こんにちは😊先日、就労移行支援で評価面談と計画会議がありました次期8月~10月の3ヶ月間の短期目標、長期目標などの計画をサビ管さんと支援員さんとの三者面談でお…
過呼吸発作に始まり解離性(転換性)障害、適応障害、不安障害、時として鬱傾向になる
東京生活2年目の16歳の時に過呼吸発作を起こし、心療内科受診。学校へ行きたいものの過呼吸で思うようにいかず。 児童思春期専門の医師に10年診てもらう。その間に十数回の入院経験あり。 27歳で故郷の石川県に戻り今でも通院治療継続中。 就労経験はなく社会を分かっていないところがある。 福祉サービスを利用して就労に繋げたい。
9月27日(水)午前中は訪問看護がありました食欲増進が止まらないこと便秘気味なこと汗も相変わらずなことを話すとまだステロイドの影響が残ってるね…ってでもステロ…
『体験利用4日目』 『体験利用3日目』 『体験利用2日目』 『体験利用1日目』9月18日(祝・月)午前中就労継続支援A型の体験でした今日はずっとパソコン作業…
おはようございます今日も昨日に引き続き朝起きてからお弁当作りました今日も行きも帰りも車で行く予定ですが昨日までと違うのは親が同乗しないこと!そこまで緊張はして…
『体験利用3日目』 『体験利用2日目』 『体験利用1日目』9月18日(祝・月)午前中就労継続支援A型の体験でした今日はずっとパソコン作業💻Excelでのデー…
9月24日(日)今日は料理教室に行ってパンを作りました🥖最近の悩みごと…🤔それは↓尋常じゃないくらい汗をかくこと元々汗っかきなのもあるけど今年は普通にしてても…
9月23日(土)1日に突発性難聴と言われ入院してその日からステロイドの点滴治療が始まった退院後は徐々に減らすということで内服は60mgスタートでようやく20日…
『体験利用2日目』 『体験利用1日目』9月18日(祝・月)午前中就労継続支援A型の体験でした今日はずっとパソコン作業💻Excelでのデータ更新、決められたフ…
訪問看護の記録✍🏻私は昨年末から訪問看護でファミリーワークというものをしています家族3人と訪問看護師でおこなうもので月に1回のペースで約1年かかりますファミリ…
9月21日(木)耳鼻科の通院日でした突発性難聴のため治療入院して7日に退院してから初めての外来朝イチの予約だったので待ち時間も短く検査も診察もスムーズ聴力検査…
『体験利用1日目』9月18日(祝・月)午前中就労継続支援A型の体験でした今日はずっとパソコン作業💻Excelでのデータ更新、決められたフォーマットへのデータ…
9月19日(火)精神科の定期通院日でしたここ最近感じている今までにない気分の調子の良さ、やる気に満ちあふれていること、寝る時間さえもったいないこと、何かをして…
9月18日(祝・月)午前中就労継続支援A型の体験でした今日はずっとパソコン作業💻Excelでのデータ更新、決められたフォーマットへのデータ入力を今日はやりまし…
明日(9月18日)は先日面接を受けたA型事業所の体験利用初日です前半2日間と後半3日間で場所と仕事内容が異なりますどちらが合っているか続けられそうか考える機会…
9月16日(土)以前から頭痛や日中の眠気を主治医や訪看さんに訴えていたら睡眠時無呼吸症候群の可能性は?と言われまして呼吸器内科に通院する時に相談してみたらいい…
9月15日(金)昨日の面接が終わって実際の体験内容は気になるけれどそこまで不安にはなっていないむしろ楽しみな感情の方が大きいでも期待のし過ぎは良くないなんか、…
9月14日(木)午前中は就労継続支援A型の面接無事に体験利用の日程決まりました朝は緊張して早く目が覚めて準備なども早々に終えて頭の中では想定面接問答の繰り返し…
9月13日(水)精神科の訪問看護がありました今日は看護師さんとOTさんの2人体調面(突発性難聴も含め)今はだいぶ落ち着いていることただ、その中でA型の面接が近…
9月7日(木)に退院して以来なんだかんだ毎日外出しています先週の訪問看護では1週間とはいえ入院したんだし体力も免疫力も落ちてるはずだから無理しないで休んでって…
9月8日(金)精神科の訪問看護がありました私は通院している病院に併設されてる訪問看護ステーションを週に1回のペースで利用中話を聞いてもらって1週間分の薬のセッ…
『検査結果改善と退院』 『突発性難聴の治療継続と退院決定』 『突発性難聴?心因性難聴?』 『突発性難聴』だいぶ間隔があいての更新となりました最近のお話から。…
『A型事業所の利用に当たって』 『実習は完走できず…』 こんにちは!『新たな環境でスタート』こんにちはお久しぶりのブログとなりました。今年の1月に通所してい…
