本心と違って明るく振る舞ったり、認めてもらおうとがんばりすぎたり、無意識に人に気に入られるように自分と違う人間…
ヨガとホリスティックライフコーチングをドイツからお伝えしています✨身体と心を癒やし、本来の自分、魂に気づいていく旅。何歳からでも自分らしく幸せに生きたい方に向けて。アラフィフヨガインストラー&ホリスティックライフコーチのブログです。
1件〜100件
地球と繋がり、グラウンディングする
ストレスと不安解消法 アトピーも改善。5月の新緑の煌きが美しく、見ているだけで心が軽く温かい気持ちに包まれます…
一人でがんばらなくていい。 2017年秋、2年間のヨガインストラクター養成講座を受け始めました。アラフィフとい…
大学生の時、心理学の授業でエーリッヒ・フロムの「愛するということ」を読み、当時難しいと感じながら恋愛の愛や条件…
今日は新月、おめでたい春節(旧正月)です。新しいことを始めたり、何か目標を設定したり、夢を描くにはとてもいい日…
昨年秋から教え始めたばかりのヨガのクラスがコロナのため閉鎖。 次回は3月の予定ですが、この状況でいつからまた再…
日々の言葉や美しい写真の日めくりカレンダー、週間カレンダーや本が大好きで新年には新しいものを買ったり、毎年読み…
誰にとっても特別だった一年、これまで居心地が悪い、自分に合ってないなと感じていたことが更に浮き彫りになりました…
今年はよく空を見上げてわくわくしたり、感動したりすることが多い年でした。空は宇宙からのメッセージを伝えてくれています。虹や彩雲もよく見ましたし、龍雲も現れました。…
マインドフルネスストレス低減法 Photo by Namia, Chamonix マインドフルネスとは今あるがままの状態を意識し、気づいているということ。マサチューセッツ大学医学部ジョン・カバット・ジン博士が1979年にMBSR(マインドフルネス ストレス低減法)のプログラムを医療分野に取り入れたのがはじまりです。 Mindfulness is about being fully awake…
今年1月に500時間のヨガインストラクター養成講座を終えました。講座を受講した理由はヨガを深く学びたかったから。修了後、教えようという気持ちはなく、その後コロナに。…
許せない相手、特に自分を許すことが少しずつできると、過去にとらわれることなく、開放されて前を向いて歩けるようになります。そして、人生の可能性がいつの間にかたくさん開かれていることに気づきます。…
知らず知らずの間に、世間の常識に囚われ、周りを優先したり、いい悪いという判断で生きていることがありませんか。 社会や他人に合わせていると本当の自分と離れていくため幸せや喜びから遠ざかってしまいます…
地域タグ:ドイツ
急な休暇を取ることになりました。コロナで自宅待機が長かったせいか、一人になりたかったのか、旅に出かけたかったのか、真っ先にパリかベルリンに行きたいと感じました。…
地域タグ:ドイツ
ヨガの先生から、数年前毎日ヨガよりも瞑想は必ずするようにと薦められました。ティーチャーズトレーニングを受ける前から、なぜか惹かれて瞑想のセミナーに参加したり、マインドフルネスや禅の本を読んだりして試していました。…
“Lokah Samastah Sukino Bhavantu” 「全ての生きとし生けるものが幸せで平和でありますように。」 “May all beings be happy and at peace.”
