chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
長期投資と趣味を増やしてアーリーリタイアを。 https://fish1017.com/

釣り、料理など趣味を増やしながらアーリーリタイヤを目指す普通のサラリーマンです。 家族構成は、私、妻、子供1人の3人です。子供の成長のタイミングも計りながらリタイヤを検討しています。

fish1017
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/27

arrow_drop_down
  • 景気悪化でウーバーイーツ(Uber-Eats)の配達員が増えている

    景気悪化により失業者は増えているようです。またレストランなどで食事をする人が減っており、テイクアウトや出前を取る人が増えていると思います。 先日、失業して収入が無くなった人が職を求めてウーバーイーツの配達員に流れているニュースを見ました。どうやら景気悪化による失業者の受け皿となっているようです。都会ではかなり多くの配達員がいるらしく、昼食時のファーストフード店では、配達員の行列が出来ていました。 私が住んでいる街は田舎なので、ウーバーイーツの自転車を見かけたことはありませんが、ネットで調べると配達員を募集している様で、田舎の街でも一応需要はあるみたいです。 ウーバーイーツは個人事業主 インタビ…

  • リタイアまであと4年。目標資産2億円に届くのか?

    まだ誕生日は来ていませんが、私は今年で46歳になります。四捨五入をすると50歳(昨年45歳になった時点で50歳といえますが)ですので、人生もいよいよ後半に入ってきたと言えると思います。 目標到達までどの位必要? アーリーリタイアするタイミングは、53歳で考えていますが、50歳を人生のターニングポイントとして、「金融資産の目標金額」を以下の様に設定しています。 2025年12月末(50歳)までに2億円 今年で46歳ですので、目標まで残り約4年しかありません。現在の金融資産残高は、1億1,700万円ですので、今から残り8,000万円以上増やす必要があります。 8,000万円の差は、かなりハードルが…

  • 朝のウォーキングを始めて5年 10kg痩せました

    4月から事務所に新入社員が配属され、異動者もあわせて新しい顔ぶれが増えました。私も会社に入って20年位経ちますが、新入社員時代がつい最近のように感じます。 若い時には気付かないものですが、40歳半ばにもなりますと体の代謝が落ち、中々体重が減らない事が分かります。同期社員の話を聞いても、尿酸値や中性脂肪が高いのは当たり前で、何らかの薬を服用されている人が多いようです。 健康に気を付けていても年を取ると体はガタが来ますし、何らかの病気にかかる事があります。事実、私も健康には気を付けていたのですが、昨年急な病気で1週間ほど入院しました。 私自身、「心身を健康に保つのも重要な仕事の1つ」と考えています…

  • 若い時の自己投資は、果たして有効なのか?

    最近では非正規雇用が増え、給料がずっと上がらない人も多いと思います。正規雇用でも40~50歳で頭打ち、役職定年を過ぎると給料が下がるのが当たり前になっています。 私が勤めている会社は人事制度が古く、給与体系はまだ年功序列が少し残っています。ただし昔の様に何もせずとも給料が上がっていく事は無く、役職が付く or 付かないで年を重ねるごとに給料の差が広がっていきます。 ただ給料が多いから幸せという訳ではなく、給料が増加する分責任も大きくなるので、プレッシャーやストレスも増えてくると思います。給料はソコソコで、仕事の負担も少なく、ストレスも少ない「部下無管理職」が社内ではひそかに人気になっています。…

  • リタイア後の働き方、人との関わり方について

    今年のゴールデンウィークは、旅行に行く計画もなく、暇を持て余すだろうと考えていましたので、休みに入る前に図書館で何冊か本を借りていました。 長期休みがあれば、自分の人生をゆっくり考える時間が出来ます。私の場合、アーリーリタイアを目指していますので、リタイア後にしたい事、出来る事についてヒントとなる本を借りて読んでみました。 リタイア後に働く場所はあるのか? 現在、私は簿記の勉強をしていますが、「リタイア後の働く選択肢を広げる」のも目的の1つです。今私が携わっている業務は、かなり範囲の狭い分野であり、世間一般から考えると私の技能は汎用性の低いものと考えられます。 大学、大学院、会社で学んできた技…

  • 人生の目標ノート_アーリーリタイアと1年間の目標

    この4月から仕事が変わり、昨年より忙しくなり、アーリーリタイアについてじっくり考える時間が無くなりました。仕事に余裕があり考える時間があると、これから何をしていけば良いのか、良いアイデアが浮かぶのですが、今は忙しくて考える余裕がありません。 また気候も暖かくなり、週末に釣りに行く機会も増えましたので、休みの日にゆっくり考える時間を取っていないのも要因としてあります。 1日2時間は自分の為に時間を取る事 私の考えとして、給料をもらっている限りは最大限努力して、給料以上の働きはするべき(実際はできていないかもしれませんが)と考えています。 一方で会社以外からの収入を増やす為に、自分の為に時間を作る…

  • 日商簿記1級を勉強する意味って何?

