昨日は、夏至だったようで・・夏至を過ぎると少しずつ日が短くなる‥と思うと、なんだか夏もまだ来ていないのに寂しい気持ちになります。レッスンが終わった時に、外...
ピアノを演奏する楽しさをお伝えするとともに、より多くのみなさんに、ピアノで人生を豊かにしていただけますよう、ピアノ教師の日々の想いを発信していこうと思います。また、私独自の指導の視点などお伝えできればと思います。
![]() |
https://www.instagram.com/pocoapoco.318 |
---|
1件〜100件
「大人の為のピアノサロン」の体験会が、先日6月23日に終了いたしました。ご参加の皆様、ありがとうございました。7月14日からレッスンの開始となりました。今...
本当に暑い一日でした。こんなに暑い中、今日もレッスンに来てくれる生徒の皆さんに頭が下がります・・・私もついついレッスンに熱が入ります。レッスン後は、来月の...
エリーゼのために を弾けるようになりたい!! ★6月23日(木)10時~ 無料体験会初心者の方の為に読譜から着実に進めていきます!!まずは、基礎編 6 ...
エリーゼのために を弾けるようになりたい!! ★6月23日(木)10時~ 無料体験会初心者の方の為に読譜から着実に進めていきます!!まずは、基礎編 6 ...
エリーゼのために を弾けるようになりたい!! ★6月23日(木)10時~ 無料体験会初心者の方の為に読譜から着実に進めていきます!!まずは、基礎編 6 ...
エリーゼのために を弾けるようになりたい!! ★6月23日(木)10時~ 無料体験会初心者の方の為に読譜から着実に進めていきます!!まずは、基礎編 6 ...
エリーゼのために を弾けるようになりたい!! ★6月23日(木)10時~ 無料体験会初心者の方の為に読譜から着実に進めていきます!!まずは、基礎編の 3...
エリーゼのために を弾けるようになりたい!! ★6月23日(木)10時~ 無料体験会★しんゆり交流空間リリオス初心者の方の為に読譜から着実に進めていきます...
ホームページのインフォメーションでもご紹介していますが、下記募集を致します。エリーゼのために を弾けるようになりたい!! ★6月23...
「その時々の演奏で色を変えるの」と、語るのはピアノにストフジコのフジコ・ヘミングさんです。「色をつけるということは譜面には書いていないことも自分で感じて表...
本日からのGWを皆様いかがお過ごしでしょうか。私は、混んでいるGWは、家で普段の疲れを取りつつのんびり過ごす予定です。今日は、テクニックの話を少し・・・や...
ピアノの練習は、毎日の積み重ねです。ですから、親の支援は必要です。ただし、譜読みの音を教えてしまうとか、間違いの指摘をきつくしてしまうとかではありません。...
ピアノを学ぶってどういうことでしょうか。情操教育の一環であるということは言うまでもありませんが・・・読譜 演奏技術の習得 楽典 などがあげられますでしょう...
ピアノの練習は、脳の発達にいい影響、知育などと言われています。私は、ピアノ学習は、情操教育の一つであり、ピアノの演奏技術を習得して情操豊かな人間性を身に着...
2021年12月25日(土) 発表会を行いました。昨年は、新型コロナの感染拡大の為、開催は致しませんでした。しかし、今年は、人数制限をし、演奏以外の時は、...
ショパンの「革命」をやってみたい!! という中学生。かなり難しいけれど、今のウクライナ情勢を思うと、この時期に挑戦してもいいのかな・・と。ショパンは、ポー...
最近、とても演奏が雑になったり、なんだか気持ちが不安定だな‥と思う生徒がいて、ちょっと、態度からもあれたような様子が見えたので、「最近、どうしたの?」と、...
まず練習するときは、片手ずつ練習しましょう。どんなメロディーかな?どことどこが同じメロディーかな?フレーズを感じて・・・左手はどんな動きをしているのかな?...
