chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ひかまめ https://www.hikamame.com/entry/2020/12/01/hattatusyougai

小2の双子自閉症児ひか・まめと、小4のHSCの娘を子育て中です。放課後等デイサービスで働く保育士であり、3児の母Ribbonが、あなたのお悩みを乗り越えられるきっかけになれるような、お手伝いができたらと思います。よろしくお願いします。

特別支援級に毎日片道30分歩いて登下校しています。 長男ひかは、単語数語で要求を伝え気持ちは大きくなっていますが、出口となる言葉が伴わず、自傷に他害がひどく、次男は本人がわかりやすい言葉でなら会話ができますが、自分の頭の中に強い思いがあり、それと現実が違うとかなり混乱します。2人の様子や、姉のHSCの子育てもブログで書いています。スケジュールや写真、イラストカードなどを使っています!

Ribbon
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/10

arrow_drop_down
  • 【自閉症児】見る視点を変えて「原因」を知り事前準備をしていこう

    楽しみにしていたことが、原因がわからず、それが叶えられなくなったということってありますか? 私は先日、息子が夜ごはんのメニューでリクエストした、春巻きを作ろうと、春巻きの皮を買いに行ったら、なんと1枚もおいてありませんでした。 こんなことは今まで一度もなく、慌てて店員さんに在庫を確認したところ、「本日は売り切れです」と言われてしまいました。 どうしてかがわかっていても、落胆する気持ちは拭えないのに、どうしてかがわからない事実は、受け止めるのに時間がかかりますよね。 双子長男ひかが、まさにこの体験をしました。 目に見えないことはなおさらわかりにくい 事前準備が必要 怒りが沸いてきたときの対処は?…

  • 【自閉症】子供は気持ちの表出方法を少しずつ知り、親は受け取り方を学んでいく

    久々の投稿になってしまいました。 ひか・まめもtukiも元気です。 最近、ひかの癇癪が大爆発連発で、家族でどう支えていったらよいのか、学校の先生やデイの職員さんに相談にのってもらっていました。 今週に入り、ようやく気持ちが落ち着いてきて、ホッとしているところです。 気持ちがザワザワしたとき、その気持ちの発散方法を子ども自身がすぐには難しいですが、少しずつ知っていき、親の受け止め方について書きました。 何が原因?自分でもどうしたらよいのかわからない 食事が砂のように 峠を越えたらアクションを起こす まとめ 何が原因?自分でもどうしたらよいのかわからない ひかは、言葉が単語のみ数十語で、自分の気持…

  • 【HSC】怖さを消したい|心理テストから見えてきた心の内側を認めていく

    娘のtuki(小5)が先日、スクールカウンセラーの先生と話しをし、「自分の中にある怖さをどうしたら消せるのか」について、心理テストを受けてきました。 そこで、「バウムテスト」という一本の木と実を描いて、その人の心の内側を知る検査の結果を聞いてきました。 怖さにどうしても向きあえない バウムテストとは?心理テストのやり方 娘の診断結果で心の内側が見えてきた? バウムテストの判定はこちらから まとめ 怖さにどうしても向きあえない 娘がカウンセリングを受けて、EFT療法という怖さと向きあいながら、それを軽減していくという手法を教えてもらってきました。 www.hikamame.com 夜寝る前、電気…

  • 【HSC】カウンリングを親子で受けてみえてきたものは?EFT療法で軽減?

    娘のtuki(小5)はHSCひといちばい敏感な子です。 特に聴覚に過敏さがあり、運動会のピストルの音が怖くて、毎年イヤーマフを付けて徒競走に参加をしています。 「怖さ」について、母親の私はどうしたらその押しつぶされそうな感覚を取り除いてあげられるのか、本人がそう望むことを、どうやったら叶えてあげられるのか、スクールカウンセラーさんい相談してみました。 「怖さ」を俯瞰してみる 娘がカウンセリングを受ける まとめ 「怖さ」を俯瞰してみる 先月、私が受けたカウンセリングは、「怖さは消すことはできず、怖さの度合いをまずは知ってみる」ことをやってみました。 www.hikamame.com 1~10まで…

  • 【男の子】なぜ「わざわざそこを通る?」男性脳と女性脳の違いに関係?!

