chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Jun
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/20

Junさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 03/27 03/26 03/25 03/24 03/23 03/22 全参加数
総合ランキング(IN) 33,824位 34,126位 34,326位 34,363位 34,207位 圏外 圏外 1,033,784サイト
INポイント 0 0 0 0 2 0 0 2/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 22 46 18 34 14 12 14 160/週
大学生日記ブログ 57位 61位 59位 57位 58位 圏外 圏外 11,567サイト
博士課程大学院生 圏外 圏外 1位 1位 1位 圏外 圏外 89サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 03/27 03/26 03/25 03/24 03/23 03/22 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,033,784サイト
INポイント 0 0 0 0 2 0 0 2/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 22 46 18 34 14 12 14 160/週
大学生日記ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 11,567サイト
博士課程大学院生 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 89サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 03/27 03/26 03/25 03/24 03/23 03/22 全参加数
総合ランキング(PV) 16,329位 16,549位 16,773位 16,417位 16,186位 16,138位 16,154位 1,033,784サイト
INポイント 0 0 0 0 2 0 0 2/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 22 46 18 34 14 12 14 160/週
大学生日記ブログ 34位 36位 37位 36位 35位 37位 38位 11,567サイト
博士課程大学院生 1位 1位 1位 1位 1位 1位 1位 89サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 今年最後の''ラボめし''はどん兵衛 鴨だし に決めた。

    今年最後の''ラボめし''はどん兵衛 鴨だし に決めた。

    こんばんは。Junです。 今日は大晦日ということで、 今年一年を振り返ってみようかなと思います。 ただただ雑記です。笑 今日は大晦日でしたが、がっつり実験の予定を組んでしまって、なんだか疲れてしまいました。 細胞と動物がからんでいたのでお昼を食べるタイミングもなく18時ごろお昼(?)を食べました。 3時間ほどたった今も割とお腹いっぱいなのですが、私には年越しそばを、「どん兵衛 鴨だし」を食べる使命があるので意地でも、お腹がすいていなくとも、生卵を乗せて月見そばで食べてやります。 私は今年の夏ごろから大学付近に家を借り一人暮らしを始めたのですが、一人で年越しする経験が初めてなので何をしようかと悩…

  • Greatな論文はどのように書けばいいのか。巨人の肩の上に立ち、自分も巨人になろう。

    Greatな論文はどのように書けばいいのか。巨人の肩の上に立ち、自分も巨人になろう。

    こんにちは。Junです。 とても久しぶりの投稿になってしまいました。 2ヵ月ぶりくらい。笑 最近、論文執筆に関するwebセミナーに立て続けに参加していました。 その忘備録でも残しておこうと思いまして、記事を書こうと思います。 コロナをきっかけにwebセミナーが増えたのは、良かったことの一つかなと感じています。 簡単に知識を得るきっかけにアクセスできます。 コロナというブラックスワンが、 爆速で世の中のオンライン化を推し進めた思うと感慨深いような気もします。 本記事では、「論文をどのように書けばいいのか」についてまとめています。 論文を書こうと考えている方の参考になるような記事にしたいと思います…

  • オンライン開催の学会も新しくて面白い。

    オンライン開催の学会も新しくて面白い。

    こんにちは、Junです。 とても久しぶりの記事になってしまいました。 なかなかブログを続けるというのも大変なのだなと痛感しております。笑 今回の記事は、今日感じたことのメモです。 緊急事態宣言が発令されていた4月5月と比べると制限は緩くなってはいますが、まだまだコロナ禍ですよね。 多くの人が一堂に会するような催しは、まだまだ制限されている状況になっています。 学会も同様ですよね。 3月以降学会は中止か延期か、その選択肢しかなかったと思います。 しかしながら、最近では新たな選択肢が出てきましたね。 オンライン開催です。 このような状況になるまで、学会がオンラインで開催されるようになるとは夢にも思…

