chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
一年後の明日、青森から下関まで走ります!! https://ichiashi.hatenablog.com/

本州縦断青森~下関1550kmフットレースSPECIAL 12位完走! 次は今から3年後50歳までにフルマラソンサブ3を達成します!

現在ランニング歴12年。 ブログを始めた2020年4月からの様子に、 走り始めた2012年からの様子を織り交ぜながら、 2021年4月24日スタートの本州縦断フットレースに 挑戦する模様を余すところなくお届けする。 そんなブログになっています。

いちあし
フォロー
住所
東京都
出身
新潟県
ブログ村参加

2020/04/19

arrow_drop_down
  • 本州縦断フットレースまであと300日☆20200628

    本州縦断フットレース2020<SPECIAL> スタートまで今日であと300日となりました! ※新型コロナウイルスの影響により開催は1年延期。 スタート:2021年4月24日(土)10:00 JR青森駅前 ゴール :2021年5月17日(月)22:00 JR下関駅前 制限時間:564時間(23.5日間) コース:「青森市~新潟市~舞鶴市~下関市 1521km」 日本海側の国道7号線、8号線、9号線を基本的に辿る。 途中設置された34か所のチェックポイントを通過すること。 主催 スポーツエイドジャパン様 一年後か~、なんて思っていたのに、早いものでもう2か月が経ちました。 このキリのいい「あと3…

  • 決定!初めてのマラソン大会★20120408

    フルマラソンに挑戦することを決意、 練習を開始してから1か月が経過した。 先日購入した初めてのランニングシューズの効果は抜群! 走っても足、膝が全然痛くならない。さすがは世界のアディダス。 おかげで練習は順調だ。 そんな中、だんだん気になってきたのがどの大会に出場するかということ。 記念すべき初マラソン。 きっと一生の思い出になることだろう。 やはりそれにふさわしい立派な大会に出場したい。 またそれと同時に、無事に確実にゴールしたい。 何しろ初めてのフルマラソンだ。 何が起きるかわからない。 途中でリタイアなんて嫌だ。 ましてや途中体調不良で医務室に直行なんてのは絶対に避けたい。 なんとしてで…

  • TBSドラマ「愛していると言ってくれ」☆20200622

    (今回の記事ではランニング関連の話は出てきません。ご了承下さい。) コロナの影響で各テレビ局が昔のドラマを再放送している中、 関東地方では5月31日から4週に渡って 「愛していると言ってくれ 2020年特別版」が放送されました。 聴覚障害者の画家・榊晃次(豊川悦司)と 女優を目指す劇団員・水野紘子(常盤貴子)が繰り広げるラブストーリー。 元は1995年7月~9月に放送され、高視聴率を記録。 主題歌のドリカム「LOVE LOVE LOVE」も大ヒット。 ドラマ史に残る名作です。 当時毎週楽しみに観ていた私は、当然この特別版も心待ちに。 今回の特別版では、まず冒頭で豊川悦司と常盤貴子のリモート対談…

  • ワークマン ライトアンブレラを購入してみた☆20200619

    日本各地で梅雨入りして早一週間といったところですが、 皆様いかがお過ごしでしょうか。 どうも、いちあしです。 実は私、先日とあるものを購入いたしました。 それがこちら ↓ 「ワークマン ライトアンブレラ」 「ライトアンブレラ」、つまり折りたたみ傘ですね。 ランナーの皆様にももうおなじみでしょう、 あの「ワークマン」の商品です。 前からずっと気になっていたのですが、ついに購入。 そしたらこれがまた、すこぶるよい! というわけで早速皆様にもご紹介しちゃいます。 おすすめするポイントは全部で3つ。 1,「圧倒的な軽さ」 重さはなんと110g!! 一般的な折りたたみ傘の重さは250gほど。 その半分以…

