chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
平凡な理学療法士が色々な事に挑戦していくブログ(note) https://note.com/kisarazu1991

病院を退職し、青年海外協力隊として、モンゴルへ派遣された理学療法士が、青年海外協力隊やその他の活動に挑戦していく。健康に関する情報やモンゴル、読書日記なども掲載。

yuto
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/01

arrow_drop_down
  • 川の流れのように生きてみようと思った話

    閲覧ありがとうございます。 今回は最近上手くいかない事多く、川の流れのように生きてみようと思った話を書いていきます。 最後まで見てもらえると嬉しいです。 私は現在オーストラリアでワーホリをしながら世界一周ヨガ旅に向けて英語の勉強と貯金に取り組んでいるYutoと申します。 私は何をする時には、事前にしっかりと計画を立てて、その計画を達成する為に全力で最速で走り切る事が好きなタイプです。 なので最近も、1日〇〇$稼いで、1週間〇〇$で最終的には目標の〇〇$を達成する。 英語も、1日〇〇分これを勉強して、次はこれをして…などとスケジュールを立てて勉強していました。 運動もしたいので

  • ニュージーランドワーホリを終えて〜ニュージーランドに対して感じた事〜

    閲覧頂きありがとうございます。 私のニュージーランドでの約9ヶ月ワーキングホリデーが終了しました。 ニュージーランドでは、色々な場所へ旅行しつつ、チェリー農家で1ヶ月、マッサージスパで6ヶ月程度仕事もする事ができました。 結論から言うと私は、 ニュージーランドが大好きになりました。 「ニュージーランドの人達」 「ニュージーランドの自然」 私にとってとても快適で、とても過ごしやすかったです。 今回は、そんなニュージーランドの良い所や、あんまりだと感じた所をまとめていきたいと思います。 ニュージーランドの好きな所 ニュージーランドの好きな所をあげると ・人 ・自然 ・生活環

  • ヨガの学びが海外生活で役に立った話し

    閲覧頂きありがとうございます! 私は以前青年海外協力隊としてモンゴルで活動をしていました。 その時はモンゴル語が上手く話せず、言葉の壁に苦しみ、精神的にかなり苦しい体験をしました。 モンゴルでの活動を終えて日本に帰った後に中村尚人先生からヨガを学びました。 その後ワーキングホリデービザを利用してニュージーランドで仕事を始めました。 モンゴル語と同じ様に英語もうまく話せず、言葉の壁に苦しんでいました。 しかし、中村先生から教わったヨガの学びのおかげで、ニュージーランドで言葉の壁に苦しむ事はあっても、精神的には安定して生活をする事ができました。 今回はそんなヨガの学びを生活に活か

  • ニュージーランドから日本への一時帰国の感想「あれ?」

    ニュージーランドでワーキングホリデーを初めて半年程度経過した時に、日本でのヨガのトレーニングに参加するために日本へ一時帰国しました。 私は以前モンゴルで青年海外協力隊として活動していた時にも、休暇を取って日本へ一時帰国をしました。 その時は日本の食べ物の美味しさ、道路の綺麗さ、人の優しさなど、何もかもキラキラしている様に見えて、 「日本は本当に素晴らしい国だ」と感動したのを覚えています。 モンゴルへ戻る際に空港で出会った日馬富士さん しかし、今回のニュージーランドから日本への一時帰国の際に最初に感じた感覚は、 「あれ?」 という違和感でした。 食べ物は確かに安くて美味しい。

  • ニュージーランドにワーホリで来て半年。英語を話す事が嫌になってしまいました。

    閲覧頂きありがとうございます。 私は現在ニュージーランドにワーキングホリデーで来てから半年が経過しました。 ニュージーランドには英語を話せる様になる為に来たのですが、何だか最近英語を話す事が嫌になっています。 私自身はポジティブなタイプだと思っているのですが、最近うつうつネガティブな気持ちが強く、少し驚いています。 そんな今の気持ちを残しておこうと思い、文を打っています。 ネガティブな内容が好きでない方は申し訳無いのですが、読まずにお戻り頂く事をオススメします。 まず初めに入国時から現在の英語の状況として、 ◾️ニュージーランド入国時 ・普通に話されると9割何言ってるかわからない

