ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
勉強しても結果が出ない中学生、親がそばで見てるとわかる。
勉強しても結果がでない原因は色々ありますが、集中ができていないのがほとんど。集中させるにはどうしたらいいか。これで一発、3倍は勉強がはかどります。本気で子供の成績を上げたかったら、親も時間をさいて子供を向き合いましょう!!
2021/09/20 19:17
毎日お茶を作るのが面倒なとき。水出し&粉末のお茶で超楽ちん!
毎日お茶を沸かして冷まして。時間をかけて作ってもすぐなくなる。中学生になればクラブも始まり、毎日別に2リットルのお茶を作らなくてはなりません。そんなでかいやかんある?超面倒。毎日沸かしてる方、尊敬します。うちはお茶なんて沸かしたことありません、やかんもありません。一度水出し&粉末にハマったら、抜け出せません!
2021/09/19 22:17
勉強しても点数が取れない中学生。原因は?分析してみた。
勉強しても勉強しても中々点数み結びつかない。どうしてなのか。何か必ず原因がある。そう思い、一つ一つテストを分析してみました。すると、圧倒的に我が家はケレスミスがすごい。これが治れば普通に平均以上なのですが。その他にも色々原因がありましたのでご覧下さい。
2021/09/13 15:46
【中1】夏休み明けの学力テストの結果がやばい。
中学初めての学力テスト。夏休みの勉強は結構やったつもりでのこの点数。まさか中学生から欠点をとってくるなんて!!親のイライラはマックスを通り越して、この先どうしようか考えてしまいます。本人はやる気はかなりあります。が結果が伴わない。これからどうしていくか。まずは塾の回数を考えました。
2021/09/11 23:16
【中学生】勉強をやる気にさせる方法!実際に効果があったものだけ。
実際ガミガミ言ったところで勉強ができるようになるわけではありません。そうなったら外科的方法ではなく、内科的方法で勉強をさせる。要するに勉強を好きになってくれたらそれで勝ち!!勉強がゲームをやるように楽しくなれたらな。。。と。家庭によってやる気スイッチはそれぞれ違いますが、我が家に効果があった方法をよろしければ御覧ください。
2021/09/04 19:48
2021年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、おふうさんをフォローしませんか?