chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
大空
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/02

arrow_drop_down
  • 検査士単位ゲット(^^)/

    先日、WEB開催された東北地方地方会の単位が、反映されました。今週末は、WEBで北海道の地方会も開催されるのでさらなる単位が取得できそうです。講習会などは、開催地が遠かったり家の都合などで参加できないことがあるので、今後もWEB開催も続けて欲しいです(#^.^#) 超音波医学会の学術集会もWEBで開催されるようなので、こちらも参加したいと思います!今年は新しくパソコンを購入したので大活躍してくれています(^^)/

  • WEB講習会をまとめてみました(^^)/

    WEB開催の講習会をまとめてみました

  • 私の検査技師としてのランニングコスト

    私の検査技師としての所属学会の年会費をまとめてみました(^^)/ 取得している認定資格 ・超音波検査士(循環器・消化器) ・JHRS認定心電図専門士 所属学会 日本臨床検査技師会+都道府県技師会 (支払い2月) 日本超音検査学会(支払い4月) 超音波検査医学会(支払い4月) 日本不整脈心電学会(支払い5月) 日本臨床検査技師会+都道府県技師会 (支払い2月) 年会費:17,000円(入会金 2,000円) 日本臨床検査技師会 10,000円 都道府県技師会 ※所属技師会により異なる 東京7,000円 ・研修会・学会が会員価格で参加可能 ・eラーニングが利用可能 (別途費用がかかります) ・全員…

  • おススメの書籍

    私がおススメの書籍を紹介します。 『先輩が伝授する超音波検査100の教え』(医歯薬出版) 今から7年前『MEDICAL TECHNOLOGY 臨時増刊』で発行された書籍です。 内容は超音波の基礎から始まり、腹部・骨盤腔・心臓・頸動脈・四脚血管・乳房・甲状腺・その他表在と全領域を網羅している書籍です。各項目、2~3ページで構成されていて、検査時に注意するポイントがわかり易く説明されています。私も普段なれない部位のオーダーがくると、この本をみてどこを注意して検査したらいいか参考にしています。ただ残念なことに、現在は購入できないみたいです。ダウンロード版は『メディカルオンライン』というサイトで購入可…

  • ガイドライン

    3月に日本循環器ガイドラインの改定があったんですね。弁膜症のガイドラインが特にきになりました。今回は、日本人の体格に合わせて弁膜症を判断していくみたいです。欧米人に比べ日本人は小さいので、日本人に合わせたガイドラインになっています。医師がどこをみて弁膜症を診断しているかを知るためには、技師も一度は見といたほうがいいと思われます。100ページくらいありますが、内容をみると弁膜症の教科書みたいになっていたので、全コピーしてしまいました!(^^)! カテーテルでの弁膜症治療が可能になり、最近では心臓血管外科がない当院でもTAVI後の検査をたまにしています。今後、MitraClip後のフォローとかもし…

  • 私の学会誌の処理方法

    学会誌ってたまっちゃいますよね(-_-;)私は、読んだ後とか中々捨てられない内容とかがあると本棚やロッカーの中に放置状態になっちゃいます。年月がたつと白い部分が黄ばんできちゃいますよね( ゚Д゚)他にも勉強会の資料とかも色々貯まっちゃいます。今まではある程度貯まったら捨てていましたが、最近は一度読んだら背表紙をカッターで切って、ページ一枚ずつ剥がして事務所のコピー機でスキャンしてPDFに変換。コピー機が優秀であっという間に両面スキャンしてくれます(^^)/(自宅でやると時間がかかります)PDF化したあとはクラウドにファイルをいれれば、スマホやタブレットどこでも持ち歩き可能です。PDF編集アプリ…

  • 消毒液(次亜塩素酸ナトリウム液)

    次亜塩素酸ナトリウム(Sodium Hypochlorite) コロナのため、いつも以上に消毒する機会が以前より増えてきています。アルコール消毒液(濃度70%以上)の入手がなかなか困難になっています。その為、入手可能な次亜塩素酸ナトリウム(塩素系漂白剤)での消毒が増えています。次亜塩素酸ナトリウムは野菜の殺菌、カビ除去、感染症対策など色々使用できます。ただ、原液をそのまま使用するのではなく、適切な濃度調整が必要です。今回はウイルス対策での次亜塩素酸ナトリウム液について少しまとめてみました。 次亜塩素酸ナトリウム(Sodium Hypochlorite) 使用濃度 希釈式 ppmとは 使用時の注…

