chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゆ~すけ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/06

arrow_drop_down
  • ネギマからのムギイカ肝みそバター!そして・・・

    @上板橋「鳥昇」にて同店では鹿児島産の鰻もウリらしいが、今回は店名にも冠する定番の鳥&各種刺身類含め手元の日替メニューに諸々掲載の魚介類からのチョイスでバター香る「ムギイカ肝みそ炒め」にサラッとしたタレでジューシィなモモ&長葱を焼き上げた「葱入り焼き鳥」こと、いわゆる「ねぎま」そして、薄衣を纏った海老に葱ダレぶっかけ&マヨネーズ添えといったレシピで登場の「海老の竜田揚」?などツマミつつ、キー...

  • トビウオからの身厚なカレイ♪

    緊急事態宣言期間中の当面休業→テイクアウト限定営業の流れから、いつの間にか通常営業再開してた「魚春」@西台にてまずは刺身カテゴリからチョイスのネットリ美味いトビウオに直径30cmはありそうな大皿の上でナカナカの存在感を誇る身厚なカレイ唐揚げなどツマミつつ、キーンと冷えたビールをグビグビっと!...

  • 鶏にゴーヤに葱爆羊肉!そして・・・

    手頃な価格の壁メニューに味を占めて先日以降二回ほど再訪してる「四川料理 川城」@高島平にてまずは、ガツンとにんにくが効いてる「ゴーヤの冷菜」に「ラム肉と長葱炒め」と称して結構な割合で玉ねぎも混じってたりする「葱爆羊肉」!そして、また別の日には皿の底の刻み葱でこんもりと底上げされた冒頭の「口水鶏」に続いて、ドスンとてんこ盛りで運ばれてきたコチラ薄衣が具材の表面を離れてプックリ膨れている点を考慮しても...

  • ツブにメバルでサクッと一献!

    近所の「竹」と同じく肴には家庭料理的な品々が散見されるものの、カウンター席頭上のホワイトボードメニューに価格表記が一切無いのはチト怖いw「味膳みちこ」@新高島平にてまずは金目鯛煮付を所望するも、ウチのは丸一本なんで一人で食べるにはデカ過ぎる!と全力で制止されw、結局オーダーしたコチラ↓コレはコレでナカナカ立派なサイズだったメバル煮付にメバルが仕上がるまでのツナギでツブ貝刺もツマミつつ、キーンと冷えた...

  • カチュンバからのドスンとヘビーなスペアリブ!

    @志村坂上「Diyo Asian Dining」にてネパール出身&現地5つ星ホテルのシェフとしての勤務経験もあり、イタリアンも無難にこなす店主ヨギさんによる「ネパール風ペペロンチーノ」といったオリジナルレシピも人気の同店へ久々に再訪した今回のオーダーはコチラ↓キュウリ、人参、大根、トマト、紫玉ねぎ、パクチーetcにチリ、塩、レモン汁辺りをサッと揉み込んだピリ辛サラダ「カチュンバ」からの各種スパイスでマリネした大振りなス...

  • 焼き鳥片手にサクッと一献!

    @西台「おがわ」にて閉店まで残り一時間余りと遅めの時間の入店につき、痛恨の「だんご」売切を宣告された今回のオーダーは、シットリ柔らかな「ささみ」からのコリっと「砂肝」&トロッと「レバー」にパリッと焼き上がった「皮」!そして、お通しのアスパラに冒頭の「ねぎ巻」と、先日のコース一通りに比べ軽めな品々をサクッとツマミつつ、キーンと冷えたビールをグビグビッと!...

  • ウニに本アラ、アブラボウズ!そして・・・

    前回から約2か月ぶりに再訪の「鮨処 陽」@蓮根にてまずオーダーしたのは当日の品書きに非掲載の裏メニュー的な逸品で、ポン酢or山葵醤油どちらで食べてもネットリ旨い本アラ刺しにその名の通り脂ノリノリな薄味の煮付けをサッパリとポン酢で味わうスタイルのアブラボウズ!そして、コチラも脂ノリノリな入梅イワシ&毎度お馴染み本鮪赤身に冒頭の白海老&ウニと、握りもチョイチョイツマミつつ「とりあえずビール!」からの、いず...

