chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
明細公開 嘘がない素人ハイレバ投資日記 https://blog.goo.ne.jp/katu0908

無料ボーナスを使って、どこまで資金を増やせるかに挑戦しています。海外ハイレバ投資は本当に儲かるのか検証しています。自己資金は使わず、無料ボーナスだけでトレードします。アフィリエイトやりません。

ボンビー投資初心者がハイレバ投資でどこまで儲けられるか検証してきます。

katufx
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/20

arrow_drop_down
  • ECB金融政策

    原油先物が20%高になって、個人のETF買いが増えているらしい。相場は甘くないので、5月か6月に原油の急落で個人が大損する展開を待って、買いを入れたいね。ECBはジャンク債の購入を増やしたり、債券購入の緊急拡大があるかに注目ね。ドル円はレンジを下に抜けるのか、また、106.92を上に持ちあがるのか注目。明日は月初だけど、週末だから、来週からの値動きで大きなハイレバ投資出来たら良いね。出来れば、資産7万からやりたかったけど、無理は禁物ね。ハイレバ投資は、一度の失敗で資産が全部無くなるからね。ECB金融政策

  • 今日はECBの金融政策 サプライズあるかな。

    ECBは一枚岩じゃないから、一番サプライズありそうだけどね。ジャンク債やETF購入あるか注目ね。月末と主要政策金利要因で、ハイレバはやりにくい相場状況だったけど、5月になれば、決算月だし、15日は45日ルールもあるし、大きな勝負出来そうな予感。昨日は、ちょこっとやったけど、基本休むも相場。プラス264円でした。今日はECBの金融政策サプライズあるかな。

  • 午前3時 注目のFOMC

    月末と主要国禁輸政策で、多くの人は様子見だろうね。やってるのは短期筋だと思うので、ちょこっと一枚でチャンスあった時トレードした。ドル円とポンドルで1993円の利益。ハイレバは失敗できないので、絶対勝てる確信がないとやれないね。日経先物ついに2万円乗せ達成か。黒ちゃん、連日ETF2000億円購入だからね。中銀は凄いよね。コロナ収束しても、その後の景気悪化想像しちゃうけど、中銀が莫大な資金投下して景気支えちゃうかもね。午前3時注目のFOMC

  • ドル円ちょこっとトレードでプラス610円

    日銀会合の結果がお昼に発表されたけど、用事があって、夕方からチャート見てた。金融政策は日経の報道通りの結果だったね。明日はアメちゃんの政策金利の発表、明後日ECB、プラス月末の参加者減少考えるとハイレバトレードは休むも相場だね。ただ、大きく動く可能性もあるから、一応チャートは眺めていようと思う。欧州がちょっと混乱気味だから、ECBの金融政策注目だよね。ドル円、106.92割れるとストップ大きそうだし、重要な攻防だね。ハイレバは失敗、即ゼロカットもあるから、一枚だけでちょこっとトレードしてみたよ。XMはスプが広いし、6P取っただけで即利確ね。ドル円ちょこっとトレードでプラス610円

  • 日銀会合 織り込み済みかな

    日経にも出てるけど、やれること考えると、あれが精一杯な気がする。昔はクロちゃん、サプライズで市場を驚かせたみたいだけど、やれること無さそう。動きそうもないね。日銀会合織り込み済みかな

  • 来週は日米欧の金融政策

    緩和緩和でどう動くのかちょっと予想がつかないね。日銀の黒ちゃんが、国債買い入れを80兆から無制限に緩和するという噂が出てるけどどうかな。いずれにしても、予想をしてのトレードは不確実だから、現実に起きた出来事を元にしたトレードに徹したいと思います。ハイレバは間違えたら、ゼロカットだから、生きるか死ぬか、勝つか負けるか、真剣勝負ね。負けたら死ぬだけ、次はないと思ってやらないとね。来週は日米欧の金融政策

  • 一攫千金 殺人通貨ポンド博打トレード なんとか生き延びた。

    海外ハイレバ口座は勝つか負けるか、生きるか、死ぬかの博打トレードが出来るから、成功すれば、大きく資産を増やせるけど、失敗すれば、あっという間にゼロカット。ジェットコースターみたいな資産の変動がありそう。とにかく、確実に勝てると思った時だけ勝負するのが良いのかもね。昨日、吹いたところで利食いして、プラス18197円。前日損切り分を引いてもプラスで終われた。5万円を50万に増やす計画だけど、全然増えないね。一攫千金殺人通貨ポンド博打トレードなんとか生き延びた。