  • 実験に対するモチベーションの上がり下がりが激しい件。

    実験に対するモチベーションの上がり下がりが激しい件。

    こんばんは。Junです。 研究活動について、 今感じていることについての走り書きです。 最近また実験が楽しくなってきたかもしれません。 というのも、コロナ自粛が6月に明け、 実験に対するモチベーションを高めてスタートを切ったはずだったのですが、 やる気が出ず、結果も出ず、何をしたらいいのか分からなくなっていました。 梅雨のせいでしょうかね...。 実験を始める前も、どうせ測定してもコントロールと同じような 結果が出るんだろうな。とか そういう気持ちで実験してしまっていました。 でも、ネガティブな結果が続くとそういう思考になってしまうのは 仕方のない事だと思ったりします。。 あと、文献を探して検…

  • 何をしたいのか分からなくなりました。

    何をしたいのか分からなくなりました。

    お久しぶりです。 Junです。 6月から研究活動が再開し、4週間が経ちました。 今思っていることをそのまま打ち込んでみます。 今、何をしたいのか分からなくなってしまいました。 実験をするモチベーションがなくなり、 何をしたいのかも何をすべきなのかもよく分からなくなりました。 これは睡眠時間のせいなのでしょうか。 連日3-4時間睡眠で過ごしているからやる気がなくなってしまったのでしょうか。 それとも、睡眠時間のせいではなく普通に、正常に、やる気がなくなってしまったのでしょうか。 次に何をするのか目的を考え、 こうなるだろうと予想しながら実験し 結果が出て、 結果はなぜそうなったのか考えることを、…

  • 睡眠時間が少ないと物理的に死にます。

    睡眠時間が少ないと物理的に死にます。

    こんにちは。Junです。 COVID-19の影響で4月から大学への通学が原則禁止でしたが、 6月に入って感染者数が落ち着いたということで 大学での研究活動も再開しました。 コロナウイルスの影響で楽しみにしていた国際学会が延期になるなど とても残念なことが多々ありましたが、 自分の時間を多く確保できたので色々と落ち着いて考えることができました。 例えば睡眠時間について...。 私は自宅から大学に通っているのですが、 通学時間が2時間くらいかかっています。 往復4時間ですね。1日の1/6です。 いつも平日は5時に起床し、8時には研究室に到着するよう家を出発しています。 帰りの時間はまちまちですが2…

  • ネイティブキャンプでカランメソッドをはじめてみた。part2

    ネイティブキャンプでカランメソッドをはじめてみた。part2

    こんにちは。Junです。 前回はカランメソッドの特徴と、 私がカランを始めたきっかけに関して書いてみました。 今回は、実際にどのような流れでカランを進めていくのか 感想を交えて記事にしたいと思います。 ☟ネイティブキャンプ気になる方はぜひ。無料でお試しもできます! nativecamp.net ~目次~ 右も左も分からずカランメソッドを始めてみた。 カランメソッドの復習はどうやる? カラン自習用プラットフォーム ① 質問音声に対する回答練習(Question & Answer) ② ディクテーション(Dictation) ③ 単語の確認と穴埋め問題(Extra Practice) アプリケーシ…

  • ネイティブキャンプでカランメソッドをはじめてみた。part1

    ネイティブキャンプでカランメソッドをはじめてみた。part1

    こんにちは。Junです。 今回は英語学習【NativeCamp., CALLAN METHOD】についてです! 研究室に配属されてから、 留学生や国際学会で海外の方とコミュニケーションがあまりにもとれず、 英語のできなさに打ちひしがれていた私でしたが、 これではダメだと思いオンライン英会話のネイティブキャンプをはじめました。 ☟ネイティブキャンプを始めてみた時の記事です! jun-pharm.hatenablog.com リスニングとスピーキングの必要性を感じていたので オンライン英会話は私にはぴったりでした。 しかも、ネイティブキャンプは1日のレッスン回数無制限という 他のオンライン英会話と…

  • 【祝】月間1000PV達成しました!

    【祝】月間1000PV達成しました!