  • 試験中止と延期

    コロナウイルスの影響で2020年の認定試験が中止や延期になっています。 超音波医学会 日本不整脈心電学会 日本臨床検査同学院 超音波医学会 超音波検査士認定試験中止 (2020年4月20日) 超音波指導検査士認定試験中止 (2020年4月17日) 超音波専門医認定試験中止 (2020年4月2日) ※早期収束しても今年の認定試験はないそ うです。 公益社団法人日本超音波医学会 日本不整脈心電学会 心電図検定 申し込み日、試験実施日の延期予定(2020年4月14日) 心電図検定 – 日本不整脈心電学会 日本臨床検査同学院 二級・救急検査士 2021年に延期 (受験料は来年に振り替えできる) ※20…

  • 超音波検査士試験 循環器領域

    使用した書籍 心臓超音波テキスト 超音波検査士・超音波指導士認定試験問題集 超音波検査士認定試験問題注解-例題と解説 循環器超音波問題集 循環器超音波検査士への最短コース 先天性心疾患 (心エコーハンドブック) はじめに 私が『循環器領域』を受験した時に実際に使用した書籍を紹介したいと思います。私が受験した時は身近な人に試験のことを相談できる相手がいなかったので、何を勉強していいか、とても困り手当たり次第、書籍などを購入していました。当時は子供が小さく中々試験勉強に時間を割くことができず、ほとんど基礎分野しか勉強ができていない状態で試験に突入して・・・・結果は不合格でした(-_-;)2~3年後…

  • エアコン水漏れ

    エアコンからの水漏れ ある暑い夏の日に、急に大量の水が噴射されてきました( ゚Д゚) ネットとかで調べるとドレーンホースのつまりが原因らしい。 ドレーンホースって? エアコンの冷房を作動させると室内機から出る水を排出するためのホースです 対処法 1.修理業者に依頼 2.エアコン用 ドレンつまり取りポンプ エアコン用 ドレンつまり取りポンプ メディア: Tools & Hardware 修理業者は高額で、私の家のエアコンは隠蔽配管のため壁を壊さないといけないかも しれないと( ゚Д゚)治し方をネットで色々探すとエアコン用 ドレンつまり取りポンプ という商品でなおるかもということで、さっそく購入し…

  • 超音波検査士更新手続き完了

    更新期間 更新要件 資格更新手続き期間 更新料 単位について 受講方法 対象者 受講料 まとめ 検査士の更新手続きが完了しました(^^)/『英文』の認定書は希望者のみらしいです。 私は検査室の入り口に認定書を掲示しています。別の資格で、認定期間が過ぎていた認定書を掲示していたら、患者から指摘された事があるのですぐに差し替えました。次回の更新から、更新要件に大きな変更があります。忘れないために、まとめてみました。 更新期間 認定期間5年間 (私は2020年4月1日~2025年3月31日) ※コロナの影響で今年度の講習会は延期 が多いですが、今の所、検査士は認定期 間の延長などはないそうです(>_…

  • JHRS 認定心電図専門士 単位申告

    『JHRS 認定心電図専門士』取得単位申請 4月になりましたので年に1回しかない『JHRS 認定心電図専門士』の単位申告の時期になりました。毎年4月1日~4月末日しか単位申告ができないので、私は取得した単位を毎年申告しています。超音波医学会のように検査士カードで管理してくれればと思います(>_<) 更新要項/取得単位自己申告 – 日本不整脈心電学会 更新要件 ①日本不整脈学会の会員であること。 ②認定期間中(5年間)に50単位取得。 私は、学会参加と資格更新講座2回参加したので30単位申告します(*^^*) ※単位申告は毎年してもいいし更新時期にまとめてしてもいいです。 申告すると不整脈学会の…

  • ついに来ました(^^)/

    注文していたパソコンが来ました。 今回は、マウスパソコンで購入しました。受注生産の為、発注してから20日間くらいかかりました(>_<)コロナの影響でパソコン需要が増えているからですかね?すぐに使いたい人にはお勧めできないかも?マウスパソコンは国内で生産している見たいです。 場所は長野県の飯山で作っているみたいです。24時間365日サポートしてくれるみたいです。安心ですね、さすが国産メーカーです(^^)/ 買ってよかった所! ①立ち上がるのがビックリするぐらい速いです( ゚Д゚)v(20秒くらい) 前のパソコンは立ち上がるまで時間がかなり掛かるので、使うのがめんどくさ くなってしまいましたが、こ…

  • もうすぐ来ます

    3月に発注したパソコンがもうすぐ来ます(^o^)「製造中」→「品質確認」になりました。待ってます!

