インテリアコーディネーターとして働く母の、日々の暮らしとお仕事について綴っています。毎日の暮らしに、ちょっとした楽しみを取り入れることが、豊かで幸せなライフスタイルへ繋がると信じています。インテリアとハーブ、開運エッセンスを日々研究中です。
夏至の日のハーブスワッグ作り。自宅の庭のハーブを摘んでスワッグを作りました。ハーブクラフトの楽しみは、何よりその香りです。ハーブの爽やかな香りが部屋中に漂って、香りもインテリアの一部として楽しめます。もちろん、ドライフラワーとしてもインテリアに活躍してくれます。
お庭のバラが満開だったので、贅沢にお風呂に投入してみることに。これが予想以上の贅沢な気分になり、バラのパワーに驚ろかされたので、改めて効能をおさらいしてみました。 女性とバラ バラは古来から女性に愛されてきた、花の女王です。その花姿の美しさや、豊潤な香りはもちろん、薬用としても重宝されていました。かのクレオパトラの美の秘訣もバラにあったといわれています。バラは古来より女性を輝かせる様々なパワーをも
大分の黒島へウェディングコーディネートのお仕事に。屋外でのスタイリングは天候や気温に左右されやすく大変なお仕事ですが、インテリアコーディネートとはまた違った楽しさがあります。コロナでも諦めない新しいウェディングのカタチを提案する今回のアンジェリカさんの企画、必要な方に届きますようように。
インテリアのカラー計画は、お部屋の印象を決める大事な要素です。インテリアコーディネートの重要な3つのカラーはベースカラー、メインカラー、アクセントカラーです。この3つを活用して、新築や模様替え、家具の購入の際の参考に。大分市の店舗ではインテリアコーディネーターがカラーコーディネートのご相談も承ります。
「ブログリーダー」を活用して、Kanako Itoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。