2020年6月に総資産1000万円到達しました。日々のお金の話がメインになりますが、精神科医の婚活、診療風景、健康管理について話します。
1か月間毎日ブログを更新した結果アクセス数は2倍になりました!毎日更新のメリット、ネタの集め方、SEO対策等のまとめ
2020年9月の1か月の間毎日ブログを更新しました。巷では毎日更新すればアクセス数が伸びると言われていたり、意味がないと言われていたりしますが、実際のところどうなのでしょうか。月800PV程度の弱小ブロガーである私が実際にやってみた結果をお
今日は現役の若手医師である私が、医者と結婚するのにお勧めの職業を3つ紹介したいと思います。自分の経験や友人の結婚相手等を思い出しながら、実際に医師にもてる職業をご紹介したいと思います。医者と結婚するのにお勧めの職業3選看護師大企業の事務CA
貯金1000万を貯めたら不安がなくなった! 貯めた方法&貯めて気づいたこと
こんにちは総資産1億を目指して日々貯金や資産運用に励んでいる精神科医の大塚です。2020年6月に総資産1000万に到達しまして、現在は1200万となっています。今日は貯金額が1000万になったときに見えるようになった景色があるのでそれについ
精神科医の大塚です。今日は漢方外来の闇ということで、自由診療の漢方外来について今日は話したいと思います。結論:保険適用外の漢方外来はお金持ちの道楽結論から言うと一回2万円程とられる「自由診療」の漢方外来はお金持ちでない場合はお勧めできません
「貯金なし」はお先真っ暗? 結婚やマイホーム、車等の購入に向けての具体的な作戦!
1年半で1000万以上を貯金した若手医師の大塚です。病棟のスタッフとお金の話をすることがあったのですが、意外と貯金が無い方が多く驚きました。今日は貯金がない場合に結婚やマイホーム、車等の購入に向けてどのようにすればいいかを書かせていただきま
医者4年目の総資産~支出の増加と対策 貯蓄率は脅威の90%~2020年9月分
35歳までに総資産一億を目指している精神科医の大塚です。毎月のことですが、2020年9月の収入と支出、資産の推移について書いていこうと思います。資産の推移2020年9月の総資産は1203万となりました。先月と比べて+74万でした。給料は手取
現役の医師が教える医者と結婚する方法 ~冴えない医者はブルーオーシャン~
若手精神科医の大塚です。今日は医者と結婚する方法を医者視点からまとめてみました。医者との結婚については多くの情報が婚活アドバイザーや結婚相談所のスタッフによるもののため、やや偏っているかなと思うことがありました。なので、今日は医者側の視点か
月に12万しか使わない医者がおすすめするお金の使い道3選 ~医者の節約ブログ②~
35歳までに総資産一億を目指している精神科医の大塚です。私は月に12万程度で暮らしていて、貯蓄率は80%位あります。貯金においては節約することが大事ですが、それでひもじい思いをしていては勿体ないですよね。今日は、当直明けや何かいいことや悪い
月12万円しか使わない医者の家計の内訳&連休の過ごし方 ~医者の節約ブログ~
医者と聞くと、年収2000万!とか、車は高級車!とか華々しい生活をイメージされる方が多いと思います。しかし、もらったお金をそのまま使っていてはいつまでたっても貯金額は増えません。私は総資産一億を目指して節約生活に励んでいます。そして月の出費
フロイトの夢の解釈、夢判断 「夢と夢解釈」を精神科医が読んだ感想
フロイトの夢の解釈について興味があるという方も多いのではないでしょうか?こういう夢を見る人は潜在的にはこういう願望を持っているというのがわかればかっこいいですし、自分の夢を分析することで、自分の無意識の部分に意識が向けられると、自分と向き合
コロナウイルスで日本中が大変なことになっていますが、いかがお過ごしでしょうか。本日は新型コロナウイルス対策についてあまり指摘されていないことを一つ紹介したいと思います。新型コロナウイルス対策での不都合な真実早速結論から行こうと思います。不都
Fit Boxing2 (フィットボクシング2) 新規声優と新機能、ダイエットのためにフィットボクシング2は買いか?
fitboxing2の発売が決まり、2020年12月3日に決まりました。リングフィットアドベンチャー、フィットボクシングでダイエットをしてきた身としてはやはり、フィットボクシング2は気になります。今日はフィットボクシング2が買いか?というこ
医者が婚活してブログを書いてみた⑥紹介された女の子 証券会社勤務の由香さん ~ラインの写真の見分け方~
婚活中の後期研修医の大塚です。今日は病棟の看護師さんの紹介でお会いした女性との顛末について話したいと思います。自分のプロフィールについて軽く書くと、20代後半、猫背、年収1300万、話を聞くのは得意、顔は普通(かっこよくない)という感じです
一か月の間毎日ブログを更新してみたらPVが3倍に!折り返し地点でのアクセス数の変化、ネタの集め方、メリットをまとめました!
