chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
まあるく生きる https://www.nakaimamarunosuke.com

神社や歴史上の人物・名言、音楽などの記事を書いています。 たまに龍神像も記事にします。 仕事は金属加工業ですので、その経験談も書いていきます。

中今〇ノ丞
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/01

arrow_drop_down
  • 【ぼくらの国会・第460回】ニュースの尻尾「日本は世界に取り残される」(青山繁晴参議院議員動画より)

    (IAEAグロッシー事務局長自身のツイッターより) (IAEAグロッシー事務局長と青山議員) みなさんこんにちは、中今〇ノ丞です。 当ブログにてたびたび取り上げております、青山繁晴参議院議員のYOU TUBE 動画をご紹介いたします。 日々テレビなどで報道されるウクライナ情勢は、実際に世界各国の重要人物 と直接意見を交わし、情報交換している青山議員から語られる生の声に比べる と、その広さや深さが全然違います。 海外各国の重要人物との信頼関係を構築している青山議員が得る情報は、 日本のテレビに出演しているコメンテーターやタレント、学者や評論家 たちが発する情報とは当然雲泥の差となってしまいます。…

  • こころのつぶやき 「最高の自分」

    何のために 生まれてきたのか その答えを 見つけるのは 中々難しい ただ 言えることは 今という時しか 人は生きれない 過去に戻って やり直すことはできない 例え親子 夫婦であろうとも 相手になり代わって その人の人生を生きることはできない だから 日々 努力し 心を磨き 精一杯 生きて いつかは「最高の自分」を そこに現す 自分を成長させることができるのは 自分だけ 人生の 時は限られている 「求めよ さらば 与えられん」 ともいう 目標とする 最高の自分の姿を目指して さて 自分にとって「最高の自分」の姿とは 何でしょうか?

  • 「おいしい味噌の選び方」 柏原ゆきよ

    みなさんこんにちは、中今〇ノ丞です。 今回は皆さんが普段食べられている味噌について、あらためて柏原ゆきよさんの 動画を見ながら学んでみたいと思います。 味噌については、ある程度の知識が皆さんはおありになるでしょうが、 この機会に「体に良いもの」という観点から、また新たに考えてみるのも いいのではないかなと思います。 動画の内容については、時間がなくて忙しいという方のために、書き出して みましょう。 ●味噌は大豆が主原料 ●味噌をつくるために麹が必要で、麦・大豆・米があり、それぞれが 麦味噌・豆味噌・米味噌となる ●米味噌は関東、麦味噌は九州、豆味噌は中部地方が多い ●味噌は原材料を見たときに、…

  • 私が好きな歌手エンゲルベルト フンパーディンク 「LOVE IS ALL」「WALK HAND IN HAND」

    みなさんこんにちは、中今〇ノ丞です。 今回は久しぶりに私が個人的に好きな音楽についての記事です。 みなさんは「エンゲルベルト フンパーディンク」 て知っていますか? ・・・ まあ・・・ ほとんどの人が知らないでしょうねぇ・・・ 日本にも来日していて、ライブ盤も出ていますが、いかんせん1975年のこと だしなあ・・・ ま、簡単にいいますとイギリスで「トムジョーンズ」と肩を並べるほどの人気 があり(これもわかりにくいか)、当時ビートルズが全盛だった1960 年代に、このエンゲルベルトフンパーディンクの曲がそのビートルズを抑えて、 イギリスのチャート1位を獲得したほどの歌手です。 このエンゲルベルト…

  • ウクライナ戦争で史上初めて本物の原発が軍事攻撃をいまも受けている、その想像を絶する事態に、日本は国民とエネルギーを護れるのか、その緊急課題にとって大きな一歩を刻みました(青山繁晴参議院議員ブログより)

    みなさんこんにちは、中今〇ノ丞です。 前回に引き続き、青山繁晴参議院議員のブログからの転載です。 今回は青山議員がオーストリアのウィーンにあるIAEA(国際原子力機関)を 訪れて、グロッシー事務局長と直接会談をされたときの模様を、青山議員ご自身 のブログにて発信されています。 エネルギーや危機管理・外交などの専門家として、国会議員になる前の民間時代 から世界各国をまわって、それぞれの国の関係者と深い議論を積み重ねて信頼関係 を築いてきた青山議員。 その長年の実績によって今回の会談が成立したものですが、もちろん日本のどこの メディアからも報じられることはありません。 ということで、ブログ記事の最…

