イタリアに住むただの主婦 だんなは料理人 ワタシはは時間をかけずにパパッとやりたいずぼら人間 そんな人がイタリアの日々をキッチンからお届けするブログ 「今日なに作ろう~?」が合言葉
料理のことやレシピを書いたり イタリア語のレシピを日本語にしたり (ずぼらだから料理は適当気味&目分量・・・) レストランのことや こちらの生活について書いてみたり なかなか上達しないイタリア語を レシピから勉強する日々
暑い日はキーンと冷えたアイスコーヒーを飲みたくなりますよね 今日はイタリアのアイスコーヒーの話を イタリアにアイスコーヒーはあるの? スタバのおかげ 「イタリア版のアイスコーヒー」とは? 自宅でも手軽にカフェシェケラートを カフェシェケラートの作り方 作り方 さいごに イタリアにアイスコーヒーはあるの? 残念ながらイタリアには日本にあるようなアイスコーヒーというものは存在しないのです... (最近では外国スタイルのカフェには置いてあることもあがりますがイタリア人はまず頼まないそうです) イタリア人はキンキンに冷えた飲み物を好みません 冷えてていいのはスプマンテか白ワインくらい(笑) どんなに暑…
《レシピ》トスカーナ名物 トマトを使ったスープ パッパアルポモドーロ
先日食べたPappa al pomodoroがおいしすぎて... 作ってみました パッパ アル ポモドーロって? 簡単 パッパ アル ポモドーロ 材料 1人分 作り方 ポイント さいごに パッパ アル ポモドーロって? トスカーナの名物料理でもあり アンマの味であるこちら トマト、にんにく、オリーブオイルとパンとキッチンにある食材で簡単に作れるスープです 汁気はパンが吸ってしまうのでほとんどありません パンが入っているので腹持ちもよく、イタリアでは風邪をひいた時にもよく食べるそうです トマトの水煮缶を使ってOKだそうですが 夏場は生のトマトで作るのが本場イタリア流! “パッパ”というのは小さな…
お友達に家庭菜園でできたキュウリをいただき、画期的な切り方を教えて頂いたのでご紹介 (皆さんもう知ってたらごめんなさい...) 切り方 まとめ さいごに ジップロックで簡単 きゅうりの副菜1品 材料 作り方 ワタシにはこんな切り方があったのか〜と 目からウロコでした! 切り方 1, 2等分 キュウリを斜めに2等分する 2, 縦に切り込みを入れる 2等分したきゅうりの切り口を上に向ける 縦に切り込みを入れていく ヘタまで切らず少し残しておく ※ポイントは幅 薄く切れば細切りに、厚めに切れば太切りになります 3, 端は切らない 先端は繋がってます↓ 4, 最初の状態に戻す 写真のようにキュウリを置…
無性にお肉が食べたーーーーいとなる時ありませんか? という事で先日久しぶりの外食 ミラノは当たり外れが多く新規のお店に行くは結構勇気がいったりもします そして「美味しいお肉はフィレンツェで!」なんて思っていましたがミラノでも美味しいお肉を食べられます! 初めて行ったレストランでしたがなかなか良かったのでちょっとご紹介 という事で今日はレストランとイタリアのお肉の話を イタリアのステーキとは? ビステッカとは おいしい焼き具合 ミラノでおすすめのお肉屋さん La Bis Bistecca さいごに お肉の焼き方をイタリア語で イタリアのステーキとは? イタリア語でステーキを「ビステッカ」と言いま…
《レシピ》暑い日にピッタリ 冷蔵庫にあるフルーツで簡単グラニータ
日に日に暑くなってきましたね... イタリアは夕方からびっくりするほど気温があがります 夕方にお散歩なんてできないくらい ただ湿気がないので日陰はヒンヤリしています そんな暑い時にさーと身体を冷やしてくれるシャリシャリでひんやりした イタリア生まれのスイーツ「グラニータ」をご存知ですか? 家にあるものでできて、ちょっとお洒落なデザートなんてたまにはいかがですか? 意外と簡単におうちで作れます グラニータとは? スイカのグラニータ基本の作り方 材料 作り方 作る時のコツ さいごに グラニータとは? イタリアのシチリア島発祥の氷のデザートで日本のかき氷に近い食感です アイスクリームやシャーベットに…
「ブログリーダー」を活用して、mk810さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。