  • 蕎麦屋の角煮からの穴子天セイロ!

    @西台「手打そば こはら」にてまずは「定食」の主菜単品+αなラインナップの「酒の友」カテゴリを眺め、やや甘味が強めの味付けでトロッと柔らかに仕上げた豚の角煮などツマミつつ「とりあえずビール!」からの手前の茄子天 vs 奥の二分割された丸一匹分の穴子の比較でそのサイズ感が伝わるかな?ノーマルな「セイロ」+370円という価格設定にしては、かなり大振り&ふっくらと身厚な穴子天を従えて登場の「穴子天セイロ」をス...

  • 自家製チーズ煮込みハンバーグ×文字通りの「大生」!

    @高島平「百楽」にてとりあえず、お通しのメカブ小鉢の脇に高~く聳える大生ビール片手に壁の短冊メニューを眺め、今回オーダーしたのはコチラ↓「煮込み」というか、アツアツなグラタン皿にチーズとろけるオープン焼きスタイルで登場の「自家製チーズ煮込みハンバーグ」にタバスコ(リッタージョッキの大生同様、卓上のタバスコボトルも350mlとデカイ!w)振りかけてツマミつつ、更にビールが進みまくり~w...

  • 金目鯛にメゴチで一献!

    @新高島平「田庄」にてまずは、毎度内容充実お通しプレートからの皮目の赤味鮮やかな金目鯛刺しにナス&獅子唐の後ろに林立するメゴチ天を塩&天つゆで堪能しつつ、キーンと冷えたビールをグビグビッと!...

  • 自宅で手軽にカラチの空!

    引き続きテレワーク継続中な中、自宅でビリヤニがすっかり常態化してきた今日この頃先日の「ほんとビリヤニ」に続く今回のチョイスはコチラ↓同じチキンでも食べ口はマイルドで後引く旨さといった感じのNBAハイダラバードチキンビリヤニとは印象が大きく異なり、一口目からスパイスの風味とチリの辛味がトップスピードで突き抜けるワイルドな味わいの埼玉・八潮「カラチの空」謹製チキンビリヤニをガッツリ平らげ、ご馳走様!因みに...

  • ゲーンオムガイにパットホイライ、ラープムートード!そして・・・

    先日のSRI BANGKOK同様、ウチの近隣エリアのタイ料理店でココ最近二回ほど再訪してるセップ・イリー@志村坂上にてまずは「トード」が付かない定番の豚挽き肉タイハーブ和え「ラープ・ムー」にミニ土鍋でグツグツ運ばれてきたコチラ鶏&野菜入り辛口タイハープスープといった感じのイサーンレシピ「ゲーン・オム・ガイ」!そして、また別な日には冒頭の「ラープ・ムー」を肉団子状に纏めて揚げてカオクワ(煎り米粉)香る辛口ダレ添え...

  • 生本鮪からの海老タルタル焼でサクッと一献!

    ひっさびさに再訪の「棟梁」@東武練馬にて何時ぞやの忘年会だったか大人数で同店へ出かけた際には、大皿に15点盛の刺盛をはじめ、くじらステーキにプックリ大粒な牡蠣フライ、牛テール鍋、イクラ丼他諸々、いろんな料理を片っ端から食いまくったこともあったが、今回はヒトリ飲みなのでサクッと軽めにwとりあえず「本日のおすすめ品」ホワイトボードを眺め、ネットリ美味い生本マクロ赤身刺からの殻までバリバリ全部食える海老タ...

  • コレがウワサの「ほんとビリヤニ」!

    ってなわけで、先日のALI'S KITCHENに続く日本ビリヤニ協会オンラインショップの名店冷凍ビリヤニシリーズ2食目はコチラ↓独自のビリヤニレシピを公開している新高円寺「サラムナマステ」謹製の逸品で、マトンとチキンの合い挽き肉のスパイシーな肉団子「コフタ」をふんだんに使った「コフタビリヤニ」をガッツリ平らげ、ご馳走様!...

  • 店主はション横「ウッチャン」出身!