    こんにちは。Junです。 ブログを2020年4月19日に開設し、およそ1ヵ月が経過しました。 5月に入りまして、なんと... 月間1000PV達成しました! とても驚いています、そしてうれしいです! コロナ自粛で家にいることが多くなり、 ずっと始めてみたかったブログを開設できただけでも満足感があったのですが、 こんなにも沢山の方に見ていただけるとは夢にも思いませんでした。 ありがとうございます! はてなブログの初期装備でついてるアクセス解析は 本当に眺めてみるととても楽しいですね。 解析するほどデータ的に蓄積してはいないのですが、 やはり記事投稿のタイミングでアクセス数が伸びているというのは感…

  • 学振の審査結果をどうやって分析するか。part2

    学振の審査結果をどうやって分析するか。part2

    こんにちは。Junです。 前回の記事では学振の選考方法と審査結果からわかることについてまとめました。 ☟読んでいない方はぜひこちらもお読みください! jun-pharm.hatenablog.com 学振の審査結果から、以下のことが分かります。 ・不採用者の中のおおよその順位 ・審査員の平均値 ・総合評価のTスコア さらに、自分が申請した審査区分の 申請者数、採用内定者数、不採用者数も記載されています。 今回はこれらの数を用いて審査結果からは直接分からない ・審査区分における自分の順位 ・採用内定者になるために必要だったTscore をExcelで算出してみようと思います。 算出に当たりまして…

  • 学振の審査結果をどうやって分析するか。part1

    学振の審査結果をどうやって分析するか。part1

    こんにちは。Junです。 コロナの自粛も2ヵ月目に突入し、 そろそろ飽きてきましたね。。。 おそらく6月には大学院生の研究活動も全国的に再開してよし、 という流れになるのではないでしょうか。 5月下旬に差し掛かっていますので、 学振の提出が終わっている方も多いと思いますし、 学内〆切までもう時間がなく焦っている方も多いと思います。 そこで今回は、書類で落選した場合にのみ開示される 学振の審査結果の分析方法についてまとめたいと思います。(主にDC) 採用されなかった場合、次にどう生かすのか...、 それを考える上で良い材料になるものが審査結果です。 まあ、できることなら採用されて審査結果は見たく…

  • 2020年度の学振申請書における注意すべき変更点は?

    2020年度の学振申請書における注意すべき変更点は?

    こんにちは、Junです。 学振の申請書を提出しようと考えている大学院生の方々は、 そろそろ学内〆切なのではないでしょうか。 100名以上が回答している以下のアンケートを見てみると、 今週が全国的に学内〆切の山場な感じがしますね。 学振の学内締切はいつ?大学によって割と幅あるよね...。 — どりあん (@pjlj) 2020年5月5日 今回は2020年度の学振申請書の変更点(DC1, 2)について 、 まとめておきます。 ~目次~ 募集要項を熟読のうえ申請書を作成してください。 I. 審査方針の変更 II. 申請書フォーマットの変更 2.【現在までの研究状況】 3.【これからの研究計画】 4.…

  • ネイティブキャンプをやってみて3ヵ月間の学習記録です。

    ネイティブキャンプをやってみて3ヵ月間の学習記録です。

    こんにちはJunです! 2月2日にネイティブキャンプをはじめたので、 5月2日で3ヶ月が経ったみたいなのです。 今回はその学習記録として書いてみます。 ☟今なら7日間無料トライアルできるので興味ある方ぜひ。 nativecamp.net 1ヵ月目は右も左も分からずレッスン 1ヵ月目のレッスン回数は18回、レッスン時間は4時間 54分でした。 毎月のレッスンの記録をまとめて見れるのもネイティブキャンプのいい点ですね。 今月はこれだけ頑張ったのか、と振り返れます。 最初の1ヵ月は本当に何をしたらいいのか分からなかったので、 「初心者コース」という教材を選んでレッスンを進めていきました。 「初心…

  • 学振の自己PRは、自己分析から始めよう。part2

    学振の自己PRは、自己分析から始めよう。part2

    Junです。 学振の自己PR(自己評価)についての記事が途中だったので、 続きから書いてみたいと思います。 ...ちなみに余談。 フリー素材のぱくたそ様の画像を掲載してみているのですが 面白い画像がとても多いです!見てて面白い。 特にこの画像は、学振の申請書を書いている時の私の心情に ぴったり合うなと思って使わせてもらっています。笑 www.pakutaso.com 話がそれました。 ☟前回の記事では昨年度の変更点などを確認しました。 jun-pharm.hatenablog.com 前回は自己分析をどのように行っていくか、 紹介したところで終わってしまったので 今日は具体例を示しながら進めて…

