ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2020歩き遍路追記(125) 29番国分寺
2020年4月7日 その4へんろいし饅頭をしこたま食べて、元気倍増のおばちゃんお遍路!(゚∀゚)♪29番国分寺へと向かいます。国分寺あたりは、お遍路中歩い...
2023/08/30 23:30
2020歩き遍路追記(124) へんろいし饅頭
2020年4月7日 その3ちょっとお話が前後してしまうのですが、28番大日寺の奥の院についてです。昨日の夜、知ったので。(笑) (;^ω^)大日寺の奥の院...
2023/08/29 23:51
2020歩き遍路追記(123) 28番大日寺
2020年4月7日 その2朝一番に電車に乗り、江戸時代の絵師・弘瀬金蔵の歌舞伎絵を集めた「絵金蔵(えきんぐら)」を見学に行って参りました。あ~。忙しかった...
2023/08/28 23:59
2020歩き遍路追記(122) 絵金蔵(えきんぐら)
2020年4月7日 その1困った困った・・・。悩んでもどうしようもないのですが、とうとうこの日、コロナ第1波緊急事態宣言が初めて発令されました。感染者が多...
2023/08/27 23:19
2020歩き遍路追記(121) 幻の絵金蔵から高知黒潮ホテル
2020年4月6日 その5赤岡の小さな町に入りました。今日一番のお楽しみ、「絵金蔵(えきんぐら)」はもうすぐです。赤岡という町は、江戸時代末期に、歌舞伎役...
2023/08/26 23:12
2020歩き遍路追記(120) 道の駅「やす」から赤岡へ
2020年4月6日 その4昼食後、しばらく歩いて行くと、そのまま吸い込まれるように、道の駅「やす」に着きました。店内も店外も、すごく賑わっています!お店と...
2023/08/25 23:34
2020歩き遍路追記(119) 琴ヶ浜
2020年4月6日 その3 安芸市の町並み...
2023/08/25 00:08
2020歩き遍路追記(118) 安芸市をあとに海岸へ
2020年4月6日 その2 8時半に安芸市のホテル...
2023/08/23 23:26
2020歩き遍路追記(117) 安芸市
2020年4月6日 その1安芸市のホテルタマイで朝食を頂きます。コロナの関係で、バイキング形式の食事はほとんど中止されていますが、こちらでは頑張ってバイキ...
2023/08/22 23:18
2020歩き遍路追記(116)大山岬から安芸市へ
2020年4月5日 その5唐浜(唐浜)からナスの栽培地を通り過ぎると、海岸に出て来ました。風は強いけど、景色は最高~!(≧▽≦)もう、笠が飛ばされそうなの...
2023/08/21 22:19
2020歩き遍路追記(115)
2020年4月5日 その427番神峯寺から唐浜(とうのはま)まで下りて来ました。山の上よりも、平地の方がすごく強い風で、びっくりしました。もう、目を開ける...
2023/08/21 00:00
2020歩き遍路追記(114) 27番神峯(こうのみね)寺
2020年4月5日 その3土佐くろしお鉄道の高架を過ぎて約1時間、27番神峯寺に到着しました。土佐のへんろ転がしは、なんとかクリア出来ました!やはり、日頃...
2023/08/19 23:22
2020歩き遍路追記(113) 「まっ縦」を登る
2020年4月5日 その227番神峯寺を目指し、安田町に入って来ました。町に入り、家並が続く所を歩いて行きます。少し前を歩く堺の歩き遍路のお父さんに、だい...
2023/08/17 23:33
2020歩き遍路追記(112) 奈半利を出発
2020年4月5日 その1ホテル奈半利の朝です。私はいつに無く、気合いが入っております!(,,`・ω・´)朝イチお風呂に入り、・・・あ!残念ながら露天風呂...
2023/08/16 23:12
2020歩き遍路追記(111) ホテル奈半利
2020年4月4日 その5景色が良い羽根岬で休憩をして、今日のお宿がある奈半利に向かって歩き始めました。進行方向には建物が立ち並んでいて、久しぶりに町らし...
