chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ありけん-note https://note.com/arikenariken

人生攻略中|サラリーマンも悪くないと思ってる|夢を追っている現役サラリーマン|海外系|元外資系戦略コンサル|中小企業診断士|ファイナンシャルプランナー|簿記2級|少し上を向きたいサラリーマンのために!!|

ありけん
フォロー
住所
東京都
出身
栃木県
ブログ村参加

2020/05/06

ありけんさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 04/18 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,313サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
資格ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 9,977サイト
中小企業診断士試験 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 434サイト
小遣いブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 30,649サイト
お金の稼ぎ方・稼ぐ方法 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,421サイト
サラリーマン日記ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 12,770サイト
30代サラリーマン 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 3,049サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 04/18 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,313サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
資格ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 9,977サイト
中小企業診断士試験 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 434サイト
小遣いブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 30,649サイト
お金の稼ぎ方・稼ぐ方法 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,421サイト
サラリーマン日記ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 12,770サイト
30代サラリーマン 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 3,049サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 04/18 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,313サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
資格ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 9,977サイト
中小企業診断士試験 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 434サイト
小遣いブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 30,649サイト
お金の稼ぎ方・稼ぐ方法 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,421サイト
サラリーマン日記ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 12,770サイト
30代サラリーマン 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 3,049サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • ファイナンシャルプランナー×中小企業診断士の家計簿 18【家計やりくり⑩】生活費の節約:水道光熱費編、家電の買い替え

    ファイナンシャルプランナー×中小企業診断士の家計簿 18【家計やりくり⑩】生活費の節約:水道光熱費編、家電の買い替え

    前回投稿で、月々の水道光熱費をさげるために、使用時間を見直したり、参考になるサイトを紹介しました。 この投稿では、家電の買い替えを行う時に、簡単に試算する方法を紹介します。 家電の買い替えで気を付けたいこと 家電の買い替えというと、気合はいりますよね。 それは、数万円から、時には、数十万円と、決して安くない買い物をするからですよね。どれを買うべきか、買ったものがほんとうにいいのか、なんてよく考え、いろんなサイトみて、口コミみて・・・ 一般的に、AISUSという流れで、購入すると言われています。 AISASというのは、こんな感じですね。 A : Attention (認知)

  • ファイナンシャルプランナー×中小企業診断士の家計簿 17【家計やりくり⑨】生活費の節約:水道光熱費編、SDGsを意識してみる

    ファイナンシャルプランナー×中小企業診断士の家計簿 17【家計やりくり⑨】生活費の節約:水道光熱費編、SDGsを意識してみる

    生活費の節約術、その2、水道光熱費編です。 食費に続いての投稿になりますが、実は、水道光熱費をうまく節約していくことは、SDGsへの貢献にもなるのです! SDGsとは SDGsは、Sustainable Development Goalsの略で、国連サミットで採択された、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標のことです。 要は、 これから色んな環境変化があると予測できるけど、 みんなが豊かに暮らしていけるような社会を、 みんなの手で作っていこうね っていうことで、そのための17個の目標がこれになります↓ 最近では、企業も積極的に取組んでますってアピ

  • ファイナンシャルプランナー×中小企業診断士の家計簿 16【家計やりくり⑧】生活費の節約:食費編

    ファイナンシャルプランナー×中小企業診断士の家計簿 16【家計やりくり⑧】生活費の節約:食費編

    前回の投稿で、生活費を節約・削減することは重要でも、それ以上に重要なのは、 時間 であることを書きました。 それを念頭において、節約する具体方法を列挙していきますね。 節約すべき生活費 生活費と一括りにしてしまうと、ほぼすべてが該当してしまうし、 勘定科目をわけたということもあるので、ここでの生活費は、 ◇食費 ◇水道光熱費 ◇通信費 ◇生活用品費 の4つにしぼります。 これら4つの費用って、どうしてもかかりますよね。 生活のインフラでもあり、基本的な費用ともいえるでしょう。 ただ、お金をかけなくて済むなら、かけたくない費用でもあります。 それぞれの話に突っ込んで

  • ファイナンシャルプランナー×中小企業診断士の家計簿 15【家計やりくり⑦】

    ファイナンシャルプランナー×中小企業診断士の家計簿 15【家計やりくり⑦】

    月5万円を捻出する方法の、出費を減らすシリーズも、住居費、クレジットカード、保険とやってきました。 この記事では、生活費に関して、記載していきます。 生活費に言及する前に、「大切なもの」を 総務省の統計によって、平均的な生活にかかる費用は公表されています。 家庭の構成や、職種、住まいエリアなどでもちろんばらつきはありますが、 指標としては、参考にするべきかと。 具体的な指標は、こちらの記事内に、かなり詳細に作ったファイルを用意しています。 本記事では、そんな生活費の中で、どうやって出費を減らしていくかに言及していく前に、一点、重要なことを書きます。 それは、