雨の一日です。新学期が始まって、この4月から一人で教室に来る生徒・・昨日とは打って変わって、肌寒い、傘をさしてのあいにくの一日でしたが、元気に来てくれまし...
新しいことを始める4月・・ですが、コロナの感染が気になってなかなか重い腰が上がらない方も多いのではないでしょうか。コロナの感染が広がっているからと言って、...
今日、春休みなので午前中1番にきた生徒。玄関で、ゴソゴソしていてなかなかレッスン室に入ってこないので、「どうしたの?」と、私。「脱げない」なんと、長靴が抜...
花冷えの一日でした。新百合ヶ丘は、一日中、冷たい雨が降り続いた一日でした。メガネを曇らせて教室に来る生徒。ジャンパーが、駅から歩いてきたせいか、雨に濡れて...
午前中は、歯のメンテナンス。ここしばらくつらかった歯ですが、すごく楽になりました。本当にありがたいことです。教室レッスン今日から再開。午前中は、、どんより...
ウクライナ・ハルキウ(ハリコフ)では、激戦が続いています。攻撃を受けた州庁舎前でチェロ奏者がバッハの「無伴奏チェロ組曲第5番」を演奏したことが話題になりま...
もうすぐ4月です。桜も満開・・・新しいことを始めたい、今までの生活を替えて目標をもって何かを始めてみたい・・等々気持ちも前向きになる季節です。ピアノの経験...
世界最強レベルの空気清浄機と言われているAirdog 購入しました。ウイルスも除去とうたっています..,.感染対策、やってもやっても心配ですが、防音室で密...
父が亡くなってから二度目のお彼岸・・・昨日、レッスンが終わってから妹と一緒に両親が眠るお墓にお墓参り。桜が早くも咲いていました。自然は、忘れれることなく私...
新型コロナの流行で、しばらくオンラインレッスンのみにしてきましたが、4月から教室レッスンの再開を決めました。防音室の密閉空間でもありますし、近隣の学校、幼...
16日深夜の地震、怖かったです。11年前を思い出してしまいます。皆さま、被害はありませんでしたか。こちらは、震度4でしたが、かなり揺れました・・・新型コロ...
♪5月開講の「大人のためのピアノサロン」無料体験レッスン募集のお知らせ
4月21日(木)・28日(木) 新規開講の「大人のためのピアノサロン」の無料体験及び説明会を行います。どうぞ、お気軽にお申し込みください。詳しくは、下記サ...
「ヨーロッパ・ロシアの地を想像して」今、この瞬間、爆撃の音に怯えている人たちがいます。震えながら銃を握らされている兵士もいます。今、この瞬間、住み慣れた家...
先日、オンラインレッスンをしていて、鼻をグスグスさせていた生徒がいて、「花粉症なの?」と聞いたら、うなずいていた。「大変だよねこの時期...,」なんて話し...
ウクライナの情勢、新型コロナ・・つらいニュースばかり耳に入ってきます。ウクライナのニュースは、本当に心が痛みます。少しでも明るい気持ちで・・と、自分の気持...
2022年5月より 新しいスタイルの 「大人のための ピアノサロン」を開講いたします。まったくのピアノ初心者の方が、あこがれの「エリーゼのために」を弾ける...
オンラインレッスンをしていると、確かに音の微妙なニュアンスは、伝わりにくいですが、生徒の顔、表情がよく見えます。普段教室レッスンでは見過ごしてしまいそうな...
今日は、朝からレッスン。歯が痛くて、午後のちょっとした空いた時間で、歯医者さんへ・・・ありがたい・・・痛いのは、我慢できないし・・・慌てて帰宅してまたレッ...
オミクロン株が身近に迫って、学校や幼稚園、保育園とお休みになっているようです。ステイホームで、体がなまっているので、用事があるときは、できるだけ歩くように...
午前中のオンラインレッスンを終えて・・・早く収束してほしい、新型コロナ・・・近隣の学校や幼稚園でも感染が広がっているようで・・・グランドピアノのケーキです...
