chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • マグナ バガー 06 完?

    ステーを作ってフェアリングを固定しライトやウインカーを付けました。フェアリングはフレームマウントの予定でしたが、三又とトップブリッジ裏にネジ穴があったのでフォークマウントにしました。一応、光軸調整出来るように長穴加工。フロントはシーケンシャルLEDウインカー

  • マグナ バガー 05

    自作フェアリング�自作アッパーカウル。アメリカンになると今迄使ってた言い方が変わって少し面倒ですね。作るとして、サイズはどれくらいがいいか考えてたんですが、ふと 目についた トロ舟。あてがってみたらサイズ感がいい感じだったのでコレを元に型作り。鉄で骨作ってこ

  • マグナ バガー 04

    続きです。パテ研いで、仮付け。取り付けのステーや、穴決めしてそれから塗装。この後、写真撮ってませんがコツコツとなんちゃってカスタム塗装してました。そしてスラッシュカットのマフラーは、うちにいるチビ達に危ないので適当な位置で切って会社で作った真鍮のテールエ

  • マグナ バガー 03

    続いて、フェンダー。それっぽく、縦長のテールが付けたくて、そして埋め込みにしたくて、テールの枠を作りました。テールレンズ単体の写真は撮ってないですがトヨタ系の光るリフレクターを取り付け予定。アップガレージのネット販売から中古のバルカンの前後フェンダーを買

  • マグナ バガー 02

    続きです。どうせやるなら、コテコテにしてやろうと10数年前から気になってたグラインダータトゥーを見様見真似でやらかしました。カスタムした アメ車の柄。調べても名前はよく分からなかったんですがあれを取り入れようとネット画像で勉強して素人塗装。ラップ塗装はガンを

  • マグナ バガー 01

    会社の同僚から マグナ250 を貰ってきました。引き取り時の写真を撮った気がするけど消してたようで、エンジンかけてバラした後です😅ブレーキの固着やフォークの OHなんかをして。ハーレーとかアメリカンにはあんま興味がなかったんですが、ロードグライドって車種の バガー

  • パスポート13 続編

    なんと11ヶ月ぶりの更新。あれからパスポートで10数回くらい釣りに行きました🎣先日釣りに行った時にチルトがご臨終…陸に上げてチルト交換ついでに改造ガソリン満タンだとシリンダーが浸かってて…これが寿命を早めたみたいです。なので、浮力を上げようとこうゆうの作って

  • ヤマハ パスポート 12 完 

    先週の日曜日。一通り改造が終わったので、船を浮かばせに行ったんですが、エンジンマウント、ボルト穴からの浸水💧もう一度会社に持って帰りエンジン付け直し�コーキングが甘かったらしくポタポタと水が入ってきたので。念には念をで、水に浸かる部分に、ステン板をピッタリ

  • ヤマハ パスポート 小ネタ

    細かいところを仕事終わりにコツコツやってるので、進化は見えづらいですが生簀代わりの常設クーラーや、屋根の色塗りなんかをやってました。そして、今回の本ネタ。上の写真にもチラッと映ってますが、気に入らなかったので作り直しました。このカッティングシートのパロデ

  • ヤマハ パスポート 11 和船化 ほぼ完成

    ベースはほとんど出来ました😊あれから色塗って、敷物を敷いて後は電気系とかの細々したのを取り付けて完成です♪

  • ヤマハ パスポート 10 チルト拡大加工

    今以上に、少しでもチルトを上げれるように船外機を取り付ける所の加工をしました。船外機をセットバックさせた現状。左側のホースの出ている所の奥側が塗装がハゲて傷が付いているのがわかりますでしょうか?最初、船外機を取り付けようとして、純正位置で油圧操舵のサポー

  • ヤマハ パスポート 09 スカッパー

    横のスカッパーを開けました本当はエグリを入れて水が溜まるように作らないといけないんでしょうが面倒だったので開けれる場所に開けました😅これで外からは水は入ってこないはず。穴開けた、2日後にまとまった雨が降ったので見てみたら、前側は、まだ完全に雨水対策していな

  • ヤマハ パスポート 08 和船化 02

    続きです。その後、床材にFRPを一通り貼って。屋根を載せました。40年選手を今風にすべく、T トップ仕様。運転席側からも前方にキャスティング出来るように、屋根はかなり細身で。縦から見たらカッコ悪いですが、キャスティング重視でこの細さにしました。ベースは大体、完成

