【2023年受験】 SAPIX/サピックスαクラス女児の父。受験の年には願掛けで「あんこ断ち」しようかと画策中。
すっかり出し忘れていた雛人形を慌てて出したゲッペイです。 (;・∀・) しまうのは忘れないでね あずきのリビング学習用に、机やらデカい本棚やらが増設されたリビング。段飾りの雛人形を出すスペースが、すっかり無くなりました。 昨年も今年も、親王びなだけを飾っています。 さて、新6年生の授業も始まりましたね。 質問教室に行かなくても、帰りが21時を過ぎるようになりました…。 夜間に夕食を一人で食べるあずきを見ていると、希望校に合格させてあげたいなぁと、胸が締め付けられます。 (;・∀・) センチメンタルね 今日からは土特もスタート。 一気に受験生ムードが高まるので、あずきの自主的な勉強モードへの切り…
誰もくれなさそうなので、自分で美味しいチョコレートを探し求めている、ゲッペイです。 (;・∀・) いつも出だしが唐突ね マンスリー確認テスト当日、あずきは帰宅して開口一番… 「できたー!もしかして、α1かもー♪」と。 (;・∀・) あーハイハイ えぇ、わかりますよ。 その、根拠のない自信のあと、起こるであろう惨劇を…(笑) でも、ニコニコと帰ってくる娘を見るのは、嬉しいものです。 そして、さっそく自己採点…。 「自己」と言いましても、あずきは自分では採点しません。 そろそろ自分でやらせたいのですが、いまだに親が採点。 いえね、その採点の時間も、勉強してほしいんですよね。 (;・∀・) 気持ちは…
今日は節分。さきほど豆まきを終えたゲッペイです。 今年は、鬼のお面が入手できず、みんな豆をまく側の人です。 さて…サピックスのHPでも、合格実績が掲載されていますね。 2月3日現在、御三家などの輝かし校名が並んでいます。 (*^_^*) すごいね、みんな まだ受験中の方もいるでしょう。 そして…もうあと1年もせず、自分が「受験生の親」になっていることに、改めて恐怖を感じます。 (・.・;) ぶるぶる 勉強のペースは全く変化のない、あずき。 よくブログで「熱望校」とかありますよね。あれ、とても羨ましい…。 (;・∀・) どういうこと? あずきは、「ここに行きたーい」という学校がさっぱりありません…
「ブログリーダー」を活用して、mezaseo-inさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。