chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 空き家問題は問題になっていない?①

    変な問いかけで題をつけてみました。空き家問題というものがニュースやら記事やらで問題提起されていますね。これを話題にする人を見かけますが、内容を分かっていない方が多いと感じます。そもそもですが、記事内容がズレている事に気が付かないのでしょう。では、どんなズ

  • 株とバトルロワイヤルゲームのPUBGモバイル

    いったい株と何の関係があるのか?いやないだろう?そんなタイトルです。実はですが、すごく似た性質を持っています。PUBGというゲームは、島に100人が降り立ち、そこで銃器を拾い集め、生き残りをかけた戦いをするそんなゲームです。100人のうちほとんどが実際の人間が

  • 株の値動きは、景気と業績が関係している?

    真っ先に結論から。ちょっと関係していますが、ほんの少しです。業績が悪くても上がりますし、業績が良くても下がります。景気が悪くても上がりますし、景気が良くても下がります。なんで?どうしてそうなるの?そんな疑問は多いでしょうね。何か情報を勘違いしていると、そ

  • 金融市場の値動きシステムとは

    株などの値動きの理由について数々の本で見てきましたが、大抵の本では「需給」が値動きの原因なのだと記載されたものを多く見ました。これについての見解ですが、過去の日本市場ではそれで正解であったと思います。であった、というからには、これが現在の正解では無い事に

  • なぜ日本は投資後進国なのか?

    日本という国の特徴を出すとしたら、まず経済大国という点でしょう。これは指摘するまでもありません。では、弱い点とは何でしょうか?国として問題である点はいくつかあります。①投資教育 ②資源 ③農業この三つが大きく挙げられます。まずここで詳しく説明しない②と③

  • 中古投資物件営業の電話トークにはどんな問題があるのか

    先日に、東京の〇〇〇〇管理という所から電話がありました。そこは、自分が資料請求をして、不動産管理の参考にしてました。しかし、そこからくる電話がなぜか不動産販売に関してのみ。ワンコイン管理という謳い文句だったのですが、それを窓口に中古不動産販売で利益を出し

  • 未来のカタチ テレワークによる首都圏土地建物価格差変動

    *あくまでも現時点における数ある未来の一つの形状ですテレワークという言葉が広く知られるようになり、これは企業形態、生活形態の変化をすさまじい速度で促すことと皆が感じるようになりました。その変化の一つとして確実にありえることは、「土地と建物の価値が大きく変

  • 動画紹介 FXでよくあるテクニック紹介と思いきや、投資王道の硬派な内容でびっくり

    FXは自分の範囲ではないのですが、金融知識として少しずつ知識の蓄えは増やしてます。ただ、すごく危ない詐欺まがいの団体も多い中で動画も警戒しながら見てるのですが、この方の動画は素晴らしく投資概念が反映されててお勧めかなと思いました。投資の本質をすごく捉えて

  • 投資専業で毎日が日曜日になるか!?

    過去に様々な書籍を100冊以上読んだり、人に出会ってきたりしてきました。そこで感じたこと、実体験を交えて投資家としての生活はどんなものか?という事をまとめたいと思っています。本を読んでいてすごく思うのは、投資家は毎日が日曜日でキラキラな生活をできますよ!的な

  • 金融資産(株・FXなど)と不動産投資のどちらをやるべきか?

    今日はめずらしくずばっと答えを出します。自分の身近な人では、だいたい金融資産派か不動産投資派かどちらかに分かれてる事もあります。もちろん両方をやってる人もいます。自分は家業としての不動産運用から金融資産運用に突っ込み始めたタイプです。では、どちらもやって

  • 投資家を目指すなら脱サラすべきか?専業になるべきか?