  • ヤマハ パスポート 07 和船化

    ここからは現在進行形ですやっぱり、このタイプのボートはめんどくさい。部屋になってるのは良いんだけど、ボートの縁を歩いて、行ったり来たりするのは自分には面倒でそれともうひとつ。この年式に近い、ヤマハのプレジャータイプは床との喫水が低く。人が乗って、船が傾く

  • ヤマハ パスポート 06 エンジン

    忙しく遅くなりました😅続きです。この年式のボートは油圧操舵が当たり前の、時代ではなかったみたいで油圧シリンダーを付けるとシリンダーのサポートが船体に当たってしまってチルトが全然上がらなかったのでバスボートの人達が使ってるらしいジャックプレートっぽいのを作

  • ヤマハ パスポート 05 全塗装 その他

    続きです。元の水色より少し濃い色で塗ろうと思ってウレタン使ってガンで塗ったんですがイメージと違いなんか安っぽくなってしまったので少し明るくして塗り直しました。中の白は、油性ペンキでローラー塗りです。その後、船底を塗り前面のアクリルを張り替え手すりの焼き跡

  • ヤマハ パスポート 04 コンソール

    続きです。助手席側のコンソールを残していたのでそれをベースに、ベニア板で型を作って、その上から梱包用のラップを巻いてFRPを貼り付け。FRPと同じ硬化剤を使った乾くと、硬くて強い塗料で塗ってみましたがケバかったのでまた上から白で塗り直しました。本当はパテ埋めし

  • ヤマハ パスポート 03 屋根 ステップ レール

    続きです。4分のパイプを使って屋根の骨作り。いつも鉄物は会社の余りで作るんですが、今回は材料無く、自腹です�4メーター物を6本頼んで作ったんですが、材料が足りなく屋根の骨を減らしてケチりました😅そこからFRPで屋根の骨を巻いて手すりと、船首ステップを曲げたり

  • ヤマハ パスポート 02 床

    続きです。片付けが終わり、腐った床を作りなおしました。段ボールで型とって、コンパネを切り出し。コンパネに一度、FRPの樹脂を塗って乾かしてから、FRPを乗せていきます。後ろ側と少し段があるんですが、少しでもキャビン内を広く使いたくて、後ろからの水が簡単に回らな

  • ヤマハ パスポート 01

    前回、リアルタイムのように投稿しましたが昨日、船検受けて無事に合格しました💮補足させて貰うと、ここ一年なにかと忙しく写真は撮っていたんですがブログを書く時間がなく、これから過去を振り返って書いていこうと思ってます😅船を手に入れた当初、弟に船をやって貰い、

  • ヤマハ パスポート17  その0

    ご無沙汰しております。相変わらずの不定期更新ではじめさせて頂きます🙏今回は2号艇の話しになります🚤某オクで10,000で売りに出ていた船があって、外側がちゃんとしてれば2号艇に使えるな。と考え、船体の確認をしに行ったら、長年放置で船内はボロボロでしたが、船の外側

  • 納屋ガレージ 5 飲み部屋(完)

    納屋2階。飲み部屋、完成長テーブルは仮置きです。仮面ライダーのベルトは長男、次男の小さい頃のコレクションです。電王からゴーストまで。これは、大人になった兄弟にいずれ渡すつもりでいます。ただ、ベルト部分の劣化が進んでいて割れてしまっているのも何点かあったの

  • 納屋ガレージ 4 

    とりあえず部屋になりました床の補強をして母屋のリフォームの時に残しておいた畳を片側に入れて、反対側には以前の家で引いてたシートを貼りました。2階への入り口が狭いので先に、大型の荷物を入れてから階段の取り付け有り物の一枚板の長さを目一杯、使いましたが、この

  • 納屋ガレージ3

    屋根裏、2階部分。ざっと見た感じ、使わない物の収納スペースだと思ってましたが殆どが、大型家具、家電の、空段ボール箱でした。昔、雨漏りしてたのか色々朽ちてます。現在は居ないようでしたが、シロアリの住んでた跡もありました。2階への入り口の移動。補強元々置いてあ

  • 納屋ガレージ 2

    納屋のいらない物を捨て自分の道具も整理して、とりあえず片付け終わりました。2階はまだ手付かずです💧ここからが楽しみ。自分の城を作ります

  • 納屋ガレージ 1

    2ヶ月かけて、家の方の片付けがある程度終わり、やっと納屋の片付けに入れました。だだ片付けと言っても、家の片付けで使った、産廃箱に捨てるような物がないかの整理と、引っ越しで一時的に物が置けるようにスペース作りです。部品取りの86と、バイクは前もって置いておい