  • 学振の自己PRは、自己分析から始めよう。part1

    学振の自己PRは、自己分析から始めよう。part1

    こんにちは。Junです。 今日は、学振の申請書の中でも筆が止まってしまいがちな 【研究者を志望する動機、目指す研究者像、アピールポイント等】、 このページをどのように書き進めていくか、についてです。 つまり、自己PRですね。 私はほとんど就活をしてこなかったので、 学振で初めて真面目に自己PRを考えました。 その時にめちゃくちゃ悩みましたので、 どのような感じで書き進めていったのか、 具体例を交えつつ説明できたらと思います。 学振の2020年度の大きな変更点などについては ☟こちらに前回記載しましたので、見てみてください。 jun-pharm.hatenablog.com 自己PR部分にも…

  • プライバシーポリシー

    プライバシーポリシー

    広告の配信 当サイトは第三者配信の広告サービス「Googleアドセンス」を利用しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するために「Cookie(クッキー)」を使用することがあります。 Cookieを無効にする設定およびGoogleアドセンスに関して、詳しくはこちらをクリックしてください。 第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにCookie(クッキー)を設定したりこれを認識したりする場合があります。 アクセス解析ツールについて 当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています…

  • お問い合わせフォーム

    お問い合わせフォーム

    読み込んでいます…

  • 学振DC2に向けて申請書を書こう。

    学振DC2に向けて申請書を書こう。

    こんにちは。Junです。 今日は今年度の学振について書こうと思います。 学振とは...。 学振とは、日本学術振興会 特別研究員 DCの通称で、 優れた若手研究者に国からお金が出る制度のことを言います。 採用されると、月に20万円ほどの研究奨励金が支給され 毎年度150万円以内の研究費が交付されます。 全国の大学院生ならば喉から手が出るほど欲しいものになります。 金銭的にも、そして、研究者のステータス的な意味でも、、、 DCに採用されることは業績の一つになります。 今の私にとっては、DCの志望理由として金銭的な意味合いの方が大きいです。 薬剤師としてやや時給の良い条件でバイトはできますが、 …

  • 英語学習の継続は難しい。

    英語学習の継続は難しい。

    こんにちは。Junです。 最近感じていることについてです。 「大学院卒業までに英語を話せるようになる」 というのを一つの目標としているのですが、 やっぱり、継続的に英語を勉強するのは難しいですね。 昨年くらいまでは研究室に外国の留学生や研究員の方がいたので、 少なからず日常的に英語の練習が行えていました。 しかし、最近は自分から勉強しようとしないと、 英語に触れられない状態になってしまいました。 まあ当たり前?といえば当たり前か。笑 また、昨年は国際学会に初めて参加したのですが、 英語でコミュニケーションがとれなさ過ぎてそれはもう、つらくて悔しかったので 早めに最低限の英会話は身に着けたいと思…

  • 人生で初めてブログを開設してみた。

    人生で初めてブログを開設してみた。

    はじめまして。 大学院博士課程の一応薬剤師としても働いているJunです。 ずっとやってみたかったことの一つを今日始めることができました。 ブログです。 10年以上前から興味があって、始めたかったんですが きっかけがなく始めるに至りませんでした。 今日始められたのは、そういう気分になったからとしか言いようがないのですが、 先日、緊急事態宣言が発令され、家にいる時間がものすごく増えたので、 そういう気分になったのだと思います。 家にこもりがちでややマイナス思考になり気味ですので、 何か新しいことを始めてみよう!と思ったのでしょう。 ずっとブログを始めたいと思っていた理由は、 自分の生きている日々を…

ブログリーダー」を活用して、Junさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Junさん
ブログタイトル
楽しく生きたいスタイル
フォロー
楽しく生きたいスタイル

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用