  • ボディメイクと洋服選びは似ていると感じた話

    最近筋トレをしていてボディメイクと洋服選びはなんだか似ているなと感じた話をしていきます。 私は基本的には健康の為にヨガとピラティスを日々の生活に取り入れて行っています。 しかし、ニュージーランドに来てから年齢より幼く見られる事が多く、お酒の年齢確認などもたまにされたりしています。 脳だけは筋肉が豊富で考えが単純な私は、幼く見られて得する事は特にないので、筋トレをして身体を大きくして少しでも幼さを減らそうと考えました。 久しぶりに筋トレをするとやっぱり良い! ヤル気が出てきたり、闘争心が出てきたり、メンタル面でも良い効果を感じています。 そして何よりムキムキの大きな身体はカッコいい!

  • 「地球に優しい空間『ブランズフィールド』で短期農業ボランティアに参加した理由」

    私は今千葉県いすみ市にあるブランズフィールドで1ヶ月間の短期農業ボランティアとして住み込みで生活をしています。 日々の生活は、自分の人生にはなかった自然環境や食事に対する新しい価値観や暮らしの毎日で、日々勉強になっています。 1ヶ月の短期農業ボランティアは、10月中旬から始まり、気づけば11月13日まで残りわずかとなってしまいました。 ブランズフィールドでの生活は残りわずかですが、 もう一度自分が 「何の為にこの場所に来たのか」 「何を学び」 「何を感じたいのか」 それを振り返っておきたいと思い、noteを書くことにしました。 「ブランズフィールド」についての詳細はサイ

  • 「疲れる前に歩く」フルマラソンと人生の走り方は似ていると思った話

    閲覧ありがとうございます! ある日ふと 「フルマラソンと人生は似ているのでは」 そんな事を思った話を書いていこうと思います。 1:「疲れる前に歩くのが大切」 私はマラソンは好きではないのですが、 様々な事情により2回フルマラソンを走りました。涙 (1回目:ホノルルマラソン。2回目:アクアラインマラソン) 正直辞退したい気持ちもありましたが、 どうせなら楽しく走り切りたいと、 「フルマラソン 初心者 完走」 などと調べて完走を目指しました。 その中で自分が良いなと思った言葉は、 「疲れる前に歩く」 この言葉でした。 私が見たサイトには、 初めてのフ

  • スノボは挑戦する時に大切な事を教えてくれると感じた話

    私の中で何かに挑戦する時は「山登り」のイメージでした。 苦しいけど、一歩ずつ、ゆっくりと登っていく。 そして、山頂という目標に達成する。 そんなイメージを持っていました。 しかし、史上最強の弟子ケンイチという漫画を読んだ際に、こんなシーンがありました。 (史上最強の弟子ケンイチ:いじめられっ子の主人公ケンイチが格闘技を習い、強くなっていき、大切な人達を守る少年サンデーの漫画です) ある日主人公のケンイチが師匠に、 達人への道のりを問うシーンがありました。 そこで師匠が、 「達人への道のりは山登りではない。崖を転がり落ちる事だ」 と答えていました。 ん?逆じゃな

  • 倉敷珈琲の好きな所から、ヨガのレッスン指導のコツを学んだ話

    倉敷珈琲には本日のストレートコーヒーという日替わりのコーヒーがある☕️ 他の店舗は知らないけど、私のいつも行く倉敷珈琲の店員さんは、 「本日の珈琲は、ブラジル産の豆を使用しており、ナッツの甘さとほのかな苦味を感じる珈琲です。」と毎回日替わりのコーヒーの説明してくれる。 コーヒーがよくわからない俺でも、なんかコーヒー通になれた気がして、いつも気分が良くなる。 そして、何度も飲んでいるうちに、少しずつ豆の違いがわかるようになってきたから驚きだ。 倉敷珈琲の定員さんに感謝🙏 ここからが本題。 私はこの説明は、ヨガの指導も同じだと思う。 アーサナを取る前に、 呼吸をする前に、

