ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
鉄道草
暖かくなってから道床に沢山はえてくる緑の草。その正体はヒメムカシヨモギ(外来種)といい俳句の世界では秋を表す季語としても使われているものらしいです。(写真はな…
2020/07/13 17:10
7700系と7600系
数年前に雪が谷大塚で並んだ7700と7600です。こうやってみると高さの違いがよく分かりますね。
2020/07/10 18:47
東急8590系デハ8594
写真を整理してたら懐かしいものがでてきたのであげていこうかと…日付かわからないんですが、多分2012年とかそこらへんでしょうか…こちらは小学生の頃にDSiLL…
2020/07/08 12:30
東急1000系 1017F きになる電車のレビュー&ステッカー貼り
ネットで9000円で購入した1017Fほぼ新品状態でした。中身色がめちゃくちゃいいですね。是非とも鉄コレの3450を使って作りたいです。前面。行き先は印刷済で…
2020/07/06 21:31
グリーンマックス 東急1000系1500番台(強化型スカート)30625 のレビュー&加工
ちょっと前に中古で買った1500番台。お掃除してたらでてきたので今更ながらレビューしていこうかと思います。中身買った際に色々と貼り付けたみたいですでにいじって…
2020/07/03 21:57
鉄コレ 東急6000系初代をいじる ①
こんばんは色々と途中ですが、また新たにいじっていきます(こうやってまた中途半端なのが増えていく)3Dプリンターで東急6000系初代のVF改造車(6202日立)…
2020/07/02 22:46
グリーンマックス 東急1000N系1010Fをいじる
さっそくいじりはじめます。大井町のIMONで売ってたので買ってきました。 日比直用にデハ1310につけられていました。手すりを削ってから取り付け片側つけただけ…
2020/07/01 15:01
2020年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、なないちごさんをフォローしませんか?