  • 古民家 1

    2017年の押し入れ2段ベット以来の古民家カテゴリー。親戚のおじちゃんの後を継ぎ、以前とは違う古民家への引っ越しが決まりました。 今回の家は、昔からカッコいいと思っていた、鎧壁。個人的に大好きな外観をした古民家です。母屋の方は、増築がしてあって7部屋+キッチ

  • サンドブラスト キャビネット 完

    約4年の月日をかけて サンドブラスト を完成させました。最初投稿したのは、2018年4月。http://dagkoubou.blog.jp/archives/2667283.html当初、ホイールディスクのサビ取りで使えたらと思って作り出した物でしたがある程度、形が見えてきたら、気持ちが落ち着いて、約4年放

  • RZR 集合チャンバー

    取り付けてた、イノウエのチャンバー溶接の接合部分がサビで劣化して排気漏れが出たしたので、穴埋めついでに一度試してみたかった集合チャンバー付けてみました。以前オクで安くで落として、持ってたものです。すんげー角度で出ています…既製品だと思ってたんですが、ワン

  • AE86 #1 やっと始動

    入手から約1年半。 重い腰を叩いて、やっとで動きました。手前の山は、車内に乗っていた部品。いつでも触れるように中の部品なんかを下ろして、片付けと、転がし用のホイルがパンクしてたんで、適当なタイヤに交換しました。現状確認フロント周り左前 少し当ててる様ですま

  • SSR フォーミュラメッシュ リバレル

    AE86 に履かせる為(まだ地金)にSSR フォーミュラメッシュのホイールの リバレル ってやつをこつこつやってます。2年前、86を買った時に、とっても程度の良い。120ピッチのフォーミュラメッシュを1諭吉でヤフオクで落とし。そのホイールのリムを元に、114.3ピッチの同じ型

  • YouTube チャンネル

    今回、新しくYouTubeでチャンネルを作りました。ブログはブログの楽しさがあるので、今まで同様、不定期更新になりますが「駄具工場」は続けます�釣り関連は、こちらのブログから独立してYouTubeメインでやっていこうと思ってます。駄具 はマニアな内容なので、こちらメイン

  • 船 第二形態

    海に浮かべて約、半年。漁師の知恵。「粉ワサビを沢山、混ぜた船艇塗料」のおかげか、フジツボは付いてないけど、細かい藻と、汚れのせいで最近全然スピードが出なくなってしまった我が和船。丘にあげて、船底掃除と、他にもやりたい事があったので早起きして船上げて色々や

  • 船 振動子台

    ご無沙汰しております。4ヶ月放置になってしまいました船の完成後、釣りが忙しくなかなか触れずにいました休日の時間のある日には、釣りに行き、仕事の合間には、あれば便利そうな艤装部品を作ったりして、少しずつ船触ってましたが、わざわざ載せる程でも無かったので放置

  • 船 9 完成 まとめ

    検査証。検査手帳。船舶番号のステッカーなど郵送で届きまして。船体の方も、釣りに行けるまで完成しました。魚探。作業灯。ソーラー。バッテリーも、軽サイズを2個。バッテリーのひとつは、魚探などで使い、もうひとつは、ソーラー充電器の方に繋いであります。釣りが終わ

  • 船 8 船検

    いざ船検!事前に、JCIに登録書類、船検の申請書類、申請にかかる費用と、手数料を振り込んだ振り込み用紙を郵送で送っていて、最寄りの港で指定された曜日と時間に検査をしてもらうとゆう流れでした。仕事は、休みをもらって、会社のユニックを借りて、ユニックに船を積み込

  • 船 7 リモコン仕様

    船外機。ヤマハの9.9FMH 2000年製、2st 9.9馬力です。先ず、リモコン仕様にする前に、ティラーハンドルの状態で、軽整備をしてエンジンかけてみました。動画で撮っていたのでほぼエンジン見えてませんが、すんなりとエンジンかかりました。長年、放置してたようなので心配し

  • 船 6 取り付け

    あれから色々と作って付けました。コンソールを固定して。見え辛いですが、コンソール横、リモコン下のの、浮輪掛け。航海灯取り付けの穴あけ。ここには写ってませんが、生簀蓋の分割。開く時の、取手も付けました。名前、よくわかりませんがビット?クリート左右の前後、四

