chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
大福だんごお菓子な毎日 https://mainichi-mochidango.hatenadiary.com/

東北主に岩手の餅だんごを紹介しています。地方にある和菓子はとても特徴があり地域ながらの味わいがあります。できるだけ毎日和菓子を紹介します。

あっさんおっさん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/17

arrow_drop_down
  • お菓子教室:味噌まんじゅう《レシピ公開》

    再挑戦しなければ… 2月のお菓子教室は味噌まんじゅうでした。 結果的には美味しくみんなで作って食べましたが、柔らかい饅頭の生地に、あんこを包むのは生徒さんには難しかったかもしれません。 機転を利かせ、薄力粉を追加すればよかったのですが、手持ちの粉は手粉くらいしか持っていなかったのでリカバリーできなかったのが反省点です。 前日試作した結果が良かったこともあり、『できるだろう…』という僕の甘い判断で生徒さんたちにはご迷惑をかけたようなかたちです。 しかし、天才というのは存在するもので、一人の生徒さんは僅かな時間でコツをつかみパッパ・パッパとお饅頭を丸め始めました。 写真は試作品ですが、味自体はホカ…

  • タルトタタンさま:みるく饅頭

    懐かしい味がした… 久しぶりの投稿です! 盛岡の洋菓子店、タルトタタンさんのみるく饅頭。 これも母親から貰ったもの…。 先週は病院の検査があったため、暫くお菓子を控えていたことから、久しぶりのお菓子は体中に美味しさが染み渡った。パッケージには『いわて焼き練乳』と書いてあるけど、これってキャラメルの事だろうか...? 白あんに包まれた小麦生地は、ぱかっと割れるような舌ざわりなのに、口の中に残らず、唾液でスルスルと溶け流れてゆきます。バターやはちみつ、たまご、そして練乳…、色んな材料が複雑に混じり合いながら、一体感ある美味しさと、スッキリとした後味が魅力的な『みるく饅頭』でした。 『あ~そうか…』…

  • ふるさとやさま:あんこだんご

    あんこ好き『注目!』です! ふるさとやさんの『お茶もち』は、炭火で『パリッ』と焼かれていてお気に入りです。もちろん、しょうゆだんごや、大福もちも美味しくてお店はいつもたくさんのお客さんで賑わっています。今日の『あんこだんご』は、お団子一粒ずつ、みっちり粒あんに包まれています。 串を持つ手にズッシリ重量感が感じられる迫力。小豆の風味がふわ~と広がり、丁寧に手間をかけたこだわりが伝わってきます。お団子の生地は、歯ごたえのどごしともに良い感じで、餡とのバランスが絶妙です。食べたあとは幸せな気持ちに浸り、もう一本食べたくなるすっきりした程よい甘さが素敵です。 生地には砂糖を使っていないので、時間ととも…

  • バレンタインのプレゼント

    検査結果に喜びハイボール飲んだぁぁぁ~♪ しばらく暴飲暴食・お菓子を避けて検査へと挑みました。 22年暮れから2月に手がかかるまで、ず~と堕落した食生活でした。 昨日は主治医さんにキツイお叱りを受ける覚悟で行ってきました。 血液検査と尿検査を終えて、診察室前にある体重計に乗ったところ、見事に4.5㎏増。血圧は上が143下が104です。これは数回測りなおして最も良いプリントを先生に渡しました。一番最初はなんと、上が168ありました。前夜自宅で計測した時は180越え…、これはヤバいと思い、youtubeで血圧を速攻で下げる方法を探し、幾つか試しました。病院の駐車場に着いた車の中でも、その方法を試し…

  • 盛岡タイムス持って、文生さん訪問

    文生親子と素敵な時間を過ごす 昨日(9日)盛岡タイムスに、文生(ぶんき)さまをご紹介した生地が掲載されました。『しょうゆだんご』と『のりだんご』です。 親しくお話しさせて頂くようになっていたのですが、記事を読んで気分を悪くしないかと、少し気になっていました。 夕方4時過ぎ、扉を開けて声をお掛けすると、お母さんと若旦那さんがいらっしゃいました。新聞を広げ、若旦那さんに読んでもらいました。 『こんなに大きく書いてくれたのぉ~』と、とても喜んで頂きホッとしました。 若旦那さんが読んでいる最中、お母さんが『早く早く見せて…』と、せかします。『そんなに早く読めないよ』という会話がとても見ていて微笑ましく…

  • 少し休みます…

    体調を整えるため… 正月から食生活が緩み切ってしまいました。 お菓子を食べてはいけない程の体調ではありませんが、意志弱く、ひと口のつもりが満腹まで行ってしまう性格なので、次回の定期健診が終わり、数値の確認をしたうえで思う存分お菓子を食べたいと思います。 では、暫くご無沙汰します。 ☝のんびりお団子を食べられるようにしたいです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ いろんな和菓子のブログが楽しめます 👀のぞいてってください👀 ⇩⇩ポチっとね⇩⇩

  • 茶菓はなむけさま:黒ゆべしと豆もち

    老舗の新しい挑戦 盛岡の丸基屋さんといえば、老舗中の老舗和菓子店として知られています。 昨年秋、盛岡バスセンターさんがリニュアルオープンにあたり、『茶菓はなむけ』というブランド名にてお店を出店しました。 老舗の新たな挑戦です。 少し前、はなむけさんの『シャインマスカットどら焼き』を投稿させて頂いた処です。もちろん、和と洋が融合したシャインマスカットどら焼きも魅力的ですが、盛岡の伝統和菓子といえば、黒ゆべしや豆もちなのです。新しいお菓子と同時にはなむけさんの店頭に並ぶ昔ながらの和菓子を、若い世代の人々にも手に取って頂き、味に親しんでもらい、美味しさを知って頂きたいと思うところです。 豆もち…、 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あっさんおっさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あっさんおっさんさん
ブログタイトル
大福だんごお菓子な毎日
フォロー
大福だんごお菓子な毎日

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用