  • ファイナンシャルプランナー×中小企業診断士の家計簿 14【家計やりくり⑥】

    ファイナンシャルプランナー×中小企業診断士の家計簿 14【家計やりくり⑥】

    家計やりくりとして、家賃、クレジットカード、保険について記事をあげてきましたが、ここで一旦整理して、 次のステップにすすみたいと思います。 やりたいことをやるためのお金を捻出するには 以前の記事でも書きましたが、大きくは、2つしか方法はありません。 ❶ 出費を減らすこと ❷ 収入を増やすこと です。 ❶ではよく節約とか節税あたりを言われますが、もちろんそれらも徹底することに加えて、すべての支払いにおいて、本当に納得できるのかをもう一度考えることもお勧めします。 インフラ系は仕方ないって言いながら固定的にかかっているような費用を減らせればいいですよね。水道代、ガス代、電気

  • ファイナンシャルプランナー×中小企業診断士の家計簿 13【家計やりくり⑤】

    ファイナンシャルプランナー×中小企業診断士の家計簿 13【家計やりくり⑤】

    保険の実践編①に続き、実践編②です。 ここでは、具体的に加入する保険について、書いていきますね。 わたし自身が、選びに選んで決めた保険を公開します。 前回の記事、一応目を通しておいてください!前提として書きますので。 保険に求めるもの これを決めるには、まず、スタンスと、必要な保障額をおさえることが必要です。前回の記事に書いた通りですが、Excelファイルをいじったりして、ざっくり考えておくと整理しやすいです。 リスクに対して、保険でカバーしなくてもいいものもあるので、その辺も整理できますしね。 どうしてもって、ことで保険にする場合、必要な保障額に対して、具体

  • ファイナンシャルプランナー×中小企業診断士の家計簿 12【家計やりくり④】

    ファイナンシャルプランナー×中小企業診断士の家計簿 12【家計やりくり④】

    保険の実践編①です。 この記事では、リスクが実現した場合に、保険でカバーすべき内容を理解することについて書きますね。次の保険の実践編②(選定)で、具体的に加入する保険を絞っていきます。 前回、保険の考え方について、整理しようという記事を書きました。 なぜなら、保険は、リスクを実現させないための努力をしても、どうしてもだめだった時のための最終手段だからですね。 リスクは、 リスク① 収入がなくなる リスク② 資産がなくなる リスク③ 一時費用が出る リスク④ 継続費用が出る でした。 保険は公的保障の不足分を補うもの まず、押さえなくてはならないのは、これ。公的保

  • ファイナンシャルプランナー×中小企業診断士の家計簿 11【家計やりくり③】

    ファイナンシャルプランナー×中小企業診断士の家計簿 11【家計やりくり③】

    家賃、クレジットカードに続いて、保険編です。 保険は、ファイナンシャルプランナーの腕の見せ所的に、よく見直し項目にあたりますが、ここでは少し違った視点でも考えていきます。 保険の考え方 まず、ここを整理しておいた方がいいですね。 保険をどう考えるか。 "月1回、ミシュラン店に行きたいから、月5万円つくる" という目標にむかって、 A. 出費を減らす B. 収入を増やす の具体的な策として、保険に手をいれるわけですが、そもそもの目的を考えておきましょう。 まず、ファイナンシャルプランナー的な内容に入る前に、重要な考え方! 保険とは、リスクヘッジ後の最終手段です。 これ

  • ファイナンシャルプランナー×中小企業診断士の家計簿 10【家計やりくり②】

    ファイナンシャルプランナー×中小企業診断士の家計簿 10【家計やりくり②】

    家計のやりくり、その②は、クレジットカードについてです。 "月1回、ミシュラン店に行きたいから、月5万円つくる" という目標にむかって、 A. 出費を減らす B. 収入を増やす の具体的な策を家計やりくり編として、連載していきます。 前回投稿では、Aの出費を減らす策ということで、出費の大きな金額部分から手をつけるというセオリーにのっとり、「家賃」を減らすことを検討しました。 実際、家賃を減らすことができた経験から、家賃削減額を5,000円としておきましょう。すると、残り、45,000円を削らなくてはなりません! このクレジットカードをうまく使う編では、年間支出額の1%を削

