chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
秘書検定準1級面接試験情報 秘書のまど https://pricra.net/

秘書検定独特の面接試験について、内容の紹介と合格するためのノウハウを元秘書検定面接試験対策講座講師のわたくしがお伝えします。独学者の役立つ情報源となれば幸いです。

kei
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/25

arrow_drop_down
  • 【2024年度】秘書検定試験日程と出願方法

    2024年度の秘書検定試験日程と出願方法、受験上の注意点などをまとめています。

  • 【2023年度】秘書検定試験日程、出願期間、試験時間、受検料と新型コロナ感染対策など受検上の注意について

    2023年の秘書検定試験日程と出願期間が発表されました。新型コロナ感染拡大により2019年から「受験上の注意」が加えられていますので、必ず読んでおきましょう。また、2級と準1級のダブル受験をする人はCBT方式の出願ができませんので要注意です。

  • 秘書検定の試験直前にするべき学習方法は実問題集の繰り返し

    秘書検定に限りませんが、資格の直前対策は「過去問題集を繰り返し解く」が最適解です。特に秘書検定の場合は、暗記だけでは解けない独特な問題が出題されることがあります。テキストだけでは学習できない本試験問題の特徴を実問題集でつかむ必要があります。

  • 離席するときのマナーは「よろしくおねがいしますの気持ち」を持つこと

    職場でよく席を離れる人いませんか?もちろん自分も席を離れるときがあるので「お互い様」です。でも、どこへ何用で離席するのかを言わないでスッといなくなる人がいます。これはビジネスマナー違反ですよね。今回のビジネスマナーコラムは離席時のマナーです。

  • あいさつしているあなたは見られています

    あいさつが大切なことは誰でも知っていますが、「誰に」あいさつしていますか?誰とあいさつしているのかは、案外見られています。良くも悪くも、目立つのです。見られているならなおさら、たくさんあいさつしましょう。今回のビジネスマナーコラムは「あいさつ」です。

  • ないしょ話で失敗しがちな危険ゾーンはここだ!

    社内のうわさ話ほど魅力的な話題はありません。でも、社内ではどこで誰が聞いているかわかりません。ビジネスマナーとしてだけでなく、社内の信用を落とさないように注意すべき場所があります。あなたは大丈夫ですか?

  • まちがえた文字の修正はどうしたらいいの?訂正印のマナー

    領収書の金額を間違えたとき、収入印紙も貼っていたら金額を書き直すしかありません。でも、ときどき驚く訂正の仕方をしているものを見かけます。今回はビジネスマナーを超えて、やってはいけない訂正方法をお伝えします。

  • 人の席に座ってしまうのはビジネスマナー違反、理由説明できますか?

    自分の席に戻ってきたら、違う部署の社員が座ってる。モヤッとする瞬間ですよね。しかも足を組んで隣の人との会話を楽しんでいたりしたら「はやくどいてもらえないかな」ってなります。でも、気分的にマナー違反なだけでなく、ビジネス上も人の席に座ってはいけない理由があります。

  • LINE交換は控えめに〜LINE交換を職場で避けたいときのお断り方法

    今や職場連絡もLINEで済ましてしまうことが多くなってきました。でもLINEはとってもプライベートなもので、職場で交換したくない人も多いと思います。また、妙に好かれてしまって、執拗にメッセージが来ることもあるので、LINE交換は慎重にしなければなりません。方法はカンタン、上手な断り方を覚えておきましょう。

  • ちょっと高度なビジネスマナースキル雑談上手になろう

    来客とタクシーの到着を待つとき、エレベーター待ち。ただ無言で待っていませんか?気まずい空気にただ耐えるくらいなら、いつでも使える雑談ネタを用意しておきましょう。雑談ネタの収集は通勤時間のスマホタイムで十分です。今回は、ビジネスマナーとしての雑談スキルアップについてです。

  • 来客をエレベーターで案内するときのビジネスマナー

    来客をエレベーターで案内するとき、どんな気配りをしていますか?先に乗ってもらう?自分が先に乗る?結論は「状況による」です。ビジネスマナーとしては、「正解を守る」ことだけが正しいわけではありません。今回はエレベーターにまつわるちょっとしたビジネスマナーのお話しです。

  • メールのビジネスマナーTo.Cc.Bcc.使いこなしてますか?

    メールのビジネスマナーTo.Cc.Bcc.使いこなしてますか?To、Cc、Bccの使い方は誰でも知っていると思います。今回は、ビジネスシーンでどのように活用できるかを紹介します。

  • 取引先に「うんうん」あいづち言ってる後輩にヒヤヒヤ!

    ある日、わたしの取引先を後輩に引き継ごうとして一緒に企業を訪問。小綺麗で、ハキハキとした口調の後輩。大切な取引先をまかせるのに不安はありませんでした。kei打ち合わせで「うんうん」と言い出すまでは!今回は、ビジネスシーンだけでなく日常会話で

  • 電話に出て「もしもし」って言ってしまう?