2020年の9月の間、毎日投稿をすることにして今日で17日目の精神科医大塚です。毎日投稿をすればアクセス数は伸びるという話もありますが、実際のところどうなんでしょうか?そして、毎日投稿するために色々苦労したので、ネタの集め方やメリットについ
血液クレンジングは儲かる?値段や効果について医者が調べました。
精神科医の大塚です。今日は血液クレンジングについて調べました。自由診療として行われることがある血液クレンジング。まず何に対して使っているのかも不明ですし、きちんとした研究もないことから明確なメリットは見当たりません。更には血栓リスクや感染リ
「田舎で1000万円プレイヤー」のまとめと感想 ~年収1000万円越えの医者が田舎で1000万稼ぐ方法を考察~
2020年9月15日にフジテレビで田舎で1000万円プレイヤーという番組が放送されました。どうせ年商1000万円で利益はそんなに出てないんでしょ?と軽く見ていたのですが、しっかり年収が1000万円超えている人が出演していたので、参考になるな
貯蓄型保険(個人年金保険)がおすすめできる場合は限定的!おすすめできる2つの状況を解説します。
貯蓄型保険を調べると、掛け捨て型の保険と比べている場合が多いです。しかし、純粋な貯蓄型保険は保険と言いつつ、保険的な機能はほとんどありません。貯蓄型保険というのは月に一定額ずつ振り込んで、満期になると、少しの利息が付いて返ってくるというのが
医者が婚活してブログを書いてみた⑤zoomでオンライン婚活をやってみた感想
オンライン婚活って最近よく聞くけど実際のところどうなんだろう?と思っている人は多いと思います。本日は、婚活中のアラサー医師がオンライン婚活をやってみた感想、メリット&デメリットについてまとめてみました。オンライン婚活をやってみた感想 大きな
医者が婚活してブログを書いてみた④婚活パーティ後に運営から連絡が!連絡先を知りたいと言っている参加者がいるとのこと
こんにちは精神科医の大塚です。今日は婚活パーティ後に参加者の女性から会いたいという連絡が運営側からあったので、今日はそのことについて書きたいと思います。婚活パーティ後に運営から連絡がありました!その日の婚活は不作でした。10人程度の小規模な
フィットボクシングは痩せない?医者が実際にやってみた感想&ダイエット指南
任天堂公式サイトよりリングフィットアドベンチャーの代役としてよく話題になるフィットボクシング。ダイエットに良いという話もありますが、実際のところどうなのでしょうか。今回は若手研修医である筆者が、実際にフィットボクシングでダイエットに取り組ん
医師のideco ~強力な節税効果~ 概要と転勤は?掛け金の上限は?等の様々な質問に対する回答をまとめました
こんにちは、約1.5年で総資産1000万を形成し、総資産一億を目指すブログを書いている精神科医の大塚です。節税について調べていると、ideco(個人型確定拠出年金)の情報が出てくることが多く、気になっている医師も多いのではないでしょうか。今
こんにちは精神科医の大塚です。私は総資産一億を目指してブログを書いていて、現在1000万程度の資産を築きました。研修医も含めて約3年で、総資産1000万に到達していて、あと8年で億り人を目指しています。今日はその計画を立てる上で考えたこと、
医者が婚活してブログを書いてみた③ 婚活パーティーで出会ったエンジニアの舞さん ~押しの弱さ~
婚活パーティでエンジニアの舞さんと出会ったので、今日はその時のことをブログに書いてみようと思います。簡単に自分の自己紹介すると、20代の後期研修医で、精神科医です。身長は170㎝、顔は平均、年収は1200万です。日常生活ではモテないので、婚
収益化を目指すなら無料はてなブログはNG! はてなブログからword pressに移った体験談&移転時のデメリット3選
はてなブログで月6000PVほど行くようになったため、wordpressに移行しました。ある程度のPVが出たら独自ドメインを借りて本格的にやろうと思っていたのですが、後悔することも多かったです。収益化を目指すなら、初めからワードプレスで記事
精神科医の大塚です。今日ははてなブックマークで話題のどん底の鬱を筋肉でねじ伏せた話を精神科医の視点から補足させていただければと思います。うつ病の治療の前提として覚えておいてほしいこと前提として一番大事なことはうつ病の治療の原則はお薬を飲んで
ルンバブルな生活で家事を時短!家具選びのポイントや工夫について解説!
ルンバブルという言葉を知っていますか?勝手に家を掃除してくれるロボット掃除機の中でも有名なのが、ルンバ。ルンバブルという言葉はルンバ+ableということで、「ルンバが使える」という意味。今日はルンバを使うにあたっての、家具選びのポイントや収
精神科医なのですが、勤務している病院の内科で新型コロナウイルスが陽性になった患者がいたため、新型コロナ慰労金で20万円もらえました!今日は新型コロナ慰労金の概要とおすすめの使い道を紹介したいと思います。新型コロナ慰労金(新型コロナウイルス感
チー牛だった医学生が普通にモテるようになるためにした全部の作業
医学生から医者になって一念発起してまともな見た目になろうとあれこれやった。その結果、周囲の評価は結構変わって、生きづらさが減った。再現性のあることなので共有してみようと思う。ちなみに医学生というだけでは全くモテない。医学部内ではみんな医者だ
こんにちは、総資産一億を目指している精神科医の大塚です。今日の記事の内容はひと月毎日更新をする宣言&その結果の検証を行うという記事です。9月の間、毎日更新をして、実際にPVが増えるかどうかを見ていきたいと思います!ブログを毎日更新しようと思
「ブログリーダー」を活用して、精神科医大塚さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。