chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
鋳造と鋳鉄のブログ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/23

鋳造と鋳鉄のブログさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,325サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
科学ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,691サイト
技術・工学 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 287サイト
大学生日記ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 11,563サイト
理系大学院生 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 190サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,325サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
科学ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,691サイト
技術・工学 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 287サイト
大学生日記ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 11,563サイト
理系大学院生 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 190サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,325サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
科学ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,691サイト
技術・工学 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 287サイト
大学生日記ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 11,563サイト
理系大学院生 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 190サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 低熱膨張鋳鉄とは?(その2)

    低熱膨張鋳鉄とは?(その2)

    前講で低熱膨張とは何なのか?どのようにすれば低熱膨張になるのかを軽く説明しました.今回は,なぜ温度の変化によって材料が膨張したり収縮したりするのか,そして,なぜ低熱膨張は温度が上がっても膨張しないのか,鋳鉄にどのように応用するのかを詳しく解

  • 低熱膨張鋳鉄とは??(その1)

    低熱膨張鋳鉄とは??(その1)

    2回ぐらいに分けて低熱膨張鋳鉄について投稿していこうと思います!!今回は低熱膨張とはどんなものなのか,そしてどのようにすれば作れるのか?ということを解説していこうと思います.次講では,なぜ低熱膨張になるのかということを解説していこうと思いま

  • 30記事達成!!!

    30記事達成!!!

    開始から約1か月半で30記事を達成しましあたあああああああああああ!!初心者ブロガーの40%は1か月でブログ更新をやめてしまうそうです.途中で,ブログのURLを変えたので正確な数字は分からないけど,たぶん1月の合計で200PVぐらいは言った

  • 黒鉛化促進&黒鉛化阻害の2つの理由

    黒鉛化促進&黒鉛化阻害の2つの理由

    黒鉛化促進元素としてSi(シリコン),黒鉛化阻害元素としてCr(クロム)が広く知られています.鋳鉄を溶製する際,黒鉛化促進元素であるSiは必要不可欠です.(下リンク)逆に黒鉛化阻害元素であるCrを添加することにより,白鋳鉄になりやすくなり,

  • ファンデルワールス結合とは?

    ファンデルワールス結合とは?

    今回は「ファンデルワールス結合」について解説していきます.「ねずみ鋳鉄の組織と性質」の黒鉛形状の説明でもでてきた言葉です.(下リンク)鋳鉄とファンデルワールス結合まず,鋳鉄の組織とファンデルワールス結合がどのように関係しているのかを復習して

  • 株と社債の違いとは?

    株と社債の違いとは?

    簿記や投資の勉強をしていると「社債」という言葉が出てきます.簿記の教科書には「社債とは会社が一般の人や他社からお金を借りるための証券のこと」と書かれています.ここで,銀行から借りればいいんじゃないのか?ということと,資金調達をしたいなら新株

  • ねずみ鋳鉄の成熟度とは?

    ねずみ鋳鉄の成熟度とは?

    材料を評価する方法には,引張強さや伸び,硬さなど様々なものがあります.今回は,ねずみ鋳鉄特有の成熟度と比較硬さについて解説していこうと思います.成熟度とは?鋳鉄の強度をコントロールするうえで重要なことは,CとSiの量を調整し,接種をするとい

  • 鋳造講座 第16回 鋳鉄の湯流れの良さの秘密(その2)

    鋳造講座 第16回 鋳鉄の湯流れの良さの秘密(その2)

    鋳鉄は,湯流れがいい,つまり水のようにサラサラしていて鋳物にしやすいと言われています.前講(①十分に温度が高い状態)の結論を端的に言うと銅,アルミ,マグネシウム,鉄に共通して言えることは十分に温度が高ければその液体は水のようにサラサラしてい

  • 自然エネルギーは自然を破壊する??

    自然エネルギーは自然を破壊する??

    2019年に行われた「国連気候アクション・サミット2019」でスウェーデン環境活動家のグレタ・トゥ―ンべリさんのスピーチや福島第一原子力発電所の事故で,脱原発と再生可能エネルギー発電への注目が集まりました.そこで,今回は石油,石炭による火力

  • 鋳造講座 第15回 鋳鉄の湯流れの良さの秘密(その1)

    鋳造講座 第15回 鋳鉄の湯流れの良さの秘密(その1)

    鋳鉄は,湯流れがいい,つまり水のようにサラサラしていて鋳物にしやすいと言われています.かなり説明が長くなるので三回に分けて解説していこうと思います.①十分に温度が高い状態②やや温度が低下した状態③かなり凝固が進んだ状態今回は「①十分に温度が

  • 鋳造講座 第14回 溶湯の接種とは?