  • ファイナンシャルプランナー×中小企業診断士の家計簿 9【家計やりくり①】

    ファイナンシャルプランナー×中小企業診断士の家計簿 9【家計やりくり①】

    この記事から、具体的な家計のやりくりについて書いていきますね。 家計簿8で、自身の家計について、把握できたでしょうか。世の中の平均と比べて、うちは、水道光熱費が高いな~とか、おもったよりみんなレジャー費つかってるなとか、みんな家持ってるの?とか・・・ いろいろな観点で評価できたと思います。 また、シミュレーションを使うことで、 「老後2,000万っていうけど、もっとひつようだな」 「老後の収入が年金だけでは不安すぎる」 「子供の教育費やばいな」 とか、見えてくることがあると思います。 では、ここからは、やりたいことをやっていくための具体的な施策として、何をやればいいか、書いて

  • 中小企業診断士試験攻略法 ~短期間で効率よく勉強し独学で合格できた理由~

    中小企業診断士試験攻略法 ~短期間で効率よく勉強し独学で合格できた理由~

    中小企業診断士試験は難関試験として知られる国家試験ですが、 2016年1月に日本経済新聞社の調査で、TOEICや簿記をおさえ、取得したいビジネス関連資格の第1位を獲得しました。 経営に関する一連の知識を獲得でき、在籍する企業内での仕事や、昇進・昇格につながる、また、独立も視野に入るなど、多くのメリットから、人気があると言われています。 特に、銀行、商社、大手企業あたりからは、かなりの人気があり、取得するだけで、考課的にも、高評価を得られるほどです。 しかしながら、その試験の難関ゆえ、また、明確な「独占業務」があるわけではなくマネタイズが一見困難なため、失敗されるかた、諦めてしま

  • ファイナンシャルプランナー×中小企業診断士の家計簿 8【保存版:過去・現在・未来の家計テンプレ】

    ファイナンシャルプランナー×中小企業診断士の家計簿 8【保存版:過去・現在・未来の家計テンプレ】

    将来シミュレーションができるような内容にまで作り上げました。 過去のデータから、今現在の状況、そして、未来の家計をもシミュレートできるようになっています。 そして、それら家計の状況、特に過去・現在の状況が、統計データなどと比べて、健全かどうかがわかるような指標も取り入れました! これ一つで、家計の良し悪しがわかります!!! この家計簿マスターを使うと、 今回のコロナのようなパンデミックに陥ったときにも、 すぐに、シミュレーションをまわすことができ、少なくとも今年どの程度の収入が必要とか、ひとり10万もらったら、どういうところに使うかを計画しやすくなります! 加えて、会社でE

  • ファイナンシャルプランナー×中小企業診断士の家計簿 7【家計簿の指標①】

    ファイナンシャルプランナー×中小企業診断士の家計簿 7【家計簿の指標①】

    家計簿シリーズ1~6までで、 やりたいことをやれるようにする、家計簿の基盤はできました。 さて、ここからが重要です。 作った家計簿をみて、基準とする指標と比較し、 自分のやりたいことを実現するために、 目標をカスタマイズしていく、その指標に近づくための施策をうっていく、 という流れの第二段階です。 その第二段階のシミュレートを作るための、考え方などをここでは紹介します! 家計簿の指標 どのような指標を参考にすべきか。 この指標によっては、打つべく施策もかわってきますが、 ファイナンシャルプランナーとしては、 ❶ライフステージにそった指標を取り入れ、健全な家計状況を作る

  • ファイナンシャルプランナー×中小企業診断士の家計簿 6【家計簿の見方②】

    ファイナンシャルプランナー×中小企業診断士の家計簿 6【家計簿の見方②】

    家計簿における、”貸借対照表”の見方について、説明していきます。 貸借対照表、よくバランスシートといわれるものです。 家計における貸借対照表、どう見るか、どう扱うべきでしょうか。 家計における貸借対照表 貸借対照表は、2列で表記され、以下のようなイメージになります。 2列のうち、左側は、持っている資産で、右側は、その資産をどう手に入れたかを書けていればOKです。 具体的に、2つ、例をあげてみます。 ①保険をクレジットカード支払いで契約した 左側に、手に入れた資産である、「保険」とか「積立保険」を書いて、 右側に、「クレジットカード未払金」を。 ②家を買った。支

  • ファイナンシャルプランナー×中小企業診断士の家計簿 5【家計簿の見方①】

    ファイナンシャルプランナー×中小企業診断士の家計簿 5【家計簿の見方①】

    この記事からは、家計簿の見方を”損益計算書” ”貸借対照表” にわけて、説明していきます。 損益計算書の見方 損益計算書って、ことばの通りで、いくら損したか、または、いくらの利益だったかを計算するものです。 要は、収入と支出がどれくらいあって、どれくらの利益もしくは損をしたか、を、”月別”に集計し、最後に年間での合計を算出するものです。 通常、家計簿でレシートなどから記録していくものがまさにこれにあたります。 収入 サラリーマンの方は、給与収入がほとんどだと思いますし、パートさんの場合も給料として受給している場合がほとんどだと思います。 これらの場合は、家計簿の作り