    これはかなり聞かれる質問の一つです。他によく聞かれる事は、株って儲かりますか?不動産って儲かりますか?FXって・・・耳タコになるレベルのQ&Aですね。細かい部分は個人差がありますが、短い文でまずはサクッとまとめます。脱サラは3億超えるまで非推奨理由として

  • 5/18原油の動きでカップウィズハンドル発生中

    ETF野村原油を金曜にちょびっと買いました。カップウィズハンドルは典型的な買いのチャート形状ですね。原油の日足では2019年1月にも発生がありました。今回についてですが、記録的なマイナス価格のあたりを底値にカップを形成先週でハンドルを形成。週末、木金にクイッと

  • 不動産・株式投資のセミナーは悪いのか?慎重にすべきか?注意点まとめ

    投資物件の仲介会社や証券会社ではセミナーを頻繁に行っていますね。まず、このあたりが多いので言及していきましょう。仲介会社や証券会社は基本的に手数料商売となります。そのため、お客を集める事が何より大事で、利益を匂わせるような煽りをセミナーで入れて、購入意欲

  • 激安物件が存在する二つの裏側②

    前回記事から続いての、パターン②です。これは特殊パターンです。出所は、勉強不足の地主。出所、原因を知っておけばもしかしたら交渉で役に立つかもしれません。具体的な例でいいますと、相続で土地建物を貰ったお子さん達が、経営を上手く行えずに借金ばかり膨らましたり

  • 激安物件が存在する二つの裏側①

    安く買って、高く売る・貸すこれが利益を出す基本ですね。そのため、経済が不安定な時こそ安いものを買い攻めたいと思うところです。では、その安い物件にはどんなものがあるのか?その知識があれば、買ってはいけない物件、買ったほうが良い物件を選べるだろうし、交渉の糸

  • 不動産投資で属性は重要か?

    不動産投資を行う上では借り入れが大変重要になってきます。自己資金の範囲内で行う小型物件を買うなら当初は気にする必要はないのですが、数棟買ったり、大型物件を狙ったりとするならば必ず自分の属性と向き合わなくてはいけません。では、それぞれの属性をはっきりと理解

  • 不動産投資の基礎の基礎(初心者向け)

    タイトル通りの内容をまとめたいと思います。基礎として不動産で特有のものを学ぶ必要があるか?という点では、まずそこではないという答えです。では、何が基礎かというと一般の個人事業者と同じ事をしなければなりません。それと反対になるのが、サラリーマンなど雇われて

  • 投資の世界の闇 自分の家族と新米投資家の皆さんへ

    投資=一攫千金投資=ギャンブルこういうイメージが一般的には浸透してると思います。実際にはもっと多彩なイメージを押し付けられます。知識層の嗜み年金の代わり不労所得もう言えるだけ言ってやれ感がすごくないですか?ぶっちゃけて言ってしまえば、不動産会社なり、証券

  • 初めて賃貸物件を買うときのお勧め

    満室にするための基本の記事に続いて、もしこれから不動産投資に飛び込むなら、の話です。自分のそもそもなのですが、中古物件は買ってません。(この数年はハイペースで建設ラッシュを行ってました)ですが、不動産投資を始めたいなら絶対のポイントがあります。空室がある

  • 満室経営の必殺技はあるのか?

    もったいぶらずに結論から言っちゃいます。必殺技はありません。技はあります。ただし地味です。最近では不動産投資の本が山のように出版されてます。10年以上前は、同ジャンルの本を50冊買うのは難しかった。でも、今は100冊が古本含めればすぐ買える程です。その書籍の中で

  • 築40年のアパートを満室にした実践思考法②

    思ったより築40年ボロアパートの入居率95%を10年維持した手法の記事にアクセスが多かったため早めに続きを打ってみました。 上のリンクの内容の続き記事入居率をアップさせる手法・思考法を読んだ上での続きを打ちます。築40年のアパートを満室にした実践思考法①↑この記

  • 築40年のアパートを満室にした実践思考法①

    思ったより築40年ボロアパートの入居率95%を10年維持した手法の記事にアクセスが多かったため早めに続きを打ってみました。 上のリンクの内容の続き記事入居率をアップさせる手法・思考法を読んだ上での続きを打ちます。そのそもなんですが、やる事って少ないです。なぜ少

  • セル・イン・メイ(五月に売る)の相場格言・アノマリーは正しいのか?

