10年かけてうつ病を克服したサラリーマン。アラフォー、3児の父。うつ病と格闘しながら、最年少(38歳)で管理職になりました。 豆腐メンタル&コミュ障でも実践できるマネジメントやコーチング等について解説します。
昇進・昇格試験(プレゼン対策)| 【回答例スライド】職場のコンプライアンスをどう推進していくのか
とりあえず、記事タイトルの、パワポデータをダウンロードしたい方は、以下のリンクをクリック(もちろん無料)。 ダウンロード(無料)【パワポ】コンプライアンスの推進について 今回は、実際のスライドを作成するにあたっての手順や ...
昇進・昇格試験(プレゼン編)|【解答例スライド】職場の課題解決(職場における私の役割と課題)
とりあえず、記事タイトルの、パワポデータをダウンロードしたい方は、以下のリンクをクリック(もちろん無料)。 ダウンロード(無料)完成版 ✔職場の課題について(職場における私の役割と課題) 今回は、実際のスラ ...
昇進・昇格試験(プレゼン編)| 【解答例スライド】職場における人材育成について
とりあえず、記事タイトルの、パワポデータをダウンロードしたい方は、以下のリンクをクリック(もちろん無料)。 ダウンロード(無料)【パワポ】職場の人材育成について(全9スライド) 今回は、実際のスライドを作成するにあたって ...
【プレゼン型 昇進・昇格試験】絶対に守るべきスライドの作り方・構成のルールを解説
プレゼンテーション形式で昇進・昇格試験を実施する組織が増えています。 プレゼンには、ビジネスマンに必要な要素がたくさん詰まっています。 資料は要点が押されらえれており意見(主張)が明確であること、そして口頭による説明は、 ...
やりたくない仕事はやらなくていい|嫌な仕事を断らずして避ける方法を現役管理職が解説します
苦手でやりたくない仕事から逃げるには、どうすればいいのでしょうか? 自己啓発本やビジネス系のWEBサイトの中には『我慢する』、『勇気をもって断る・理由を明確にして断る』といったものから、『異動や転職する』といった極端なア ...
「ブログリーダー」を活用して、しばいぬさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。