chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゆ~すけ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/06

arrow_drop_down
  • カシラにタコポン、特製肉豆腐!そして・・・

    ココも先日の大盛軒と同じく時短営業とか何処吹く風の25:00L.O.で営業中につき、最近は仕事が長引いた日の駆け込み寺的に入り浸ってる「百楽 分店」@高島平にてまずは「クジラ刺」&「ポン酢でさっぱり生タコ刺」と生モノ系からのこれもタコと同じく「ポン酢でさっぱり」な「おろしトンカツ」&プリっとゼラチン質満載なカシラ串と、「自家製チーズ煮込みハンバーグ」again!そして、表面に片栗粉をまぶした薄切りレバーをニンニク...

  • 涼拌海蜇皮からの魚香肉絲&貝焼売!

    @西台「和唐」にて毎度、気になる料理をハーフサイズで諸々チョイスな同店で今回オーダーしたのはコチラ↓まずはサッパリとクラゲの冷菜「涼拌海蜇皮」からの「豚肉の四川風辛子味付け炒め」こと、鷹の爪の辣をビシッと効かせつつ、ベースは甘辛酢っぱい味付けの「魚香肉絲」!そして、薄皮にミッシリ詰まった豚ミンチの味わいを貝の旨味で引き立てるといった感じの「貝焼売」などツマミつつ、通称「赤星」ことサッポロラガーをグ...

  • 焼き鯖とドライトマトのポテサラ×ラムハンバーグで赤星!

    @志村坂上「酒らふ」にてまずは、ポテト部分にほぐした焼き鯖入り&てっぺんにドライトマトペーストトッピングで運ばれてきた「焼き鯖とドライトマトのポテサラ」からのサラダ&特製スパイス添えの粗挽き羊ミンチの塊からジューシィに肉汁滴る「ラムハンバーグ」などガッツリ堪能しつつ通称「赤星」こと、サッポロラガーをグビグビッと!...

  • 刺盛一人前?からのクジラで一献!

    @東武練馬「棟梁」にて先日は単品の生本鮪と海老タルタルでサクッと軽めに飲んだ同店で、まずオーダーしたのはコチラ多人数向けの大皿と比べても決して見劣りしないレベルで、様々なネタが角皿の上に所狭しと満載な刺盛一人前からのサクッとジューシィな仕上がりの「クジラ唐揚」などツマミつつ、キーンと冷えたビールをグビグビッと!...

  • 深夜の餃子×肉ニラ炒め!

    このところ仕事が遅くまでかかることが多いんで、都の時短要請とか歯牙にもかけない24:00L.O.が心強い「大盛軒」@新高島平にてパリッと焼き上げられた皮の中にニンニクをガッチリ効かせた餡が詰まった焼き餃子に一見、量が少なめに見えるが、実は皿が馬鹿デカイ「肉ニラ炒め」などツマミつつ、キーンと冷えたビールをグビグビッと!...

  • ズーランヤンロー×ボーズで一献!

    @東武練馬「あむ亭」にて「孜然羊肉」こと、ヤンロー(羊肉)のズーラン(孜然/クミン)炒めは近所の「川城」でも堪能できたりするものの「蒙古羊肉包子」こと、羊ミンチ+羊スープが薄皮の中に満載なモンゴル蒸し餃子「ボーズ」は同店ならでは!・・・といった品々をツマミつつ、キーンと冷えたビールをグビグビッと!...

  • 鱧にアオダイ、本鮪!

    @蓮根「旨いもん酒場 ぐいぐい」にてまずは、今が旬の「アオダイ」単品でオーダーしたところ「本鮪もサービス!」してくれた一皿からの椎茸/獅子唐に、先日の蓮根明太はさみ揚げでは主役を張ってた蓮根も従えて登場のコチラサクッとフワッと鱧天などツマミつつ、キーンと冷えたビールをグビグビッと!...