オミクロンの感染が、学校、幼稚園、保育園でも広がっています。防音室は、レッスン中は窓を開けるわけにもいかず、密室です。教室レッスンは、しばらくお休み。 ご...
きょうは、以前から行きたいなと思っていた武相荘→白洲次郎邸へ・・・鶴川から歩いて15分ほど。閑静な白洲邸と、お庭の散策です。長い休日もあと一日・・・ゆった...
雪が降り始めた静かな神奈川です。昨日、ちょっとだけ散歩した庭園。今日は、素敵な雪景色でしょうか。今年の冬休みは、ちょっと長くいただきました。充電と、思考・...
お天気に恵まれたお正月の神奈川です。本年もどうぞよろしくお願い致します。4日になり、世の中は動き出しました。私も午前中から、そろそろと動き出しました。昨日...
午後からほんの少し雪が舞った神奈川です。今年も、新型コロナに振り回された一年でした。そんな中、無事レッスンも行い、2年ぶりの発表会もおこなうことができたの...
換気扇・エアコンと、いらないものの処分・・・でも、見渡しても、ほとんど変わりなしです。さて、新年明けてからは、何をしましょうか・・・コロナも先日まで少なか...
午前中は、部屋の大掃除。午後は、残務処理・・明日は、レッスン室の大掃除です。来年は、こんな曲がやりたい等‥の声も届いています。今日は、1歩も外に出ず、籠っ...
昨日は、友人と野川沿いのお散歩・・2マン歩も歩いたよ・・・東京なのに、サギが美しい姿を見せてくれました。水面は、太陽の光が反射して、イルミネーションのよう...
発表会が無事終わりました。コロナの影響で二年ぶりとなった発表会、生徒の皆さんの成長を大きく感じられた会でした。ご父兄の方々からもご自分のお子様の演奏に胸が...
今日は、お天気はいいものの、寒さが染みる一日です。リビングのエアコンが壊れてしまい、今日やっと工事。ようやく寒さから解放されそうです。昨日、年内のレッスン...
リハーサル無事終えました。感染対策もあり、小グループ5つに分けて・・・1グループで一通り演奏後、ワンポイントレッスン。一日がかりでした。本番近くなると、本...
今日は、朝から雨が本降りだったのですが、会場に着くころには、曇り空に・・発表会の照明、音響、朗読とピアノの合わせ・・など、会場で打ち合わせをしました。あっ...
こんにちは今日はとても暖かい神奈川です。午前中、買い物に出ましたが、思わず上着を脱ぐほどの暖かさでした。幼稚園児のYちゃんのレッスンを終え、換気、消毒の時...
こんにちは今日の神奈川は、雨から曇り空の寒い一日となっています。午前中にプログラムの引き取りに・・・今年の表紙は、中1のMちゃんに描いていただきました。な...
こんにちは今日の神奈川は、快晴です。午前中は、美容院へ。そして、今週末の発表会リハーサルの準備等・・・週の始まりではありますが、私は、明日がお休みなので実...
発表会前のレッスンとあって、ハードな2日間でした。高学年、特に中学生、高校生は、テスト、部活、学校行事と本当に大変そうで、その合間にピアノの練習するという...
こんにちは今日は、午前中に発表会記念品の一部受け取りに行ってきました。幼児・小学生低学年・それ以上・男の子・中学生以上の男子・・など、それぞれ別個に考えに...
おはようございます。昨日とは打って変わって、晴れの神奈川です。発表会間近に迫っていますが、まだおぼつかない生徒もいます。焦らせたり、プレッシャーにしてもい...
神奈川は、朝から雨の寒い一日となっています。昨日のお休みは、発表会プログラムのチェック・・・、記念品の手配と、なんだかんだと時間がかかってしまいました。お...
ロマンスカーに乗って・・などというと、紅葉の季節、箱根ですか?なんて言われそうですが・・・逆方向・・・新宿行きです。市ヶ谷まで行ってきました。夕方からレッ...
