chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 簿記3級を7月に受けることにしました。

    簿記3級を7月に受験することにしました実家の会社をお手伝いするようになり、株式会社として申請する書類や給料について、有給休暇の仕組み、社会保険についてなど、理解できるようになってきましたが…。お金に関する部分が手つかずのままです。以前簿記3級を受験してみようと思った時にテキストを買ったのですが、すぐに挫折。テキストにお茶をこぼしたアトがありました(笑)なんだか笑ってしまいました。買いなおさず、これを使ってみることにしました。10分テキストを読むと、…。自分の予想では、2回落ちるのではないかと思っています。試験というものを受けるのが、20年ぶりくらいです…。まずは、ブログで宣言し、自分を追い込んでみました今年中に受かるようがんばってみます「えっ?7月は落ちる気??」って、突っ込まれそうですが!!!!個人的な意見で...簿記3級を7月に受けることにしました。

  • YMOを聴くと子どもの頃を思い出します♪

    今日は、ところざわサクラタウンへリラックマ&すみっコぐらしフェスティバルへ行ってきました。メルヘンの世界へようこそ〜です。今日はこどもの心にかえりましょう〜🍀この中の一つのパーツにうもれて無心な心で~。やはり、とかげファンの私、、。右下の水色のカワ(・∀・)イイ!!とかげちゃんが大好きです。娘はテンションマックス。すみっコぐらしのお財布をえらぶのに、30分かかりました。むむむ‼️すみっコぐらしの近くでは、こんなイベントが!!!!!YMO(イエロー・マジック・オーケストラ)の細野氏---------!!!幼少の私が音楽に目覚めるきっかけをくれたはじめての曲が「rydeen」rydeen-ymo(07/07/12)父は情操教育に力を入れており、私は小学生の頃アトリエに通っていました。まったく「絵画」の世界の興味を抱...YMOを聴くと子どもの頃を思い出します♪

  • 財布紛失と感謝。

    春休みのことなのですが🍀電車の中にお財布を置き忘れてきました😰久しぶりの冷や汗💦夜の7時🌉のことです。仕事帰りで、娘と実家のお店へ出勤した帰りでした。ああああー😫😫😫漫画チックに頭を抱えて、私、発狂したらしいです、、、。あとから娘がニヤリ。話してくれました。そこからは、駅員さんに何行きの、どの車両の、どのへんの座席に座ったか、、。細かく説明する時も、疲れてしまっていて「どこだっけー。何行きだったっけー」と言いながら、バンバンおデコをたたいていたらしいです、、、。娘がニヤリ。これまた話してくれました。結局、捜索に時間がかかると言われて、一度帰宅しました。帰宅したら、、、ダンナさんは頼んでいたふるさと納税の虫の息状態のカニ🦀さんを、チョキチョキ。その姿をぼんやり見ていたところ、駅員さんから電話がありました。隣りの駅...財布紛失と感謝。

  • 自然の恵みに感謝して

    潮干狩りに行った日の夜、家族全員で2キロのアサリを塩抜きをしました。500mlのペットボトルに、キャップ2杯の塩を入れ浅いお皿にアルミホイルをかぶせてあさりの塩抜き。塩を吹きまくったアサリたちのおかげで翌朝はダイニングテーブルがずぶぬれでした。海でとってきたアサリは、半日塩抜きが必要だそうです。スーパーで購入するアサリを見慣れていたため娘はびっくりぎょうてん!!みんなで自然の恵みに敬礼。朝食はアサリの味噌汁昼食は、アサリの酒蒸し夕食は、ボンゴレ・ビアンコにしていただきました。残りのアサリさんたちはよく洗い、水気をひとつひとつふき取り。ジップロックに平らにしてならべて、最後にストローで空気を抜き↓娘がやってくれました冷凍庫で平らにして保存。保存期間は、約3ヶ月だそうです。アサリたちの元気よい姿を見て命を無駄にせず...自然の恵みに感謝して

  • 潮干狩り

    ゴールデンウィーク、潮干狩りへ行きました。家族全員、必死でずぶ濡れ。私も大好物の「あさりの酒蒸し」のために熊手をカキカキ。2キロゲットしました。帰り道。片方だけ落ちているシューズを発見?パチリ🤳どして?翌日、朝昼晩アサリを食べ過ぎてしまい、、。海水の匂いを嗅ぎすぎて、胸いっぱいになりました、、。潮干狩り

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、らこるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
らこるさん
ブログタイトル
美咲ラコルのつれづれなるままに☆
フォロー
美咲ラコルのつれづれなるままに☆

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用