chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 子供時代の思い出 その2

    父方の祖母の家父方の祖母の家は浅草の三筋町にありました。都営浅草線の蔵前駅からすぐでした。祖母の家は私が7歳の時に亡くなった祖父が会社の隣に自分の趣味で建てた木造の日本家屋で、家の中には古い木材と古畳の懐かしい香りがいつも漂い、四角い細身の柱や廊下の細長い床板はツルツルと黒光りしていました。家の奥が祖父母の寝室を兼ねた大きな日本間で、襖で仕切られたその隣には掘り炬燵のある茶の間がありました。おもての通りから社屋の横にある通用口を入って細長い通路をテクテク行くと、通路の突き当りがちょっと開けて祖母の家の裏口です。そこから上がるとすぐ目の前がこの茶の間でした。親戚やお馴染みさんは皆「こんにちは」とここから家に上がってきて掘り炬燵に足を突っ込み、祖母の入れるお茶を啜りながら、ヘビースモーカーだった祖母と一緒にセブンス...子供時代の思い出その2

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぺるちえさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぺるちえさん
ブログタイトル
ぺるちえ日記
フォロー
ぺるちえ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用