    本であったり、ユーチューブであったり、人と話していてこれどうよ?っていう鉄板ワードが沢山ありますね。その一つにちょうど今の時期に言われるのが【セル・イン・メイ】 五月には売る何がどうとか理由とか、そういうのははっきりとめんどくさいだけなので、月足チャート

  • 入居率をアップさせる手法・思考法

    昨日にまとめた話の続きです。築40年ボロアパートの入居率95%を10年維持した手法 語尾はですますでまとめたほうが打ちやすいから、全部こっちでまとめるか、と諦め。本来の目的は家族向けなんですけどね。文の癖の問題で。まとめに戻ってということで・家賃は下げない・営

  • 築40年ボロアパートの入居率95%を10年維持した手法

    母親が亡くなり、母親が管理していた物件を自分が引き継ぐ事になったのが約10年前です。この時に、入居率は約70%ほど。一般的に賃貸物件の稼働率から考えれば、危ない水準だと言えました。その当時、自分は不動産に関して無知であったため何もわからず客付けしてくれない不

  • 国と新聞は全てを語らない 真実はほぼ見つからない

    新聞には大事な事が沢山ある←正解新聞には世の中の大事な事がほとんど含まれてる←不正解新聞には意識操作のための情報が含まれてる←正解いろいろ挙げるとキリがないから適当に数個。情報は新聞から一番に出る、というのは無い。絶対無い。特に日経新聞など日本の新聞が早

  • コロナから考える薬承認の手順

    コロナウイルスに対応するための、タイの例が気になった。具体的には、自国で承認されて無い薬も含めて、効果が高いと別の国で結果が出ているものは積極的に患者に投与するといったものだ。これは、手順の順守からは真逆のもので、法を全く無視して、人の命と医療維持と経済

  • 株を含んだ金融商品のメジャーはデリバティブ

    自分は先物取引をやってない。理由は残念な感じで、税金の記録を残すのが面倒だから・・・そんな理由だけれども、日経平均先物などの動きは常に追っている。大きいものを追っていけば、世界の中心がどうなのかという大きな流れがなんとなく掴めるし、金融商品で大きいものは

  • 新聞は娯楽だから株トレーダーに不必要

    これを言うと、は?と思う人もいたりもしくは、怒り出す人もいる。実際経験している。でも、これは事実だ。絶対の動かない事実だ。「情報のために日経新聞を読む」という人がいたらこれは、新聞を完璧に読めてないのだな、と自分は判断する。なぜかといえば、1の情報に対し

  • 自分の株トレードスタイル

    備忘録的に自分のトレードスタイルを記録メインのチャート→日足(補助に週足・月足)テクニカルズとファンダメンタルズは両方使うファンダメンタルズは、一般のものとは違う(決算だけではない)保有期間はスイング~中期(半年以内)移動平均線設定 5 25 75 (まれにダ

  • 4/20株トレード記録

    短期トレードエプソンRCI基準と横並びからの上昇開始でインMACDと5日移動平均線も上向き中長期トレード野村原油短期ではない。中長期だから現物。1~6か月が基準。1年も最悪パターンとして視野に。少額で分割買い下がり。

  • コロナ影響後の不動産価格

    不動産をこれから増やすか保有不動産を今後どうするかこの二点についてコロナ影響後の中で何を柱とするのか、を考えていかなければならない。前に書いた記事の中に、2018~19年は売り逃げる年だったと記載した。全くその通りになった形だが、予想が当たったというよりは、予

  • コロナウイルスと2020年の株価のキーポイント

    4/19日の記事になります2020年の株価においてキーポイントとなるのは医療体制の確立とコロナウイルスの脅威低下の2つになるだろう。単純に考えて、この2つがはっきりすると止まっていた経済は非常に動きやすくなると断言できる。もっと細かく言葉にすると「予防は難しいが

