(RA6768に基づくバリクバヤン)に関わらず、フィリピン到着前の14日間に日本を含む対象国より渡航する全ての外国籍の方は入国ができません。入国が許可される場合:フィリピン国籍者、二重国籍証明渡航制限国以外からの外国人外国人渡航乗り継ぎで上陸しない搭乗客フィリピン政府より認可を受けた外交官ならびに国際機関代表外国人高官医療または緊急目的でフィリピンへ渡航した外国人入国後、PCR検査を受けた後、再度、5日後にPCR検査を受ける必要があります。すぐに自宅へは戻れませんのでご注意されて下さい。2回めの検査後、自宅へ戻れるような発表...いまフィリピンは

  • フィリピンからの報道

    フィリピンで何をするのも個人の勝手。近年、伝え方が動画になってきています。様々な工夫をこらされ、視聴率アップにご活躍されているようです。其の昔、日本のテレビで潜入24時などのタイトルで報道特集が行われたことがありました。潜入マニラ警察24時などがありました。youtubeに現れた貴重タイトル。何かと思い内容を見ました。晦日の花火は別に貴重でもなんでもありません。貴重というのであれば、例年になく日中の爆竹音が聞こえなかった。本来は10時すぎると待ちきれない人々の打ち上げがあり、カウントダウンが始まる頃絶頂になります。今年は、カウントダウン直後にスターマインの小型が上がり賑わっただけです。しかも花火打ち上げ時間はあっという間に終わりました。全く貴重でもなんでもなく、けが人も非常に少なかったことです。又、花火(爆竹を...フィリピンからの報道

  • 洪水発生

    フィリピンは今年も新年そうそう自然災害に見舞われています。ネグロスオキシデンタル、パナイ島(イロイロ)とセブ島の真ん中にある島ネグロス島大晦日の満潮と熱帯低気圧2つに挟まれた影響と、連日の雨と重なり洪水に見舞われたようです。ネグロス空港から島の上部へ向かう途中にあるタリサイ、シラン、ビクトリア、EBマガロナの町の被害が甚大な様子です。現在、ルソン島も大雨に見舞われています。東海上にある熱帯低気圧結構大きく、発達しないことを祈念するばかりです。コロナ、自然災害に見舞われているフィリピン。幕開けから大変な状況です。洪水発生

  • 2021年1月1日

    読者の皆様新年おめでとうございます。フィリピンは製造・販売・打上を全面禁止された花火。大晦日は例年になく非常に静かで穏やかなフィリピンでした。カウントダウンが例年になく遅く感じたのですが、まさかがおこリました。なんと、マフラーを外し爆音を発するオートバイが住宅地を走り出しました。(PPの居住区)大晦日も押し迫った11時50分恒例の大狂宴打ち上げ花火が開始されました。禁止令などどこ吹く風。多くの簡易スターマインが至る場所で打ち上げられました。2021年1月1日午前0時10分を過ぎた頃、打ち上げは極端にヘリ、いつもにないきりの良いカウントダウンの幕が降ろされました。1日の朝のローカルテレビ。指がフットンでみたり大怪我をしたニュースで賑わいますが今年は前年比85%減少したようです。警察官が撃った拳銃弾。漂流弾となり女...2021年1月1日

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、花一輪さんをフォローしませんか?

ハンドル名
花一輪さん
ブログタイトル
マニラ りぱぶりっく狂笑国
フォロー
マニラ りぱぶりっく狂笑国

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用