ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ブルクミュラー 「乗馬」久しぶりのup
ブルクミュラーの「乗馬」をupしました。この曲のスタッカートの長さを正解にする事で、流れて演奏する事ができます。その際、スタッカートの弾き方が場所によって違う…
2023/12/22 22:46
シューマン 子供の情景 「見知らぬ国」
シューマンの子供のの情景の中に「見知らぬ国」という曲がありますが、実は秘密の文字が隠されています。それは内声にあるのですが、シのフラット、ラ、ド、シという音で…
2023/12/17 21:57
ショパン :スケルツォ 第1番 ロ短調 Op.20 とクリスマス キャロル
クリスマスと関係あるピアノ曲と言えば、私はこのショパン :スケルツォ 第1番 ロ短調 Op.20が思い浮かびます。この曲は、不協和音から始まり速いパッセージの…
2023/12/15 23:09
シューマン 「サンタクロース」
シューマンのユーゲントアルバムの中に「サンタクロース」という曲がありますが、この題名とイ短調の曲の暗さから違和感を持たれた方も多いともいます。 曲の解説などに…
2023/12/14 12:18
お久しぶりブログ ピアノ教室
ずっと更新していませんでしたが、これからはまた少しずつ書いていこうと思います。 もうクリスマスが近いのですが、暖かいため街の雰囲気と何処かチグハグな感じもする…
2023/12/12 13:23
2023年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、クッキーさんをフォローしませんか?