chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 『核のゴミ』寿都町・神恵内村

    またまた、ブログのテーマのリクエストをいただきました。が、この問題は非常に複雑で調べれば調べるほど迷宮に迷い込むほどの答えの苦しい問題だと思います。『核のゴミ』をたかだか一市町村の思惑だけで決めていい事柄ではなく、近隣の自治体にも多くの問題を投げかけることだということ。また寿都や神恵内という地域は200万都市札幌から100キロ前後しか離れていない場所にあること。そして最終処理場の誘致が過疎や少子高齢化が進んだ地方の救世主にほんとうになりえるのかということ。結論から言えば、これはヤルヤル詐欺に近いものでしょうね。ヤルヤルと言いながら、最終段階までに20年の歳月がかかる。それまでのどこかの段階で結局住民の反対で中止になれば、それまで数十億の交付金が地元に落ちる。今の町長や村長は20年後まで現職でいられるはずがない。...『核のゴミ』寿都町・神恵内村

  • いやぁー、ブログのリクエストが無理難題・・・

    最近ブログで何を書いてくれってリクエストが多くて・・・確かに何も言われなければ、ずっと何も書かない状態が続いていたのでこれはいいことだとは思いますけど、安倍首相の辞任についてとか、ナメクジ考察とか・・・僕としては何も書く題材がないので書かない期間が長くなるわけですがリクエストがあれば、そりゃあ書きますよ。見識もない僕ですが、せいいっぱい書きます。それなりにね。13年も続けていたブログですが、いつもは書きたくなったら書くという姿勢でしたが、最近はこのことについて書いてくれというものに変化しましたね。これからも何かの課題について、書いてほしいものがあれば僕なりのスタンスをかけると思いますので、開き直ってリクエストをお待ちします。とにかく無理難題は僕にとっては快楽なのでこれからも受け付けますよ。直接鑑定は080-28...いやぁー、ブログのリクエストが無理難題・・・

  • こんな夜に現れる、あいつ・・・

    今、南区はミストサウナのような霧雨が降っています。気温も夜の割には高めです。今年の夏から、こんな夜に限って現れるおぞましい生き物がいます。それは『マダラコウラナメクジ』外来生物で体調は15センチから20センチにもなります。体表には名前の通り毒蛇のようなまだら模様があり、蛇の嫌いな僕にとっておぞましい姿をしています。画像もあるのですが、苦手な人もいるでしょうからUPしません。興味のある人は検索してみてください。昨年までは見たことがなかったのですが、今年になって頻繁に見かけます。数年前に日本にやってきた(観葉植物などに卵がくっついてきたみたい)ヨーロッパ原産のナメクジらしい。とにかくその大きさには驚きます。最初に見たときは、鳥肌が立ちました。どうやら最近北海道で繁殖しているようです。たった今も玄関先にはっていました...こんな夜に現れる、あいつ・・・

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、サラ先生オンリーワンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
サラ先生オンリーワンさん
ブログタイトル
魔法人の憂鬱
フォロー
魔法人の憂鬱

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用