  • コロナウイルス影響による賃料減額

    怖い話ですが、この話は自分にも来ました店舗貸しをしているのですが影響を受ける業種がテナントに入っているならどうしても避けられない話ですよね一つ、マッサージ店がそのあおりを受ける形で今回、なんと半額・・・(月数は今後伸びるかも)自分としても店をちらっと覗い

  • メディアはコロナウイルスを拡散させる助長をしている

    4/16日現在、日本は少しずつ感染者が増えている(あくまでも予想 検査は広く行っていないため)仕事が暇になり、テレビを見続けてしまう人が多いと思うここで大きな注意が必要なのだがネガティブな情報を公開していく時にネガティブイメージを拡大させるような話方をしてし

  • コロナ影響による経済のダメージはでかい

    このコロナウイルスのおかげで、世界は大不況に入りそうだ現在2020/04/12システムとしては不良債権の増加が柱となって経済が崩壊していく不良債権って銀行の問題じゃないの?と思うかもしれないが実際には、どの会社・商店にも身近な問題コロナウイルスの対処ができたから、

  • 不動産と金融市場(株含む)

    不動産と金融市場とは切り離せないものだ世界中の富豪が富豪たる理由として金融資産(企業含む)か不動産の保有は必須だから必須である以上は、何かしらの連動性があるものでそれはリーマンショック後二年ほどで買い込んだ人は勝ち組株でも不動産でも、だもちろん買い方がど

  • ラクラクできる!株の学校 について

    この本の備忘録をタイトルラクラクできる!株の学校出版社高橋書店内容についてですが、株取引の入門書でテクニカルズがメインになっています。テクニカルズの入門ではなく、株取引全体の入門書なので、慣れてる人からするとすごくかったるい・・・そして初心者用なので、ベ

  • 今までで一番やさしい経済の教科書

    時間がずいぶん空いてしまった祖母の最後のバタバタからどうにもならなかった中でブログの事をすっかり忘れてしまっていた不動産については下落するものと予想していたけれども予想を超えた大恐慌の時代になるかもしれないちなみにでいえば、株は空売りしてたから利益は多少

  • 外壁塗装の塗料会社について

    だるいと思ったら全くブログを開かなくなってしまった。継続は難しいですね。なんとしても記録を残しておきたいので実務的な事をまとめます。古いアパートの外壁塗装はメンテナンスで大規模修繕の一つですね。その時に必要となるのが塗料の知識です。一般に外壁用塗料といっ

  • 建設会社はオーナーより強い その3

    なぜ建設会社が強いのかなぜオーナーは弱いのかこの問いの答えには一つ確実なものがあります。法律は、建設会社を有利にしているため、です。また、賃貸物件を借りる側も有利になっています。極論を言うと、不動産オーナーばかりが弱いです。現在、建築確認申請時点までは役

  • 建設会社はオーナーより強い その2 住宅瑕疵担保履行法

    住宅瑕疵担保履行法という言葉を聞いたことがあるか?一緒に自宅の計画を練ってるかみさんはこれを意識しているだろうか・・・大事な法ではありますが、これまたザルです。住宅建設後、10年間において住宅に瑕疵があった場合、瑕疵があった住宅を建設した会社が倒産しても資

  • 店舗建設で配筋検査に立会いしてきました

    自分で見たほうがいい、と人に言っておきながら自分で行かないと恥ずかしい・・・立会いの建築士さんと確認をしながら配筋検査のチェックをしていきました。こんなの素人が見たってわからないよという意見ってすごく多いですよね。でも、見ると手抜き施工の確率は数十パーセ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あゆはるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あゆはるさん
ブログタイトル
不動産投資は危ないよ!~地主系ビビリ大家の不動産・株式運用~
フォロー
不動産投資は危ないよ!~地主系ビビリ大家の不動産・株式運用~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用