  • ファイナンシャルプランナー×中小企業診断士の家計簿 4【家計簿の作り方③】

    ファイナンシャルプランナー×中小企業診断士の家計簿 4【家計簿の作り方③】

    今回は、家計簿を作成するための作業について、説明していきます。 前回のテンプレートをダウンロードして、 この記事の作業をやるだけでベースはできます。 そして!月5万円を作り出すにはどうすればよいかの、 施策を生み出せるのです! 家計簿作成の作業 テンプレートにも記載しておきましたが、全体の作業流れは、以下です。 ①目的、数字目標の設定 ②管理したい項目の設定 ③お金の出入りを記録 ④貯金など必要項目を記入 ⑤契約している保険の整理 ⑥保有している有価証券の整理 ⑦固定資産(車、家など)の整理 これらについて、説明していきます。 ①目的、数字目標の設定 こ

  • ファイナンシャルプランナー×中小企業診断士の家計簿 3 【家計簿の作り方②】

    ファイナンシャルプランナー×中小企業診断士の家計簿 3 【家計簿の作り方②】

    ”やりたいことをやるための家計簿”について、家計簿の作り方、その②です。 家計簿のテンプレをアップロードするので、いじってみてください。 家計簿の構成 前回の記事で、構成イメージを図示しましたので、ご参考くださいね! 家計簿テンプレート というわけで、ひとまず自分が普段使っている、 家計簿をテンプレート化して、アップロードします! 家計簿テンプレ.xlsx 49.2 KB ファイルダウンロードについて ダウンロード あくまでもテンプレなので、これをベースにもう少しいじっていきます。 今はまだ未完成ファイルとし

  • ファイナンシャルプランナー×中小企業診断士の家計簿 2 【家計簿の作り方①】

    ファイナンシャルプランナー×中小企業診断士の家計簿 2 【家計簿の作り方①】

    このシリーズでは、”やりたいことをやるための家計簿”について、 連載していきます。 今回は、家計簿の作り方です。 家計簿は”継続”が大前提 一般的な家計簿は、文房具屋で売っている家計簿帳だったり、いくつもあるスマホアプリから選んで作っていたり、作り方は人それぞれあると思います。 家計簿をつけるうえで、おそらく、最も重要なのは、 ”継続して家計簿をつけること” にあると思います。 目的がなかったり、ただの作業となってしまうと、本当に続きません。自分も何回も挫折したことがあります。 そこで、前回の記事でも書いたように、まずは、 目的の設定 を行いましょう。これで、モチ

  • ファイナンシャルプランナー×中小企業診断士の家計簿 1 【家計簿の考え方】

    ファイナンシャルプランナー×中小企業診断士の家計簿 1 【家計簿の考え方】

    このシリーズでは、ファイナンシャルプランナー知識:実践編を公開します!! シリーズの概要 ファイナンシャルプランナー(FP1級&2級)といえば、 日本FP協会の累計値で、約43万人強(日本人口の0.3%ほど)います。 それゆえ、単純にファイナンシャルプランナーの知識の公開だけでは、そこら中に情報があり、より差別的で有益な情報になりにくいと考えます。 ※それでも、ファイナンシャルプランナーの知識は、義務教育レベルに、基本中の基本!! そこで、このシリーズでは、ファイナンシャルプランナーの知識に、筆者が、元外資系の戦略コンサルだったこと、中小企業診断士を取得している

  • 普通のサラリーマンのプロフィール

    普通のサラリーマンのプロフィール

    ありけんのプロフィール 有栖ケンタ、神奈川県在住、30代の工学修士 生まれは栃木。気づいたら神奈川。 以降、神奈川、東京をウロチョロ。 2回の転職を経験し、今は、大企業に勤めているサラリーマン。 おもに、海外営業や企画・管理、子会社の財務・マネージメントとか、 幅広くやっています。 院卒で、大手事業会社に入り、現場経験を積み重ね、 外資の戦略コンサルティング会社へ! 新規事業戦略、競争戦略、コンテンツビジネス立上、中小企業ファイナンスなど、戦略中心にプロジェクトに携わり、 かねてからののぞみであった、大規模プロジェクトの実行側である、 事業会社へ!! サラリーマンは悪くな

ブログリーダー」を活用して、ありけんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ありけんさん
ブログタイトル
ありけん-note
フォロー
ありけん-note

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用