chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
クッキング@ホーム https://www.cookingathome.net/

「料理を楽しく!」をモットーに料理を始めたばかりの人も参考にできるようにサイト作りしていきたいと思います。料理もまだまだ勉強中なので、これは使えるかなという事も備忘録としてこのサイトに落とし込んでいきたいと思います。

料理男子
フォロー
住所
未設定
出身
北海道
ブログ村参加

2020/05/05

arrow_drop_down
  • おうちで本格ハヤシライスのレシピ

    今回はハヤシライスの作り方のご紹介です。ご家庭でカレーは作ることはあってもハヤシライスを作ることは少ないのではないでしょうか?たまには気分を変えてお家でハヤシライスを作ってみませんか?このレシピがあればご自宅で本格的な洋食が作れちゃいます。オムハヤシにしてもいいかもしれませんね。牛肉と玉ねぎをたっぷり、トマトを感じるハヤシライスをおうちでぜひ味わってみてください!

  • インスタントみそ汁で失敗しない簡単豚汁の作り方

    今回はインスタントみそ汁を使って簡単に豚汁の作り方をご紹介します。この方法であれば味噌の量を測らなくても大丈夫なので、味噌を入れすぎたり少なすぎたりという心配はありません。最後に自分のお好みの濃さにも調節できるので、ちょっと豚汁のみなくなってきたなって時にもピッタリです!ぜひお試しください!

  • とろける旨さ!牛肉の赤ワイン煮込みのレシピ

    今回は牛肉の赤ワイン煮込みの作り方をご紹介します。ご飯のおかずやパスタなどに添えたり、パンと一緒に食べたり他にも用途は色々です。少し多めに作るので、何回かに分けて食べることもできます。みんな大好き、嫌いな人はいないと思います。ぜひ一度作ってみてください!

  • ハロウィン寿司(ミイラてまり寿司と棺桶いなり寿司)のレシピ

    他のページのかぼちゃのお化けてまり寿司に続いて、今回はミイラてまり寿司と棺桶いなり寿司の作り方をご紹介します。ハロウィンパーティーなどをお家やお友達のお家でする時に作るととても喜ばれると思います。一種類だけでなく、三種類作るとお皿も盛り上がりますので、ぜひお試しください!

  • ハロウィン寿司(カボチャのおばけ)のレシピ

    今回はハロウィン寿司の第一弾として、かぼちゃのお化けのジャック・オー・ランタンのてまり寿司の作り方をご紹介します。この他にもミイラてまり寿司と棺桶いなり寿司を他のページにてご紹介させていただきますので(ページ制作中)、そちらもご参考に10月末のハロウィンの料理の一品としてチャレンジしていただければうれしく思います。

  • 鳥肉ときのこの炊き込みご飯レシピ

    今回は炊飯器を使った基本的な炊き込みご飯の作り方をご紹介します。炊飯器の炊き込みご飯は材料を切って、調味料を入れるだけなのですごく簡単です。しかも野菜もしっかり取れてしまうので栄養満点!ぜひ試してみてください!

  • インスタントとは違う、極旨手作り鮭のだし茶漬けのレシピ

    今回は手作り鮭のだし茶漬けの作り方をご紹介します。自分の引いた出汁で新鮮は食材を使う事によってお茶漬けもワンランクもツーランクも美味しくなります。余裕のある方、または挑戦してみたい方は出汁を実際に昆布とかつお節で引いた出汁を使ってぜひ作ってみてください。(粉のだしでも作れます)

  • 豚丼(本場帯広風)のレシピ

    今回は北海道の帯広市発祥の豚丼の作り方をご紹介したいと思います。筆者は豚丼が大好物で、帯広へ訪れた際には必ず食べます。甘辛いタレが豚肉に絡んでご飯がとても進む一品です。本当に美味しいです!ぜひお家で作ってみてください!

  • 豚肉の生姜焼きのレシピ

    今回は豚の生姜焼きのご紹介です。個人的には生姜もたっぷり使っているので風邪を引いたりしたときに食べるとよいのかなと思ってます。でも豚の生姜焼きはすごく好きな料理の一つなので普段でも食べます。このレシピでは甘みは砂糖を使わずにみりんと蜂蜜でつけてみました。ぜひ作ってみてください!