    簿記1級を勉強していますが、私の中で「1級取得する目的」がイマイチ明確になっていません。若い人であれば、就職時に有利に働くとか、税理士や公認会計士を目指す為に取得するとか、目標が明確になっている人が多いと思います。 簿記1級を取得する事は、会社で働き始めて20年も経ち、40歳半ばの技術系の社員が取得するものでは無いかもしれません。確かに周りに簿記の勉強をしている人はいませんし、「簿記って何?」と言う人もいるのも事実です。そもそも40歳を過ぎて勉強を続けている人は少数(殆ど見た事が無い)です。 私が日商簿記1級を取得する理由は、単なる「自己啓発」の為です。過去に会社で仕事をしていた時、会計の知識…

  • 私の資産経歴

    25歳~ 資産額 0円 会社入社時での貯金はゼロ。新入社員研修中にあった新入社員同士の飲み会代5,000円も払えないほどだった。「会社に入ったら、必ず投資を始める。」と考えていたので、投資に関する本を数十冊読んで勉強。ネット証券(当時のイー・トレード証券)に口座開設をする。 入社した会社は田舎にあり、住んでいた寮の周りは何もなく、公共交通機関のバスは17時半が終電。同期のほぼ全員がローンで車を購入。一方、投資資金を貯める為に車は買わず、片道40分かけて自転車通勤。その後、入社2年後に30万円の中古のコンパクトカーを現金で購入。 丁度ITショック後の株価低迷時期であったのと、リーマンショック前の…

  • 勉強のスタイルの見直し

    早朝の勉強を習慣化していますが、3月に日商簿記2級を合格して以来、勉強のペースが落ちていると感じます。勉強のペースが落ちたのは、以下の事が原因と考えています。 ・勉強時間の確保が困難(4月から仕事が忙しくなった)。 ・目標と勉強計画の未設定 ・2級合格に安心し、モチベーションが低下 勉強時間の確保 4月から仕事が変わり、部署長になった事で管理業務が増えました。それまでは、自分の業務だけに集中できていたのが、部下の業務管理もしなくてはなりません。 部下の業務管理だけならば良いのですが、部署の目標設定および進捗管理、人事労務管理などもする必要があります。これらの業務は、部署長であれば誰でも行う事と…

  • より良い変化を起こすには、どうしたらよいか

    スキルを上げる為には、良い行動を習慣化する事が最も早い方法のようです。より良い行動を習慣化することで、それが日々の生活で当たり前の行動になり、自分でも気が付かないうちにスキルが上がっていると思います。 現在私は朝の行動(徒歩通勤、英語及び簿記の勉強)を習慣化しています。4月から職場環境が変わったために、まだ習慣化には至っていませんが、継続して取り組んでいこうと考えています。 習慣化とマンネリ化 習慣化して、それが当たり前の事になると、マンネリ化してやる気が低下する時があります。何かきっかけがあって、やる気が復活すれば良いのですが、そのまま続けていると偶に「なぜ私はこんなに頑張っているのだろうか…

  • お金を使わなかった今年のゴールデンウィーク

    東京、大阪で緊急事態宣言が発令されてしまい、旅行を見合わせた方も多いと思います。我家の場合、例年であれば連休を利用して、旅行や親の実家に行くのですが、今年は近場で済ませました。 私が住んでいる県は、コロナ患者はそれほど多くなく、蔓延防止法は発令されていませんが、会社ではなるべく県外に出ないようにと通達が出ています。 ただ県内を車で走ってみると、県外(都市圏)ナンバーの車をチラホラ見かけます。やはりゴールデンウィークを利用して、都会から帰省したり、旅行に来られる方は多いようです。 2度目の車中泊に行きました。 今年のゴールデンウィークは、ほぼ家にいました。唯一のビックイベントは、子供と行った「車…

  • アーリーリタイア後の働き方について考えてみました

    今年の4月から部署長になり、昨年より仕事が忙しくなりました。仕事が忙しいと自分の将来についてじっくり考える時間や余裕が無くなります。 自分の時間が無い中、朝と夜の徒歩通勤中に歩きながら、自分の将来についてじっくり考えるようにしています。ウォーキングは、健康によく、考えもポジティブになるそうで、歩きながら物事を考えると、ポジティブな考えが浮かぶようになります。 リタイア後に働くとは 仕事が忙しいと、どうしても仕事中心の思考になってしまします。余裕がある時は、リタイア後の生活にやってみたい事が沢山浮かぶのですが、今は余裕が無いせいか、リタイア後も働こうかな…と考えています。 「働くのであれば、リタ…

  • リストラを意識しながら危機感を持って働く事

    コロナの影響によって、業績が悪い業種と良い業種がはっきり分かれていると思います。私の会社は製造業で一般的に業績が悪くないケースに入ると思いますが、悪い部署と良い部署に分かれており、会社内では業績が悪い部署への風当たりが強くなっています。 私がいる部署は、社内でも収益が悪い部署であり、業績報告の際にはやり玉に挙げられています。また長年赤字が続いている部署ですので、他部署と合わせた事業の見直しや再編が進められている様です。 最近のリストラの傾向 先日読んだ経済紙によると、コロナ禍でリストラを進める企業が増えていると書かれていました。コロナの影響を直接受けている運輸や旅行業界は非常に厳しく、配置転換…

  • 資産状況_2021年4月末_コロナショックで資産はどうなった?

    会社で2021年度が始まったな…と思ったら、もう1ヵ月も過ぎてしまいました。4月は人事異動が有ったり、新入社員が入ったりと、色々変化の多い時期です。 3月は決算を迎える会社が多く、配当金や株主優待目当てで株を購入する人からすると、3月末から4月にかけて株を売却する事も多いと思います。 ただ逆に株を売却する人が多い(=株価が下がる)と考えて、同じタイミングで購入する人もいるかもしれません。 株価変動に影響を与えるニュースが無く、以前から欲しいと考えていた銘柄があるのであれば、3月末の配当金や株主優待の権利落ちの直後は、そこそこの値段で購入できる良いタイミングかもしれません。 それでは毎月恒例にな…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、fish1017さんをフォローしませんか?

ハンドル名
fish1017さん
ブログタイトル
長期投資と趣味を増やしてアーリーリタイアを。
フォロー
長期投資と趣味を増やしてアーリーリタイアを。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用