  • やきとり&きも焼からの特上♪

    @下赤塚「㐂はら」にて同店初訪な今回「おつまみ」黒板の「ドジョウのバター焼き」とやらもチョイと気になったものの、結局、壁の「一品」メニューからオーダーしたコチラ↓「やきとり」&「きも焼」で「とりあえずビール!」からの比較的辛口なタレで香ばしく焼き上げた冒頭の鰻重を別売の「きも吸」付きでガッツリ平らげ、ご馳走様!...

  • タンドールで「スパイシー豚バラ」!からの・・・

    前回から約一か月ぶりに再訪の「Diyo Asian Dining」@志村坂上にてまずは、厚めにカットして各種スパイスでマリネした豚バラをタンドールでこんがり焼きあげた「スパイシー豚バラ」からのトマトの酸味が強めのピリ辛ソースで味わう肉肉しいモモなどツマミつつ、キーンと冷えたビールをグビグビっと!...

  • ひっさびさに焼肉サラダからの・・

    @高島平「百楽 分店」にて多分一皿のボリューム的には先日の「辛し炒メ」etcとさして変わらんのだろうけど、充実の生野菜に若干ヘルシーな感じがしないでもないw 同店定番「焼肉サラダ」からの個人的には、もうチョイ甘さ控えめだと嬉しいが、照りっ照りな甘辛ダレでプリッと大振りなレバーを焼き上げた冒頭のレバタレ串(ヒトリ飲みにはチト厳しい1皿3本縛り/塩焼も可)などツマミつつ、毎度お馴染み大生ビールを立て続けにグビ...

  • 週末限定 Nelum Kole Bath!

    @五反田「Alariya Lanka(アラリヤランカ)」にて同店初訪な今回のオーダーはコチラ↓メニュー上は「チキンカレー」表記のスパイシーな骨付チキンに、まるっと一本グリーンチリが紛れてたりするスリランカピクルス/メニュー上は単に「鰹節」表記だったがスリランカ版鰹節「ウンバラカダ」使用?のゴーヤサンボル/茄子のモージュ(揚げ茄子の和え物)/ココナッツサンボル(海老香るココナッツふりかけ)/パリップ(レンズ豆カレ...

  • 温泉入った後、メバルに花鯛、アジ、マグロ!

    テレワーク常態化に伴い通勤定期券無き今、電車での移動は1dayフリー切符を常用してるんだが、今回もそんな流れで、まずは風呂も水風呂も真っ黒なコーヒー色した温泉銭湯「麻布黒美水温泉 竹の湯」@麻布十番でひとっ風呂浴びた後、地下鉄に揺られて城喜元@新橋へGo !・・・で、前回はメニューに無かった煮魚系からメバル煮付けに毎度お馴染み刺身三点盛などツマミつつ、「とりあえずビール!」からの この辺りの日本酒&定番の...

  • コレがウワサの爆竜麻辛唐揚!

    @高島平「春蘭」にて先日に続いて、まずは「おすすめ料理」メニューからオーダーしたコチラ↓生姜の風味もアクセントのさっぱりとした冷菜「セロリ・木耳・香菜和え」からの大量の花椒&鷹の爪に囲まれ、麻(痺れる)&辛な味わいをその衣にしっかり纏って登場の「爆竜麻辛唐揚」などツマミつつ、キーンと冷えたハートランドビールをグビグビッと!...

  • ペッパーチキンにサンバーサダムでスパイシーランチ!

    @東中野「南インドの味 カレーリーフ」にて店頭には

  • 牛スジ&親どりで一献!

    @浅草「骨付鳥 一之亀」にて香川県名物「骨付鳥」を都内で楽しめる同店初訪な今回オーダーしたのはコチラ↓皮目パリッと焼き上げられたゴリッと固めな歯応えの肉に齧り付けば、まず最初にガツンと香るニンニク他、様々なスパイスの風味とともにジュワっと旨味染み出す「骨付鳥 親どり」&その皿に残ったスパイシーな脂につけて旨いザク切りキャベツそして、骨付鳥が焼き上がるまでの繋ぎにオーダーした甘辛な牛スジ煮込みもツマミ...

  • 温泉入った後、大衆酒場でネパール料理!