  • 人参の飾り切り(さくら)

    今回は飾り切りのご紹介でさくらを作りました。さくらはバランスは難しいですが、多少バランスが崩れても見た目良いので初心者~上級者向きです。添え物にしたり、サラダや煮物や鍋等に使ったりできて、料理の見栄えが良くなりますので、ぜひ挑戦してみてください!

  • フライパンでベーコンフライドポテト

    今回は材料も少なく、フライパンでさっと作れる簡単な一品、フライドポテトペーコンをご紹介します。もう一品何か欲しい時やおやつとしてもいいと思います。ぜひ作ってみてください!

  • 簡単ボルシチのレシピ

    ロシアの家庭料理の定番のスープ、ボルシチを作ってみました。一時期美容に良いと話題になったビーツですが、どのように使っていいかわからない人も多いかと思います。定番ですが参考にしてもらえれば嬉しいです。ビーツは生で買うより缶で買った方が扱いやすいと思いますので、缶を使うことをおすすめします

  • 基本の焼きナスのレシピ

    アイデア次第では様々に変わるポテンシャルを焼きナスは持っていると思います。シンプルかつ素材の味を楽しみつつ使う油の種類によっても味は様々。今回は昔ながらのごくごく普通の焼きナスをご紹介します。私はいつでもオリーブオイル派なのでオリーブオイルを使っています。ナスを楽しむ、使っている油を楽しむ、醤油を楽しむシンプルな焼きナス作ってみてください!

  • アスパラガスの肉巻きのレシピ

    本日はアスパラガスの肉巻きの作り方のご紹介です。ご飯のおやかずや、お弁当などに入れても喜ばれると思います。味付けはシンプルに塩コショウの身にしてみました。アスパラガスの甘みと豚バラのジューシーさがマッチしてとてもおいしくできました。ぜひ作ってみてください!

  • 基本のハンバーグと肉汁バルサミコソースのレシピ

    今回は小さい子供なら好きな人も多いはずのハンバーグの作り方をご紹介します。昔から子供が大好きな料理のナンバー3にカレーと一緒に入るのではないでしょうか。外で食べるのもいいですが、お家でお好みのサイズでボリューム満点の物から、ミニサイズのハンバーグまで楽しく作ってみるのはいかがでしょうか?ぜひお試しください!

  • タイ風冷やし中華のレシピ

    今回は暑い夏にピッタリの冷やし中華をタイ風にアレンジしてみました。普段日本の料理ではあまり使わないライムを使っているので、日本から離れて異国に行ったような気分も味わえるかも知れません。中々の出来栄えだったので、良かったら一度お家で作ってみてください!

  • 北海道の定番・かぼちゃ餅のレシピ

    今回は北海道の定番料理、かぼちゃ餅の作り方のご紹介です。私もたまに食べてましたが、お祭りの屋台とかでも売ってたりして、とても思い出深い食べ物の一つです。モチモチした食感で甘じょっぱい砂糖醤油タレが良く合います。子供も大人も大好きな事間違いなしです!もう一つかぼちゃ餅と同じ感じで、いももちもあります。これも中々おいしいです。まずはかぼちゃ餅をぜひ一度お家で作ってみてください! 作り方の手順説明 材料

  • てまり寿司のレシピ

    今回はてまり寿司のご紹介です。職人さんの握る握り寿司は長い修行や練習が必要ですが、てまり寿司はラップと測りがあれば簡単に作れますので、お子さんのいる家庭でも家族みんなでワイワイ作ることもできます。ひな祭りや子供の日、ハロウィンにクリスマスなど、イベントやパーティーでも使えます。見た目もよく簡単なてまり寿司をぜひ作ってみてください!

  • ふわとろ親子丼のレシピ

    今回は日本人なら好きな人も多いと思います。定食屋さんとかには必ずある和食ではおなじみの親子丼の作り方を書きたいと思います。今回の親子丼の説明は写真の数は多いですが、手順を細かく説明しているだけなので、作り方はとても簡単です。ふわとろに仕上げるコツもありますので、ぜひ参考にして作ってみてください!