本日は、5週目の為、レッスンは、お休みです。来月に迫った、発表会プログラムの作成、記念品の手配、その他諸々の事務処理で一日が終わりました。休みはあっという...
嬉しいニュースが2つ飛び込んできました。一つは、年長さんの照屋さんの男の子が、幼稚園の鉄琴の演奏に手を挙げたそうです。恥ずかしがり屋さんで、人前は苦手なの...
勤労感謝の日.火曜日がお休みの私は、外出して、今日が祭日であることに気がつきました。もう11月も終わろうとして、今年もカウントダウン・・・・新型コロナのせ...
あたりまえだけど、みんなピアノが出す気なんだ!! と実感した一日でした。新型コロナ感染の拡大でお休みまたは、オンラインレッスンだったのですが、今日から、通...
もう、明日から10月です。早いですね・・・明日から、オンラインレッスンではなく、教室での対面レッスンの再開です。やっぱり、生の音で、直接同じ空気を感じなが...
久々の更新になってしまいました。5,000人を超える感染拡大もありましたし、またナッツ休み明けの子どもたちの感染も広がりもあるので、現在、当教室では、オン...
今、教室の夏休みです。嬉しいことが2つほど・・先ずは、新型コロナ接種会場で、「松本先生ですよね?」と、お声がけいただきました。もう、10年ほど前に、確かお...
一昨日は、仲道郁代さんのコンサートに、本当に久しぶりに行ってきました。新型コロナの感染のことを考えると、ぎりぎりまで、どうしようか‥迷いましたが、会場は、...
梅雨明けしたと思ったら、うだるようなこの暑さ・・・それでも、汗をかきながら、暑い暑い・・と言いながらレッスンに来てくれる生徒たち・・・頭が下がると同時に元...
昨日は、お休みの日。本当に、本当にゆっくりしてしまいました。なんといってもお昼寝を2時間しましたからね。まあ、そんな日があってもいいのかな‥と思います。夕...
昨日は、夏至だったようで・・夏至を過ぎると少しずつ日が短くなる‥と思うと、なんだか夏もまだ来ていないのに寂しい気持ちになります。レッスンが終わった時に、外...
早くマスクを外して、ゆっくり甘いものを食べにいきたい・・・曲を大きくとらえることって大事です。生徒を見ていると、一音一音をひたすら追って、音を並べているだ...
今日は、近所のいくつかの小学校が運動会のようで、のんびりとした土曜日の午前中を過ごしています。運動会が「秋」という学校の一年生の生徒のレッスンを終え、サク...
コロナ、鬱陶しい梅雨・・と、なかなか気が晴れない日々です・・子どもたちもストレスが溜まっていることでしょう。小さいお子様の中でもほとんど練習していないなあ...
ゴールデンウィークいかがお過ごしでしょうか。私は、ステイホームでたまっている本の読破、ピアノの練習、近くの駅での日常の買い物で過ごしています。GWだから、...
気分転換たい時、ふと立ち寄る小さな珈琲のとっても美味しいカフェを見つけました。近所でこんなお店に立ち寄れるのはちょっとした贅沢、ちょっとした私の楽しみにな...
寒暖差が激しく思いませんか・・・私は、この気候についていけません。伸び伸びと甘いものを食べに出かけたい・・・でも、当分無理のようでね・・・発表会のことを考...
新学期が始まりました。幼稚園や保育園から小学校に上がった子たちは、本当にお疲れ気味。保育園でも、お昼寝がなくなったりと生活パターンが変わり、小さいお子さん...
先日、横浜の三渓園にお花見に行きました。外出は久しぶり。海外からの観光客がいないせいか、ゆったりとした春の景色を堪能し、よく歩きました。三渓園は、好きで時...
小さいお子様のレッスンは、これからの成長が楽しみ、そして、小学校高学年以上になると、「ピアノが楽しい!!」という気持ちが強くなってきて、上達が著しくなって...