    戸越銀座商店街から一本入った先の黒湯温泉銭湯「戸越銀座温泉」でひとっ風呂浴びた後に向かった「居酒屋 南(MINAMI)」@戸越銀座にて今回写真上げてる以外にインド・エスニック系&一般的な居酒屋料理メニューもあったものの、とりあえずそちらはさておきw、チョイと気になった「みなみSP.スクティ」とチリスクティ/ドライスクティの違いを訊いてみるも片言な説明が何とも要領を得なかったので、結局オーダーしたのはネパール...

  • 羊・ピータン・発酵ニラ炒に烏龍豚咖喱!そして・・・

    靖国通りから一本入った裏道沿いに店を構える「牧谿(もっけい)」@市ヶ谷にて南インドと中華の有名店2軒でそれぞれ修業経験有りの店主が繰り出す多彩な料理の中から、今回オーダーしたのはコチラ↓まずは、クセの強い食材三つ巴な中華レシピ「羊・ピータン・発酵ニラ炒」と逆に、まるでクセが無く滑らかな仕上がりの羊脳味噌ペーストにジャスミン茶が華やかに香る冒頭の「ジャスミン茶羊脳ペースト チャパティ付」 そして、...

  • 極上コーンドビーフで樽生ギネス!

    @新宿「BEER&CAFE BERG(ベルク)」にて2020/4/1以降の全面禁煙化が嬉しい店内でテーブル席に陣取り、今回オーダーしたのは表題のコチラ↓いつの間にか料理名から「和牛」表記が消えてたものの、相変わらず美味い「極上コーンドビーフ」などツマミつつ、1パイントサイズの樽生ギネスでサクッと一献♪...

  • アーユルヴェーダ・ラトゥキャクルワンプレート!

    @「スパイシービストロ タップロボーン 南青山本店」に数年前に門前仲町店には行ったことあるが、そういえば本店は初訪な今回のチョイスはコチラ↓日本の高野豆腐のようなソヤミートを使ったカレーに、スパイシーな豆野菜カレー/スリランカ料理といえばおなじみのポルサンボル(ココナッツふりかけ)/マイルドな野菜カレー/パパダム(スパイシーな豆粉煎餅)etc、スリランカの赤米「ラトゥキャクル」の周りをオールベジ仕様な料理...

  • ティーゾンタナッからのチャッタースープ!

    @高田馬場「ヤマニャ アジアキッチン」にてこのエリアに無数に存在するミャンマー料理店の中でも「モン民族料理」を謳う同店初訪な今回、まずは「おつまみメニュー」から「ベインネティタナッ(モン民族風ジャックフルーツの漬物和え)」を所望するも、あいにく品切れとのことで同じく「タナッ」系からオーダーしたコチラ↓「ティーゾンタナッ(モン民族風野菜たっぷり漬物和え)」こと、ニンジン、タケノコ、山菜ミックスetcをミャ...

  • ホタテにトリ貝、金目鯛!

    @西台「魚春」にてまずは、歯触りシャクっと甘~いトリ貝刺しに、メニュー表記は「キンメ煮」こと、両目の周りのゼラチン質がプルっと美味い冒頭の金目鯛兜煮!そして、粒選りな大粒ホタテが先日のカレイ唐揚と同様に甘辛ダレ浸しスタイルで登場の「ホタテ唐揚」などツマミつつ、キーンと冷えたビールをグビグビッと!...

  • ベンガルランチでマチュリバート!

    @大師前「エパレット」にて同店をランチで初訪な今回のオーダーは公式Facebookページで見かけた表題の限定メニューでライスに載ってる秋刀魚のスパイスグリル(マチュリ)に、小カトゥリでマトンのトルカリ(おかず)、ジャガイモと玉子のバジ(スパイス炒め)、空芯菜サグ(青菜炒め)、大根サブジ(野菜の蒸し煮)、大カトゥリでダル(豆スープ)、そしてバート(ライス)がワンプレートに盛り込まれたマチュリバートをガッツリ...