    高校生のころアルバイト先で、お店にかかってきた外線電話に「もしもし」と言って恥ずかしい思いをしたことがあります。即座に先輩から「もしもしって…」と笑いながら指摘されました。もちろん今となっては決して間違うことはありませんが、慣れていないと口

  • 職場でスマホ、さわっちゃダメですか?

    職場の自席で、やたらとスマホをさわっている社員いませんか?個人の所有物であるスマホを、勤務時間中にさわるのはビジネスマナーに反します。ましてや、家族や友人、社内の同僚などとLINEをしていたり、ツイッターやインスタの閲覧、書き込みなどは完全

  • ニオイで迷惑?スメハラって言わせないビジネスマナー

    気温が上がってくると気になる汗のニオイ。ついつい香水に頼ってしまいがちですが、職場での香水は控えめにしないとスメハラ(スメルハラスメント=ニオイによる不快さの強要)とウワサされかねません。今回のビジネスマナーはニオイについてです。

  • ビジネスメールでご迷惑?設定を確認してみましょう

    会社のメール、初期設定のまま使っていませんか?もしかすると取引先に迷惑なメールを送っているかもしれません。ビジネスメールの文章は完璧でも、メール設定が失礼な事例を紹介します。

  • 後輩指導にもビジネスマナーを忘れずに!

    新入社員が配属されると、いろんなことが目に付きますよね。すぐに指導したくなりますが、後輩の指導にもビジネスマナーがあります。今回は、わかっていてもついつい、といったことをあえてお話します。

  • おトイレはこちらです?ビジネスマナーとしてはイマイチ

    遠方からの来客や長時間のセミナーを開催していると、必ず聞かれるのが「おトイレどちらでしょう」ですよね。ついやってしまいがちなのは、来客のセリフにつられて「おトイレはこちらです」と言ってしまうこと。あなたは大丈夫ですか?

  • 御中(おんちゅう)と様の使い分け大丈夫?ビジネス文書マナーの基本

    御中(おんちゅう)と様の使い分けは基本中の基本ですが、ついうっかり間違ってしまう人がいます。秘書検定の問題でも出題されるスタンダードなビジネス文書マナーですが、勘違いしてしまっていないか再確認してみましょう。

  • 有休申請の取得が上手な人は段取り上手

    職場で、休暇申請したら上司にイヤミを言われる人と、気持ちよく了承される人がいませんか?休暇申請がすんなり通る人は、日頃の段取りが上手です。では、どんな段取りをしておけば有休を取りやすくなるのかといったポイントをお話します。

  • 名刺を受け取ったらどうしてます?名刺の扱いマナー

    来訪者から名刺を受け取ることありまあすよね。自分宛てに訪問されたときと、上司に取り次ぐときの2パターンあります。今回のビジネスマナーコラムは、基本的な名刺交換の方法ではなく、名刺を受け取った後の扱い方についてお話します。

  • 上手な電話の取り次ぎ方は相手が目の前にいると想定すること

    新人の間は、電話を取るのが怖いですよね。重要な取引先や、怒らせちゃいけない他部署の課長など、どんな人から電話がかかってくるかわかりません。でも電話恐怖症を解消する方法があります。電話対応に自信を持つことです。今回は、電話に関するビジネスマナーについてお話します。

  • 飲み会の上手な断り方厳選3選

    新型コロナの影響で少なくなったとはいえ、社内会食は避けて通れません。でも毎週続いたりするとお財布にも体調にもよくありませんよね。飲み会の上手な断り方を厳選3選お届けします。断りつつも、角が立たないようにするのがビジネスマナーです。

  • 社内メール「お世話になります」はヘンですよね!

    社内メール「お世話になります」はヘンですよね!たとえ社長へのメールだとしても「お世話になります」は書きません。社内向けでは「お疲れさまです」。「お世話になります」は取引先限定の書き出し文なので、注意です。

  • ドアのノック2回はビジネスマナーではNGです

    面接室や会議室に入るとき、ドアを「コン、コン」と2回叩いていませんか?本来は3回です。ドアのある部屋の入退室に関連するビジネスマナーを紹介します。すぐに覚えられますので、きちんと知っておきましょう。

  • メールに「拝啓」は不要です〜ビジネスメールマナーの間違い

    手紙のマナーとして「拝啓」「敬具」が必要と思って、新入社員が書いてしまうことがあります。メールでは不要です。基本的に、メールでは手紙のようなマナーとは別に、ビジネスメール独自のマナーがあります。よくある間違いをほんの少し紹介します。

  • おつかれさまです〜退社時のあいさつ間違い

    退社するときに「お疲れさまです」と言いながら帰っていく人がいます。正しくは「お先に失礼します」です。その他、職場でありがちな「ちょっとおかしい挨拶」についてお話します。