  • 初めてのランニングシューズ★20120317

    一週間前、初めてのランニングでいきなり20キロを走った。 意外に順調に走れた。 それはよかったのだが、実はその後が大変だった。 翌日から丸三日間、ずっと膝が痛かった。 膝のどことかではなく、膝全体が左右両方とも まるで熱を帯びたかのように痛いのである。 こんな経験は生まれて初めてで、とても不安になった。 幸い一週間たってなんとか治まったが、 今後また同じことにならないよう気を付けなければならない。 原因としては、まずは急に長い距離を走ってしまったことだろう。 最初はもっと短い距離から初めて、 それから少しずつ距離を伸ばしていくのがいいのだろう。 次にシューズだ。 今までのウオーキングの時に履い…

  • ようやく走り出す★20120310

    2012東京マラソンを観戦しマラソンに挑戦することを決心して早2週間。 先週は初練習として42.195kmを歩き通した。 そして今日はいよいよ走る日だ。 コースは事前に決めてある。 自宅を出て少し行ったところに遊歩道があり、 そこから公園、そしてまた遊歩道というふうに繋いでいくと ちょうど1周10kmのコースとなる。 距離はホームページで調べた。地図上をクリックしていくことによって 距離が測定できるサイトがあるのだ。 なんとも便利な世の中になったものである。 走っているときのペース管理は携帯電話のアプリで行う。 auの「Run&Walk」だ。 走った距離、タイム、そして1キロごとのラップペース…

  • ペガサス三兄弟☆20200609

    ではまずは先週末の振り返りから。 土曜日は腰に違和感があったため練習は休み。 日曜日はいつものゆっくりランにしようかと思ったものの、 練習開始が遅くなり、すでに気温が高く日差しもきついため 少しペースを速め、練習時間を短くすることに。 結果がこちら ↓ シューズ:ペガサス36 ペース:7分29秒 目的:LSD 実に久しぶりのLSDでした。 今までずっと8分30秒~9分ペースで走っていたので、 7分30秒でも結構速く感じました。 やはり筋力は落ちている模様。 さて、表題の件。 私がここのところ愛用しているペガサス36。 まっピンクがまぶしい! 実はこのペガサス36に弟ができました。 それが・・・…

  • 2020年5月の月間走行距離☆20200605

    それでは2020年5月の月間走行距離がこちら ↓ 距離:342.03km 先月の211kmから大幅にアップ。 内容を見ると、 練習メニューは早歩きよりもちょっとだけ速い「ゆっくりラン」と 「早歩き」がほとんど。 腰の状態が万全ではないので仕方がないです。 距離では、 ・「40km」1回 ・「30km」3回 5月の終わりになってようやく長い距離が走れるようになりました。 思えばGWのころはまだ1日15kmしか走ってなかったんですね。 遠い昔のことのようです。 走りたい気持ちと腰が心配な気持ちが激しくぶつかり合っていました。 さてその腰の状態ですが、 とりあえず悪くなっている様子はなし。 では良く…

  • 40km走と初ヴェイパー☆20200602

    遅くなりましたが先週末の振り返り。 土曜日は久しぶりの40kmランニングに挑戦。 シューズ:ペガサス36 荷物:麦茶500ml、菓子パン2つ 天気:快晴 気温:20~25℃ コース:河川敷、公園 早歩きよりもちょっとだけ速いペースでゆっくり走ります。 結果がこちら ↓ 結局42km超えでひとりフルマラソン達成。 4月11日以来の40km走ということと暑さで、 途中合計で10kmほどは早歩きに。 それでもトータルで9分19秒ペースだったので、 本州縦断フットレース用の練習としてはなかなかの出来。 心配していた腰の痛みも、途中一度発生するも大事には至らず。 帰宅後、翌日の練習メニューを考えていると…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、いちあしさんをフォローしませんか?

ハンドル名
いちあしさん
ブログタイトル
一年後の明日、青森から下関まで走ります!!
フォロー
一年後の明日、青森から下関まで走ります!!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用