気がついたら、仕事でも家庭でも無理をしていることがありませんか。家族のため、会社のためと自分を二の次にして無理をして、つかれてしまったという経験を何度かしてきました。…
気がついたら、仕事でも家庭でも無理をしていることがありませんか。家族のため、会社のためと自分を二の次にして無理をして、つかれてしまったという経験を何度かしてきました。…
“Do not fear, for I am with you” Isaiah 41:10 「恐れるな。私はあなたとともにいる。」イザヤ書41−10 聖書の中に出てくる一番多い言葉は、”Do not fear” 「恐れるな」だそうです。この言葉は、数年前から気弱になったとき、自信をなくしそうになったとき、マントラのように唱え、思い出しては安心感…
”If the only prayer you say in your life is thank you, it will be enough” – Meister Eckhart – 「人生で唯一する祈りが感謝だとしたら、それだけで十分。」 マイスター・エックハルト…
外出制限の中、私の通うヨガ教室もZoomを使ったオンラインレッスンを提供してくれています。自宅にいるので、以前よりも時間を気にせずレッスンを受けられて本当感謝。ヨガは身体を柔軟にさせてくれるだけでなく、心も同時にトレーニングされ、穏やかな気持ちになれる魅力があります。…
4月8日の満月はスーパームーンでした。満月も新月も月が地球に近づくので、月の力が私達の意識に特に影響します。
ドイツで外出制限が始まり2週間が立ち、ソーシャルディスタンスが普通になってきました。自由に出かけ、友人に会い、外食や旅行をしていた日々が当たり前のことではなかったんだと気づくきっかけになっています。 この制限された日常で、どうやって楽しみを見つけることができるでしょう。毎日ゲーム感覚で探します。…
”When negative thoughts present themselves cultivate and think the opposite thoughts with feeling.” Patanjali Yoga Sutra 2.33 「ネガティブな思いに流されそうなときは、反対の思いを呼び起こそう」 パタンジャリ ヨガ・スートラ 2-33…
ドイツでは昨日メルケル首相が、新型コロナの流行で第2次世界大戦以来の最大の問題に直面していると演説しました。今週初めから仕事はホームオフィスとなり、私の住むバーデン=ヴュルテンベルク州でも公共施設、娯楽施設は閉鎖。…
新型コロナウィルスが世界中で拡がり、メディアの情報に振り回されてる感があります。不安や恐れを煽られないように、こんな時こそ、心がけて安心やハッピーな気持ちを感じるようにしたいです。周りにある小さな幸せを見つけませんか。…
「ブログリーダー」を活用して、Namiさんをフォローしませんか?
本心と違って明るく振る舞ったり、認めてもらおうとがんばりすぎたり、無意識に人に気に入られるように自分と違う人間…
2週間前に、高齢の親戚が旅立ち、死と生について思いをはせていました。 戦争を体験し、戦後の復興に励み活躍してき…
ガーデニングが大好きで、四季を楽しめるような植物を庭に植えています。春はひっそりとしていた新芽や蕾が、一斉に花…
春は断捨離やデトックスに最適の季節です。もうお部屋や家の片付けや衣替えは終わってすっきりされているかもしれませ…
チャクラは生命エネルギーを司る、エネルギーセンター、中枢です。サンスクリット語は「回転する輪」を意味し、エネル…
シャバアーサナ、Savasanaはヨガのレッスン最後に完全にリラックスするポーズです。日本語訳は屍のポーズ、無…
仕事や家事、勉強、周りのお世話に一生懸命で休む暇もなく無理して疲労が溜まっていませんか。 スマホやデスクワーク…
3月に入り、ヨガレッスンは「グラウンディング」というテーマで行いました。 大地にしっかりと足をつけて、地球につ…
先日知人からの電話で、転職先を探しているとのこと。年齢が気になってあせっている様子が感じられました。 「大丈夫…
今日は新月、おめでたい春節(旧正月)です。新しいことを始めたり、何か目標を設定したり、夢を描くにはとてもいい日…
昨年秋から教え始めたばかりのヨガのクラスがコロナのため閉鎖。 次回は3月の予定ですが、この状況でいつからまた再…
日々の言葉や美しい写真の日めくりカレンダー、週間カレンダーや本が大好きで新年には新しいものを買ったり、毎年読み…
責任世代の50代。頑張った子育ても先が見えてホッとする事もあるけれど今度は老後の入り口が見えてくる そんな私達の不安と本音とそっと胸に抱いている夢を話しませんか?
「生きる上で大切なこと」について、あなたのご意見をお聞かせください。
より良く今を生きるためにはどうしたらいいのか? そんなテーマのトラックバックをお待ちしています。 人間関係、家族、恋愛、結婚、 仕事、学校、就職、趣味、読書などなど。 「生きる」ことに関するテーマなら何でもOKです。 よろしければ、こちらもどうぞ。 私が管理人をさせてもらっている別のコミュニティです。 セルフエンパワーメント総合 http://career.blogmura.com/tb_entry92178.html
ライフスタイル、ライフ、暮らし(くらし)、生活に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてくださいね(*^▽^*)
既婚の方も未婚の方も、子供のいる方もいない方も、ヨーロッパ各国での日常生活や子育てについての記事を、気軽にトラックバックして下さい。
太陽、月などの天体、花、樹など自然をテーマにした記事を紹介しあいませんか? 自然に関することだったら何でもOKです!!
瞑想に関することなら、どんなことでもOK。お気軽にトラックバックしてください。 ※管理人引き継がせていただきました。^^
外国に移住する人の夢や計画。 又はすでに海外で生活してみて感じたことなど。
自分らしい表現を大切にしている方、 自分らしさにこだわっている方、 個性的なブログを心がけてる方など、 ポエム、小説、日記、哲学・思想 その他、 幅広く自分らしい記事のトラックバックをお願いします♪
スピリチュアルな世界、心の世界を表現。