春休みを利用して、下記の午前中の体験レッスンを募集いたします。♪3月25日(木) 10時~ 11時~♪3月26日(金) 11時~※別日設定...
受験勉強が終わって解放されて大好きなピアノに取り組む小学生。シューマンの「飛翔」に取り組み、目を輝かせています!!すごいパワー ・・・若いっていいなあ・・...
東日本大震災から10年が経ちました。私たちにとって、明日という日が不確かなものであるということを知らされた出来事でした。明日が来るとは限らないということで...
受験生で、少しの間勉強に集中して、今月からレッスンに戻ってくれた生徒が数名います。みんな頑張った後だからか、明るい、すがすがしい笑顔。その中の一人。Mちゃ...
先日シール効果はすごいとブログに書きましたが、どの生徒さんに通用するわけではありません。逆にプレッシャーになってしまうお子さんも・・・そんな時は、何か他に...
来月から中学・高校受験でお休みしていた生徒さんが戻ってきてくれます。楽しみです。これから益々、勉強・部活と忙しくなるでしょうが、ピアノが癒しだったり、楽し...
年中さんT君とのレッスン。毎週、楽しくレッスンをしています。なんせ好奇心が旺盛で、いろいろ興味を持ってくれるのです。ここは、大切にしてあげたい!!小さいお...
今日は、2月とは思えない暖かい小春日和でした。朝からレッスン・・・お昼休みは、よみうりランド近くのパン屋さんに・・・唯一の気分転換です。ア~~お天気もいい...
先日、幼稚園児が、「ピアノはどうして音が、出るんだろう」と質問してきました。すごいですよね。この好奇心!!「あのね・・」ごめんなさい、レッスンを一時中断し...
教本の中に即興演奏というプログラムがあります。生徒に促しても、モジモジして、音を出せないお子さんが最初は多いのですが・・・ある小学1年生の生徒・・以前は、...
2回目の緊急事態宣言が出てから1週間ほどが経ちました。全員が年明けのレッスンに来てくれ、元気な顔を見せてくれています。生徒の皆さんや、お迎えのご父兄の方に...
年明け早々「緊急事態宣言」が発令されました。今回は、休校の要請もないため、当教室でも現在のところ、通常通り対面レッスンを考えております。しかしながら、日々...
2回目の緊急事態宣言・・皆様どうされていますか?神奈川県で感染者が急激に増えていること、今までは、遠い出来事だったことが身近に近づきつつある昨今、このまま...
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。今年は、できるだけブログの更新に努めたいと思っています。新年を皆様はどのようにお過ごしでし...
マスクは、いつも シャポールージュ さんからゲット。何度洗っても型崩れすることも、色あせることもなく、抗菌のガーゼ等で二重の仕立てになっているので、安心し...
教室には、広範囲の地域の小学校・幼稚園・保育園の生徒さんが通っています。今日も、12月といっても痛いほどの寒さでしたが、朝早くから通ってきてくださる生徒の...
感染者が毎日最多人数を更新し、心配な毎日です。だんだん身近なものになってくるようです・・・やるべきことをちゃんとやっていても、限界もあり、防ぎようがない、...
時々、暗い顔してくる生徒さんがいます。何かあったのかな・・・ピアノのことでうまくいかなかったことがるのかしら・・学校でお友達と喧嘩・・・・?お母さんに怒ら...
よく、お母さまから練習時間が短くて・・・というお話を聞きます・最近、練習時間は長ければよいというものではないと実感します。曲の長さにもよりますが、自分がう...
久しぶりのブログ更新となってしまいました。あっという間に12月・・今年一年は、なんだか記憶が定かでないくらいに過ぎてしまった一年でした。昨日から手帳も来年...
北海道の感染者が増えて、札幌の市内の外出の自粛要請が出たようです。「Go To トラベル」については、感染リスクを回避して利用してほしいとのこと。感染を防...
文房具が大好きな生徒から勧められました。パイロット フレフレシャープとAINの3B,そして透明でよく消える消しゴム。確かに書きやすい、折れない、よく消える...