2023/08/16 01:15
2020歩き遍路追記(110) 羽根岬へ
2020年4月4日 その4白漆喰の建物が印象的な吉良川の町を通り過ぎると、果物畑が見えて来ました。袋が掛かっているので何の果物かわかりませんが、葉っぱの感...
2023/08/14 23:04
2020歩き遍路追記(109) キラめっせから吉良川
2020年4月4日 その326番金剛頂寺から海岸まで山を下り、不動岩へとやってまいりましたが、目的の[聖なる洞窟]が見つからず・・・。( ;∀;)なんとな...
2023/08/14 01:24
2020歩き遍路追記(107) 失敗だらけの不動岩
2020年4月4日 その2ずっとご一緒だったK先生とお別れして、一人で歩くことになりました。いつも、分かれ道やややこしい道などがありますと、先生がリードし...
2023/08/12 00:59
2020歩き遍路追記(106) それぞれのお遍路へ
2020年4月4日 その126番金剛頂寺の宿坊で朝を迎えました。まだ薄暗い6時前、私の部屋はお玄関前なので、昨日夕食が一緒だった足立さんが出発する気配を感...
2023/08/11 00:11
2020歩き遍路追記(105) 最御崎寺宿坊にて
2020年4月3日 その826番発御崎寺の納経を済ませ、少し奥にある宿坊に到着しました。「西寺檀信徒会館」と書かれています。4時以降でないと入れないと聞い...
2023/08/09 22:25
2020歩き遍路追記(104) 26番金剛頂寺
2020年4月3日 その725番津照寺のお参りを終え、この日最後のお寺である27番金剛頂寺に向かいます。正面に見えていた小山が近づいて来ました。金剛頂寺は...
2023/08/09 00:49
2020歩き遍路追記(104) キンメ丼と25番津照寺
2020年4月3日 その725番津照寺門前の食堂でソフトクリームを食べている時に、壁に貼ってあるメニューの中に、初めて聞く名の料理がありました。それが、「...
2023/08/08 00:15
2020歩き遍路追記(103) 室戸灯台から室津へ
22020年4月3日 その624番最御崎寺の納経も終え、待ちに待ったお昼ご飯です。7時に出発して約5時間、見どころいっぱいの半日でした。納経所の横に、机付...
2023/08/06 23:38
2020歩き遍路追記(102) 室戸の七不思議
2020年4月3日 その5最御崎寺がある室戸岬には、弘法大師空海にまつわる不思議なお話が伝えられていて、「空海の七不思議」と呼ばれています。空海様はスーパ...
2023/08/06 02:45
2020歩き遍路追記(101) 24番最御崎にて
2020年4月3日 その4室戸岬の海岸を散策したあと、お遍路道を登って24番最御崎寺(最御崎寺)へと向かいました。海岸の0mから標高165mまで、急坂や階...
2023/08/04 23:29
2020歩き遍路追記(100) 空海修行の地「御蔵洞」
2020年4月3日 その3室戸青年大師像にお別れを告げ、更に少し歩いて行くと、空海が修行した洞穴「御蔵洞(みくらど)」が見えて来ました。すごい所にありまし...
2023/08/03 23:06
2020歩き遍路追記(99) 室戸青年大師像と御蔵洞(みくろど)
2020年4月3日 その2ジオパークを過ぎた辺りから、大きな工場みたいな建物が、たくさん見えて来ました。これ、全部、海洋深層水の会社の建物です。すごいです...
2023/08/02 23:39
2020歩き遍路追記(98) ロッジおざきからジオパークセンターへ
2020年4月3日 その1 ...
2023/08/02 00:04
2020歩き遍路追記(97) 佐喜浜町から「ロッジおざき」
2020年4月2日 その4佐喜浜の町を前にして、ここで絶対手に入れたいものがありました。髪が長い女性のお遍路さんには大事なお話です!私は「シャンプーとリン...
2023/08/01 00:09
2023年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ひろみさんをフォローしませんか?