  • 昨日のトレード結果 プラス3915円

    荒れた相場だったので、ユロ円で4000円近い損切りがあり、結果わずかな資産増額でした。ハイレバは少ない資金で大きく資産を増やせるけど、逆に失敗すると資産が一瞬で吹き飛ぶので緊張感が凄いと思う。想定通りの値動きにならず、失敗だと思ったら、すぐに損切りして、次のトレードに切り替えることが大事だと感じる。原油が急落した理由が在庫管理にあったみたいで、6月限月も下がると考え、クリックで4つ指値したら3つ約定した。金利調整、過去は月に一度なのに、なぜか今月は16日に続き、21日も7000円を超える金利調整。結果、金利調整だけで、22761円の損失。利益と相殺するとプラス8409円にしかならなかった。原油は分からないから、手出し無用かな。xmハイレバ口座昨日のトレード結果プラス3915円

  • 昨日のトレード プラス470円

    あまりチャンスなく、一回ユロ円売りやってみた。チャート見るとヨコヨコのレンジになってきた。コロナで動けないよね。どちらかに抜ける時が来るだろうから、そこはチャンスかも。ハイレバは失敗できないから、慎重にやらないとね。昨日のトレードプラス470円

  • 原油暴落考

    朝のニュースで驚いたのは原油がマイナス40ドルを付けたこと。クリックのCFD見ると、6月限月は20ドル割ってないね。よく分からないけど、これが10割れとかだったら、原油買ってた人は死んでたね。株はあまり下がってない。世界的な経済支援や中銀の緩和が支えてるのかな。普通に考えると、半値になってもおかしくないけどね。為替は、だんだんヨコヨコしてきた感じ。レンジがどこかでブレイクすると、大きく取れそう。相場は、理屈で動かないから、頭が良い人でなくても、儲けられそうだね。ハイレバだから、確実に勝てそうな場面だけトレードするようにしないと。原油暴落考

  • 日経平均はどうなるのか?

    素人には難しいことは分からないけど、コロナショックで投資初心者が相場に殺到したみたいだ。世界の中銀が景気対策に巨額な資金を投入したから、暴落は無さそう。買い参入した初心者が簡単に儲かると思えないので、安易にV字回復は信用しない方が良いのかな。バブルで上げてる感じだから、そのうち、大きな急落が起きる気もする。5月6月はファンドの決算があるので、利食いの下げが起きる確率が高そうだ。原油が21年ぶりの安値みたいだし、原油関連や公共インフラ株を少額保有して5月上旬に決算の利食いというのはありそうだけどどうかな。日銀の黒ちゃんが、日経2万は持ち上げそうだし、そこで利食いもありかな。日経が2万超えたら、あるいはダウが25000ドル超えたら、CFDで売りポジ作るのも面白そうだけどね。色々考えるのは認知症対策にもなるし、相場は...日経平均はどうなるのか?

  • 入金完了 トレードスタート

    XMからプレゼントされた3000円を25697円にしたので、それを元に、さらにトレードを続けたいと思います。100%ボーナスを利用して、投資資金を51394円に増やしました。レバが888倍なので、ドル円やユロドルを最大10枚ポジる感じが良さそうです。ハイレバなので、失敗しても、実質損失はゼロなので、ある意味気楽に大胆に出来そうです。前回は3000円を3万にしたので、今回は5万を50万にへを目標にしたいと思います。入金完了トレードスタート

  • xm出金完了

    昨日の夜、出金依頼して、ハヤって感じでもう出金されました。25697円振込だから、銀行手数料2500円だけ引かれてますね。出金が早いと安心感あるね。xm出金完了

  • 素人投資開始

    最近、コロナで暇なのと、知人がコロナショックで70万相場で儲けた話を聞いて勉強始めた。大金はないので、無料または、少額で出来るやり方を考えていきたいと思います。最近やったのが、XMという海外のFX。口座開設すると3000円分の資金が無料で提供され、それを使って増やせば、その分出金出来るというもの。無料で小遣い稼ぎできるのに惹かれやってみた。結果、3000円を使って、ハイレバで31197円に増やせた。3000円分引いて、28197円出金完了。銀行手数料が2500円みたい。25000円無料で儲かったから、それを使って、再度入金すると、100%ボーナスで5万円のトレードが出来るみたい。無料で入ればトレード出来るのが魅力かな。少しづつ、投資結果を公開していこうと思う。素人がどこまで投資で資産を増やせるかに挑戦ね😀素人投資開始

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、katufxさんをフォローしませんか?

ハンドル名
katufxさん
ブログタイトル
明細公開 嘘がない素人ハイレバ投資日記
フォロー
明細公開 嘘がない素人ハイレバ投資日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用