『実習は完走できず…』 こんにちは!『新たな環境でスタート』こんにちはお久しぶりのブログとなりました。今年の1月に通所していた就労継続支援A型を退職し、2月…
『突発性難聴の治療継続と退院決定』 『突発性難聴?心因性難聴?』 『突発性難聴』だいぶ間隔があいての更新となりました最近のお話から。1週間くらい前から右耳の…
『突発性難聴?心因性難聴?』 『突発性難聴』だいぶ間隔があいての更新となりました最近のお話から。1週間くらい前から右耳の聞こえが悪くなったんです耳閉感もある…
『苦しい通所と、新しいことへの挑戦』 『新たな環境でスタート』こんにちはお久しぶりのブログとなりました。今年の1月に通所していた就労継続支援A型を退職し、2…
『突発性難聴』だいぶ間隔があいての更新となりました最近のお話から。1週間くらい前から右耳の聞こえが悪くなったんです耳閉感もあるし、水が入った感じ…私は生まれ…
『新たな環境でスタート』こんにちはお久しぶりのブログとなりました。今年の1月に通所していた就労継続支援A型を退職し、2月から就労移行支援を利用中です。プログ…
こんにちは!『新たな環境でスタート』こんにちはお久しぶりのブログとなりました。今年の1月に通所していた就労継続支援A型を退職し、2月から就労移行支援を利用中…
だいぶ間隔があいての更新となりました最近のお話から。1週間くらい前から右耳の聞こえが悪くなったんです耳閉感もあるし、水が入った感じ…私は生まれつき左耳が小耳症…
「ブログリーダー」を活用して、maiさんをフォローしませんか?
こんにちは😊先日、就労移行支援で評価面談と計画会議がありました次期8月~10月の3ヶ月間の短期目標、長期目標などの計画をサビ管さんと支援員さんとの三者面談でお…
こんにちは😊早いものでもう7月今年もあと残り半年なんですね就労移行支援ですが一昨日初めて個別スペースを確保してもらって個別自主学習に取り組みました✍️緊張した…
こんにちは😊就労移行支援、何とかやれてます今月は週1zoom、週1面談zoomにも慣れてきました︎︎👍ちょっと音が聞き取りにくかったりはあるんですけどね来月の…
こんにちは😊昨日は消化器内科で胃カメラを受けてきました私は一昨年の胃カメラでピロリ菌がいることが判明し除菌をしました1次除菌は失敗で2次除菌で成功💮1年後に再…
こんにちは😊先月から始まった就労移行支援の在宅支援zoomでプログラムを受けたり通所して面談を受けたりしてます今月は週1日zoomもう1日通所で面談という予定…
こんにちは😊昨日は退院後初の精神科外来でしたあまり話す気になれなくて先生と目を合わせることも出来ず俯いたまま聞かれたことに答えて…いつものように薬を出してくれ…
こんにちは😊少し間が空いてしまいました昨日は就労移行支援事業所で今後の在宅支援に関して面談がありました✍️zoomを使って個別でプログラムを 受けれるようにな…
入院38日目おはようございます😊昨日はブログサボってしまいました🙏💦37日目の昨日は部屋でぐーたら過ごしてました🙂あとはカウンセリングもありましたちょっと辛く…
入院36日目こんにちは😊2日~今日まで外泊してました🏠外泊中は料理教室行ってパンを作ったり、スーパーに買い物行ったり、家で焼肉や手巻き寿司作ったり👍楽しく外泊…
入院31日目こんにちは😊今日の診察でも支援者会議の話になりました在宅という提案があったことそしてチャレンジしてみようと思っていることを伝えると新しいことにチャ…
おはようございます😊昨日はカウンセリングがありました主に支援者会議の話先週のカウンセリングでは私がずっと緊張してて不安だという話を聞いてもらってました昨日のカ…
入院30日目こんにちは😊今日で4月も終わりですね1日に入院したので1ヶ月経ったことになりますあっという間の1ヶ月そしてあと10日弱で退院🏠GWなのでほぼ外泊し…
入院29日目こんにちは😊今日は日中、外出してきました🚗💭割引クーポンが今月末だったカフェに家族で行ってそのあとデパートでぶらぶらして帰院そのあとは病棟のラジオ…
今日あった支援者会議私含め参加者は7人😳まぁまぁ多いこと緊張しまくって部屋に入ってからずっと下を向いてました緊張してるのは皆に伝わってたみたいで相談員さんに「…
入院28日目こんにちは😊今日は支援者会議がありました今の体調の確認、退院後の生活、就労移行をどう活用していくか、を主に話しました働きたい気持ちに変わりは無いけ…
入院27日目こんにちは😊今日は外泊最終日病院に戻ってきました🏥スーパーに買い物行ったりスタバ行ったり本屋さん行ったりして午前中を過ごして午後は昼寝して夕方帰院…