    鋳造講座 第14回 溶湯の接種とは?

    鋳鉄を溶製する際に「接種」という処理を行います.今回は,接種とは何か?なぜ行うのか?ということを解説していこうと思います.接種とは何か?接種とは,鋳鉄溶湯に取りべや鋳型内で少量の特殊な物質(合金)を添加することです.成分を調整するための合金

  • ドル・コスト平均法って何?メリットは?

    ドル・コスト平均法って何?メリットは?

    先日,投稿した「iDeCoって何?年金とは?」に続いて,お金について投資について勉強したいなと思い,今回は投資手法の一つである「ドル・コスト平均法」について解説していこうと思います.あくまで今回は投資信託の手法として紹介します.ドル・コスト

  • 投資は悪か?

    投資は悪か?

    先日投稿した「iDeCoって何?年金とは?」で,老後に備えて資産形成する方法を浅学菲才ながらも解説しました.現在の日本はお金に対する教育が行われないがために,投資に対するイメージがあまりよく思われないことがあると思います.実際に私も投資に対

  • 鋳造講座 第13回 球状黒鉛鋳鉄の強さの秘密

    鋳造講座 第13回 球状黒鉛鋳鉄の強さの秘密

    鋳鉄は黒鉛と基地組織で構成されていて,黒鉛の引張強さは約20MPaほどしかありません.基地組織は延性に優れているフェライトでも200MPa以上あり,10倍以上です.そのため,「黒鉛部分は空洞として考えることができる.」というのは無理もない話

  • 鋳造講座 第12回 球状黒鉛鋳鉄(ダクタイル鋳鉄)の組織と性質

    鋳造講座 第12回 球状黒鉛鋳鉄(ダクタイル鋳鉄)の組織と性質

    今回は、球状黒鉛鋳鉄について詳しく書いてみようと思います。見分け方は、鋳造講座 第4回 鋳鉄の種類(黒鉛の形状)をご覧ください。(下リンク)黒鉛の形状球状黒鉛鋳鉄の黒鉛形状は、その名の通り「球状」であることは、第4回で説明しました。普通に鋳

  • iDeCoって何?年金とは?

    iDeCoって何?年金とは?

    老後2000万円不足問題って何?2019年6月に金融庁から「公的年金だけでは老後に2000万円不足する」という報告書が提出されました。これに伴い、日比谷公園では、若者がデモ行進をしていたりしましたね。では、これはどのように算出された数値なの

  • 鋳造講座 第11回 鋳鉄の減衰能

    鋳造講座 第11回 鋳鉄の減衰能

    鋳造講座第10回で、ねずみ鋳鉄の諸性質について解説しました。(上リンク)その中でねずみ鋳鉄の長所として「減衰能」が挙げられています。今回は、減衰能とは何なのか?と、なぜ、ねずみ鋳鉄は減衰能が高いのか?を解説していきたいと思います。減衰能とは

  • 鋳造講座 第10回 ねずみ鋳鉄(片状黒鉛鋳鉄)の組織と性質

    鋳造講座 第10回 ねずみ鋳鉄(片状黒鉛鋳鉄)の組織と性質

    鋳造講座第9回まで書き終えたところで、ねずみ鋳鉄、球状黒鉛鋳鉄についてもっと詳しく書いておこうと思い、今回は、ねずみ鋳鉄について詳しく書いてみようと思います。見分け方は、鋳造講座 第4回 鋳鉄の種類(黒鉛の形状)をご覧ください。(下リンク)

  • 自動化はどこまで進むのか?人間の仕事はどうなる?

    自動化はどこまで進むのか?人間の仕事はどうなる?

    近年、AIやロボットなどの工業技術の発展が目覚ましく、製造業の工場では自動化が加速しています。自動化や、AI技術により人間の仕事が奪われるのではないか?と考えたり、感じたりする人も多いと思います。今回は、なぜ自動化が進むのか?とそのメリット

  • 鋳造講座 第9回 なぜ、他元素を入れると融点が下がるのか?

    鋳造講座 第9回 なぜ、他元素を入れると融点が下がるのか?

    鋳造講座 第8回 鋳鉄は、なぜ鋳物にしやすいのか?(その1)で紹介したように、鉄(Fe)に他の元素を入れると例外なく、融点が変化します。では、なぜ融点が下がるのでしょうか?普通に考えると、鉄の融点(1563℃)よりも融点の低い物質を添加する

ブログリーダー」を活用して、鋳造と鋳鉄のブログさんをフォローしませんか?

ハンドル名
鋳造と鋳鉄のブログさん
ブログタイトル
鋳造と鋳鉄のブログ
フォロー
鋳造と鋳鉄のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用