ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
少し冷静
今日は少し冷静。 生きる目的を探さなければと、なんとなくいつも考えているのだが、逆にどのように死にたいか、そういった死生観を持ってみると残りの人生を少しでも楽…
2020/06/30 22:14
クワガタ
冬眠から目覚めていたクワガタくんだが、先週末くらいから動きが鈍くなり、ついに一昨日死んでしまった。 昨年の夏の終わりくらいに弱っていたクワガタを妻が見つけ、飼…
2020/06/29 17:36
月命日
5回目の月命日が過ぎようとしている。 午前中に部屋の掃除を済ませた後、スーパーへ妻の好きだった栗のお菓子と、飲み物を買いに行ってきた。 昼くらいにスーパーに行…
2020/06/28 22:12
エアコンの取り付け
昼くらいに、エアコンの取り付け工事の方から電話があり、これから伺いますとのこと。 6月に入って早々、電気屋さんで注文していたエアコンの取り付け工事が、今日であ…
2020/06/27 21:40
運命
運命は、やっぱりあるのかなと思う。 助かる命もあれば、そうでないものもある。 倒れた時に、たまたま医師、看護師が居合わせた。 車に乗っている時に、たまたま事故…
2020/06/26 21:42
疲れたぼくの心
何度も悲しみに引き戻される。 妻は、何かをする時は、いつも楽しそうにニッコリしていたなとか、一緒に歩いているときは、面白そうなものを見つけると走ってそこに行っ…
2020/06/25 22:19
生き抜いていく自信を身につけたい
日々、ぎりぎりで持ちこたえているのかもしれない。 やはり午後、夕方くらいになると落ち気味になってしまう。 午前中は、まだ気力があり仕事もこなせているんだと思う…
2020/06/24 21:58
少し走ってきた
少し走ってきた。 妻が亡くなってからは身体を動かす気にもなれず、酒を飲んでゴロゴロしている毎日であったが、先週末に飲み過ぎてからは、時間を大事にしたいという思…
2020/06/23 21:42
頭が働かない
頭が働かない一日であった。 ネットで買った服、ズボン、靴が届いたので、ズボンの裾上げ、おろしたての靴の履きならし、をした。 その程度でぐったり。 他に何かをや…
2020/06/22 21:41
最後のコーヒー無料チケット
今日もタリーズに行ってきた。妻がどうしてもタリーズの福袋が欲しいと、今年の正月に3件くらい探して買い求めた福袋。 その福袋の中に入っていたコーヒーの無料チケッ…
2020/06/21 19:53
欲まみれの自分に嫌気がさす
昨日は一睡もできなかった。 欲まみれの自分に嫌気がさしたからだ。 口ではキレイごとを言っているが、自分の欲に負け、そして時間を浪費している。 妻が旅立ち、ぼく…
2020/06/20 22:00
週末の寂しさ
週末になると、平日の仕事で忙しかったしわ寄せからか、現実に引き戻され、寂しさが込み上げてくる。 家に帰って、妻と何気ない会話ができない事、そして今後もそれが…
2020/06/19 20:55
勇気をもって踏み出したい
車で移動しているときに、適当に選曲したラジオから英語が流れてきた。 たぶん、NHKのラジオ英会話だったと思う。 そういえば、以前、海外出張で英語を使っていたこ…
2020/06/18 20:53
落ちないために
母、友人、叔父さんと電話していたらこんな時間になってしまった。 初盆の相談、お互いの体調、夕食は何を食べたなど、毎日のちょっとした事を話す。 努めて会話をする…
2020/06/17 22:34
欲を手放す時期
人生グラフというものを書いてみた。 横軸を年齢、縦軸を人生の満足度とするグラフである。 妻が亡くなるまで、僕の人生の満足度は、ほぼ横ばいであった。 そして今現…
2020/06/16 21:57
落ちる
