chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
今日も気ままにいきるだけ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/03

arrow_drop_down
  • 負傷から39日目

    ようやく半ギプスも取れ、身軽になりました。一応テーピングしておきましょう、と言われ看護師さんにまいてもらいました、手慣れているせいかきれいに巻きます。先生からは、風呂に入った時に足首を曲げてストレッチしてくださいと。後で気が付いたのですが、左右の足首のつま先の上がり具合が違うのです。一か月の間ギプスで固められていたせいか、足首が固まってしまいました。つま先が上がらないために歩行・階段の降りる時など...

  • ナポリタン

    テレビ番組でやってたのでつくりましたまずは具材を刻みます麺をゆで具材を炒めます茹でたスパゲティ・トマトケチャップ・具材を炒めて出来上がり盛り付けてすぐに食べて住まい写真無...

  • 室内フォト

    足首を骨折して1か月が経過したこの頃。完璧とまではいかず、足を引きずりながらの部屋移動です。鬱陶しい日が続き、部屋にこもるのみです。今日は熱帯魚の換水をしました。...

  • 負傷31日目

    先生はギプスを切るのは躊躇していました。私の希望で切ったわけですが、完全に骨が付いたわけではありません。カットしたギプスを当て板代わりに固定して用心します。案の定素足での歩行は困難でした。筋力が衰えているため、足首に安定がありませんでした。これを固定することによって、歩行が断然に楽でした。6月には仕事に復帰したいです。...

  • 開放

    カットする目安をライン引きラインに沿ってカッターでギプスを割きます抜け殻初めての方は驚きます私は生涯3度目のカット。しかしカットシーンは不気味です。これで完治したわけではなく、足首のひねりはまだ痛く、固定が必要でした。...

  • 間もなく 解放

    4月20日に骨折をしてから4週間が経過しました。なかなか腫れが引かず、また内出血のせいかふくらはぎ・足の指付近が青黒く不気味になりましたが、快方に向かい、今週にはギプスが外せそうになりました。ここ数日は松葉杖なしで歩行することができるようになりました。...

  • 窓からの風景

    ケガをして車にも乗れず、家でじっとするしかありません。もう五月です、陽を受け目映く輝いていました。自生している植物も新鮮に見えました。じっと回復を待とう。...

  • 負傷22日目

    そもそも今回のケガの発端は、片付け中の階下への転落でした。なかなか腫れもひかず、2週間が経過し、松葉杖移動は無駄と思いたまたま当番医だった医院へ出向きギプスにしてもらいました。松葉づえを使わずピコタンピコタンと歩くことができました。両手に物を持って移動することもできました。しかし、変に足首が曲がるとア゛ァァァァー激痛が走ります。家族総出で片付けも済み、仮住まいでおとなしくすることができました。...

  • 相棒

    ケガが発症してから15日が経過しました。日常生活ではだいぶ犠牲になっています。その中で最大の助けになっているのが、この松葉づえ。両手はふさがれてしまいますが、何とか体の移動には必要です。...

  • 負傷12日目

    先生に言われた通り、足をあげ安静にしていました。しかしその効果もあまり変化も感じることはありません。足を軽くついても痛みを感じることはなくなりました。ヒビが入って部分は確実に修復されているようです。ただギプスを巻くほどまでの腫れは引かず、痛々しい状況です。自分のイライラする気持ちで、家族とも衝突することも起きました。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、今日も気ままにいきるだけさんをフォローしませんか?

ハンドル名
今日も気ままにいきるだけさん
ブログタイトル
還暦過ぎた おじさまブログです
フォロー
還暦過ぎた おじさまブログです

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用