    タンスを整頓していたら、ひかとまめが赤ちゃんの頃に履いていた靴下が出てきました。 こんな小さかったんだと、そしてこんなに大きくなったんだと感じ、懐かしくもありmしたが、同時に当時のしんどさがよみがえりました。 11㎝の靴下 今では、「じゃないところ」「じゃないほう」を好んで選択する、ザ・男子に成長している息子たちです。 楽しみにしていた公園へお出かけ 男子の行動は永遠に不明 男性脳と女性脳の違いは? まとめ 楽しみにしていた公園へお出かけ 週末は、天気の良い日は車で人があまり密集しない、小さな公園に出かけています。 まめが、いつも週末までに、、行きたい公園のカードを選んでスケジュール表にはさん…

  • 泣いて叫んで大暴れ|願わくば体温計ディスプレイに心の状態を表示してほしい

    私は、仕事で不登校児童さんのお宅におじゃまして、お母さんのお話をお聞きしたり、お子さんの様子を見させてもらったりしています。 お母さんとの会話の中で、「子どもの心の中が見えたらいいのに」という言葉を聞きました。 常日頃から私もそう思っており、子どもの心の中がわからないもどかしさについてです。 どうして、なぜがわからない 体温計の表示のように まとめ どうして、なぜがわからない 言葉で気持ちを表現することが難しい子どもを育てていて、普段、一緒に生活をしていると、「あ~これを取ってほしいのかな」「こうしてほしいんだな」と目線や子どもが向かう方向で要求を読み取ることができます。 しかし、どうしても全…

  • 【自閉症】音や人の動きに敏感|予想と現実との違いを知っていく

    私の子どもたちは、小さいころから音や人の動きにかなり敏感です。 物音、会話、私の動き。 今朝の登校時、ランドセルが道路に久しぶりに転がりました。 自閉症児の子育て、体力、気力ともにまだまだ力不足です。 いい意味で入り込まず、客観的に見る、できたときは褒める子育てをしています。 音に敏感な子どもたち 会話にも気をつけて 行動にも細心の注意を 1つ1つやり過ごす まとめ 音に敏感な子どもたち 娘のtuki、双子のひかとまめは、小さいころからかなり音に敏感な子です。 たとえば、お昼寝中にカーテンをそーっと開けただけでも大泣きをして起きたり、ティファールのお湯が沸いたときのカチッの音でパッと目が覚めた…

  • 【HSC】継続は力なり!つらい経験を乗り越え、水泳で学年1位になれた!

    「あ~続けてきてよかったな~」と思うことってありますか? コロナ禍で、例年行われている水泳の授業を、いつも通りすることが難しくなっている中、tuki(小5)の学校では、1学年ずつ、近隣のスイミングスクールへバスで行き、水泳の授業を行うことになりました。 「継続は力なり」 この言葉を身をもって実感できた娘と、手をとりあって喜んだ話です。 自分で決めた選択 しんどくても続けてきた成果 まとめ 自分で決めた選択 tukiは保育園のころから、最寄りのスイミングスクールに通っており、週に1度、仲良しの友達と楽しくレッスンを受けていました。 しかし、4年生の後半あたりから、友人関係がうまくいかなくなりまし…

  • 子育て10年目の初心者が紹介!佐々木先生の本を読んで心の整体をしよう

    私は本を読むことが好きです。 仕事が休みの日には、図書館へ行って本を借り、スタバで大好きなソイラテを飲みながら読むことが何より至福の時間です。 外で本を読むときに、涙をこられるのに必死なときがあります。 尊敬して止まない佐々木正美先生の温かく、全てを包み込んでくださる言葉に触れると、自然とそうなっている自分がいます。 子育て数年のママはみな初心者 子育てで「待つ」ことが何より大切 まとめ 子育て数年のママはみな初心者 私は3人の子どもを育てており、上の子は10歳、下は8歳です。 悩み、不安にもなり、自分の無力さに自信を失いそうになったことが多々ある10年間。 焦らなくても大丈夫だと思わせてくだ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Ribbonさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Ribbonさん
ブログタイトル
ひかまめ
フォロー
ひかまめ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用