chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
grisperle
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/06

arrow_drop_down
  • ナッペレッスン2回目

    昨日は「ナッペレッスン」の日でした。まずはダミーを使って、1時間ほどナッペの練習。そして本番2種類。トータル4時間の濃いレッスンでした皆さま確実に、スパチュラの使い方を習得してくださったように見受けました。基本を体得されたので、あとは繰り返しの練習で、さらに

  • 1

  • 「基礎クラス」のレッスンでした

    一昨日、昨日と「基礎クラス」のレッスン日でした。「実習」中心の、私にとっても楽しいレッスンです今月のテーマは「パイ生地」。「お菓子作りはほぼ初めて」という方のためのクラスですので、パイ生地を伸ばす作業に挑戦していただきました。最初は四角に伸ばせなかった方

  • パンナコッタ

    今日は基礎クラスのレッスン日でした。・あずきチョコパイ、あずきマロンパイ・バスクチーズケーキ皆さま、お上手にバッチリと仕上げてくださいました和気あいあいと、楽しいレッスンでしたまだ今日のレッスン風景のお写真の整理ができていませんので、後日アップさせていた

  • ナッペレッスン初日

    まだ興奮冷めやらぬ感じです。今日は初の「ナッペレッスン」でした(レッスン前、スタンバイOK)生徒さんたちが、目に見えてスパチュラ使いがお上手になり、ほーんと、素晴らしくて、私も達成感がありました欲を言えば、あと1時間欲しかったです。もっともっとお伝えできるこ

  • マフィンのラッピング

    先月の「基礎クラス」でレッスンをしましたマフィン2種類。バナナ ブルーベリーマフィン ↑そしてカプチーノ マフィン ↓レギュラークラスの生徒さんも、思いのほか大勢、通信レッスンを受講してくださいました。ありがとうございました引き続き、レシピの販売は12月31日ま

  • ナッペレッスン

    今週の土曜日から、いよいよナッペレッスンが始まります段取り確認のため、白いクリームのケーキも作ってみました。トップのこの絞り、お気に入りですので、ぜひ皆さまにもマスターしていただきたいです側面の絞りは、本来もっと小さな口金を使用するのですが、全員がお持ち

  • ミルクチョコレートとアプリコット

    昨日型から外したところのお写真をアップしましたケーキ。このシンプルさが、ある意味魅力という気がします。そこで、シンプルに飾ってみることにしました。繊細なチョコレート飾りを乗せました。クリームでゴテゴテ飾ってしまうと、雰囲気が台無しになってしまうような気が

  • アントルメ製作途中

    今日はアントルメの、型を外す前のお写真からご覧ください。トップのグラサージュ。表面張力でとても綺麗。こんなところにワクワクする私です。これは、キャラメルのグラサージュです。では、型から外しましょうか見えますかー?お腹周りのライン。スタイリッシュですサイド

  • キャンセルが出ました

    「クリームのナッペレッスン」クリームのナッペと絞りのレッスンにキャンセルが出ました。追記:満席になりました。11月25日(土)13時~16時 1名様追記:満席になりました。定員は3名様のレッスンです。ダミーで練習をしていただいたあと、12㎝のケーキを、一人2台ずつ仕上

  • 通信レッスン「シュウェット」

    シュウェット通信レッスンのもう一品は、こちらのクッキーです。2枚のクッキー生地でラズベリージャムをサンドします。ラズベリージャムが甘酸っぱくて美味しいラズベリーのピュレを指定の温度まで煮詰めて使用します。ジャムがほどよく固まり、クッキーが湿気りすぎることも

  • 通信レッスン「ダックケーキKAKI(柿)」

    ダックケーキKAKI(柿)お待たせしました!通信レッスンのご用意ができました。ダックケーキKAKI(柿)イエローカラーが目を引く、豪華なケーキです。今が旬の美味しい柿ビタミンCやポリフェノールなど栄養豊富な柿しかも柿のケーキは珍しいですし、和素材を洋菓子に取り入れ

  • ヌガー モンテリマール、カリソン デクス

    昨日のプララン ルージュに続き、神戸のお土産編。というか、フランスのお菓子が買えたーというお話で、神戸とは関係ないかも・・・。こちらはヌガーモンテリマール。神戸のお気に入りのパティスリー、「モンプリュ」さんで売っていました。フランス南東部の都市、モンテリマ

  • プララン ルージュ

    パティシエ エス コヤマ少し前のブログに書きました兵庫県三田市のパティシエ エス コヤマで、「小山ロール」以上に私が飛びついたものがあります。こちらです ↓ ↓こちらのプラランルージュを見つけて、即買いこれ、リヨンの名物です。プラリネ・ルージュというアーモン

  • あずきチョコパイのラッピング

    昨日ご紹介しました、あずきチョコパイあずきマロンパイこちらをOPPシートで包んでみました。なんだかよくわからない写真になってしまっています15cm角のOPPシートをcottaで購入し、包んでみたところ、ぴったりでした。cotta → *OPPシート薄いので、包みやすいです↑ ク