  • 船 5 航海灯

    漁船、抹消、からのプレジャーへの登録。結局、新規の登録。って事は、元々、この船は一本釣り漁船。縦網漁船。その他も、もうひとつ漁船として登録してありましたが、覚えてません…。ですが、そんな事は関係無く。JCIのHP。それとネットで調べた所。5メートル船は、両色灯

  • 船 4 自作コンソール2

    あれからプラ板と補強枠付けてわざと盛り上げてた場所には前回お話しした、骨董品の魚探を、埋め込み。ひずみ、ゆがみは有りますが運転席。ってのが出来れば良いのでこれでOK。余り配線で作ったので色が違いますがスイッチパネルまで作りました。

  • 船 3 自作コンソール

    色々と一緒に作ってたんで、初期の製作中の写真は一枚のみですFRPで半分は、整形終わってます。段ボールで型を、作ってそれを、ガムテープで全て覆ってます。ガムテープで覆ってるのは、整形、硬化後に型が簡単に剥がせるので貼りました。湿気で段ボールの型は、しなりが出て

  • 船 2 船底塗装

    仕事が忙しく、休日出勤だったんで、早出して、早上がりでやりました。本当は、このやり方ダメなんだと思いますが早く終わらせる為にフォークで吊りました。元々、船底塗料を塗ったことが無さそうな船だったんでネットで調べて大体の、喫水線でマスキング。人生初の船底塗料

  • 船 01

    入手した船の抹消登録が完成しましたのでこれから、船 始めたいと思います。前回、サムネだけでしたが、写真載せていきたいと思います。仕事の取引先の方に『安くで船ありませんか?』と相談したところ、その方から、「使ってない船があるから」と、タダ でいただきましたと

  • ハチロク期待していた方申し訳ありませんm(__)m2ヶ月放置後の日記は「船」でした😅あれから免許とって。取得前、前回投稿日付近から購入の話ししてた船の話しが、まさかのドタキャン。免許取得し、現金持って、いざ、購入予定の船を見に行ったら「2日前に売れた」と…。え!

  • HYFONG 復活計画3 (釣)

    ドナーと交換。ぽん付けでした。交換後の写真ですが、上写真がドナーの草刈機。下側の写真の受けが元々HYFONG に付いてたやつです。高さが少し低く、噛み合わせが少し悪かったので、ワッシャー1枚追加しました。草刈機の持ち手の部分を捨ててしまったので、メーカー不明です

  • HYFONG 復活計画2 (釣)

    あれから、オイルシール、ベアリング組み替えてシリンダーヘッド、キャブ組み付けました。スロットルのワイヤーは、固着してたんでドナーの草刈機のワイヤーを加工しました。ドナーが背負い式だったんで大分ロングで余ってます。エンジン、かけてみようと思ってスターター引

  • HYFONG 復活計画1 (釣)

    全バラシしまして先ず、ギアオイル変えました。もしかしたら腐ってるかも。カストロのデフオイル。オイルシールもダメになってたんで交換しないといけませんが、保証の無い物に新品取り寄せて使うのも勿体ないので、会社の余りの NCナイロンで作りました。鹿児島弁で言う所の

  • 約 7年ぶり(釣)

    タイトルの通り、約7年ぶりに釣り関連です🎣自分のブログの初期の方で書いてた『釣り』関連をまたこちらのブログに戻すことにしました。自分の趣味は、バイク、車、釣り。この3点で普段、気晴らししてますが、釣りブログの内容が多くなってきたので、新たに釣りブログを作っ

  • AE86 転がせ計画

    会社の駐車場に持って行く準備で、お色直ししたホイール履かせました。でも一本エア漏れしてた様です�パンクしてるタイヤだけ交換は見送りました。ハチロク始めたいのですが週末の鹿児島は最近悪天候ばかりで触れずにいます�なので、もう一つの趣味を仕事合間でやってこうと

  • AE86 サブホイール

    今後サブで取り付ける予定のホイールに小細工と色塗りました。入手時スパルコの N1 って奴です。このホイール、取り付けに専用のナットが必要らしくホイールを安くで入手したのに、中古ナットの金額がホイール代と同じくらいの価格でしたナットホールを覗いてみたら、ブッシ