  • 青山繁晴参議院議員の多忙な一日

    みなさんこんにちは、中今〇ノ丞です。 当ブログでたびたびご紹介しております、自由民主党の青山繁晴参議院議員 のブログからの転載です。 国会が閉会中の間、国会議員は何をしてるのか? みなさんも国会議員は普段、国民の見えないところで何をしてるのか は気になるところでしょう。 それを、青山繁晴参議院議員がブログにて載せております。 もちろん、全国会議員が青山議員と同じとは限りません。 与党、野党の違いもありますから。 青山議員のブログ記事を通して、国民の皆さんの一人でも多くの方に国会議員の 活動を知って頂き、国会議員の中にもこのような人がいるのだ、と知って頂けたら 幸いです。 以下、青山繁晴ブログ「…

  • 結局、ごはんと味噌汁が一番体に良い ③ 「ごはんをすすめるワケ」

    みなさんこんにちは、中今〇ノ丞です。 今回で4回目となるこのシリーズですが、今回も柏原ゆきよさんの 動画をご紹介しようと思います。 さて、そもそもこのような食事について記事を書こうと思った動機ですが、これは ただ単に長生きしたいから、ということではありません。 私は、人はみな寿命が定まっていると思っているのですが、いつかその与えられた 寿命が尽きるまでの間、できれば病気をせずに、体の不調が少なく、できるだけ 健康なままで生きていたい。 なのでそのためには、まずは食生活が大事だ、と思いましたので、それが目的です。 よく癌になられた方で、その後どうしたか、という話しは色んな形で聞きますが、 その癌…

  • 【ぼくらの国会・第456回】ニュースの尻尾「中国の海外警察に初のメス」(青山繁晴参議院議員動画より)

    みなさんこんにちは、中今〇ノ丞です。 今回は令和4年12月19日に自由民主党「外交調査会・国際協力調査会合同会議」 にて行われた「中国の海外警察」についての内容と、その後の「日本の尊厳と国益 を護る会」が行った『在日中国秘密警察』勉強会の動画のご紹介です。 内容は ●現在の政府・外務省側による中国の海外警察に対する調査報告 ●「日本の尊厳と国益を護る会」が行った『在日中国秘密警察』勉強会から 、勉強会終了後のブリーフィング ●中国の海外警察の実態とは ●スパイ防止法が日本に必要 ●中国の活動のやり方 ●国家安全保障局の実力 日本の国会議員に対する国民の見方は、テレビの報道ぶりによってかなり 狭…

  • 災害時の非常食には米、味噌、乾物があれば大丈夫

    みなさんこんにちは、中今〇ノ丞です。 今回は、柏原ゆきよさんの動画で災害の時の非常食について語られている 動画をご紹介いたします。 何時来るかわからないですが、東南海・南海大地震や首都直下型地震はずーっと 前から予想されていますし、違う分野では漫画家の「たつき諒」さんの書かれた 『私が見た未来』では、2025年7月に災害が起こるかも、と警鐘をされていま すね。 なので、今回は非常食について、他のものとは少し違う視点で語ってみたいと 思います。 普通、災害時の非常食といえばアルファ米、レトルトカレー、乾パンなどの定番 を常備されている方も多いでしょう。 その為にはもちろんカセットコンロや長期間保…

  • 年始の天皇祭祀 「元旦 四方拝」

    みなさんこんにちは、中今〇ノ丞です。 昨日はお正月ということで、晴れやかな、心を新たに年を迎えられた 方も多い事と思います。 さて今回は、天皇陛下が元日の早朝から執り行われる 「四方拝」 をとりあげてみたいと思います。 この四方拝は歴代天皇が、過去飛鳥時代から行われている神事で、元日の 早朝に、外で衣冠束帯をお召しになり、屏風で囲われた祭祀場がしつらわれ、 その中で天神地祇や歴代天皇、そして国家の安寧、国民の幸せを神に祈られる という儀式です。 昔は御所や宮中において、祭祀王であられる天皇陛下は、まずその神事から 年をスタートされるのです。 その四方拝は秘とされ、動画等の公開などはされず、また…

  • 明けましておめでとうございます

    (今年の初日の出) みなさま新年明けましておめでとうございます。 中今〇ノ丞です。 旧年中は大変お世話になりました。 今年も物価高や電気料金などの高騰は続き、アメリカの利上げ等による経済の 不安、中国の感染爆発や台湾進攻の予兆など、世界情勢には不安材料が事欠かず 存在し、その影響は必ず日本に、世界中に影響します。 そんな中でも、当ブログでは見ていただける方に対してできるだけ有益で 役に立つような記事を、そして皆様とのご縁を大切に続けて参りたいと思って います。 何より縁のあるすべての方に感謝です。 今年もよろしくお願いします。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、中今〇ノ丞さんをフォローしませんか?

ハンドル名
中今〇ノ丞さん
ブログタイトル
まあるく生きる
フォロー
まあるく生きる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用