入院26日目こんにちは😊今日は外泊の中日ですそして父の誕生日です🎉家でたこ焼きパーティーしました🐙初めてたこ以外の具材も入れました美味しくできて良かったです父…
入院25日目こんばんは😊今日から外泊してます料理教室行ったのですが色々あって過呼吸になってしまいました💦まぁ短時間で治まりましたが…作ったものも食べれず持ち帰…
今日も無事に1日が終わります午後からはOTに行ってOT室に飾るお花を折り紙でおってました🌷ラジオ体操もしましたが結構本気でやっているので汗もかくし疲れます🙍💧…
入院24日目おはようございます😊今日は診察の日入院してから眠剤を増やしたのですがここ最近、朝から昼にかけて日中の眠気が強くて困っていたので相談して入院前の量に…
さて、私が入院してる病院病棟ですが空調のエアコンがあまり機能してませんスタッフステーションで一括管理されてますが24℃らしいですところが廊下は微妙な感じで至る…
今日は病棟主治医の診察がありました病棟主治医は私からすると理屈を話してるように見えるちゃんと考えはあるんだけどね外来主治医はあまりあれやこれやと話さず私が話す…
今日の目覚めは割と良かった日そして今日は診察のない日で久しぶりに午前午後とOTに参加しました今はエコクラフトでキーホルダーのようなものを作成してます色を考えな…
今日は午後から病棟主治医の診察がありましたいつもより遅い時間だったので忘れられてなかったことに安心外泊の疲れの話もしてそれがいい疲れ方なのか悪い疲れ方なのか話…
こんにちは昨日外泊から戻り夜もしっかり眠れました今朝は早く目が覚めましたがゴロゴロうとうとしてたらあっという間に食前薬を飲む時間になり慌てて準備して飲みました…
ブログの更新が空いてしまいましたこの土日月と三連休は入院して初めての外泊に行ってました で今日戻ってきたという感じです外泊中は1度料理教室に行ったんだけど途中…
入院8日目、昨日の話です昨日は朝からカウンセリングと診察がありました診察では嘔吐のこと話しました恐らく消化器系で何か異常があるわけではなくて緊張や不安からきて…
今日は朝からカウンセリングが45分ありその後病棟主治医の診察が30分ありくたびれてしまいました午後のシャワーも疲れすぎて出来なくてキャンセルしてそのあとのOT…
今日は外来主治医の週1回の診察の日でした20分くらいの診察時間訪看さんにメールで言われたことをメモして見せたらボクも分からないなーと言ってましたでも自分の気持…
今日は午前中に相談員さんが来られてモニタリングがありました前回の入院でも思ったけどわざわざ病院まで来てくれるんですね話した内容としては退院後の生活をどうしてい…
昨夜とさっき連日嘔吐をしてまして一応ナースコール押しますが気付いてもらえない1階2階合わせた患者に対して夜勤は看護師1人とケアさん1人なので多分手一杯なんだと…
今日は午前のOTには参加してそこまでは落ち着いて過ごせていたのですが病棟に戻ってからスマホを見るとメールが入ってましたなんだろうと見ると訪看の担当者からでした…
昨日は入院して初めての平日でOTも早速始まったわけですがどうにもこうにも頑張りすぎた気がしていますOT参加中はものすごい集中して時間が経つのがあっという間なん…
今日はあいにくの空模様ここら辺は風が強くて音も聞こえるさてさて今週も1週間が始まりましたが私はというとOTが始まりましたまぁ、初日から担当者に前回嫌だった話を…
そういえば今日の日勤担当者に「お久しぶりです!」って言われたんです前回の入院から3ヶ月半くらいしか経ってないんだけど今までいくつかの病院に入院してきたけど初め…
今日も1日ゴロゴロしてますベッドから起き上がることさえ辛いほぼほぼ横になって過ごしてますが何でこんなにもだるいのか入院前は休んでるつもりだったけど意外に休めて…
入院2日目土日は看護師さんが少なくてやることも特にないバタバタした様子もないし暇だけどレスパイト目的だからこれが合ってるのかもしれない午後は頑張ってシャワー浴…
入院2日目の今日は朝から草刈りでうるさかったですまぁ、それは置いておいてようやく就労A型の退職手続きが終わりました😂辞めるって決めてから長かった💦担当者も不慣…
今日の午前中に無事入院しました最初に外来で主治医の診察があって次にワーカーさんから説明があってそしてそのあと病棟の職員さんが迎えに来て病室へ部屋はたまたま前回…
明日から入院🏥1ヶ月って他の人から見たら短いのか長いのか分からないけど荷物はそれなりになってくる精神科に関してはいつもレンタルはしないで準備してる突発性難聴と…