  • AE86 プロローグ

    たまには語ります18年前、車の免許を取りに自動車学校に行きながら中古車情報誌で、目当ての車を探し。免許を取得する前に、親のスネをカジって購入手続きをして、免許取得後、初めて買った。思い入れのある車。AE86 レビン。当時、自分らの地元は峠ブームは下火になっていた

  • RZR 完成

    とりあえず完成しました�車体 29L エンジン 51L ノーマルハーネス 1XG足回り 3MAマフラー イノウエバックステップ O&T 昔、先先代の RD250 に乗ってたんですが、早ぇ〜ですね。やっぱ 2st 。パワーバンドに入ってからの加速は病みつきになりそうです�まだ暫定部品が

  • RZR 組み付け6

    自分のタンクは車両購入時の決め手となった部分で、前オーナーの仕様のまま海外仕様の水色タンクです。前オーナーは、タンク以外の部分は テープで青ラインを入れていただけでしたのでそこにサイドカウル、テールカウルに純正風ラインを入れました。偏屈な自分は、そのまま

  • RZR 組み付け5 

    足回りが 3MA 用なのでチェーンラインの修正が必要なのですがあまりお金はかけれなくフロントのオフセットスプロケに新品15,000円かけるには抵抗があり何とかできないかとリアハブの追い込み加工してみました。ダブルナットでハブボルト外し。ネジロック剤が硬くバーナーであ

  • RZR マフラー補修

    イノウエです。色を塗り直そうと、錆の出てる部分擦ったら、穴空いてました�ついでに凹みも修正。ここから。 以前作った、スライディングハンマーで直そうと、頭部分を溶接してスライディングハンマーで引っ張り分かりづらいですが少し凹みは戻ってます�スラハンで引っ

  • RZR 組み付け4

    まだやってなかったブレーキのフルード入れてのエア抜き。フロントはすんなり行ったんですが、リアで手間取ってました。フルード入れていくらニギニギしても圧がかからない。シリンダーの圧抜けかと車体から外してバラして様子みたり。キャリパー外して様子見たり。やってま

  • RZR 組み付け3

      エンジンのステーが無かったので作りました。エンジン搭載です�水回りやってキャブつける予定です�

  • RZR 組み付け3

    ちょっとづつです。ハーネスの通し方覚えてなく、本当にあってるか分かりません💧

  • RZR リアキャリパー

    結構、腐ってました。ピストン抜けずに TIG で点付で物くっつけてなんとか抜けました。色塗って、新しいシール、パッドを頼んで組み付けやっと先に進めます�

  • RZR 組み付け2

    フロントのマスター、キャリパー掃除してフェンダー補修ここまで来ました次はリアキャリパーやって、ハーネス這わそうと思ってます��

  • RZR 組み付け 1

  • RZR フォークシール ダストシール交換

    エア抜き中です。ダストシールはまだ取り付けてません。フロントフォークが組めればやっと、車体の組み付け進めます�

  • RZR バフがけのち塗装

    バックステップも磨いて密着剤塗ってクリア吹きました。やっと組み付けて行けそうです。

  • RZR フォーク+トップブリッジ

    こつこつです。フォークは軽く光る程度で。トップブリッジは丁寧にと思ってます。

  • RZR スイングアーム

    3MA用です。アルマイト剥がして。ペーパー細かくしていって、ひたすらバフがけ。仕事が忙しく、合間合間でやって3週間かかりました�次はフロントフォークしようと思います�

  • RZ250R 始めます。

    色塗りの仕事があったので、ついでに塗りました。前回の記事で話していたもう一台です。フレームだけじゃよっぽどのマニアの方じゃないと分からないと思います。2st なんでフレームの油掃除が大変でしたベースに黒塗ってその上からブルメタのキャンディ塗って、クリア吹きま

  • NS-1 エンジン始動

    組んだエンジンを車体に戻してとりあえずエンジンかけました。https://youtu.be/RfSYmzod7tMその後、全バラして放置中です�もう一台、全部バラしてある車体があるんでそれと一緒に塗装して組み付ける予定ですので完成まではまだ時間がかかりそうです。

  • 引っ越し。

    閉鎖により、Yahoo!ブログ から引っ越してきました。不男→  ブニセ(鹿児島弁)→  bunise と申します。不定期更新ですが、ぼちぼちやってこうと思ってます�

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、buniseさんをフォローしませんか?

ハンドル名
buniseさん
ブログタイトル
駄具工房。
フォロー
駄具工房。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用