  • ホルター心電図の皮膚対策&きれいな波形記録

    はじめに ☆当院でのホルター心電図の種類 ☆皮膚処理に使う道具 ☆リモイスコートって何? ☆当院での皮膚処理の仕方 ☆まとめ はじめに ホルター心電図での皮膚トラブル困っていませんか?当院でもホルター検査後のテープかぶれのトラブルがあり悩みの種です。私が新人の時、ある先輩技師に教わったやり方はインピーダンスを下げるために、皮膚前処理剤で皮膚が赤くなるまで擦れと教わりました(-_-;)その行為自体がトラブルの素ですよね(T_T)自分が患者側だったら、たまったもんじゃないと思って私はそこまでやりませんでしたけど・・・・。当院では電極数の多い12誘導ホルターを行っている為、皮膚トラブルのリスクが高い…

  • 生理検査 診療報酬改定[令和2年度]

    トレッドミルによる負荷心肺機能検査の診療報酬が変わります。 1,400点→1,600点にアップします。 当院では循環器医が立ち会いで検査を行っています。私も補助で立ち会いますがターゲットHRを超えての運動負荷は、医師の判断じゃなきゃできないなといつも思います。 詳細は厚生労働省のホームページで確認して下さい。

  • 超音波検査 診療報酬改定(令和2年度)

    令和2年度より超音波検査の診療報酬が改定されますね。 『パルスドプラ法加算』が200点→150点になるそうです。 理由:パルスドプラ機能が標準的に搭載されているためだそうです。 改定後の血管エコーの点数(ドプラ加算を含む) 頸動脈エコー 500点 下肢血管 600点 になるそうです。個人的には下肢エコーは、時間が他のエコーよりもかかるので 点数が下がるのが残念です(-_-;)当院では下肢エコーは予約枠を1時間とっています。 静脈・動脈も骨盤内~足首まですべて血管をみるので時間がかかります。 正直疲れます。静脈に関してはDVT目的で件数が増えているので・・・。 あと、訪問診療時に月一算定で400…

  • 膵臓の解剖

    膵臓について勉強しました。 ヤバイ、内分泌のこと少し忘れてた😅 再確認(^o^)

  • パソコン購入

    パソコン買っちゃいました(^o^) 使用しているパソコンがWindows7だったのでOSのサポート終了してしまったので買い替えをしました。前回は家電量販店で購入しましたが、パソコン通のMEさんにアドバイスで「マウスパソコン」というメーカーにしました。youtubeとかの広告で最近よく見ますよね😁私は勧められるまで全く知りませんでしたが😅最近はHDとSSDと言うものがでているのですね? 今回は症例発表とかで動画流してもフリーズしないパソコンが欲しいため少しハイスペックなノートPCにしました。 受注生産のため、まだ届いていませんがとても楽しみです。

  • 心房中隔欠損症(ASD)

    ASDについて少しまとめました。 先天性心疾患 (心エコーハンドブック) 作者:丹羽公一郎,豊野学朋,脇研自,富松宏文,小山耕太郎,須田憲治,石井徹子,安河内聰,新居正基,高橋健,増谷聡,森一博,市橋光,金子幸栄,鉾碕竜範,武井黄太,新垣義夫,片山博視 発売日: 2013/12/05 メディア: 単行本

  • 左上代静脈遺残(PLSVC)

    エコーにて冠状脈洞が拡大している時に疑います。 先天性心疾患 (心エコーハンドブック) 作者:丹羽公一郎,豊野学朋,脇研自,富松宏文,小山耕太郎,須田憲治,石井徹子,安河内聰,新居正基,高橋健,増谷聡,森一博,市橋光,金子幸栄,鉾碕竜範,武井黄太,新垣義夫,片山博視 発売日: 2013/12/05 メディア: 単行本

  • 部分肺静脈還流異常

    総肺静脈還流異常に続いて、部分肺静脈還流異常について調べました。

  • 総肺静脈還流異常

    先天性心疾患の総肺静脈還流異常について調べました。 今回、絵を書くことにより血流の流れを覚えることができました。

  • 感染性心内膜炎

    感染性心内膜炎について少しまとめました。

  • 表在静脈

    表在静脈 下肢静脈瘤の検査をするので、少し表在静脈についてまとめました。

  • 超音波検査士 試験対策(基礎分野)