  • 和風出汁の取り方・仕込みのレシピ

    今回は出汁の取り方をお伝えします。出汁と言っても、日本ではかつお節・昆布・あご(飛び魚)・にぼし・マグロ節・さば節・しいたけなどなど色々とまだまだ沢山ありますが、かつお節と昆布で取った出汁が和食の基本的な出汁かなと私は思っています。普段粉で済ませてる方も健康志向の方も混ぜ物のない純粋な出汁をぜひ作ってみてください!

  • 【小麦不使用カレー】サバ缶のココナッツミルクカレーレシピ

    今回はサバ缶を使ってココナッツカレーを作ってみました。ココナッツミルクを入れることによりエスニックな感じに仕上がります。普通のご飯もいいですが、もし用意できればジャスミンライスがとても合います。材料は多いように見えますが、全部事前に用意してしまえば、あとは流れるように作れますので、ぜひお試し下さい!

  • バジルチキン炒めのレシピ

    パスタのジェノベーゼソースを使って簡単バジルチキン炒め作ってみました。写真はさっぱり低脂肪の鳥むね肉を使ってますが、もも肉の方はジューシーでこれまた美味しいと思います。あなたはさっぱりとジューシーどっち派でしょうか?イタリアンの日のおかずの一品として作ってみてください

  • 厚揚げ豆腐の簡単レシピ

    厚揚げ豆腐を使った簡単レシピのご紹介です。今回は厚揚げとベーコンのトマト煮の作り方をご紹介します

  • 肉にのせたくなる激うまネギ塩作り方

    ネギ好きなら肉にのせたらもう最高です。止まりません。脂身の多い魚にのせてもおいしいと思います。お家で焼肉した時にタレ以外のチョイスとしてあると喜ばれると思います。とても簡単なので、ぜひ参考にしてください!もちろん料理初心者も簡単に作れます

  • 長ネギのみじん切りと白髪ねぎの切り方

    今回は長ネギのみじん切りと白髪ねぎの切り方のご紹介です。長ネギのみじん切りは2パターンご紹介しますので、やりやすい方を見つけてください。

  • 牛乳で作る海老のトマトクリームパスタ

    今回は海老トマトクリームパスタです。簡単、時短、料理初心者もできるお手軽パスタです。良かったら作ってみてください

  • 【失敗談】たらこスプレッドふわっと作るはずだったのに(5日目)

    こんにちは、今回は失敗談です。私は料理を作る上で失敗は欠かせないと思っています。と言うか失敗しない人は誰もいないでしょう。新しい料理に挑戦する時、次の違う新たな料理に挑戦する時に失敗して失敗を学び、そして成功するの繰り返しだと思います。

  • 海老の下処理とボイル

    今回は海老の下処理で背ワタの取り方の説明です。背ワタには臭みや砂が入ってたりするので下処理をすることによって海老がより一層美味しく食べられます。やり方は簡単なので美味しい料理のひと手間としてぜひ参考にしてください

  • オリーブオイルの選び方(4日目)

    我が家ではメインでオリーブオイルを使っており、あとは香りをつけたい時にごま油、揚げ物の時は値段の安いサラダ油を使います。基本この三種類が常時家に置いてあります。その中でもオリーブオイルの使用率は9割以上なので、今回はオリーブオイルの話題にしました

  • 砂肝の下処理

    砂肝の下処理 コリコリとした食感がたまらない焼き鳥や炒め物で定番の砂肝の下処理のご紹介んです。今回は2パターンあります。やりやすい方で処理をしてみてください。 ここは共通です 1.まずは砂肝を銀色の皮がある面を上にしてまな板の上に置きます ★銀色の部分は銀皮と呼びます 2.半分に切ります。次から分岐します ここからパターン1のやり方 3.さらに半分に切ります 4.銀色の部分を取るので、この面を下に

  • 自家製フレッシュハーブの使い道(3日目)