  • 秘書検定準1級面接試験《マスク対策》笑顔とあいさつのトレーニングをしよう

    秘書検定準1級と1級試験では「面接」があります。コロナの影響で、面接試験中でもマスク着用が必須となっています(2022.1現在)。マスクをしたままでは「顔の表情がわかりづらい」「声が通りづらい」といったデメリットがあります。今回はマスクを付けたままでも好印象をアピールできるトレーニングについて解説します。

  • 秘書検定試験日程と出願期間、受験上の注意について【2022年度】

    2022年の秘書検定試験日程と出願期間が発表されました。新型コロナ感染拡大により2019年から「受験上の注意」が加えられていますので、必ず読んでおきましょう。

  • 秘書検定準1級面接対策の模擬問題《状況対応編》を配信開始しました

    秘書検定準1級の面接試験は「あいさつ」「報告」「状況対応」の3つですが、実問題集だけでは練習問題が足りませんよね。独学者応援サイトである「秘書のまど」からツイッターで模擬問題を配信開始しました。ぜひチャレンジしてみてください。

  • 秘書検定準1級面接対策の模擬問題を配信開始しました

    秘書検定準1級の面接試験は「あいさつ」「報告」「状況対応」の3つですが、実問題集だけでは練習問題が足りませんよね。独学者応援サイトである「秘書のまど」からツイッターで模擬問題を配信開始しました。ぜひチャレンジしてみてください。

  • FP取得はWEB通信講座学習が安くておすすめです【就職転職向け】

    就職、転職にFP(ファイナンシャル・プランナー)資格を学習する人は多いと思います。しかし、有名スクールで2級F`技能検定とAFPの講座は20万円近く。しかも通学となるとそれなりの生活リズムを整えなければなりません。一方、科目数が多いので独学は非効率。オススメなのは安くてどこでも学習できるWEB通信講座です。

  • 秘書技能検定試験日程と受験上の注意点【2021年度】

    2021年度の秘書技能検定試験日程と、受験上の注意点について。元秘書検定準1級取得講座講師による解説サイトです。特に準1級の面接試験のノウハウについて独学者を応援しています。

  • 【2020年11月】秘書検定準1級 面接試験日程と感染対策に関する注意事項

    秘書検定準1級の面接試験を受験する方へ、試験団体(公益財団法人実務技能検定協会)から受検要領が発表されています。当日はマスクを忘れないようにしましょう。

  • 【就活向け】秘書検定以外のおすすめ資格3つ

    大学3年生から「就活に間に合う資格を教えてほしい」とよく質問されます。就活指導講座では多くの生徒さんが次のような悩みを持ています。 希望業種が決まっていない 履歴書に書ける資格がない 短期間で取得できる資格を探しているわたしは、学生時

  • 秘書検定面接の髪型、ポニーテールでもいいですか?

    秘書検定の髪型ってどうすればいい?秘書検定の面接試験で多い質問「スーツはどんなものがいいですか?」に並ぶくらい多い質問が「髪型はどうしたらいいですか?」です。このサイトで繰り返しお話していますが、秘書検定準1級の面接試験は「デキる秘書を演じる」ことを基本として考えましょう。「デキる秘書」の髪型は、さっぱりしていて、知的な雰囲気が出るようなものがよさそうですよね?でも、ロングの場合はどうしてもポニーテールにしてまとめたくなります。結論としては「ポニーテー

  • 秘書検定面接の髪型、ポニーテールでもいいですか?

    秘書検定の髪型ってどうすればいい?秘書検定の面接試験で多い質問「スーツはどんなものがいいですか?」に並ぶくらい多い質問が「髪型はどうしたらいいですか?」です。このサイトで繰り返しお話していますが、秘書検定準1級の面接試験は「デキる秘書を演じ

  • 秘書検定面接の髪型、ポニーテールでもいいですか?

    秘書検定の髪型ってどうすればいい?

  • 新型コロナウイルス感染拡大による試験への影響まとめ

    筆記試験免除者への対応が発表されています6・7月の秘書技能検定は中止となりました新型コロナウイルス感染拡大により、6.7月の検定試験は中止となりました。後期の11月試験は現在未定、状況が好転すれば実施となる模様です。もし、受検をこれから検討する方はぜひ今のうちに学習を始めておきましょう。下記に協会の通知を添付しておきます。なお、秘書検定だけでなくビジネス実務マナー検定なども全般見送りとなっています。令和2年前期のビジネス系検定試験開催に

  • 新型コロナウイルス感染拡大による試験への影響まとめ

    筆記試験免除者への対応が発表されています6・7月の秘書技能検定は中止となりました新型コロナウイルス感染拡大により、6.7月の検定試験は中止となりました。後期の11月試験は現在未定、状況が好転すれば実施となる模様です。もし、受検をこれから検討

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、keiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
keiさん
ブログタイトル
秘書検定準1級面接試験情報 秘書のまど
フォロー
秘書検定準1級面接試験情報 秘書のまど

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用