初盆の準備のため、何をすればよいのか調べていた。 13日の夕方に迎え火、14日~15日に法要、そして16日の送り火の際に白提灯をお炊き上げする。 そんな段取り…
2020/06/15 20:31
しがらみからの開放
何日か前に触れた、「しがらみからの開放」について改めて考えてみる。 遺品の片付けをして見つかった、アルバムや妻からの手紙。 ぼくが就職してからしばらく遠距離恋…
2020/06/14 16:16
寂しいけれどさようなら
妻のものを整理した。 衣類は、まとめて衣類用真空パックへ入れて圧縮し、衣装ケースへと納めた。 本は、妻のモノと僕のモノを分けて整理し、段ボール箱へと詰め込んだ…
2020/06/13 20:59
遺影につぶやく
市民税の納税通知書が届いた。 あて先はぼくだが、妻の分の納税義務があるらしい。 昨年度の妻の収入に対する課税なのだが、なんだか腑に落ちない。 だが、郵便物に妻…
2020/06/12 22:05
思い出に蓋をする
思い出に蓋をすると、悲しみが和らぐ。 だが、何かをトリガにしてその蓋が外れてしまう。 これは、仲良さそうに手を繋いて歩いている夫婦、スーパーで買い物している家…
2020/06/11 20:01
気分転換のための遠出
最近、何をしても楽しくないので、気分転換のために遠出をしてみた。 なんとなく富士山を見たくなったので、山梨方面へ車を走らせる。 現地へ着いてから分かったのだが…
2020/06/10 22:06
すべてが遠のいている感覚
すべてが遠のいている感覚。 妻の気配も感じることもなく、もう遠くへ行ってしまったんだなと思う。 振り返ると、ぼく自身、楽しいことばかりでなく、辛くて我慢してた…
2020/06/09 21:40
停滞中
なんだか、停滞中である。 やる気も起きず時間だけがものすごい速さで通り抜けている。 その時間に取り残され、何も変われない自分がいる。 生きがい、やりがい、達成…
2020/06/08 21:10
やる気も張りあいも無く
昨日、エアコンを注文した。改めて電気屋さんに出向くと、エアコンを探しているお客さんは、新生活を迎える若いカップルや、エアコンの買い替え目的であろう、ご夫婦ばか…
2020/06/07 22:37
自分自身のメンテナンス
午前中に歯医者に行き、午後は心療内科へ行ってきた。 歯医者は、2月から通っており、歯の状態確認と歯石とり、歯周ポケットの掃除まで終わり、今後は一カ月ごとの定期…
2020/06/06 21:50
相談相手がいない寂しさ
リビングのエアコンが効かなくなってきたので、買い替えようと妻に相談したのが2年前。 まだまだ使えると言って買い替えるのを渋っていた妻だが、冷房の設定にしても昼…
2020/06/05 21:38
気持ちにゆとりを持ちたい
ふるさと納税のワンストップ特例が適用されなかったという通知がとどき、管轄の税務署に電話をして、諸手続きについて問い合わせた。 どうやら、4月に別件で確定申告を…
2020/06/04 21:27
人に優しくしたい思い
妻が所有していた書籍を引き取ってくれると言ってくれた、妻の友人に連絡をした。 仕事で使っていた参考書、大学の教科書、料理の本など、大きめのダンボール3箱くらい…
2020/06/03 21:11
気分の落ち込みがはげしい
月命日を過ぎたあたりから、気分の落ち込みがはげしい。 家で待ってる妻もいないし、ご飯を作っても食べてくれる人がいないし、そしてひとりで食べるご飯は、味わうとい…
2020/06/02 17:43
ぼく自身が変わらなければ
在宅ワークがおわり、今日からバス、電車を乗り継いでの通常勤務となった。 電車に乗っている人の数は少ない気がするが、やはり、人が密集している空間は、気分的に落ち…
2020/06/01 17:51
2020年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、manmaru-mantaroさんをフォローしませんか?