    訪問ありがとうございます。今回はまず最初に自家製ハーブについて触れたいと思います。乾燥ハーブも良いのですが、最近はフレッシュハーブを使って料理のアクセントや味付けに使いたいなと思っていました。

  • ふんわりバター香る簡単たらこパスタ

    今回はたらこパスタのレシピです。材料の種類もそんなに多くなく、手間もかからず手軽で簡単にできてしまうパスタですので、時間のない時とかにも良いかもしれません。料理初心者の方も簡単に作れるのでおすすめです

  • 昨日の残り物と夜の砂肝の失敗(2日目)

    昨日作ったタイ風ひき肉サラダの残りを使って、昨日こうしたらおいしそうだなって書かせてもらった一つを採用しました。 盛り付けはタコライスをイメージしてその上に目玉焼き飾りは3日前に買ったしおれかかってきたパクチーです。パクチーまだ残ってるので明日使っちゃわないと!ご飯は普通の白ご飯に健康のために発芽玄米を混ぜて炊いたご飯です。

  • 料理ブログ始めました(1日目)

    のブログを見て、これ美味しそうだから家も明日これ作ろうみたいに思ってくれればうれしいです

  • 5分でできる簡単ホイップクリーム

    今回は5分でできる簡単ホイップクリームの作り方を紹介します。このページの紹介料理は1番目:簡単ホイップクリーム・2番目:パンに合う!たらこのホイップクリームスプレッドです家にミキサーがなくても大丈夫。用意するのは100円ショップで売っているプロテインシェーカーのみなので、機材投資もいりません

  • 餃子の皮ピザ(ジェノベーゼ)

    餃子の皮を使ったレシピです。今回は市販のパスタに使う用のバジルソースを使ったミニピザレシピです。ぬって、乗っけて、焼くだけの時短簡単レシピです

  • シンプルな餃子の皮(チーズケサディーヤ)

    ケサディーヤとは、メキシコを代表する食べ物の一つでチーズを小麦粉で作ったトルティーヤ(丸い生地の事)を上下に挟んで作ったシンプルでとてもおいしい食べ物です。今回はこのケサディーヤを餃子の皮でつくってみました

  • 料理道具紹介

    このページでは今私が使っている料理道具を紹介させていただきます。今回紹介させていただく道具たちは各調理の中で比較的使用頻度の多いものになります。これから料理を始めて料理道具を買おうかなと考えてる方は参考にしてください

  • 餃子の皮ピザ(エビマヨ)

    お手軽な餃子の皮を使ったピザ、今回はエビマヨです。作り方もとても簡単な切りものが一切ないまな板も汚れない時短ピザ、大人から子供まで大好きなこと間違いなしです。おつまみ、おやつ、ご飯の一品にぜひ作ってみてください!

  • 玉ねぎのみじん切りやり方

    私は玉ねぎのみじん切りをする時はこんな感じでやってます。できるだけ分かりやすいように写真付きで説明してみました。料理初心者の方は参考にしてみてください

  • 料理の基本

    随時更新中。料理の基本として覚えておくとよいかなという事で気づいたことを少しずつ書き溜めていきたいと思います

  • 餃子の皮ピザ(ケチャップソース)

    余った餃子の皮を使ったレシピです。子供のおやつやお酒のおつまみにピッタリでしかもお手軽にできてしまいます。メニュー1.玉ねぎとベーコン、2.ハラペーニョとソーセージ、3.ねぎケチャップ

  • 魚の豆知識

    調味料 みりんの作用 ・たんぱく質を硬くする作用があるので、硬くなって欲しくないものに入れない。逆に煮崩れしやすい魚の煮つけなので使うと、煮崩れが防げる 日本酒 ・日本酒は肉や魚の臭みけしに使えるので、(例)魚の煮物やあら汁、豚汁などに入れたりする。もちろんお酒には旨味成分もたっぷり 塩 ・塩は食材の水分を浮き出させることができる。魚に塩をすれば魚の水っぽさや臭みを抜くことができ、例えば切った白菜

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、料理男子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
料理男子さん
ブログタイトル
クッキング@ホーム
フォロー
クッキング@ホーム

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用