気象庁の梅雨明け宣言より自分の感覚でもう梅雨明けと思ったらそれが梅雨明けでいいじゃないでようか。だって毎日晴れて暑いですもんね。
還暦を前に、ふと『あと何回、二人で穏やかな食卓を囲めるだろう、、、』と思い、限りある夫婦の平穏な生活を大切にしたいなと考えるように。そんな夫婦のありのままの生活を綴ります。
新型コロナの後遺症で苦しむ人が多いことを知りました。コロナ後遺症外来があったりするらしいです。怖いですよね。
こんにちは!『ありのままシニア夫婦の日常ラジオ』がはじまります。旅系担当のヒーさんです。ユーミンのSURF&SNOW Vol44. が無事終了したようです。「皆が来てくれるから、続けられます。」という言葉の通り、2時間歌い踊るステージの躍動
コロナに感染した時の症状は人に寄りいろいろですね。重症化して入院になる人もいるくらいだからこれくらいで治まってくれて御の字です。
気を付けていたつもりなのに新型コロナに感染してしまいました。免疫力が落ちていたのかもしれません。
たくみの里は期待が大きすぎて実際は普通の道の駅でした。普通に良い感じでしたよ。こういうところは朝早く来ないといけません。
嬉しくてついつい興奮気味で話が長くなってしまいました。
我が家は豆苗の二毛作が限界ですが、三毛作もできそうな気がします。まだ成功した試しはないです。
念願のユーミンの冬のライブに行くことになりました。初めて尽くしなので楽しみであり不安も。
仙草ゼリーは台湾のスィーツでは定番で慣れると病みつきですが、初めて食べっときは漢方薬かと思いました(笑)
シニアも肉を食べることが必要かつ重要と聞きました。がんばって食べることにしてますがもともと苦手なんですよね。
広島最終日は原爆ドームと平和記念公園、資料館でした。言葉にできないインパクトを受けて帰ってきました。
「ブログリーダー」を活用して、ありふうラジオさんをフォローしませんか?
気象庁の梅雨明け宣言より自分の感覚でもう梅雨明けと思ったらそれが梅雨明けでいいじゃないでようか。だって毎日晴れて暑いですもんね。
自宅の柑橘樹木の新芽、新葉でハーブ&アロマを満喫。なぜこれまで気づかなかったんだろうと後悔です。
初めての本格的東北旅は地元の方のアテンドによってとても充実した旅になりました。
山形の自然を堪能できた一日でした。川下りに郷土料理、遊びにもお腹にも満足でした。
初訪問の山形は見るもの食べるもの全てが素晴らしいものばかりでした。海外もいいけど日本もほんとに良いですねぇ~
ただいまヘビロテ中のVIETCOOKです。近くに行くと寄ってしまう魅力あるお店です。
昭和の丸の内美人?OL3人も今はすっかり例話のアラカンおばさんになりました
アジアだけでも行ったことがない国が多いのに世界まで目を向けるなんてムリ~と思ってしまいます。
久しぶりにやって来ました東京。やはり横浜より建物も人も車も多いと感じてしまいました。
小さなプランタが私の小さな農園です。たった一株の苗が育って行くのを見て感動です。
90歳のやよちゃんの心温まる作品を見てホッコリしました
蒸し器で代用できるとはいってもやっぱり蒸篭には憧れます。やせ我慢せずに買ってしまおうかな~(笑)
東南アジアの外食文化の国だったら毎日ご飯作りから解放されるから天国ですね。
久しぶりの東京で美味しいパンを出すブーランジェリーに出会えました
北海道からふるさと納税返礼品でフレッシュなアスパラガスが届きました。いろいろな食べ方で楽しみました。
2010年に誕生した越谷ふありは美味しいことで一気に越谷の銘菓になったようです。
5月は暑くも無く、寒くも無く、湿度は低く、過ごしやすい季節で大好きです。
娘夫婦から届いた旅の写真便りはどれも絵葉書のようなものばかり。西洋の歴史建造物に圧倒されました。
収穫もジャムづくりも手間がかかるけど家庭の果樹で作るジャムは安心だし喜びでもあります。
世界三大料理の一つトルコ料理は確かに美味しい料理でした。
折れたりしないとなかなか新調しないのが箸。折れていないですが何年かぶりに新調しました。
こんにちは!『ありのままシニア夫婦の日常ラジオ』はじまります。放送担当はチーさんです。 メロンを頂きました。千
リモートワークが主流になりつつあるので自分好みのワークスペース探しが大切です。仕事のはかどりに違いがでるかな?
コメダ珈琲の人気ってなんでしょうね。分かるようでわからない(笑) でも、なんとなく行ってしまいます。
子供には間違いからちゃんと学んで次に活かすよう言ってきたのにねぇ。どの口が言っていたのかトホホです。
ベーグルは私にとってアメリカの西海岸を感じる食べ物です。ドラマの家庭で毎朝ベーグルを食べていたので大好きになりました。
週1の筋トレでも結構満足できています。平日夜も行きたいけど無理せず週1ペースを続けましょう!
今年は春の柑橘、夏の果物は当たり年ですね。安くてもそれなりに美味しいので嬉しいです。トウモロコシも外れなしです。
お店の方も、今作っているのは1年以上前に頼まれたお客様のクッキーだなんて考えると不思議な感じでしょうね。
年に一度はゆかたに袖を通すというのも悪くないですね。季節を感じることができて気分が上がりました。
スリランカはかつてセイロンと呼ばれていた時代がありました。セイロンと言えば紅茶が有名です。
たくみの里は一時大ブーム(わたし)になり何べんもリピートして野菜や果物を送ってもらいました。値上げはいたしかたないでしょうね。
ペルー料理がこんなにも人気があるなんて! 美味しい料理と人気にビックリでした。
ヒーさんが家庭菜園をしていたころは収穫専門だったけど、今は栽培の楽しさに目覚めました。
パイナップルと言えばフィリピンって感じでしたが最近は台湾パイナップルが目立ってきてますね。大好きです。
飛騨高山本気の観光は新しい発見が多くてとても楽しめました。お腹がいっぱいで食べ歩きができなかったのは残念でした。
飛騨高山本気の観光は新しい発見が多くてとても楽しめました。お腹がいっぱいで食べ歩きができなかったのは残念でした。
亡き母が集めてくれたチーさん姉妹と共に過ごした高山旅行はとても良い思い出になりました。
お洒落より実用的なものが欲しい私。探しに探してたどり着いたこのバックは実際使うとどうなのか楽しみです。
日常を話題にしたら意外に非日常でした。それもそのはず。同じ日は1日とてないのですものね。