  • 「経験は思考から生まれ、思考は行動から生まれる」という名言に対して感じる事

    「経験は思考から生まれ、思考は行動から生まれる」 〜ベンジャミン・ディズレーリ〜 (イギリスの小説家・政治家) 最近漫画「ファンブル」を読んでいてこの言葉に出会いました。 私はこの言葉から 「とにかく行動する事が大切」 というメッセージを感じました。 とても共感できる! よしゃ! どんどん行動しよう!! と思うのと同時に、 個人的にはもう一つ言葉を付け加えたい気持ちがあります。 「行動は身体から生まれる」 腰が痛いのでは、良い気分で歩く事が難しい。 呼吸が浅くては、様々な場面で慌てやすくなる。 お腹の調子が悪いと、トイレから出られない。 良い身体は、良い行動を生み出してく

  • 登山初心者が山小屋バイトを体験して感じた事

    今年の夏に1ヶ月間山小屋でアルバイトをさせてもらいました。 前からなんとなくやってみたかった山小屋アルバイト。 山登りに全く詳しくない 登山初心者の私が山小屋でアルバイトをできるか不安もあったけど、 山小屋での1ヶ月は、とても良い体験になりました! そんな私が、 山小屋アルバイトをして感じたことをまとめておこうと思います。 ①「美しい地球を守る事が大切だと感じた」 いきなり自分の背丈に合わない壮大な事を書いていると思います。笑 しかし 山小屋にいると 日々信じられないような美しい景色を見る事ができます。 そんな美しい景色を見ていると、 「この

  • 筋トレの「きつい」が「気持ちよくなる」1つの方法

    いきなりですが、 筋トレって最高ですよね! 終わった後の爽快感と、 体が美しくなっていく姿を見るのは、 本当に最高だと思います! しかし、 限界まで追い込むのって正直 「きつい」 「もう辞めたい」 そう思う事が毎回ありませんか? 私は怠け者なので、そう思ってしまうのです! そんな時に私は、 「気持ちいい!」 そう言葉に出すようにしています。 (周りには聞こえない様に笑) もし 「きつい」 という単語が頭の中に出てきて、 「き」 と言う所まで口が言っても 「きつい」ではなく、 「気持ちいい!」 そう言うようにしています! そうす

  • サウナの水風呂ってきっと人生で大切な事を教えてくれる

    いきなりですが、 あなたはサウナの水風呂が好きですか? 私は嫌いでした。 寒いし 冷たいし 寒しい 冷たいし サウナの後に水風呂に入った方が、自律神経のバランスは整いやすい。 サウナをより効果的にしてくれる事は知っています。 しかし 私はどうしても水風呂の冷たさが苦手で、 足を少しだけ水風呂に入れてみたり、 手だけ冷やしたり、 時間をかけて、恐る恐る水風呂に入っていました。 しかしある日、 「怖いと思うから怖い。」 「普通の風呂の様に、スムーズに入ってみよう」と思い、 試してみると 水風呂の前でうだうだしてから入るよりも、 躊躇せずに一気に入ってしまった方が、冷たさを感じ

  • 2030年どんなヨガインストラクターが求められるか未来予想してみたら、「個性」と「愛」が大切だと思った。

    こんにちは! コロナウイルス感染症の影響が収まらず、 フィットネス業界も大きなダメージを受けている現代。 そして、これからもコロナウイルス感染症消息の目処は立たず、 ヨガ業界も大丈夫かな?と私自身不安を感じています。 そこで、 奥真也先生の著書 「未来の医療年表〜10年後の病気と健康のこと〜」 を読んで 約10年後の 「2030年にどんなヨガインストラクターが求められるのか」 を考えてみました。 結論としては、 ①「自分の世界を大切にして、オンリーワンを突き詰めている」 ヨガインストラクター ②「生徒の話を丁寧に聴くことができ、生徒達に愛されている」