「ブログリーダー」を活用して、CHIHIROさんをフォローしませんか?
昨日は、夏至だったようで・・夏至を過ぎると少しずつ日が短くなる‥と思うと、なんだか夏もまだ来ていないのに寂しい気持ちになります。レッスンが終わった時に、外...
早くマスクを外して、ゆっくり甘いものを食べにいきたい・・・曲を大きくとらえることって大事です。生徒を見ていると、一音一音をひたすら追って、音を並べているだ...
今日は、近所のいくつかの小学校が運動会のようで、のんびりとした土曜日の午前中を過ごしています。運動会が「秋」という学校の一年生の生徒のレッスンを終え、サク...
コロナ、鬱陶しい梅雨・・と、なかなか気が晴れない日々です・・子どもたちもストレスが溜まっていることでしょう。小さいお子様の中でもほとんど練習していないなあ...
ゴールデンウィークいかがお過ごしでしょうか。私は、ステイホームでたまっている本の読破、ピアノの練習、近くの駅での日常の買い物で過ごしています。GWだから、...
気分転換たい時、ふと立ち寄る小さな珈琲のとっても美味しいカフェを見つけました。近所でこんなお店に立ち寄れるのはちょっとした贅沢、ちょっとした私の楽しみにな...
寒暖差が激しく思いませんか・・・私は、この気候についていけません。伸び伸びと甘いものを食べに出かけたい・・・でも、当分無理のようでね・・・発表会のことを考...
新学期が始まりました。幼稚園や保育園から小学校に上がった子たちは、本当にお疲れ気味。保育園でも、お昼寝がなくなったりと生活パターンが変わり、小さいお子さん...
先日、横浜の三渓園にお花見に行きました。外出は久しぶり。海外からの観光客がいないせいか、ゆったりとした春の景色を堪能し、よく歩きました。三渓園は、好きで時...
小さいお子様のレッスンは、これからの成長が楽しみ、そして、小学校高学年以上になると、「ピアノが楽しい!!」という気持ちが強くなってきて、上達が著しくなって...
春休みを利用して、下記の午前中の体験レッスンを募集いたします。♪3月25日(木) 10時~ 11時~♪3月26日(金) 11時~※別日設定...
受験勉強が終わって解放されて大好きなピアノに取り組む小学生。シューマンの「飛翔」に取り組み、目を輝かせています!!すごいパワー ・・・若いっていいなあ・・...
東日本大震災から10年が経ちました。私たちにとって、明日という日が不確かなものであるということを知らされた出来事でした。明日が来るとは限らないということで...
受験生で、少しの間勉強に集中して、今月からレッスンに戻ってくれた生徒が数名います。みんな頑張った後だからか、明るい、すがすがしい笑顔。その中の一人。Mちゃ...
先日シール効果はすごいとブログに書きましたが、どの生徒さんに通用するわけではありません。逆にプレッシャーになってしまうお子さんも・・・そんな時は、何か他に...
来月から中学・高校受験でお休みしていた生徒さんが戻ってきてくれます。楽しみです。これから益々、勉強・部活と忙しくなるでしょうが、ピアノが癒しだったり、楽し...
年中さんT君とのレッスン。毎週、楽しくレッスンをしています。なんせ好奇心が旺盛で、いろいろ興味を持ってくれるのです。ここは、大切にしてあげたい!!小さいお...
今日は、2月とは思えない暖かい小春日和でした。朝からレッスン・・・お昼休みは、よみうりランド近くのパン屋さんに・・・唯一の気分転換です。ア~~お天気もいい...
先日、幼稚園児が、「ピアノはどうして音が、出るんだろう」と質問してきました。すごいですよね。この好奇心!!「あのね・・」ごめんなさい、レッスンを一時中断し...
教本の中に即興演奏というプログラムがあります。生徒に促しても、モジモジして、音を出せないお子さんが最初は多いのですが・・・ある小学1年生の生徒・・以前は、...
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。