腫れているので、1週間過ぎてからギプス巻きます。と言われて、今日はその日。先生に診てもらったら、まだ腫れはひいていない。足をあげて安静にしていたんですか? ・・・・・・。片付けもしなくちゃいけないし、デスクワークもしなくちゃいけないし、確かに足をあげて安静にはしていなかった。 いつまでもギプスを巻けませんよ。もう一週様子を見ましょう。GWも挟んでいることから、連休明けの診察になる。真剣に回復に...
一応は高齢者の仲間のわたしです。遅れはしましたが、やっと封筒がとどきました。早く接種を受け、万が一に備えたいです。...
時を待つだけか?一向に改善しない足ですが、腫れがひえないばかりか皮膚の色が良くない。内出血だけなら良いのだが万が一、壊死なんてことはないのだろうか、心配です。...
私の不注意でケガをし、骨折してから4日目。相変わらず、腫れが引かない右足です。これが引かないこと事には、ギプスは巻けません。忙しい時節柄、「足をあげて冷やして安静にしててください。」と言われても出来ない私です。60余年も生きていると、古傷がたくさんあります。あと数十年使わなくてはいけない足、大事にしないと。...
天気も良くなり、部屋の片づけをしました。大がかりの断捨離です。階段から物を下ろす作業中つまづき、真っ逆さまに落下しました。頭・背中・肩は異常なく、足首が痛い。歩こうとすると、異常な足首の痛さ。骨折だけは聞きたくなかったがレントゲンを撮ってみると。待ち構えていた看護師さん。板をあてがい包帯でぐるぐると。固定されてしまいました。腫れているのでとりあえずこの処置のようです。来週には石膏のギプスに固定され...
春先のドカ雪も降らずに春になってしまった。吾妻山の雪ウサギもだいぶ解け始まってきた。飯坂支所敷地内ある、畑には桜・ハナモモがたくさん咲いていた。ハナモモの間から雪ウサギをいれ撮ってみました。...
「ブログリーダー」を活用して、今日も気ままにいきるだけさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。