  • 【ストレス・イライラ・不眠】「ゆっくり動く」と心と体のバランスが整う理由。〜自律神経が乱れていると感じる「あなた」へ〜

    こんにちは! 今回は自律神経のバランスを整えるためにおすすな方法、 「ゆっくり動く」 を紹介していきます。 この記事を見て頂いているあなたは、 ・仕事のストレスでイライラして、いつもは簡単に出来る仕事もミスをしてしまう。 ・早く仕事を終わらせたくて、急いでいるのに、逆に遅くなってしまった。 ・プレゼンの際に、伝えたい気持ちが強すぎて、慌てて話してしまい、伝えたいことが相手に伝わらなかった。 ・気になる異性と話すときも、自分がたくさん話しすぎて、必要ない事や思っていない事を言ってしまい、後悔してしまう。 そんな経験がありませんか? 私は、病院で仕事をしてい

  • 川上光正先生 10月10日 ヨガ講座まとめ

    今日は10月10日に受講した川上光正先生のオンライン講座の中で、特に気になった言葉をまとめていきたいと思います。 ①「瞑想中に考え事してもOK」 瞑想中に考え事をしない方が良いと思っていた私はとても驚きました。 また先生はさらに、むしろ考え事した方がいい。 いきなり無になることはない。 健在意識で考えるのではなく、潜在意識で考えることができる。 と教えてくれました。 ・仕事の考え事をしてもOK ・最高のストレス発散にもなる ・自分のやりたいことやなりたい姿を願い、念じることも大切 とも教えてもらいました。 それからは、瞑想の時に考え事が出る時は考えて、何もなければた

  • マインドフルネス基礎講座まとめ(ヨガフェスタ2020)川野 泰周先生

    ヨガフェスタ2020で、川野泰周先生の、「マインドフルネス基礎講座(理論と構造)」を受講しました。 マインドフルネスについて、とてもわかりやすく、理論を交えて説明して頂き、勉強になったので自分の取ったメモを簡単にまとめたいと思います。 印象に残った言葉① 「瞑想中に雑念が浮かんでOK。雑念が浮かんでは、呼吸に意識を戻す。その繰り返しの工程が大切。」 この話を聞いて、今までは 【瞑想中は、なるべく無になった方が良い。もし雑念が出てきても、客観的に観察して、雑念が消えていくのを待つ】 という感覚でやっていました。 しかし、「雑念が多すぎる時」とか、「なかなか雑念が消えな

  • 「集中力」を保つ秘訣は集中力の【節約】

    今回はDaiGoさん著「漫画でわかる。自分を操る超集中術」を読んで、 これは使えると思った内容のみをまとめていきます。 はじめに 皆さんは何か作業を始めると、 すぐに他の作業に目が行ってしまい→別の作業を始める→結局夜遅く期限ギリギリに慌てて作業する。 そんな経験ありませんか? 私はそんな事が多すぎて涙 そんな自分を変えて、一つの作業に集中したいと思い読みました。 本を読んで、 「集中力」って何?どうしたらいいの?具体的な方法は? という疑問に対して、役に立つと感じた内容を簡単に紹介していきます。 1:「集中力」は誰でも高める事ができる 子供の頃から「集中力」

  • 身体のプロがまとめてみた【眼精疲労編】

    1、目の「疲れ」「だるさ」辛くないですか? デスクワークなどでパソコンやスマホを長時間眺めていると、 目が「疲れる」「だるい」「乾燥する」「充血する」 更にひどくなると、 「頭痛」「目眩」「イライラ」など 目や目以外の問題が出て来ませんか? 私もブログを書く様になってから、パソコンを見る事が増えて、 目の「疲れ」を感じる様になって来ました。 なので、今回は「眼精疲労」への対策をまとめて、 皆さんの「目」の疲れが少しでも楽になれば嬉しいです! 2、「眼精疲労」の原因(身体中心に) 眼精疲労の原因は大きく5つあります。 1、目の「使い過ぎ」 2、「環境」の問題 3

  • 【世界のエリートがやっている最高の休息法】から学ぶ〜科学的に根拠のある「瞑想法」〜あなたの疲れは「体」ではなく「脳」?