  • あずきチョコパイ、あずきマロンパイ

    基礎クラス昨日ご紹介しました「バスクチーズケーキ」に続きまして、基礎クラスの2品目。あずきチョコパイあずきマロンパイです。1人前サイズの美味しいパイです。初心者さんでも作りやすいのも魅力中に栗が入っています。小倉あんとチョコレートが入っている方の、断面の写

  • バスクチーズケーキ

    今月の基礎クラスでは、みんな大好き、バスクチーズケーキを作りましょう焦げ色が美味しそうなバスクチーズケーキ。スペインのバスク地方、サンセバスチャンという町で生まれたチーズケーキです。ペーパーで下半分が覆われて、ずっしりとした外見が特徴です。ニューヨークチ

  • 柿のケーキ

    ダックケーキKAKI(柿)今月メインのケーキ。ダックケーキKAKI(柿)イエローカラーが目を引く、豪華なケーキです。ケーキに柿を使うことは珍しいですし、少し地味なイメージがある「柿」が、どちらかというと派手な装いになっていますパパイヤ?と思うくらい、黄色が綺麗で

  • シュウェットをラッピング

    今月のレッスンの「シュウェット」ラズベリーコンフィチュールの酸味が美味しいと好評ですレッスンのお持ち帰り分は、大小セットで袋に入れます。冬らしく、ピンクxベージュの2色です。クリスマスシーズンにお似合いクリスマスシールを貼ってみようっとなんか、取ってつけた

  • クルーラーサンドの仲間たち

    先日もご紹介をしました「クルーラー サンドクッキー」。↑ こちらは、左側が「マロン」、右側が「ダブルチョコ」です。共にココア生地です。「サクホロ」の美味しい食感です↑ はい、こちらはプレーン生地で、ラズベリー、レモン、抹茶です。カラーバリエーションが増える

  • エーグルドゥースとリュネット

    今月のレッスンメニューのシュウェット。リュネット実は、フランス菓子で「リュネット」(めがねという意味)というクッキーがあります。私はリュネット型を持っていないので、菊型やヒイラギ型で試作をし、ふくろうみたいに見える気がして、シュウェット(ふくろう)と名付

  • ラッピング袋のご注文

    今月は、ラッピング用「ガス袋」のオーダー月です。レッスン時にお申込みいただければ、来月お渡しさせていただきます。毎年5月と11月が「オーダー月」です。半年分のご注文をお願いいたします。ガス袋は、空気を通さず安心。見た目もやはり良いです ↓100枚または30枚でお

  • パティシエ エス コヤマ

    パティスリー巡り その3先日、兵庫県の加東市というところでグランピングをしたあと、超人気店の「パティシエ エス コヤマ」へ寄ってきました。神戸出身の生徒さんから、土日は人気すぎて近寄れないくらいの激込みです、と教えていただいていたので、幸い平日だったので、

  • ナッペレッスンのチョコレートケーキ

    ナッペレッスン今月はいよいよ、いよいよ、ナッペレッスンがスタートします。ナッペとは、「クリームを塗る」こと。クリームの塗り方にはコツがありますので、みっちりと練習していただくレッスンです。そしてクリームの絞り方も、みっちりレッスンしていきますチョコレート

  • 友禅菊

    手まり娘の手まりを奈良井宿にある漆器店で、販売させていただくことになったということを、先日のブログで記させていただきました。少しずつ売れている様子で、本人も喜んでおります。今年の元日に今年の元日の天皇ご一家のお写真に、祖母が作った手まりが背景に写っていて

  • クルーラー サンドクッキー

    神戸のお話、今日はお休みをして、グリペールのお菓子の話にしますね。クルーラー サンドクッキーこのクッキー、最近の大のお気に入りなのです!ここ2年くらいかけて、何度も作り直し、やっと出来上がったレシピです。試作でこだわった点は●サクホロな食感。「サクサク」で

  • 「ざくろ」という名のケーキ

    神戸パティスリー巡り昨日書きました「モン プリュ」に続きまして、パティスリー巡り2軒目。ご実家が神戸の生徒さんから教えていただいた「元町ケーキ」さん。HPを見て、ぜひこの「ざくろ」というケーキを食べてみたいと思いました。独特な、ざくろのような形です。いちごの

  • たまには非日常な休日を

    7月の終わりに母が病気になり、8,9月は仕事以外の予定を全部キャンセルしました。そして私なりに懸命に看病をしていました。そんなとき、兵庫県のとても素敵なグランピングヴィラからInstagramを通して、ぜひ宿泊を、という夢のようなご招待をいただきました。そのとき、

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、grisperleさんをフォローしませんか?

ハンドル名
grisperleさん
ブログタイトル
お菓子のDiary
フォロー
お菓子のDiary

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用