  • メゴチ、白海老、トリプル岩牡蠣!そして・・・

    @新橋「城喜元」にてまずは、毎度お馴染み刺身三点盛からのこの一皿で600円を切る価格設定だったんで流石にサイズはそれなりではあるが、トロっとミルキーな岩牡蠣♪そして、ラスイチをGetした「メゴチ・野菜天」のメゴチが一人前にチョイと足りなかったとのことでオマケを従えて登場の逸品もツマミつつ 「とりあえずビール!」からの、この辺りの日本酒でキューっと一献♪...

  • 今宵は佐賀牛で「炙り牛」600円♪からの・・・

    @新高島平「家庭料理 竹」にてメニューに具体的なブランド表記無しだった前回とは部位も盛り付けも異なるが、今回の佐賀牛verもモチロン美味かった「炙り牛」からのサクッと薄衣で大判なアジフライ(with キャベ千/ボテサラ/カットトマト)などツマミつつ、キーンと冷えたビールをグビグビっと!...

  • クアキン・ムーからのパッ・キーマオで一献!

    2020/6/12ニューオープンの「本格タイ料理 ムンアロイ」@ときわ台にてココの店主も「ポム タイ料理」のポムさんと同じくタイ南部スラータニ出身とのことで、まず最初はタイ南部レシピからオーダーしたコチラ↓粗めの豚ミンチに刻んだバイマックルー他各種タイハーブが香り、ガッチリ辛口仕上げの「クアキン(クワクリン)・ムー」からの海老、イカ、野菜に生胡椒他諸々と平打太麺を炒め合わせた辛口焼きそば「パッ・キーマオ」など...

  • ホッキ貝からの銀だらでサクッと赤星!

    以前はタバコの煙が凄かった店内の空気も今ではすっかりクリーンになった「たか村」@高島平にてまずは、当日の黒板メニューからホッキ貝刺しに手元のメニューでは「銀鱈の照り焼き」表記だったが、漬け焼き的なレシピの一皿もツマミつつ通称「赤星」ことサッポロラガービールをグビグビっと!...

  • 今日の気分はホワイト?ブラウン?

    @五反田「MR.CHICKEN 鶏飯店」にて同店をランチで初訪な今回のオーダーは、店名にも冠する鶏飯三種からのチョイスでジャスミンライスをチキンスープで炊き上げたチキンライスに、蒸し鶏&揚げ鶏ダブルトッピングな海南鶏飯(ハイナンジーファン/シンガポールチキンライス)の「ミックス」を、まずは何も付けずそのまま 続いて卓上のダークソース、チリソース、生姜ソースも活用しつつ、お代わり自由なチキンスープとともにガッ...

  • 雲白肉からの宮保明蝦、そして四川風麻婆豆腐で赤星!

    @西台「和唐」にて先日の「春蘭」同様、ランチでは何度か行ったことあるものの、夜は初訪な同店でまずオーダーしたコチラ↓「口溶けの豚肉」なるキャッチフレーズとともにメニュー掲載の四川名物「雲白肉(豚肉薄切り薬味ソースがけ)」の「半分」サイズからの鷹の爪にまみれて螺旋状に一捻りされた海老がゴロゴロ満載な「宮保明蝦(大海老とカシューナッツの四川風辛子炒め)」の「半分」サイズそして、この料理は何故か少なめサ...

  • マグロステーキからの牛タンメンチ!そして・・・

    イトーヨーカドー上板橋店の斜向かいに店を構える「鮮王」にて土日は昼から飲める同店初訪な今回、まずオーダーしたのはスキレットでジュージュー運ばれてきたコチラ↓メニューには「希少部位を特製ソースで」とあったが、食感的に多分頬肉?の「マグロステーキ」からの使ってる肉は「牛タン100%」な「手作りメンチカツ」!そして、ふんわり焼きたてのだし巻き玉子に食感プチッとピリ辛な明太子も弾ける「だし巻き玉子明太子」など...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆ~すけさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆ~すけさん
ブログタイトル
エンゲル係数Infinity 3rd
フォロー
エンゲル係数Infinity 3rd

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用