    超音波検査士認定試験は基礎分野と臨床と2種類の試験があります。 しかも5~6年前からX2タイプ、2つ選択問題も増えたので難易度がかなりあがってきていると思われます。私の職場では誰も試験を受けたことがなかった為、情報がなくとても苦労しました。そのため、たくさんの認定試験関連の書籍を購入したり、企業などが主催するセミナーなどにも参加しました。受験勉強に使用した教材などをまとめてみました。参考にしていてみて下さい。 基礎分野 ①『超音波検査士認定対策 基礎編:ベクトル・コア』 これは模擬試験が4~5回ほどでき解説付きなのでとてもいい書籍です。 手のひらサイズの書籍なので持ち運びもしやすくなっています…

  • 超音波検査士認定試験

    認定試験のサイトをみたら、試験日が私が受けたときと変わったんですね。 今は11月に変わったみたいです。場所も品川プリンスホテルではなく 『ベルサール渋谷ガーデン』に変更になったみたいです。 まずは、超音波実績の作成からですね。私の病院は症例が少ないのでとても大変でした。私のように小規模病院の技師でも頑張れば取得可能なので、あきらめず頑張ってください! 超音波検査士・超音波指導検査士認定試験問題集―動画CD‐ROM付 発売日: 2015/09/01 メディア: 単行本

  • 超音波検査士資格更新

    早いもので、超音波検査検査士の資格を取得してから5年が経ちます。 もう一回試験に合格する自信はないなぁと思います。 資格取得時に、超音波医学会にも入会(準会員)していたので、マイページから更新ボタンを押すだけでなので更新申請はとても簡単でした。あとは更新料を入金するだけです。次の更新からは従来の講習会の点数と必修の講習会と日超医学術集会あるいは日超医地方会学術集会への出席が必要になるそうです。来年度からは計画的に講習会に出席したいと思います。タイトル維持にはお金と時間がかかるなぁ(-_-;)

  • 甲状腺血液検査の見方

    甲状腺の血液検査の見方をまとめてみました。 甲状腺超音波検査を行う前に、血液結果をみて検査前に甲状腺機能が亢進・低下していないかを確認してから検査をすることが大切です。 甲状腺血液結果の見方

  • 甲状腺ホルモンについて

    甲状腺ホルモンの産生について簡単にまとめてみました。 甲状腺ホルモンの役割 成長・循環器・神経・生殖・筋エネルギー代謝・タンパク・糖などの代謝に作用 するみたいです。強さはT4よりT3の方が強く、速効性があるみたいです。 甲状腺ホルモン

  • 洞不全症候群

    今日は心電図です。 洞不全症候群の“Rubensteinの分類”についてまとめました。 洞不全症候群

  • 甲状腺・副甲状腺

    甲状腺・副甲状腺についてまとめてみました。検査中は甲状腺に目がいきがちなので 今後は副甲状腺や周囲のリンパ節なども注意しながら検査をしていきたいです。 副甲状腺を探すポイントは長軸像でのアプローチです。異所性のことも考えると 甲状腺周囲(下極側や気管)の観察も重要になってきます。CT等の他検査での情報も重要だと思います。 甲状腺・副甲状腺

  • 頸動脈エコー狭窄率評価方法

    頸動脈エコーの狭窄率評価法をまとめました。

  • 肝臓の分類

    肝臓の分類です。 肝像Couinaud分類

  • 超音波検査士資格

    私は循環器と消化器領域の2領域の超音波検査士です。来年は初の資格更新になります。今回は必要単位は取得しているので大丈夫ですが、次回からは必要単位数があがったり、必修講習を受けなければいけないので大変そうです。心電図専門士の資格単位の取得もしなければいけないので計画的に勉強会にでなければいけない状態です。まずは心電図のほうからポイントゲットしていきたいです。大変だぁ~!

  • 心電図でHRの求め方

    心電図でHR(心拍数)の求め方は色々あります。(紙送り速度25mm/s) よく使われるのが心電図記録紙の太いマス目の本数から求める方法などがあります。 300÷太いマス目の数=心拍数 ちなみに細いマス目での心拍数の求め方 1500÷細いメス目の数=心拍数 今回はR-R間隔が何ms表記のときの求め方です 60000÷■ms=心拍数 R-R間隔 1000ms→HR60 1500ms→HR40 1750ms→HR35 2000ms→HR30になります なぜ60000がでてくるのかと言うと、心拍数は通常1分間で拍動数で表します(bpm: beats per minute)。1分は60秒です。60秒をm…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、大空さんをフォローしませんか?

ハンドル名
大空さん
ブログタイトル
超音波検査
フォロー
超音波検査

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用