    そんな有名店の系譜を継ぐ「もつ焼き にんべん」@上板橋にてまずは様々な部位がじっくりコトコト煮込まれたスピードメニューの煮込みからのタレor塩が選べるレバーは特製味噌添えの塩焼で堪能した後皿は変えずに焼きたての串が次々投下されるスタイルでトロハツ/カシラにチレ/テッポウ!そして、別皿で運ばれてきた「谷中だんご」こと、谷中生姜をミンチで包んでつくねに仕立てた春夏限定メニューに、バター香りトロッと白子の...

  • 刺身五点盛からの、はまぐりにんにく!

    @新高島平「樽八」にて同店初訪な今回、まずオーダーしたのはコチラ↓「城喜元」の三点盛のように自分で好きなネタを選べる楽しさは無いが、マグロ赤身&トロに、タコ、〆鯖、サーモンと比較的オーソドックスなラインナップで登場の刺身五点盛1,000円からの「はまぐり」というか大振りなホンビノス貝(白はまぐり)がゴロゴロと、にんにく&バター香る酒蒸しといったレシピで運ばれてきた「はまぐりにんにく」などツマミつつ、...

  • 自宅で手軽にALI'S KITCHEN!

    先日、同協会オリジナルのハイダラバードチキンビリヤニを購入した日本ビリヤニ協会オンラインショップで最近では全国の名店の冷凍ビリヤニの取り扱いがスタートした為、いろんな店のビリヤニをドッサリ買い込んで自宅でビリヤニ三昧な今日この頃、まず開封してみたのは大阪・心斎橋「ALI'S KITCHEN」謹製のコチラ↓紫玉葱&パクチートッピングで、ゴロゴロと大量の角切りマトンがブチ込まれたスパイシーなマトンビリヤニをガッツリ...

  • ランチで大海老穴子天丼!

    @高島平「銀だら屋」にてその店名からして「銀だら焼き」が売りなんだろうけど、先日旨い西京焼食ったばっかだしなぁと、結局チョイスしたのは表題のコチラ↓その価格設定との鬩ぎ合いの部分はあれど、ナカナカ立派なサイズの大海老&穴子に、タマネギ、獅子唐、ナスの串天、そして味噌汁に卓上容器入りの漬物で一通りの大海老穴子天丼830円をガッツリ平らげ、ご馳走様!...

  • こんなトコにも「まるます家」!

    先日の「Namaste Nepal」から更に数分歩いた先に店を構える「まるます家 北赤羽店」にて鰻の他に鯉やスッポンなんかも置いてる本店とは異なり、マグロブツにマラサラ、ニラ玉、ホッケ焼きetc、一般的な大衆酒場メニューが並ぶ壁の短冊からチョイスしたコチラ↓特にオーダー時の塩/タレ確認も無かったんで、てっきりタレ焼かと思いきや塩焼で運ばれてきた皮目パリッとジューシィな鶏+香ばしく甘いネギ=持ち重りがする大串サイズで食...

  • チンリ・バルタ&ビンディ・バジからのマトン・カッチ・ビリヤニ!

    先日の「トミヤマカレー」の店頭を通り過ぎ、更に商店街の奥へとズンズン突き進んだ先、系列店のIndian Bangladesh Dining Sunaliからも至近な立地に、東日暮里から移転リニューアルオープンのBengali Bistro SUNALI@ 大塚にて同店初訪な今回、バジ/バルタ(ボッタ)/パヤ/ニハリ/テハリ/ビリヤニ他、バングラレシピ勢ぞろいなメニューを眺め、まずオーダーしたのは個人的に「チングリ・ボッタ」という発音のほうが馴染み深...

  • 炙り牛&桜海老からの辛口カレー!

    「大盛軒」の並びに店を構える「家庭料理 竹」@新高島平にて同店初訪な今回、全て店内奥のホワイトボードからオーダーしたコチラ↓「炙り牛」こと、薄切り和牛を軽~く炙ったジューシィに肉汁滴る柔らかな逸品に桜海老の香ばしい風味に玉葱の甘味も活かした「桜海老かき揚げ」などツマミつつ、「とりあえずビール!」からのルーがトロッと典型的な日本のカレーといったルックスながら、その名に恥じないレベルでスパイシーにガッチ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆ~すけさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆ~すけさん
ブログタイトル
エンゲル係数Infinity 3rd
フォロー
エンゲル係数Infinity 3rd

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用