    1:あなたの疲れは「体」ではなく「脳」?(はじめに) ・あまり体を動かしていないのに、体が疲れていると感じる。 ・休日に1日テレビみたり、ぼーとしたけど、疲れが取れない。 ・昔に比べて、集中力が続かない、イライラしやすい、やる気が出ない。 そんな悩みを抱えていませんか? 私も最近、1日中自宅で作業を行い 「ヨガ」や「運動」をする機会が減り、 体は疲れていないはずなのに ・頭がぼーとする感じ ・なんとなく疲れている ・集中力が続かない、やる気が出ない。 などの不調を感じていました。 そこで「瞑想」を学び直す為にこの本を読みました。 この本は研究のデータを基に書いてあり

  • 【漫画感想】マネーの拳〜第2巻〜。起業やビジネス始めたいなら読む価値あり

    今回は、マネーの拳〜第2巻〜の感想まとめを書いていこうと思います。 マネーの拳(2) (ビッグコミックス)www.amazon.co.jp 605円(2020年05月03日 23:31時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する 前回の記事(第1巻)を見てない方はこちらからどうぞお読みください。 1:ワンラインメッセージ(最も印象に残った1ページ) 「金はな…欲しいと思うやつにしか集まらねぇんだ。それでも欲しいと必死に頑張ってやっとそこそこの金が持てる」 「最初から普通で良いなんてやつには見向きもしねえ」(花岡拳) →確

  • 【漫画感想】マネーの拳①企業やビジネス始めたいなら読む価値あり

    今回から、「マネーの拳」三田紀房著全12巻をアマゾンで一気に読んだので一巻ずつまとめていきたいと思います。 マネーの拳(1) (ビッグコミックス)www.amazon.co.jp 605円(2020年05月02日 22:43時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する 主人公、花岡拳がボクシング世界チャンピオンを引退し、飲食店を経営する所から始まり、上場企業の社長になるまでの、セカンドキャリアでの起業のストーリです。 第一巻は、チャンピオン防衛戦に破れ、飲食店を始めた花岡拳だが、経営はうまく行かなかった。そんな中、テレビ番組で塚原会長という

  • 「noteではじめる新しいアウトプット教室」まとめ

    今日は、noteを始める時に読んだ、「noteではじめる新しいアウトプット教室」コグレマサト[ネタフル]まつゆう著の読んだ簡単なまとめを書いていこうと思います。 シンプルな内容で、ブログなどをした事もなく、初めてnoteを書く人は読む価値があるのではないかと思いました。 noteではじめる 新しいアウトプットの教室 楽しく続けるクリエイター生活 できるビジネスシリーズwww.amazon.co.jp 880円(2020年04月24日 11:50時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する 1:ワンラインメッセージ(最も印象に残った言

  • noteはじめました

    初めまして! 平成30年度3次隊、青年海外協力隊隊員(モンゴル派遣・理学療法士)の山﨑 友豊です。 現在、コロナウイルス感染症拡大の影響により3月16日より、モンゴルから日本へ一時帰国しています。 コロナウイルス感染症は、いつ収束するか見通しが立たず、日本でできる活動を模索しながら生活をしています。 協力隊の経験やこれからについて、自分の学びのアウトプットの場として、noteを活用していこうと考えているので、どうぞよろしくお願いします。 以前の、ブログについてはリンクを貼っておきますので、よろしければお読みになっていただけると嬉しいです。 色々な事に挑戦する理

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yutoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yutoさん
ブログタイトル
平凡な理学療法士が色々な事に挑戦していくブログ(note)
フォロー
平凡な理学療法士が色々な事に挑戦していくブログ(note)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用